後で読むに関するYuochiroShimizuのブックマーク (6)

  • フツー社長 夢のポスターデビューの巻き

    こんばんは!僕です。 今日は朝から倉敷へ日帰り出張ということで、ワリとハードかつワイルドな1日を過ごさせて頂きました。新たな出会いや勉強させてもらうことがたくさんあって、改めて人の縁って大事やなぁと思ったことの詳細はまた今度書きます(笑)。 人生初の体験 さてさて、昨日は僕史上に残るとある体験をさせてもらいました。何かっていうと人生初のポスターデビューの写真撮りです。 あ、仕事でもなんでもないんですが、下手の横好きで続けているフットサルで、僕の所属するチーム FCニジイロが4月から大阪府1部リーグに昇格することになって、1部リーグは毎年開幕前にポスターを作るらしく、なぜかチーム内で僕が被写体に選ばれるということになりました。 なんで若手やエースではなく、ワリとおっさんで迫力もない僕が行くことになったのかは分かりませんが、とにかく経験したことのないモノゴトに触れさせてもらえるというのは有難い

    フツー社長 夢のポスターデビューの巻き
    YuochiroShimizu
    YuochiroShimizu 2015/03/19
    おっさんフツー社長のポスターモデルデビューという、ノンフィクションブログはココのコレッ!!
  • サッカーを3倍おもしろくする松木安太郎さんの言葉

    こんにちは!サッカー馬鹿こと菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いまだ先日のアジアカップ敗退が尾を引いている日曜日ですが、この悔しさを払拭するには自らサッカーをするしかない!と変な決意を胸にサッカーしてきたんですが、逆に自分の不甲斐なさが身に染みるというオッサンアスリート特有のジレンマに陥っているって話はどーでもよかったですね(笑)。 耳に残る解説者の言葉 さてさて先日のアジアカップサッカー日本代表の応援をしながらテレビからちょいちょい聞こえてくるコメントが耳に残りまくっています。 見る者すべてがアツくなった先日のアジアカップUAE戦。 僕の耳に残りまくっているコメント残したのはアナウンサーでもなく、ゴン中山さんでもなく、サッカー好きならだれもが一目置く 解説者 松木安太郎 さんです。 松木さんはサッカー解説者として日本代表の試合にたびたび登場するんですが、1試合通して戦術的なコメント

    サッカーを3倍おもしろくする松木安太郎さんの言葉
    YuochiroShimizu
    YuochiroShimizu 2015/01/25
    僕の独断と偏見で選んだ先日のUAE戦での松木さんの心に響いたコメントBEST3を発表してみました。松木さん最高やわぁw
  • アジアカップサッカー ~進化の片鱗~

    公開日: 2015/01/21 : 最終更新日:2015/01/22 おもしろかったはなし, サッカー・フットサル, 好きなコト サッカー, スポーツ, チームスポーツ, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 缶メーカー, 遊び 引き続き負けられない戦い こんにちは!サッカー大好き缶缶工場社長の清水です。って、やっぱり立ち位置の説明が若干ややこしいですね。 さてさて昨日は アジアカップサッカー 日本代表 × ヨルダン代表 の試合でしたね。グループリーグ最終戦、決勝トーナメント進出をかけた試合とあって気合いを入れてみてました。あ、僕が気合い入れる必要はどこにもないんですけどね(笑) で、試合の方ですが、序盤こそプレスをかけて縦に圧力をかけてきたヨルダンでしたが、サイドを上手く使いパスをつなぐ日の攻勢に自陣に引いて守る展開に。 第二戦の試合会場から移動のあった日とヨルダンとでは、コンディション

    アジアカップサッカー ~進化の片鱗~
    YuochiroShimizu
    YuochiroShimizu 2015/01/21
    アジアカップサッカー 日本vsヨルダン の観戦レビュー。大事なことなので繰り返しますが、『乾選手は日本の生命線』です。
  • 迷ってる時間はない!

    あ、どーも。おはようございます! 菓子っ缶メーカーフツー社長の清水です。 何を飲みたいか じゃなく 飲むか 飲まないか 自動販売機の前で、スポーツドリンクにするかホットミルクティーにするか、はたまた男らしくブラックコーヒーにするのか…!?そんなことを延々考えていると「カシャンカシャンカシャン」と入れたお金が戻ってくる時があります。そんな時思うことは『迷ってる場合じゃない!』ということです。体が脳がドリンクを求めている時には「何が飲みたいか」じゃなく、「飲むのか飲まないか」だと思うんです。 『迷ってる場合じゃない!』 今まさにその局面をむかえている人が僕の周りにはたくさんおられるように思います。 そう!今まさにその局面をむかえているのは、ココのコレッ!! 新進気鋭のデザイナー兼、スタイリスト兼、モデル兼、名司会者兼、歌謡祭審査委員長兼、あとついでにアパレルメーカー社長の・・・、え~っとぉ~、

    迷ってる時間はない!
    YuochiroShimizu
    YuochiroShimizu 2014/12/04
    どれにするかよりも、「飲むか」 「飲まないか」だと思う。僕はガブ飲みしますよ。間違いなく。
  • モノを売る以外にお客さまのためにデキるコト

    こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ずいぶん涼しくなったとはいえ、日中はまだまだ暑さが残っていますね。寒暖の差が大きいので、体調を崩さないように気を付けたいですよね。 お客さまへのお便りを準備中 さてさて今日は、朝からお客さまに送るニュースレターの封入作業をやっていました。手紙とニュースレターとチラシとPOPと、入れ忘れがないように1通1通丁寧に自分たちで封入していきます。封筒を開けてニュースレターを読んでもらい、それらが洋菓子店さんの商売繁盛に役立つようにっていう想いも込めて封入しています(笑) ニュースレターには毎回 手紙を同封させてもらっています。 想いを込めて試行錯誤を重ねる 2014年の1月から始めた洋菓子店専門の缶屋さん【お菓子のミカタ】からお便りをお送りするのもこれで4回目になります。過去、バレンタイン、ホワイトデー、母の日、ハロウィンに向けて送らせてもらってい

    モノを売る以外にお客さまのためにデキるコト
    YuochiroShimizu
    YuochiroShimizu 2014/09/02
    製造業がモノをつくって売る以外に、お客さまのためにデキるコトについてブログに書いてみました!よかったらどうぞ~♪
  • 一目ぼれした人との仕事

    こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も東大阪は猛暑日になるようです。暑がりの僕は、「この暑さなんとかならへんかなぁ~」と、朝からなんともならないムダ発言をして気を紛らわせています。あ、今日も冒頭からどーでもいい話をしてしまいましたが、仕事はしっかりがんばりたいと思います!(笑) 絵という接点 さてさて以前知り合いの工務店さんが主宰する【まちのえんがわ】というワークショップイベントの中で『切り絵で作る動物絵』という企画があり参加したことがあります。実は僕、「いつの日か絵を作ってみたい!」という願望がかねてからあって、この企画を発見した時はもうなんていうか、僕のために企画してくれたんかな!なんてイイ歳したおっさんがアホみたいなことを言ってました。ワークショップでもテンションが上がりすぎて、子供と一緒に行ったのに「お父さん、没頭し過ぎですよね。」と言われる始末でした(笑)

    一目ぼれした人との仕事
    YuochiroShimizu
    YuochiroShimizu 2014/08/20
    『この人好きやなぁ♪』っていう感覚とか、直感って大事にしたいと思っています。だってそういう人と一緒に仕事ができればすごく楽しいから。
  • 1