タグ

USO800-RAILWAYのブックマーク (401)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/12/08
    おおお!!!!!!!!スゲー!!!!!拍手喝采でした。なるほど。やってやれないことないですね。でもこの相当な面倒くささ、よく分かります!笑
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/11/20
    うまい!junichiさんの動画はやっぱり妙に味があるなぁ。このシーンは実在するとの事ですが、なんでここでスイッチバックするんでしょうか?素朴な疑問です。
  • 鉄道模型のコミュニティ『トレイン・トレイン』

    2008年より続けておりましたトレイン・トレインのコミュニティサイトにつきまして、サービスを終了致しました。 長らくご利用・ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 尚、VRM ONLINEのサービスにつきましては引き続きご利用いただくことが可能でございます。 [アシアル株式会社 トレイン・トレイン事務局]

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/11/19
    そうか!この手が!ランダムに縦・横揺れしてほしいと思いつつも、それは開発元に頼るしか手がないと思ってました。ユーザーでやりようによって出来る事が目からウロコ。
  • 新VRM3★井戸端会議 : あくまでパロディさ!

    あくまでパロディさ! 2010年11月17日 00:01 VRM3関係 只見線の会津坂下(あいづばんげ)の方に 仕事で 行ってました。もう 寒いのなんの 風が冷たかったです。そして 帰って来てすぐ 夜間作業で これまた石巻の方に行って今朝帰って来て それから寝てました。 起きて USO800さんの所で ありゃま いつの間にか 「エキスパートガイドを作る」件が「VRM Magazine」(VRMマガジン)」という名に変わってVRMユーザー10人のグループで 編集中との情報が 載っていました。 しかも タイトルの上のキャッチコピーが「VRM5+VRMONLINE」と なってるじゃありませんか こりゃ聞き捨てなりませんなあ〜 当方の熱烈常連さんの為に VRM3版マガジンを作ってみたら どうなるか?パロデイで 作ってみた。 キャッチコピーは、彷徨える弾丸! そして ここが味噌だ。「VRM3★熱烈ユ

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/11/18
    この雑誌が順調に発刊が続くようだったら、時にはV3記事「俺にも書かせろ」コーナーがあっても面白いですね!マガジン(弾倉)は笑いました。発想が楽しい!!
  • IMAGIC Blog - 第7号に向けて作業開始

    アイマジック作品の開発情報を発信次の第7号に向けて、作業を開始しました。第7号は、貨物がメインになります。予定品として公表している車両以外にいくつかモデル化計画をすすめています。 システムは、貨物関連で大規模な実装が必要になるため、あわせて時間を要する実装をすすめようかと検討しています。 貨物関連では、オリジナルコンテナの製作、搭載を可能にできるか検討をすすめています。現在、検討している案では、コンテナ構成ツールで素体に対してカラーリングやインレタを施し、それをVRMのシステムに組み込みコンテナ車に搭載するという仕組みです。新しいツールの実装、各種フォーマットの拡張など大規模な開発になります。 この他、実装に時間を要する、ビュワーコンソールの更新、サウンドAPIの変更などを検討しています。ビュワーのコンソールは、レイアウターがビュワーを呼び出すときに路線図などを自動生成します。この生成処理

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/10/26
    自作コンテナキタ―――――(゜∀゜)―――――!!パート2
  • IMAGIC Blog - 野球場

    アイマジック作品の開発情報を発信ドーム方式の野球場をVRM ONLINEでまもなくリリースします。鉄道模型シミュレーター5は、開発中の第6号に収録します。 2種類のモデルを用意しました。圧倒的に巨大な外観は、大都市シーンに最適なストラクチャーです。 こちらの写真は、夜景です。装飾の明かりが点灯します。

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/09/15
    ドッヒャー!ドームけぇ!!
  • 鉄道模型のコミュニティ『トレイン・トレイン』

    2008年より続けておりましたトレイン・トレインのコミュニティサイトにつきまして、サービスを終了致しました。 長らくご利用・ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 尚、VRM ONLINEのサービスにつきましては引き続きご利用いただくことが可能でございます。 [アシアル株式会社 トレイン・トレイン事務局]

