おすすめとオススメに関するY_Kakizoeのブックマーク (15)

  • こんなの見たこと無い!新しい食感『天使のチーズケーキ』 | コンビニスイーツ畑

    商品情報 コンビニ:サークルKサンクス(Cherie Dolceシリーズ) 値段:150円(税込) 商品名:天使のチーズケーキ カロリー:152Kcal 名称:洋生菓子 製造者:株式会社ロピア 原材料名:乳等を主要原料とする品、卵、ナチュラルチーズ、砂糖、クリーム、小麦粉、植物油脂、牛乳、澱粉、ゼラチン、加工油脂、寒天、ソルビット、グリシン、乳化剤、膨張剤、糊料(増粘多糖類)、カゼインNa、酢酸Na、メタリン酸Na、pH調整剤、香料、酵素、調味料(アミノ酸)、乳酸、着色料(カロチン)、(原材料の一部に大豆を含む) 大きさ:直径8cm、高さ2.3cm Cherie Dolceシリーズの中で人気No,1(・∀・) 上から順に、スポンジクラム/チーズムース/カスタード/スポンジの4層構造! こんなチーズケーキは初めてではありませんか?(*’▽’*)上から見た感じはクラム(スポンジを砕い

  • 雑踏から離れて、木と緑の温もりを『BOWLS cafe』 - おすすめ東京カフェレビュー(´н`)/

    こんにちはー!\(´н`)/* 実はとても嬉しいことがありました。なんとなんと、iPhone4に買い換えました♥(●´н`●) 画質もカメラも良い!インカメラ楽しい!さくさく動く! というわけでテストも無事終わり、就活やら部活やらのみとなりiPhoneも新しくなったのでカフェ巡りも頑張っていきたいとおもいます(●´н`●) さてさて、今日ご紹介するのは 新宿の雑踏から離れた、静かなヘルシーカフェです* 『BOWLS cafe』 さてさて紹介していきましょう(●´н`●) お店の雰囲気* お店の行き方* 私は定期があったのでJR新宿駅南口、東南口、新南口より徒歩7分くらいでした!東口からだとマルイ伊勢丹方面に歩いて、マルイアネックスを通りすぎ、ずーっと真っ直ぐいきます。 甲州街道沿いに歩道を歩いて新宿御苑、新宿門の目の前にあります* 新宿御苑前駅からだと近いのですが、新宿駅からいくとちょっと

  • 猫とおまんじゅうと私『麦丸』 - おすすめ東京カフェレビュー(´н`)/

    こんにちは*(●´н`)/ テストも目前、そして体重も危ういところですが張り切っていきたいとおもいます(⊙н⊙)b 大寒を過ぎたということは、もう毎日毎日春に近づいているということですよね* 寒さなんぞに負けないぞー\(´н`)/ さてさて、今日ご紹介するのは、前々回に紹介した神楽坂の『カド』と同じ日に行った、 神楽坂カフェ第二弾です♥(°н°) 『麦丸』 というところです。 好き! 自家製おまんじゅう! 森! 隠れ家! お酒いりカフェ! どれかピンときたあなたは絶対行くべし♥(⊙н⊙) ちなみに好きには必見の隠れ家カフェなので、乞うご期待♥ではさっそくいってみましょー!!(●´н`)/ お店の雰囲気* お店の行き方* 神楽坂にはまた何度も行こうと思ってるので、そろそろ道の説明がんばりますね笑 地図見てもらえると助かります(。-_-。) 都営大江戸線牛込神楽坂からなら徒歩5分、東西線神

  • http://c-sweet.camph.net/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3/%E5%92%8C%E3%81%A8%E6%B4%8B%E3%81%AE%E8%9E%8D%E5%90%88%E3%80%81%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A7%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%80%8E%E7%25

  • その、一品に。『CAFE AALIYA』 - おすすめ東京カフェレビュー(´н`)/

    こんにちは*(●´н`) さぁさぁテストが近づいてきました!やばいやばい。。 ということで今日は勉強できそうなカフェないかなー、ということで部活前に新宿のカフェに行って来てました* なかなか勉強できるカフェって少ない・・・!特に新宿は少ない気がする。。 さてさて、今日ご紹介するのは 『CAFE AALIYA』 です(●´н`)/ お店の雰囲気* お店の行き方* 新宿東口をでて、アルタ前の新宿通りを真っ直ぐ右へ進んでいきます。伊勢丹館やマルイをすぎたところにある大きな交差点を渡り、右へ進みます。 靖国通り沿いの近くですよ(●´н`●)b マルイワンの隣の隣らへんかな?この辺には珍しいちょっと古そうなネオンの看板があるのが地下へのお店の入り口です* お店の外観* 外の看板はこんな感じです(^ ^) 夜だともっと目立つのかな?? そして地下への階段があります(●´н`) お店の内観* 今回写真

  • http://c-sweet.camph.net/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AD/%E3%83%9A%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%AE%E5%91%B3%E2%99%AA%E3%80%8E%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A5%BD%E3%25

