タグ

ブックマーク / hiroki.jp (2)

  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    先週おこなわれたTEDxTokyoで改めて考えさせられた内容がありました。 長時間労働が常習化している社員・経営者これから家庭を持つ人、持った人これから(現在)出産や育児に携わる人のような人に特に見て頂きたいと思います。 日の労働近年の日人の労働の実体は 平均残業時間60時間/月労働生産性は先進国の中で最下位とのことである。国土も、人口も、資源も、少ないと言われる国なのに、そのうえ生産性が低いときたら…。 だが一方で…「30%の残業が減っても、売上の上がる企業がある」 これは、私の経験からも事実であると感じます。 私は過去に経営に携わった会社では、月の残業時間が20時間を超えると人事評価を落とす制度にしたことがあります。 もちろん、これが平社員であれば、マネージャーの評価も同時に落としました。。マネージャー来の仕事ができていない証拠だからです。 もし、ずっと長時間労働を続けると…経営

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    a2de
    a2de 2012/07/06
    あなた自身の価値を下げている/そうか…
  • プログラマが3倍コードを早く書くために求める炭酸飲料7選 | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER

    IT系会社の誰かの机の上には必ずコレが置いてあるといっても良いぐらいのプログラマ信者を獲得した飲料。元々はタイの飲料だけど、国によって成分がだいぶ違う。日のは序の口らしい。他の国のを数飲むとホントにやばいらしい。 ドクターペッパー

    プログラマが3倍コードを早く書くために求める炭酸飲料7選 | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER
    a2de
    a2de 2011/07/11
    ドクターペッパーしか飲んだことないな
  • 1