タグ

自然と社会とリニア中央新幹線に関するZeroFourのブックマーク (1)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア長大トンネル中間点に作業坑 南ア掘削 静岡からも

    JR東海が2014年度着工を目指すリニア中央新幹線で、南アルプス貫通の長大トンネル(長さ20キロ程度)を長野、山梨両県側からだけでなく、静岡県内の中間地点付近からも掘削する計画を進めていることが18日、分かった。「斜坑」と呼ばれる作業坑を設け、坑の途中から長野、山梨両方面に向けて掘削。最高難度の掘削技術を要する地質を踏まえ、27年の東京−名古屋間開業に向けて工期短縮を図る狙いだ。 JR東海は同日、国土交通大臣による中央新幹線の営業主体・建設主体の指名に同意する文書を国交省に送付。国交相は来週中にも、南ア貫通のCルートを記した整備計画を決定する見通し。同社は、静岡県など地元関係者の協力を得て斜坑掘削に取りかかりたい考えで、既に環境影響評価(アセスメント)手続きなどに向けた調整を始めている。 南ア中南部は、大井川源流部の静岡市最北部がくさび形にい込み、南ア山系に囲まれ谷間のような地形を

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/19
    塩見岳の付近、国内では最も深い地下約1400mを通す予定…長野側からだと大鹿村辺りが建設の前線基地になるのか。小渋ダムへのルートを使って重機や土砂をやり取りするのかな。確かに長期戦だな…。
  • 1