ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (6)

  • 国会図書館の蔵書、無料配信へ 企業と提携、電子書籍化 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【赤田康和、木村尚貴】国立国会図書館の蔵書を電子書籍にして配信する実験が2月1日、始まる。文化庁が呼びかけ、紀伊国屋書店や大日印刷グループが参加する。同館が蔵書をスキャンして作った画像データを、民間企業が電子書籍に変換して活用する初めての例となる。 大日印刷側は電子書籍ファイルを作り、紀伊国屋書店が自社の電子書籍ストア上で無料で一般に配信。利用者は電子書籍閲覧ソフトを使い、紙ののような感覚でページをめくれる。一部の書籍は全文対象の検索もできる予定だ。 実験で配信されるのは、13作品。画面をスクロールすることで物の絵巻のようにつながった画像を楽しめる「平治物語」や、直筆版と活字版を合わせた芥川竜之介の小説「河童」、著者の死後50年経ち著作権が切れたばかりの柳田国男の「遠野物語」などが予定されている。解説や装丁に著作権のある書籍もあったが、許諾をとった。

    T_Nomar
    T_Nomar 2013/01/29
    想像しただけでテンション上がりますね!
  • 天皇、皇后両陛下7年ぶりご観戦 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    天皇、皇后両陛下は28日、東京競馬場で行われた第146回天皇賞・秋を観戦された。両陛下が競馬場に足を運ばれるのは2005(平成17)年10月の天皇賞・秋以来2度目。両陛下は皇太子、同妃時代にも天皇賞を2度観戦されている。 両陛下は武豊騎手らの出迎えを受け、競馬場に到着。レースに先立ち、伝統行事の福島県の相馬野馬追、岩手県のチャグチャグ馬コを観覧され、拍手を送られた。JRA土川健之理事長には「若い頃は小岩井牧場でシアンモアを見ました」と思い出をお話しになられた。 貴賓室で双眼鏡を手にレースを観戦され、エイシンフラッシュの差し切り勝ちを見届けられた。騎乗したミルコ・デムーロ騎手が馬から下りて片膝をついてスタンドの両陛下へ一礼すると、両陛下は立ち上がってにこやかに拍手を送られた。宮内庁によると、馬券は購入されなかった。

    T_Nomar
    T_Nomar 2012/10/30
    "陛下「若い頃は小岩井牧場でシアンモアを見ました」と思い出をお話しになられた。"さらっと凄い話ワロタw
  • MLB=7年前の初打席で死球受けた選手、1日限りの復帰へ (ロイター) - Yahoo!ニュース

    9月27日、MLBのマーリンズは、2005年7月のプロ初打席で頭部に死球を受けて以来、大リーグの試合に出ていなかったアダム・グリーンバーグ選手と1日限りの契約を結び、打席のチャンスを与えると明らかにした。写真はマーリンズの拠地。マイアミで4月撮影(2012年 ロイター/Joe Skipper) [27日 ロイター] 米大リーグ(MLB)のマーリンズは27日、2005年7月のプロ初打席で頭部に死球を受けて以来、大リーグの試合に出ていなかったアダム・グリーンバーグ選手(31)と1日限りの契約を結び、打席のチャンスを与えると明らかにした。 グリーンバーグは、カブスの選手としてプロ初打席に立った7年前に、マーリンズ投手の速球を頭部に受け、病院に運ばれた。その後、頭痛やめまいなど、脳しんとうの後遺症で苦しんだ。 それでも、グリーンバーグは野球への情熱を失わず、マイナーリーグに復帰。最近ではイス

    T_Nomar
    T_Nomar 2012/09/28
    2005年7月、マーリンズ戦のメジャーデビュー初打席で頭部に死球を受けたアダム・グリーンバーグ選手。マーリンズがグリーンバーグと1日限りの契約を結び、10月2日に7年ぶりにMLBの打席に立つことに!
  • 「温暖化データ捏造の証拠なし」 英委員会が報告書(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ロンドン(CNN) 地球温暖化の根拠となる研究データが捏造されたのではないかとの疑惑をめぐり、英国議会の委員会は31日、調査報告書を発表した。疑惑渦中の学者の電子メールなどを調べた結果、「研究を裏付けるためにデータを隠したり改ざんしたりした証拠はない」と結論付けている。 この問題では昨年11月、地球温暖化について報告した英イーストアングリア大学気候研究ユニット(CRU)のフィル・ジョーンズ所長の電子メールが外部に流出してインターネットで暴露された。メールには、過去20年間の気温に関して述べた箇所で、「トリック(仕掛け)」「下降を隠す」といった表現が使われていたため、温暖化の危険を誇張するため根拠となるデータが捏造された疑いが浮上。12月のCOP15(国連気候変動枠組み条約締約国会議)直前だったこともあり批判が集中した。 今回の報告書では問題のメールについて、ジョーンズ所長が未加工データ

    T_Nomar
    T_Nomar 2010/04/01
  • サッカー=イラクでサポーターが選手射殺、同点シュートを放つ直前(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [バグダッド 16日 ロイター] イラクで行われたサッカーの試合で、同点ゴールを決めようとした選手を相手チームのサポーターが射殺する事件が起きた。現地の警察当局が16日に発表した。 事件は14日、首都バグダッドの南約100キロの都市ヒッラーで行われた地元チームの試合で発生。試合終了間際、ゴールキーパーと1対1になりシュートを決めようとした選手に、観客の1人が拳銃を発砲した。容疑者はすぐに逮捕されたが、撃たれた選手は死亡したという。 イラクではサッカーの人気が高く、イラク代表が2007年のアジア杯で優勝した時は国内全体が祝杯ムードとなった。

    T_Nomar
    T_Nomar 2009/03/17
  • アナログテレビ、国が買い取りを=1台2万円で−公明党が提案(時事通信) - Yahoo!ニュース

    公明党は16日の総務部会(谷口隆義部会長)で、アナログからデジタルにテレビを買い替える際に1台当たり2万円で国が買い取ることを盛り込んだ総額約1兆円の経済対策をまとめた。18日開催予定の与党の地デジ問題プロジェクトチームで自民党に提案する。2009年度第1次補正予算案に盛り込みたい考えだ。 11年7月のテレビ放送の完全デジタル化まで残り2年余りだが、1月時点の世帯普及率は49.1%にとどまっている。国の買い取りにより、家庭への地デジ普及を促進するのが目的。  【関連ニュース】 ・ 09年度予算、前倒し執行へ=補正を示唆 ・ 麻生首相インタビュー要旨 ・ 強まる解散先送り論=「西松」「景気」が原因 ・ 「5月選挙」の可能性も=安倍元首相 ・ 予算成立直後の解散に慎重=「景気対策の実行」優先

    T_Nomar
    T_Nomar 2009/03/17
  • 1