タグ

建築に関するTokuniousのブックマーク (31)

  • http://www.jpcea.or.jp/

  • 廃村やゴーストタウン画像集めようぜ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    廃村やゴーストタウン画像集めようぜ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 00:13:49.86 ID:Bi+dFV8c0 集めようぜ 廃屋でもおk 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 00:15:21.06 ID:6m+zdwjh0 この前軍艦島行って来た 廃遊園地とか欲しい 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 00:19:52.16 ID:Bi+dFV8c0 >>4 軍艦島は死ぬまでに必ず行きたい 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 00:20:27.93 ID:XryZXBCS0 >>4 軍艦島の写真もっとくれ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 00:18

    廃村やゴーストタウン画像集めようぜ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    Tokunious
    Tokunious 2011/06/19
    軍艦島観光地化しすぎて糞臭しかしなくなってる。手摺作ったやつ出てこい
  • 人類が誇るべき22の高層建造物 : らばQ

    人類が誇るべき22の高層建造物 来年開業予定の東京スカイツリーは、塔として世界1位、人工の建造物としてもブルジュ・ハリファに次ぐ世界2位になるそうです。 地震国の日に建てたこともすごいことですが、着工が始まってから頂点に達するまでの速度も脅威的でした。 さて、世界には他にどんな超高層建築物があるのか、22の代表的なものを高さの低い順にご紹介します。 ギザの大ピラミッド 138.8m。ギザの大ピラミッド - Wikipedia 建築された時代を考えると、今の5kmくらいの高さの値打ちがあるのではないでしょうか。 リンカン大聖堂 160m。リンカン大聖堂 - Wikipedia ワン・カナダ・スクウェア 235m。ワン・カナダ・スクウェア - Wikipedia モスクワ・シティ 299.9m。モスクワ・シティ - Wikipedia シャード・ロンドン・ブリッジ 310m。シャード・ロンド

    人類が誇るべき22の高層建造物 : らばQ
  • 建物コネタあつめました :: デイリーポータルZ

    知らなくてもいいけれど、知っていると得した気分になれる。そんなコネタが集まるコーナー風雲!コネタ城から、今回は建物に関するコネタを集めてみました。ビル、ダム、高速道路。無機質な中に、ふと漂う人間味をご堪能ください。 (デイリーポータルZ編集部/安藤昌教)

    Tokunious
    Tokunious 2011/04/10
    オモロカッコイイ建築物大集合!
  • まるで立体パズルのような無茶な建物、カナダの「アビタ67団地」がすごい : らばQ

    まるで立体パズルのような無茶な建物、カナダの「アビタ67団地」がすごい 冗談かと思うようなデザインのこの建物ですが、カナダのモントリオールに実在している「アビタ67団地」と言う集合住宅です。 今にも変形が始まりそうな無茶な構造をしていますが、40年以上前に建てられ、ちゃんと住民も暮らしているようです。その他の写真もご覧ください。 "Habitat 67"はカナダ・ケベック州モントリオールのサンローラン川沿いに建っています。 (モントリオールは住民の3分の2がフランス語を話すため、日語のカタカナ表記も「アビタ67団地 - Wikipedia」となるようです。) イスラエルの建築家Moshe Safdie氏によるデザインで、1967年のモントリオール万国博覧会の一環で建設され、会期中にモンレアルを訪れた高官たちの仮宿舎などに利用されましたが、現在は住民たちによって買い取られ私有の共同所有集合

    まるで立体パズルのような無茶な建物、カナダの「アビタ67団地」がすごい : らばQ
  • まるでこの世の果て…ノルウェー「アトランティック・ロード」に架かる驚異の橋 : らばQ

    まるでこの世の果て…ノルウェー「アトランティック・ロード」に架かる驚異の橋 氷河によって浸されたフィヨルドで有名なノルウェー。その海岸沿いにある「アトランティック・ロード」は、英紙ガーディアンから2006年に世界最高のドライビングロードに選ばれています。 上の写真はアトランティック・ロードにある"Storseisundet"と呼ばれる橋なのですが、まるでこの世の果てようなことになっています。 いったいどうなっているのか、その答えは続きをご覧ください。 橋のその先は……。 逆側から見るとこのようになっていました。 ホッと安心したいところですが、この勾配や急カーブは実際に走るとジェットコースターのような迫力だと言います。 「アトランティック・ロード」は高低差激しいフィヨルドの8つの島を繋ぐ形で全長8.2kmにわたって続いており、2005年には世紀の技術賞(Engineering Feat o

    まるでこの世の果て…ノルウェー「アトランティック・ロード」に架かる驚異の橋 : らばQ
    Tokunious
    Tokunious 2011/03/30
    死ぬまでに行きたいリストに追加した。
  • 液状化現象についての解説

