ブックマーク / dailyportalz.jp (1,639)

  • 北海道で売っている「超熟」は本州の「超熟」とは違う

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:横浜DeNAベイスターズ日一を記念して横浜町を観光する(ただし青森) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 北海道べ比べるために Pascoの「超熟」は定番のパンだ。東京のスーパーに行くと必ず売っていると言っても問題ないと思う。値段も高くなく、手に入れやすいので、私もよく「超熟」を買ってはべている。美味しいパンだ。 ご存じ超熟です! 関東で超熟を買って私は北海道に向かった。大切に超熟を抱えて飛行機に乗った。それはなぜか。北海道には北海道限定の超熟が売られているからだ。べ比べてみようと思い、超熟を買って北海道に向かったわけだ。 関東の超熟が北海道に来ました! 超熟が北海道に上陸した。北海道ではこの

    北海道で売っている「超熟」は本州の「超熟」とは違う
  • ブラックライトで光るお菓子はどれだ

    ブラックライトで光るものとそうでないものの基準がよくわからない。 なんでもない突然ネックレスが光ったり、レッドブルが光り出したり、そのくせ蛍光カラーのものは何も光らなかったり、毎回「それが光ってそれが光らんのかい」という気持ちにさせられる。 このブラックライトの挙動不審な感じをゲームにできないか。 身の回りのお菓子にブラックライトを当てて、光るかどうか当てるゲームをやってみることにした。

    ブラックライトで光るお菓子はどれだ
  • まるゆで定食

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:神社のお供え物の品目には序列がある > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 丸茹ではコスパがいいはず 丸茹での時代だ! カレーはうまい。ラーメンも最高だ。寿司もいいな。人類が磨き上げてきた調理技術はたしかに素晴らしい。僕が生きた30余年のなかでも、世の中の飯はどんどん美味しくなっている気がする。 メガ盛り特製ダレの牛焼肉定もうまい その一方で、人類の料理は行きすぎているのではないかと思うことがある。曰く、どこどこ産の希少な素材を用いて分子ガストロノミー云々……。 を娯楽として楽しむ分にはそれもいいが、日常の事はもっとシンプルでよかろう。そこで丸茹でだ。茹でるだけ。下ごしらえ一切なし、野菜と肉をただ茹でる。 調理にかける手間に対するリターン

    まるゆで定食
  • 聞いたことはあるが食べたことない「ベトコンラーメン」を食べる

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:岐阜にある固いお菓子その名は「四ッ折」 町中のいたるところにある 岐阜の町を散策しているとベトコンラーメンの看板が目に飛び込んでくる。それぐらい地元に根付いたべ物らしい。 いい感じの堂。餃子あるんだ。べたい。 駅前のラーメン屋とかいろいろな場所にある。他にも写真を撮ろうと思っていたのに普通に忘れた。はやくべたくて撮り忘れたよね。結構な数あった。 どんなべ物なんだベトコンラーメン どのお店に行こうか。え、どうしよう、どこ行けばいいですか? 悩みながら調べていたら、キムタクが行ったお店があるそうだ。ちょっと待ってください、行こう。 香楽というお店。 お昼の時間に行ったら行列でかなりの待ち時間だった。自分が

    聞いたことはあるが食べたことない「ベトコンラーメン」を食べる
    agrisearch
    agrisearch 2024/12/05
    岐阜
  • 薄いのにゴボウの風味が活きまくったチップス、味はきんぴら「ゴボチ」

    好奇心過剰な人々の集うデイリーポータルZライター陣。にも冒険心を発揮しがちなメンバー達に、ひとに薦めたいおすすめのお菓子や飲み物を教えてもらいました。 今回は岡田有花さんのおすすめ、「ゴボチ」です。 ※Amazonのブラックフライデーセールに合わせた特集です。年に一度の大型セールの会場はこちら! 岡田: 宮崎の有名みやげです。宮崎空港に行くとめちゃめちゃ積んであります。 石川: パッケージに「宮崎といえば」って書いてある。 ゴボチ! べるのに夢中で中身の写真がこれしかないって信じられます?べ物紹介の記事なのに…ごめん! ハナウタ: あっ!俺これ絶対好きだなー。 もう買うなー 石川: まだべてないのに 岡田: (さっそくべながら)もうね、止まんないんですよ。 手が自動で動いている岡田さん 岡田: ちょっと少ないのがネック。家で原材料見て自分で作ろうとしたんですけど、どうやってもでき