  • 和のおもてなしを『カド』 - おすすめ東京カフェレビュー(´н`)/

    こんにちは*\(´н`)/ ちょっと間があいてしまいました(。-_-。)土日に合宿に行ってきました!! 凍え死ぬかとおもいました ( ꒪⌓꒪) そして試験が日に日に近づいてきて焦っています・・・ ( ꒪⌓꒪) 来週の今日には2日間に八個テストがあるのでここを乗り切れれば・・・とか思ってるんですけどまだ一つも手をつけていない(꒪н꒪;) 今週だけはちょっと更新頻度落ちてしまうかもしれません・・・ごめんなさい(。-_-。) 卒業のかかっている試験たちなのでがんばります汗 さてさて!!今日はご紹介するのはすごく楽しみなカフェです♥ 今回は新たなエリアを追加しました* そこはですね、神楽坂 です!(●´н`) 神楽坂はお洒落だとか住みやすいとかリッチだとかはよく聞いていたんですが、カフェとかレストランで素敵なところがちょっと歩いただけでめちゃめちゃいっぱいあるんです!!!!!!!!!今回は神楽坂に

  • 手土産の鉄板スイーツ、モロゾフの『カスタードプリン』 » コンビニスイーツ畑

    コンビニスイーツのブログですが、今日は番外編とさせていただき、モロゾフの『カスタードプリン』を紹介致します\(*^∀^*)/ 商品情報 商品名:カスタードプリン 販売元:MOROZOFF 値段:(大)315円 (小)210円(税込) カロリー:100gあたり140Kcal 名称:洋生菓子 原材料名:牛乳、鶏卵、砂糖、カラメル(砂糖、水飴、異性化液糖、塩)、香料 関西の家庭の80%にあるプリンカップのプリンはこれだ!(゜∀゜)! しっかりとした弾力をもったプリン 最初スプーンを差し入れようとした時、その弾力に驚きました。「ぼよん」と押し返されるような感覚がしたのです( ゚Д゚)!! この弾力は何から生まれているのか・・・?その答えは、糊量やゲル化剤を使わず卵だけで固めるという製法にあったのです(б∀б*)卵は加熱すると固まりますよね!その固さは、ゼラチンなどの糊量を使った固さとは明ら

  • 雑踏の片隅に『Lovers Rock Cafe』 - おすすめ東京カフェレビュー(´н`)/

    こんにちは*(●´н`) とうとう学校も部活もお休みが終わってしまいました・・・試験にESに事務的なことにやることたくさんあってぱんぱんですが、同じように忙しい方が息抜きできるような素敵なカフェを紹介できるようがんばります* そしてそれは私にとっても素敵な息抜きになります\(´н`)/笑 さてさて。今回ご紹介するのは三が日中に行こうとして空いてなくて断念したカフェです* 一緒に行ったのは北海道から帰省中の友達です*テンション高くてでも優しい童顔な男友達です(´н`)b笑 新宿三丁目付近、新宿の雑踏から抜けた裏道的なところにあります、 『Lovers Rock Cafe』 です(●´н`)* お店の雰囲気* お店の行き方* またもやこれも、マルイANNEXやマルイメンズ館のほうになります。どちらかといえばマルイANNEX側かな?? JR新宿駅から行くとすると、東口をでてアルタ前の通りをまっす

  • コンビニスイーツ畑

    商品情報 コンビニ:ローソン(Uchi Cafe SWEETSシリーズ) 値段:160円(税込) 商品名:ベイクドチーズサンド カロリー:240Kcal 名称:洋生菓子 製造者:株式会社オイシス はりま工場 原材料名:クリームチーズ、卵、砂糖、小麦粉、マーガリン、レモン果汁、澱粉、植物油脂、デキストリン、塩、ホエイパウダー、脱脂粉乳、蛋白質濃縮ホエイパウダー、乳蛋白、バターミルクパウダー、安定剤、膨張剤、乳化剤、香料、カロチノイド色素、(原材料の一部に大豆を含む) チーズケーキをしっとりクッキーでサンド(б∀б*) 手軽に楽しめる濃厚チーズケーキ! こんな可愛らしいサイズでクッキーの下に身を隠したチーズケーキですが、予想外にしっかりとチーズ味!!(((゜д゜;)))チーズケーキハンターも満足出来る味です。レモン果汁が効いており、しつこすぎない後味(●´∀`●) しっとりとしたクッ