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/09/08
    GOOD!!このようなイメージ的なものがあると断然分かりやすくなる。もっと悪ノリしてもいいと思うのでドンドンやっちゃって頂戴ませww
  • IMAGIC Blog - コンテナ朝練中

    アイマジック作品の開発情報を発信今後の製作のために、ここ数日、資料収集を目的とした朝練を行っています。以下、日の撮影記録より、コンテナ列車をまるまる一編成、掲載します。 撮影:2010/09/07 05:04茅ヶ崎 01:EF210-114 02:コキ104-725 03:コキ107-1 04:コキ107-1 05:コキ106-100 06:コキ107-19 07:コキ106-1138 08:コキ107-71 09:コキ106-771 10:コキ107-286 11:コキ107-285 12:コキ103-131 13:コキ102-131 14:コキ102-132 15:コキ103-132 16:コキ101-84 17:コキ100-84 18:コキ100-83 19:コキ101-83 20:コキ103-190 21:コキ102-510 22:コキ102-509 23:コキ1

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/09/08
    キタ━(゚∀゚)━!!!!! のか、コキ用の資料写真なのどうかまで分かりませんが、個人的に未来が感じれる記事。岐阜で見ない30ftコンテナが多く見られる。
  • 鉄道模型のコミュニティ『トレイン・トレイン』

    2008年より続けておりましたトレイン・トレインのコミュニティサイトにつきまして、サービスを終了致しました。 長らくご利用・ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 尚、VRM ONLINEのサービスにつきましては引き続きご利用いただくことが可能でございます。 [アシアル株式会社 トレイン・トレイン事務局]

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/09/04
    インクラインって何を指しているのか知らないのですが、その右のスクリーンショットの丘陵を上がっていく雰囲気がイイ。これからどう作りこまれていくのか楽しみ。
  • 鉄道模型のコミュニティ『トレイン・トレイン』

    2008年より続けておりましたトレイン・トレインのコミュニティサイトにつきまして、サービスを終了致しました。 長らくご利用・ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 尚、VRM ONLINEのサービスにつきましては引き続きご利用いただくことが可能でございます。 [アシアル株式会社 トレイン・トレイン事務局]

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/09/04
    まだ製作途中のスクリーンショットだとは思いますが、それだけでセンスがうかがえる。
  • 鉄道模型のコミュニティ『トレイン・トレイン』

    2008年より続けておりましたトレイン・トレインのコミュニティサイトにつきまして、サービスを終了致しました。 長らくご利用・ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 尚、VRM ONLINEのサービスにつきましては引き続きご利用いただくことが可能でございます。 [アシアル株式会社 トレイン・トレイン事務局]

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/09/04
    レイコン投稿作品情報。自動運転とか半自動、スプライト制御がある模様。いつも作りこんだレイアウト出品なので今回も楽しみ。
  • 鉄道模型シミュレーター会議室 • トピック - pcの質問

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/09/03
    お!私以外のところで会議室が動いた。いいねぇ~。オフィシャルでもなんでもない私が喜ぶのもおかしいけど、小さな喜び。
  • VRM5/ONLINE MANUAL - 腕木式信号機

    重要:鉄道模型シミュレーターオンラインは、トレイン・トレインサーバーの終了により、使用できない機能があります。このマニュアルは、製品開発時の内容になります。現在は、使用できない項目があります。 鉄道模型シミュレーターオンラインの現在のサービスについては、VRMONLINE-NX公式サイト(https://vrmonlinenx.net/)をご参照ください。 このマニュアルは、鉄道模型シミュレーター・バージョン5系統の製品「鉄道模型シミュレーター5」、「鉄道模型シミュレーターオンライン」の取り扱い方法などについて記載しています。各ページは、右側のカテゴリーツリーから開くことができます。 マニュアルは、「チュートリアル」「テクニカルガイド」「リファレンスガイド」「部品ガイド」「スクリプト」の各項目に分かれています。 初めて鉄道模型シミュレーターシリーズを楽しまれる方は、チュートリアルをご参照く

