タグ

PSUに関するabtendonのブックマーク (2)

  • PSU「有料βテスト」という暴挙に出たセガ - わぱのつれづれ日記

    「PSUがひどい状態になっているらしい」と紹介したファンタシースターユニバースですが、その後のセガの対応は、予想の遙か斜め下を行く恐るべきものでした。 9月6日(水)夕方 サービス再開 9月末日まで試験サービスで運用 10月より正式サービス(無料期間はその時点より30日間分を再付与) :: PHANTASY STAR UNIVERSE オフィシャルサイト :: なんと、1ヶ月間現状のまま放置決定です。不具合を即座に改善するのでも、いったんサービスを中止するのでもありません。単に、現状のままサーバーを運営し続けると言うのです。その間に、負荷テストや不具合対応などを随時行っていくと。要するに、これはβテストと一緒ですね。しかも、プレイするためにはパッケージ版をお金を出して購入が必要ですので、1ヶ月無料で遊べる期間が延びるとは言っても有料、購入者のみが対象のクローズド状態。しかもすでに購入してい

    PSU「有料βテスト」という暴挙に出たセガ - わぱのつれづれ日記
  • オンラインゲーム & PCゲーム 情報サイト 4Gamer.net ]発売日前日「ファンタシースターユニバース」。開発5年間の歩み

    CEDEC初日の最終セッションとして,「『ファンタシースターユニバース』の開発現場より ~5年間の歩み~」と題された講演が行われた。講師として壇上に登ったのは,セガ 第3GE研究開発部 デザインセクションマネージャー 酒井智志氏と,同プログラムセクションマネージャー 節政暁生氏。 酒井氏は「ファンタシースターユニバース」(以下,PSU)においてディレクターを務め,節政氏は,主にネットワーク関連の開発を担当したとのこと。(酒井氏には明日掲載予定の開発者インタビューでも,作についてたっぷりと話を聞かせてもらっているので,お楽しみに。) 左:セガ 第3GE研究開発部 デザインセクションマネージャー 酒井智志氏 右:同プログラムセクションマネージャー 節政暁生氏 講演は主に,事前に配布された資料に則った形で進められた。ここではそのスクリーン写真をメインにお伝えしよう。 まず,酒井氏によるPSUの

    abtendon
    abtendon 2006/09/05
    今となると逆に興味深い。
  • 1