タグ

日本に関するYAKのブックマーク (16)

  • 「離島に行きたいな♪」日本人旅行者、素直にカーナビを信じて海に突っ込む

    「離島に行きたいな♪」日旅行者、素直にカーナビを信じて海に突っ込む2012.03.21 15:005,143 さすがにネタかと思いました。 オーストラリアで旅行中の日人学生3人組がブリスベンの東に位置するノースストラドブローク島へ行こうとしたところ、カーナビに誘われて車ごと海に突っ込んでしまったそうです。 「カーナビが行けるっていうんですよ。ずっと同じ道を示していたので、コースどおりに運転してたんです」 目的地への近道を教えてくれる便利なGPS。でも、島と離島の間に15kmも海があることは言い忘れてしまったのでしょうか? 結局、RACQ(日でいうところのJAF)に救出された3人組。今回はそのまま帰国することになってしまいましたが、いつかまたオーストラリアに来ることを楽しみにしているそうです。きっと、この旅はまだ続いているのでしょう。 次回こそ目的地に辿りつけますように。そして愉快

    「離島に行きたいな♪」日本人旅行者、素直にカーナビを信じて海に突っ込む
    YAK
    YAK 2012/03/21
  • 外国人に「日本人が英語を話せない理由」について訊かれたら答えていること。 | サムライバックパッカー・世界一周をした若き起業家のメモ

    ※写真はキューバにて。チェ・ゲバラのタトゥーを持つ青年。 どうも世界一周中の旅人です。 前にツイッターでチラッと記事にしてみようと思うと述べましたが、 僕の中では考えがまとまってきたので、記事にまとめてみたいと思います。 世界旅行をしていると、出逢う外国人によく訊かれます。 『なぜ、日人はあんなに英語できないんだ?』と。 その度に色々と僕も考え、返答をしてきました。 その内容を今回は共有したく。 日人が英語を話せない理由を訊かれた時に回答している内容。 外国人: 「ヘイ!ドウシテ、日人ハ、英語デキナインダ!?」 僕: 「んー、またその質問か!よく訊かれるんだよね・・・。まぁ、お答えしよう!!! あくまで僕の考えなのだけれど、日人は義務教育の中で何年も英語を勉強するのだけれど、 文法や語彙ばかりなんだよね。 書いたり読んだりもするけれど、リスニングや英会話、発音となるとほぼ授業や試験

  • 警視庁本部に出頭した平田容疑者に隊員「近くに交番があるからそっち行って」…なんと一度見逃していた : 痛いニュース(ノ∀`)

    警視庁部に出頭した平田容疑者に隊員「近くに交番があるからそっち行って」…なんと一度見逃していた 1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 18:16:17.25 ID:dZF5bC9a0 17年近く逃亡した後に逮捕されたオウム真理教元幹部の平田信容疑者(46)が当初、東京・霞が関の警視庁部を訪ね、庁舎前で警備のため立っていた機動隊員に名乗り出て、「出頭」していたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。 また、警視庁が平田容疑者の人確認をする際、指紋の鑑定結果が出る前に 首近くのほくろの位置を決め手として判断していたことも判明した。 捜査関係者によると、平田容疑者は「(隊員から)近くに丸の内署や交番があるから、 そこへ行くように言われた」と話している。 同容疑者は警視庁部から約650m離れた丸の内署へそのまま歩いて向かった とみられる。 http:/

    警視庁本部に出頭した平田容疑者に隊員「近くに交番があるからそっち行って」…なんと一度見逃していた : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「誰もが道を譲ってくれる発明を考えた」日本人の反応に驚く外国人たち : らばQ

    「誰もが道を譲ってくれる発明を考えた」日人の反応に驚く外国人たち 日のように人ごみの多いところでは、急いで先を行きたくても行けず、イライラすることがあります。 そんなとき、日人の習性を利用してスムーズに抜かす方法を、とある外国人がひらめいたそうです。 それを証明する映像と日人のリアクションに驚く、海外の反応をご紹介します。 マッドシティーの発明 - YouTube 1. 方法はいたって簡単。マッドシティというあやしい(?)外国人が発明したと言う「人間が持つベル」。 2. 要は自転車のベルを手に持っただけなのですが、鳴らすたびに片っ端から人が避けていきます。 3. ちょっと怖そうな人たちまで。 4. 学生も。 5. サラリーマンも。 6. カップルも。 7. ホモセクシャルも。(と映像で説明されていましたが、外国人にはそう映るんですかね…。) 8. 殺し屋も。(ちょっ、いや、まさか…