    薄いのにゴボウの風味が活きまくったチップス、味はきんぴら「ゴボチ」
  • そのへんで売ってるせんべいの中では一番うまい。食感サックサクの「純米せんべい」

    好奇心過剰な人々の集うデイリーポータルZライター陣。にも冒険心を発揮しがちなメンバー達に、ひとに薦めたいおすすめのお菓子や飲み物を教えてもらいました。 今回は岡田有花さんのおすすめ、「純米せんべい」です。 ※Amazonのブラックフライデーセールに合わせた特集です。年に一度の大型セールの会場はこちら! 岡田: そこらへんで買えるせんべいの中でいちばんおいしいのはこれだと思うんです。 岡田: 個装に「おいしく楽しく健やかに」って書いてあります。 右のほうの銀色の文字 石川: どうおいしいんですか? 岡田: 口溶けがいいのと、きめ細かいんですよ。 月: (べて)ん~、おいしい!分厚い。お米の味がちゃんとする。 三土: しょっぱくておいしい。 岡田: 山形で「名物です!」って感じで売ってるらしいんですけど、なぜか茨城のメーカーなんです。山形に限らず東北の方で売れてるらしくて。米どころの名物

    そのへんで売ってるせんべいの中では一番うまい。食感サックサクの「純米せんべい」
    agrisearch
    agrisearch 2024/12/02
    「パッケージに「純米せんべい純米」って書いてある」/山形と茨城と米のタグを有するブクマカでよかった。。
  • 世界最北端と思い込んだマクドナルドで食べる、ライ麦のハンバーガー

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:”世界一まずい飴”とも言われるサルミアッキは、当にそれほどまずいのか? > 個人サイト のばなし かなり北だぞロヴァニエミ さて、ロヴァニエミは北極圏にある街だ。…ということも街に着いてから初めて知ったことなのだけど、とにかく日が沈むのが遅く、運が良ければオーロラが見えたりする(ここからさらに北上したほうが見える確率は上がる)。オーロラ目当ての観光客も多いようだ。 サンタクロース村内にある北極圏を知らせる碑 村では物のサンタクロースに会うことができ、ふくよかな手で握手もしてもらった。存分に満喫した!さあそろそろと街に戻って昼べよう。 日から持ち込んだガイドブック曰く、ロヴァニエミには世界最北端のマクドナルドがあるのだという。世界で最も北に

    世界最北端と思い込んだマクドナルドで食べる、ライ麦のハンバーガー
    agrisearch
    agrisearch 2024/12/02
    フィンランド、ロヴァニエミ
  • 高級紅茶専門店『マリアージュフレール』の紅茶ジャムを食べた人々の率直な感想

    社会人。体育が嫌い。大人になった今でも大抵の物事を「体育よりマシか、否か」で判断している。 前の記事:『かわいい』を写経する サンリオフェルトマスコットづくり > 個人サイト note 憧れの高級紅茶 マリアージュフレール。 フランス生まれの美味すぎ紅茶屋さん。最近大幅に値上げしたことでも話題になった。現在の平均価格帯は5000円くらいだろうか。 前情報無しだとギョッとする価格だ。 しかし、一口飲めば『5000円、さもありなん』と合点がいくこと間違いなしの、上等な味わいの紅茶である。 わたしにとってマリアージュフレールの紅茶とは、『祖母の家で飲める超絶美味い紅茶』という存在だった。 今でもなお、祖母の家に行くとそれとなくマリアージュフレールの紅茶を淹れてほしいとねだり、絶対に次回も飲ませてもらえるようにその都度『この紅茶は当に美味しいよね…』と大絶賛するよう努めている。そのくらい好きだ。

    高級紅茶専門店『マリアージュフレール』の紅茶ジャムを食べた人々の率直な感想
  • 疲れた体に「ドラゴンにんにくチャーハン」が効く

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:沖縄で「スーパーブラックメロン」というパンをべてみてほしい > 個人サイト むかない安藤 Twitter 店名のついたメニューにハズレなしの法則 集まってチャーハンをべに行くだけの部活「チャーハン部」に所属しているので、入ったお店にチャーハンがあると義務のように注文している。 先日行った近所の中華料理屋さんでもやはりチャーハンをべたのだった。 茅ヶ崎に古くからある中華料理屋さんです 美味しそうなものがたくさんあると悩みますよね おかげで迷うことがなくて楽と言えば楽なんだけれど、他にべたいメニューを見つけてしまったときには悩む。 僕の中の解決策として、初回はチャーハンを、二度目からは他のメニューを注文していいことにしている。一度目の