  • 海辺の休憩 『...ful。cafe』 - おすすめ東京カフェレビュー(´н`)/

    こんにちは^^ 初投稿となります!!あーちゃんです*これからよろしくお願いします♪ 都内に住む女子大生3年のカフェめぐりです*自己紹介はのちのち日々少しずつということにしたいと思います笑 ではでは早速、今日行ったカフェのご紹介です♪場所は私の大好きな街、定期外でもときどき足を延ばしたくなる吉祥寺です* 吉祥寺駅北口からパルコ方面へ向かい、交差点を渡って商店街を進んでいきます。 そして十字路近くのビルの地下にある、 『...ful。cafe』 というとこに行ってきました^^ お店の雰囲気* 真っ白な壁に植物がちょこちょこ見えて、洋風のお庭みたい 看板はカフェっぽくなく笑、地下にお店があるため最初は抵抗あるかも?? でもこの入口をみたら地下への階段に降りたくなります♥笑 夜に行ったため、入口前のツリーがとても綺麗でした* 雑貨にわくわく、それぞれの席のこだわり そして店内へ・・ お昼の写真を見

  • 世界のお母さんより『news DELI』 - おすすめ東京カフェレビュー(´н`)/

    こんにちは*\(´н`)/ 東京は寒い日が続いていますね。。みなさん風邪などひいていませんか?>< 最近はカフェを巡るのに歩くのが寒くて寒くて・・・笑 寒さに負けず頑張りましょうね(/ н \) さてさて、今回ご紹介するのは後楽園内ラクーアにあるカフェです* 郷のエリアにいれてありますが、最寄駅は後楽園にあります*郷三丁目駅からでも歩いていけます^^ そして今回は部活のマネージャーのもう一人の先輩とご一緒しました(●´н`) 『news DELI』 です*(´н`)/ お店の雰囲気* お店の行き方* 最寄駅は丸ノ内線・南北線の通る後楽園駅になります!ラクーアは元後楽園遊園地で、入場料無料でグルメやアトラクション、ショッピングにスパなどたくさんあります* 入場料もないので買い物やご飯をべに行ったりするのにすごく便利です^^ お店はラクーアの中の2階にあります(●´н`) お店の外観*

  • 友達の家、そこに『MOVE CAFE』 - おすすめ東京カフェレビュー(´н`)/

    こんにちは*\(´н`)/ 今週毎日更新しようとしてましたが昨日はダウンしてしまいました・・・ごめんなさい(/ н \) ですがカフェだけは毎日開拓しております!笑 部活と授業が始まるまであと数日となりますが、たくさん開拓したいとおもいます(●´н`●) さてさて、今回ご紹介するのは新宿の隠れ家的なカフェです* マルイメンズ館の建物のすぐ左にある、ほそーいビルの中に入ってます(°н°) 『MOVE CAFE』 です(^^)* お店の雰囲気* お店の行き方* 前々回に紹介した、『Brooklyn Parlor』と少し近い場所にあります(°н°) JR新宿駅東口をでてもらって、アルタ前の大きい通りを真っ直ぐ右に、駅と反対方向に向かっていきます* 伊勢丹館がある大きな交差点で、左に曲がって進むとマルイメンズ館が見えてきます*マルイメンズ館の前も交差点になっていますが、マルイメンズ館の前まで行っ

  • ご近所さんの行きつけ『Bo-peep』 - おすすめ東京カフェレビュー(´н`)/

    おはようございます!\(´н`)/♥ すっかり日常に戻りましたが、みなさんいかがお過ごしですか??*(●´н`) 私は大学の授業も部活も始まっておらず、最後の休みを堪能しております。 テスト期間に合宿、試合、そして就職活動とリーグ戦、大会、定期戦が終わるまでまでもう休みがありません。6月21日まで、つっぱしっていきたいと思っています* ということで毎日カフェを開拓しているのですが、太った\(´н`)/ それは置いといて、昨日紹介したところとはがらっと雰囲気の変わったところを今回はご紹介していきたいと思います* 今回ご紹介するのは吉祥寺駅から徒歩5分ほどのところにある、 『BO-peep』 です\(´н`)/♥ お店の紹介* お店の行き方* JR吉祥寺駅から徒歩5分、438メートルだそうです* 吉祥寺駅の中央口改札を出ていただいて、まっすぐ右に向かって歩きます。真上を中央線の線路が通ってい

  • 人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。『Brooklyn Parlor』 - おすすめ東京カフェレビュー(´н`)/

    こんにちは*\(´н`)/ お正月があっという間に過ぎてしまい、気付いたら街中は普通の日常に戻ってしまいました(´н`)電車も通勤通学の人々で混んできて、バーゲンや福袋もだんだん落ち着いてきてしまいました。。 切り替えは大事だけれど、少し寂しい気もしますね(/ н \) さてさて、冬休み最後の一週間毎日カフェ開拓しております*(●´н`) 3日に行ったのですが、まだ三が日中なのでお目当てのお店はやっていませんでした。。ちなみにお目当てのカフェというのは新宿西口や三丁目駅からずーっと新宿駅と逆側に進んで行った中の、ちょっと怪しいビルやお店があり人通りの少ない 怖い雰囲気のとこにあるカフェでした笑 三軒ほど集中してあったので行ってみたのですが、どこもやっていない&声かけられたりして一人じゃ怖過ぎるということで退散(꒪н꒪;)こ、こわかった(꒪н꒪;)(꒪н꒪;) ってことでちょっと明るくておっ

  • 1