    「誰もが道を譲ってくれる発明を考えた」日本人の反応に驚く外国人たち : らばQ
  • 日本人のいやな特徴

    外国人です。日に住んで4年になりました。 来たばかりのころは日人は優しくて魅力的な国だと思いましたが、長くすんでいるといやな所にも気がつきました。 いい人もたくさんいるけれど、みなさんに知ってほしくて書きます。 1.マナーに異常に厳しいが、融通が利かずユーモアがない(ジョークやいたずらをしないけど、を並べないと怒る) 2.自分の気持ちに素直じゃない。損得で行動する(いつも当の気持ちで行動しない) 3.自分が成功しないんじゃなくて、他人が成功するのが悔しい(成功している人の悪口をいう。でも悪いことや失敗している人の悪口はいわない) 4.ブランド物など他人と比べる、相対的な方法でしか幸せを計れない(私の国では考えられないくらいみんなブランドものを持っている!) 5.差別はないけど、いい人でも仲間はずれにしたりいじめたりする(みんなだれかのことが嫌いなのかな。怒っている。) 6.おいしい

    日本人のいやな特徴
  • モスク建設計画難航…地元町会「引き下がって」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県内在住のイスラム教徒らでつくる「石川ムスリム協会」が中心となり、金沢市内で進めている県内初のモスク建設計画が、地元町会の反発で難航している。 既に土地を取得し、着工段階を迎えた協会側は、9月下旬に地元説明会を開いて理解を求めたが、町会側は「イスラム教になじみがない」などと、計画反対を訴える声が多いといい、異文化理解の難しさをうかがわせている。 同協会は、金沢大の留学生を中心に約100人が所属しており、出身は東南アジアや中東などさまざま。 普段は集まって礼拝するほか、解体の仕方に宗教上の決まりがある肉類の調達、ラマダン(断月)明けの祭りなどを行っている。現在は礼拝に市内のアパートの1室を使っており、毎晩10人程度が参加するが、手狭で集会を開くのも難しいという。 富山、福井など近県にモスクが建つ中、同協会も3年ほど前から計画。中古車輸出業者が多い富山県などに比べ、留学生中心の石川県は資

  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
  • フランスのJapan Expo2011がヤバイ:ハムスター速報

    フランスのJapan Expo2011がヤバイ Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/01(金) 20:45:33.10 ID:P23TX3vV0 フランスで"日オンリー"イベント『Japan Expo 2011』が開幕 http://news.nicovideo.jp/watch/nw81446?marquee ↓    ↓    ↓    ↓ 実際は… http://www.japan-expo.com/en/contenu/drama_546.htm 紹介されているドラマが全部韓国のドラマ、しかもどこにも「korea」と 書かれていない。 それだけじゃないんだけど残りは次スレから書いてく とにかく韓国の寄生が酷すぎる 9 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/01

  • スーパークールビズは革命なんだな:日経ビジネスオンライン

    「スーパークールビズ」について、私の周辺にいる同世代の男たちは、異口同音に反対の意を表明している。 「くだらねえ」 「ポロシャツとか、何の罰ゲームだよ」 意外だ。 就業経験の乏しい私には、どうしてポロシャツが罰ゲームなのか、そこのところの機微がよくわからない。 「どうしてダメなんだ?」 彼らは説明する。 「あり得ないんだよ。単純な話」 「ポロシャツで会社行くくらいなら、いっそフーテンの寅で行く方がまだマシだってことだよ」 「でも、お前だって普段着からネクタイってわけじゃないだろ?」 「だからさ。たとえば、お前がどこかの編集者と打ち合わせをするとして、パジャマで出てこいって言われたら、その通りにするか? しないだろ?」 「……話が違わないか?」 「いや、違わない。オフィスでポロシャツを着るってことは、自由業者の生活経験に換算すれば、パジャマでスターバックスに行くぐらいに、赤面なミッションだと

    スーパークールビズは革命なんだな:日経ビジネスオンライン
  • Appleのキーノートどころじゃなかった日本の「明けましておめでとう」―6939ツイート/毎秒の新記録達成

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    Appleのキーノートどころじゃなかった日本の「明けましておめでとう」―6939ツイート/毎秒の新記録達成
  • 「ヴァギナ」はスゴ本 【全年齢推奨】