    疲れた体に「ドラゴンにんにくチャーハン」が効く
  • 東京に新しくできた『日本一長い商店街』を歩く

    東京に日一長い商店街ができたという ニュースによると、東京に日一長い商店街ができたという。三ノ輪から蔵前にかけて、国際通りという通り沿いに約 3 km。通り沿いに4つある商店街を、それぞれの組織は残したまま、新しい商店街として統合するのだそうだ。 新しい商店街の名前は『東京国際通り振興会』。これまで日一であった大阪の天神橋筋商店街の長さを上回るという。 実際どんな感じなのか、歩いてみることにした。 三ノ輪側から歩いてみる まずは三ノ輪の交差点から出発し、終点の蔵前までを進むことにする。 まさにここが日一長いという商店街の始まりだ。歩道橋の道路標識にちょうど「蔵前 3km」とあり、終点までの距離を教えてくれている。 歩道橋に登ってみた。片側三車線ずつの広い車道だ。商店街という言葉からイメージする景色とはちょっと違う。 降りてみた。「国際通り」の標識がある。都道462号線が正式名称で、

    東京に新しくできた『日本一長い商店街』を歩く
    agrisearch
    agrisearch 2024/11/30
    『東京国際通り振興会』
  • 神社のお供え物の品目には序列がある

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:実際、お札を燃やすと明るくなるのか > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 神様にお供えする物、神饌とは まずは神饌がどういうものなのかご覧いただこう。 三方(さんぽう、さんぼう)と呼ばれる器に盛られている神饌 米、酒、、野菜、菓子など様々。生の状態で供えるのが一般的だが、煮たり焼いたりした熟饌(じゅくせん)を供えることもある。 地鎮祭など屋外で行われる祭典にも神饌は欠かせない 神様をもてなすために最大限の努力を尽くして供する物、それが神饌である。 神様に供えたあとの「お下がり」を我々人間がすることで更なる力をいただくことができるとされている。これは他の宗教でも見られることだ。 黒くなってるけど、一度供えてあるので神様の力をいただける特

    神社のお供え物の品目には序列がある
  • 鳥取のハワイにある「ザクみたいな埴輪」はなぜこんな形なのか?

    で、こちらが「ザクの埴輪」だ。 真ん中にある埴輪がザクの埴輪です ちょっと分かりづらいので、正面からの写真を見てほしい。 ほら、ザクでしょこれ ガラスケースの反射でちょっと分かりづらいけれど、一つ目の埴輪というなんとも言い難い、不思議な形の埴輪だ。 この埴輪は、湯梨浜町にある「湯梨浜町羽合歴史民俗資料館」に展示してある埴輪だ。 湯梨浜町羽合歴史民俗資料館。普段は鍵がかかっているが、中を見学したいときは隣の町役場に行って鍵を開けてもらって中を見学できる ガラスケースの中に入ったものしかないのかと思っていたところ、二階の展示室にオープンな感じで展示してあるザクの埴輪もあった。 二階展示室の埴輪 うーん、ザクだね 普通、武人の埴輪というと、国宝の埴輪を思い出す人も多いかもしれない。 埴輪界の大スター、武人埴輪(国宝)。群馬出身です。東京国立博物館 昔の200円切手でおなじみ、群馬県出土の武人埴輪

    鳥取のハワイにある「ザクみたいな埴輪」はなぜこんな形なのか?
    agrisearch
    agrisearch 2024/11/29
    羽合歴史民俗資料館
  • 火星に取り残された底抜けに明るいサイコ野郎がほぼ一人で奮闘しまくる話~「火星の人」

    デイリーポータルZのライター、関係者が愛読しているを語ります。 今回はライターの拙攻さん。レコメンドは「火星の人 (ハヤカワ文庫SF)」 聞き手はまこまこまこっちゃん、こーだい、石川です。 では拙攻さん、お願いします。 おもしろすぎて5周した 拙攻: 小説です。けっこう有名なSFですけど、「火星の人」っていう。 まこまこまこっちゃん(以下、まこ): 映画は見ましたよ。「オデッセイ」ですよね? こーだい: 見ました見ました。 拙攻: そう。その原作小説です。私はあんまり映画を見ないんですけど、これは飛行機の中で見て、面白くて3回見ました。 まこ: けっこう見ましたね! 拙攻: 行きに2回見て、帰りにもう1回。 石川: ははは。全部機内で。 拙攻: で、帰ってきて、 小説も読もうと思って、英語の原著にトライしたんですね。英語そんなできないけど、3回も映画見たからさすがにいけるだろうと思って。

    火星に取り残された底抜けに明るいサイコ野郎がほぼ一人で奮闘しまくる話~「火星の人」
    agrisearch
    agrisearch 2024/11/29
    「主人公は植物学者」「ジャガイモを育てることに成功したんで、ジャガイモだけいっぱいあるんですよ」/https://agrisearch.hatenablog.com/entry/2145742171735248601
  • ピーマンをコップにして飲む