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/09/03
    派手な技じゃなくてもこういった基本的な技をカタチで表してもらえるだけで助かる。すぐ実践しないにても「いざという時に参考できる」とか「買っても無駄にならない」という安心感にもつながる。
  • 鉄道模型のコミュニティ『トレイン・トレイン』

    2008年より続けておりましたトレイン・トレインのコミュニティサイトにつきまして、サービスを終了致しました。 長らくご利用・ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 尚、VRM ONLINEのサービスにつきましては引き続きご利用いただくことが可能でございます。 [アシアル株式会社 トレイン・トレイン事務局]

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/09/02
    まつでんさんは森林系をレイコン作品にするかもしれない。結局のところ私自身には森林に馴染みが無く、細かいことがよくわからないので、とても参考になりそう。
  • 鉄道模型のコミュニティ『トレイン・トレイン』

    2008年より続けておりましたトレイン・トレインのコミュニティサイトにつきまして、サービスを終了致しました。 長らくご利用・ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 尚、VRM ONLINEのサービスにつきましては引き続きご利用いただくことが可能でございます。 [アシアル株式会社 トレイン・トレイン事務局]

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/09/01
    VRM書籍を作ろうという「おとぎ話」を悪ノリ具現化第1弾!表紙の原型が出来上がる!
  • 新VRM3★井戸端会議:秋の特急電車 大増便 - livedoor Blog(ブログ)

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/09/01
    この記事に限らず、おいちゃんのバイタリティはあいかわらずすごい。online、V5でこういったユーザーが出てくるとさらに界隈は発展していきそう!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/09/01
    88638さんの新車D51についてかく語りき。>ワラ1・ワフ・冷凍車・黒タンク車・無蓋車などなど 大賛成!そうなればD51がさらに魅力的な車輌になりそうですね!
  • 鉄道模型のコミュニティ『トレイン・トレイン』

    2008年より続けておりましたトレイン・トレインのコミュニティサイトにつきまして、サービスを終了致しました。 長らくご利用・ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 尚、VRM ONLINEのサービスにつきましては引き続きご利用いただくことが可能でございます。 [アシアル株式会社 トレイン・トレイン事務局]

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/08/31
    動画製作方法の解説。GOOD JOB!記事後半のつぶやき部分には同感する部分多し。個人的にはオフィシャルからの誘導があるだけで、チュートリアル製作側の意欲は断然違ってくると思う。
  • 鉄道模型のコミュニティ『トレイン・トレイン』

    2008年より続けておりましたトレイン・トレインのコミュニティサイトにつきまして、サービスを終了致しました。 長らくご利用・ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 尚、VRM ONLINEのサービスにつきましては引き続きご利用いただくことが可能でございます。 [アシアル株式会社 トレイン・トレイン事務局]

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/08/31
    モーターカー・ジェットコースター風動画。ナイス動画!!ぜひアイマジック会議室の「VRM動画(1シーン・ショート動画篇) 」スレッドにご投稿をよろしくお願いしたい!!
  • IMAGIC Blog - コンベンション発表のD51498

    アイマジック作品の開発情報を発信鉄道模型コンベンションにて発表したD51 498です。年内発売に向けて開発をすすめています。 D51 498は、ボイラー修繕によって復帰した際に後藤タイプのデフ、集煙装置の取り付けが行われ、外観が大きく変化しました。今回、この復帰後のスタイルで運転された山梨DCと、ボイラー修繕前に房総で運転されたSL南房総号のモデル化をすすめています。 D51用にシステムの強化を行い、既存のC57モデルの3倍以上のポリゴン数でモデル化を行っています。運転台まわりのパイピングなど蒸気機関車特有のディティールをお楽しみいただけます。 巨大な後藤タイプのデフ、シリンダーまわり、動輪を支える実車と同構造の台枠など、細部まで作り込みを行っています。 Nゲージでは、クリアランスの関係で表現が難しい、先輪とスノープロウも可能な限り実車と同構造で再現しています。

    USO800-RAILWAY
    USO800-RAILWAY 2010/08/31
    新車D51の情報。GOOD JOB!こりゃ大変そうな作り込み!もう充分だとは思うけどまだまだ作り込まれる模様。