    知ってるつもりのヴァギナが、まるで違ったものに見えてくる。 のっけからのけぞる。モザイクかかっているものの、ヴァギナそのものが誇らしげに表紙に掲げている(遠目だとちゃんと認識できる)。表紙だけでなく、子を産むヴァギナや、常態のヴァギナなど、普通では見られない写真や図版も豊富にある。写真だけでなく、科学や宗教、歴史、神話と伝承に、文学と言語、人類学、芸術の幅広い資料から徹底的に調べ上げている。 そして、偏見と妄想をとっぱらったヴァギナを多角的・広角的に紹介する。同時に、ヴァギナに対する文化的・科学的バイアスを指し示すことで、どれだけ歪んだヴァギナ・イメージに染まっているかをあぶりだす仕掛けになっている。これを読むことで、男女問わずヴァギナ観がガラリと変わることを請合う。 まず、神話や伝承、民俗学では、恐れ敬われ、魔よけともなる力強い姿が紹介される。さまざまな神話や伝承が示す、着衣をまくりあげ

    「ヴァギナ」はスゴ本 【全年齢推奨】
  • 社内公用語の英語化が日本流の縦社会を崩す。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 ついこないだ始まったと思ったワールドカップも月曜の朝のファイナルで終了。俺の職場は有給で月曜休む人がめちゃめちゃ多そうw。翌日に有給で休む際は、I'm on leave on 12 July 2010. ってメールを前日の退社時に部署の全員に送信するんだけど、今日(金曜)の定時はこのメール受信しまくりだったw。 さて、ここ最近のはてなブックマークを見ていると、楽天やユニクロが社内公用語を英語にするというニュースが話題になっていたので

  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
  • ツイッターはなぜ日本でそんなに流行っているのか – Wall Street JournalのJapan Realtimeに寄せたコメントの補足 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ツイッターはなぜ日でそんなに流行っているのか – Wall Street JournalのJapan Realtimeに寄せたコメントの補足 ウォールストリートジャーナルのオンライン版が、日のトピックを扱うJapan Realtimeというコーナーを6月上旬から始めています。 このコーナー、日のいろいろなニュースを英語で書かれていて面白いのですが、そこで1日に出たJapan, Champion At World Cup Tweeting(日、W杯ツイートでチャンピオン)という記事の中で、コメントをさせていただきました。 記事は、ワールドカップ日本代表に関するツイッターの数が、秒あたりのつぶやき数でこれまでの記録を破ったことを受けて、ツイッターが世界の他の国よりも日で受け入れられているようだということを伝えています。 今回は「日の情報技術(IT)業界を英語海外に紹介するブログA

    YAK
    YAK 2010/07/06
    "日本ではFacebookが弱いから"
  • 国内楽曲の演奏映像、配信自由に ユーストリーム - 日本経済新聞

    動画配信サービスのユーストリーム(カリフォルニア州)は映像配信における楽曲使用について、日音楽著作権管理の主要3団体と包括許諾契約を結んだ。ユーストリームが3団体に使用料を支払い、利用者は3団体が権利を持つ楽曲を演奏した映像を自由に配信できるようになる。ユーストリームと同社に出資するソフトバンクが共同で設立した「USTREAM Asia」が、日音楽著作権協会(JASRAC)、ジャパン・ラ

    国内楽曲の演奏映像、配信自由に ユーストリーム - 日本経済新聞
  • 日本では会社と社員が「密結合」であり、人材が「入れ替え可能」な「モジュール」になっていない - モジログ

    ニュージーランド在住のソフトウェアエンジニア・りもじろうさんが、カナダとニュージーランドのIT企業について、次のように書いている。 住みたいところに住める俺 - ソフトウェアのアウトソース http://remote.seesaa.net/article/146303192.html <私が働いていたカナダのベンチャーもNZのテレコム系の会社も下請け、孫受けである。 どちらもインフラ系のシステムで、業務内容が大規模、複雑で仕様が比較的安定しているためか、仕様書ベースでのシステム納品を行っている。ウェブサービスのスタイルとは違う。 しかし、下請けといっても日のそれとはかなり違っていることが経験してみて分かった。 ・上から下への丸投げはない。 ・社員の給料は上も下もそれほど変らない。 ・勤務時間も変らない。 ・休日数も変らない。 ・上から下、下から上への人の異動(転職)も頻繁に起こる。 ・な

  • 1