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 液状化現象について過剰な恐怖心がでているように見えるので、ここで簡単に解説を試みます。僕は元土木技術者で、埋立地の地盤改良工事を設計したこともあります。 2011-03-21 11:00:52 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi [誤字差し替え]液状化現象とは、一言で言うと水を含んだ地盤が地震によって強度を失う現象です。その原理は、日常的に見ることができます。器に米などを入れて、トントンと揺らすと少しかさが減ります。これは米粒の間の摩擦力が切れて、粒がずれ落ちて隙間が埋まるからです。 2011-03-21 11:06:19 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 隙間が減った分、そこにあった空気は外へ抜けます。もしこの隙間が水で満たさ

    液状化現象についての解説
  • 超過密都市、香港の過密っぷりがわかる高層集合住宅画像 : カラパイア

    香港の面積は1,104km2。人口は約700万人で、人口密度は6,409人/km2と、世界人口密度ランキング的には第2位となるのだが、実際には住宅地利用できない山林地がほとんどで、可住地の人口密度は非常に高い。平地部分に限定すれば1平方キロメートルの人口密度は20万人以上になるという。そのため市街区には、数十階を有する高層ビルが多数存在し、奇抜な景観を作り出しているんだ。

    超過密都市、香港の過密っぷりがわかる高層集合住宅画像 : カラパイア
    Tokunious
    Tokunious 2011/03/17
    低速のネット環境で画像読み込み中にスクロールしちゃった感。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • FistOria.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    FistOria.com is for sale | HugeDomains
    Tokunious
    Tokunious 2011/03/08
    半年くらい住んでみたい。
  • 2月27日 東京ゲートブリッジが一本につながります!(予定)|インフォメーション一覧 2011年|りんかい線

    Tokunious
    Tokunious 2011/02/27
    パイルダーオーン!って言いたかった。
  • 東京ゲートブリッジ 名称表彰式・工事現場見学会 – ラジエイト

    東京ゲートブリッジ(名称確定以前の仮称:東京港臨海大橋)は、大田区城南島と江東区若洲とを結ぶ東京港臨海道路に架けられる橋。 一般公募となった橋の名称が決定したことにともない「東京ゲートブリッジ 名称表彰式・工事現場見学会」が行われました。 東京の臨海部では、慢性的な渋滞を緩和するために「東京港臨海道路(とうきょうこうりんかいどうろ)」が整備されています。 国土交通省関東地方整備局 東京港湾事務所より引用・仮称を修正 大田区城南島から中央防波堤外側埋立地を経て江東区若洲までの約8kmのうち、臨海トンネルを含む城南島側の約3.4kmはすでに供用、東京ゲートブリッジを含む若洲側の約4.6kmは2011年度の供用を目指して整備が進められています。 東京ゲートブリッジのスケールは、以下のようになっています。 ・全長:2,933m(東京から浜松町までとほぼ同じ) ・水面からトラス最上部までの高さ:87

    Tokunious
    Tokunious 2011/02/27
    立ち会いたかったな
  • エレベーターみて3年になるんだが質問ある? : 暇人\(^o^)/速報

    エレベーターみて3年になるんだが質問ある? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/10(月) 15:27:17.40 ID:NvtiV12N0 たったら答える 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/10(月) 15:27:39.89 ID:AC6kWm5c0 三菱製エレベータの裏技教えてくれ。 >>2 素早く二度押しだ ただし機種によってはできない どこのエレも最新機種は付いてるはず 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/10(月) 15:39:04.23 ID:AC6kWm5c0 二階押しが駄目だったから聞いてみたんだよ。 で、今うちのマンションのやつ試してきた。 斜めスライドでキャンセルできた。 >>30 うーんあまり詳しく言うと会社特定されるかもしれないけどキャンセルする 条件もあ

    エレベーターみて3年になるんだが質問ある? : 暇人\(^o^)/速報
  • 人々を魅了する世界の美しい10の橋 : らばQ

    人々を魅了する世界の美しい10の橋 水なくして人は生きていけませんが、水があれば今度は渡るための橋が必要となってきます。 木から石へ、石から鉄へと、橋を造る技術も発展してきました。 そんな無数にある橋の中でも、特に魅惑的な「世界の美しい10の橋」をご紹介します。 10. ハージュー橋(イラン) 17世紀にシャー・アッバース2世によって建設されました。全長133mの2階建てで、世界三名橋の一つにも選ばれています。 橋げたはアーチ状になっておりダムの役目も果たしています。ザヤンデ川沿いにあるガーデンへ水を引くのにも利用されています。 9. ポン・デュ・ガール(フランス) フランスの南部にあるローマ時代の技術が見える傑作と言われています。人を渡すための橋ではなくニームへ水を運ぶことを目的とした水道橋です。 初代ローマ皇帝アウグストゥスの腹心で義理の息子でもあるマルクス・ウィプサニウス・アグリッパ

    人々を魅了する世界の美しい10の橋 : らばQ
  • 栄枯盛衰を感じさせる点在する教会廃墟、アルメニア王国の1001の教会の都、「トルコ、アニ遺跡」 : カラパイア

    紀元前190年からこの地に存在していたアルメニア王国。アルメニア王国は、黒海、カスピ海、地中海にまで達する大アルメニア王国となるが、各国の勢力戦争に巻き込まれ、繁栄と衰退を繰り返しつつ、最終的には1375年にマムルーク朝により滅ぼされたという。 アニ遺跡は、アルメニア旧王国の首都であったアニ(現カルス)にある遺跡。アニには、アルメニア教会の総主教庁が置かれており、合計で1001もの教会が点在しながら存在した。現在は大部分が朽ち果ててしまったが、当時最高峰といわれていたアルメニア人の石工技術により、その面影は今尚健在である。

    栄枯盛衰を感じさせる点在する教会廃墟、アルメニア王国の1001の教会の都、「トルコ、アニ遺跡」 : カラパイア
  • 死ぬ前に見てみたい!世界で最も美しい城40選 | 秒刊SUNDAY

    世界には様々な城が存在しますが、その中で特に美しい城40戸というのが紹介されています。中には日の城もあるのですが、どの城も、まるでRPGに出てくるような見事な中世風の城。こんな城が現代まで残っているというのも素晴らしいですが、実際にあるのであれば見てみたいですね。 イギリス:ボディアム城 ドイツ:リヒテンシュタイン城 オランダ:デハール城 スコットランド:ブレア城 ドイツ:モーリッツブルグ城 オーストリア:ホーエンザルツブルク城 クロアチア:コスキャン城 アイルランド アシュフォードキャッスル ルクセンブルク:ヴィアンデン城 ニューヨーク:ボルド城 ドイツ:ノイシュヴァンシュタイン城 デンマーク:フレデリックスボル城、 フランス:シャンボール城 イギリス:リーズ城、 日:松城 日:岐阜城 フランス:眠れる森の美女の城 アイルランド:キルケニー城 カナダ:ハッ城、 イギリス:ハースト

    死ぬ前に見てみたい!世界で最も美しい城40選 | 秒刊SUNDAY
  • 屋根裏部屋の画像を貼ってく:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    屋根裏部屋の画像を貼ってく カテゴリ☆☆☆☆ 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 00:07:15.15 ID:cobGrkEP0 ・三角形 ・窓が小さい ・せまい 6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 00:08:56.52 ID:7VLzRL+U0 >>3 上の画像超ワクワクする! 5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 00:08:29.40 ID:ORkMTRCN0 素晴らしいスレの予感 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 00:10:48.10 ID:iEl6vRjh0 日にもこんな家屋があったのか・・・ 8 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

    Tokunious
    Tokunious 2010/11/21
    これは住みたい男のロマン
  • 日本の景観の悪さはどうにかならんのか、ヨーロッパを見習えよ:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    の景観の悪さはどうにかならんのか、ヨーロッパを見習えよ カテゴリ画像系 1 : 作家(神奈川県):2010/09/19(日) 20:24:19.60 ID:cF2Uscfs0 日画展:須賀利の景観描く--尾鷲 /三重 尾鷲市向井の県立熊野古道センターで、同市須賀利町の風景を描いた「白土会」会員の今井登さん(53)=愛知県豊田市=の日画展「須賀利」が開かれている。 今井さんは「日の里100選」に選ばれた景観に魅了されたといい、高台から眺めた民家の瓦屋根が並ぶ風景を描いた大作(縦横各180センチ)など、4点を出展した。 2年前初めて須賀利町を訪れた今井さんは「心揺さぶる風景と地元の人たちとの温かい出会いで、とりこになった。民家の瓦一枚一枚に思いを込めた」と話す。 複雑に入り込んだ甍(いらか)を微妙な光の変化で落ち着いた色調にまとめた。24日まで。入場無料。【七見憲一】 h

  • 夢と魔法のディズニーフォント!お気に入りのミッキーフォントを無料ダウンロード:WPO調査報告書:So-netブログ

    大都会の地下施設、未来の研究所、古の近代建築、パワフルな重機、空飛ぶ航空機などカメラを手に日常の舞台裏に潜入した調査報告

    夢と魔法のディズニーフォント!お気に入りのミッキーフォントを無料ダウンロード:WPO調査報告書:So-netブログ
    Tokunious
    Tokunious 2010/09/16
    ニューマチックケーソン工法ね。高尾行ったら見とくべし。
  • 不 気 味 な 建 造 物 ス レ ッ ド : 【2ch】コピペ情報局

    2010年09月10日10:11 画像スレ コメント( 8 ) 不 気 味 な 建 造 物 ス レ ッ ド 1: 文筆家(独):2010/09/09(木) 17:12:45.61 ID:nj1FTM720 クーロン城 3: 心理療法士(長野県):2010/09/10(金) 00:23:16.04 ID:NUshNAVj0 クーロン城 タピオカ(長屋):2010/09/10(金) 00:26:07.72 ID:m5xxpfDV0 北朝鮮のなんかすげーホテルあるじゃん あれ絶対泊まりたくない 7: フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:30:41.93 ID:IAXMp+z70 >>4 これか 11: タンメン(神奈川県):2010/09/10(金) 00:33:04.81 ID:V8BpbsDP0 >>7 まともな高層ビル建てる技術もないのに 建てたもんだから

    Tokunious
    Tokunious 2010/09/10
    純粋な興味