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:『〇〇とコーヒー』の店巡り ピーマンコーヒー、ピーマンオレ 合いそうな飲み物を5種類やってみた。 まずはコーヒーとカフェオレを飲んでみよう。上海にあるのはピーマンラテだが、家でエスプレッソを作れないので今回はピーマンオレ。 コーヒーを淹れる スプーンでピーマンをくり抜く ピーマンの中は、下にいくほど複雑に入り組んでいる。飲み物と触れる面積が大きいな。 準備ができた。ピーマンは立った まずコーヒーを飲んでみよう おおう… 野菜や果物で、外側はきれいなのに切ってみたら中が腐っていることあるよな。そんなことを思い出した。あまり欲をそそる見た目ではない。 飲んでみる(ぼやけた) 「苦味が2種類ある!」と思った。数

    ピーマンをコップにして飲む
  • 全部大豆鍋

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:カラーシャンプーに期待しすぎていた話

    全部大豆鍋
    agrisearch
    agrisearch 2024/11/25
    べつやくさん。
  • 日本にここだけ!鍵盤ハーモニカ工場を見学してきた

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:保育園児を乗せて運ぶ「サンポカー」を作っている会社 > 個人サイト 右脳TV 小学校で使う鍵盤ハーモニカは「アルト」 訪れたのは静岡県浜松市にある鈴木楽器製作所。昨年創業70周年を迎えた、老舗楽器メーカーである。 営業部の青山さん(左)、開発部の古庄さん(右)にお話を伺いました。 失礼します……と会議室に入ったら、既に歴代メロディオンがたくさん並べられていました。わぁ……と、ちいかわみたいな声が漏れる我々。 歴代メロディオンがズラリ。一番左にあるのは、記念すべきメロディオン初号機「スーパー34」(1961~1966年ごろまで製造) 青山さん 昨年の創業70周年のとき、社内で「スーパー34」を探したん

    日本にここだけ!鍵盤ハーモニカ工場を見学してきた
    agrisearch
    agrisearch 2024/11/25
    「訪れたのは静岡県浜松市にある鈴木楽器製作所」
  • 沖縄で「スーパーブラックメロン」というパンを食べてみてほしい

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:美味しいんだけどべにくい!名古屋「焼きそば丼」 > 個人サイト むかない安藤 Twitter 沖縄に来たらスーパーへ行ってほしい 沖縄のスーパーに売られているパンはだいたいでかい。 以前、といっても10年以上前だが、沖縄のパンがでかい、という記事を書いた。 あれから時は経ち、「ステルス値上げ」なんて言葉ができるくらいに物が小さく物価が高くなっていっている中、沖縄でもやはり変化はあったのだろうか。 確かめるべくスーパーにやってきた。 朝の7時から開いているのがうれしいですね 僕は沖縄に限らず各地のスーパーが好きで、旅行や出張で訪れるたびに行くようにしている。 沖縄の場合、売られているものがたいていでかいので旅行者としては買いにくい面もある

    沖縄で「スーパーブラックメロン」というパンを食べてみてほしい
  • どう作っても笑っちゃうくらい美味しい「厚揚げサンドイッチ」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:ケンタッキーフライドチキンの皮だけ弁当 厚揚げが、サンドイッチの具に見えて 好物のひとつに「厚揚げ」があります。フライパンやトースターでこんがり焼いて醤油をかけ、あれば薬味なんかをのせてやったら、この上ない酒のつまみになる。 ところがある日、スーパーで厚揚げを見ていたら、なぜか突然それが「サンドイッチの具」に見えたんですよね。 理由はわかりません。酔っぱらっていたのか、そういうめぐりあわせだったのか、もしくは、我が家でよく買っている小さめサイズのパン、タカキベーカリーの「しっとり豆乳ブレッド」と大きさがちょうど同じくらいだったから、脳内でそこが繋がったのかもしれない。 が、こういう検証に深い理由なんて不要でしょう。とにかく「この厚揚げ、

    どう作っても笑っちゃうくらい美味しい「厚揚げサンドイッチ」
  • なぜかジムに売っている、あられシリーズ

    スポーツジムに売っていたあられ スポーツジムの売店は、プロテイン入りコンポタージュとか、低糖質バーとか、美味しくなさそうなものばかり売っているなぁと思い素通りしていたが、最近美味しそうなものを売り始めた。 急にあられを売り始めたジム ジムで売っているということは、筋肉と健康にいいのだろう。もはやコーチが「べていい」と言っているようなものである。健康にいいお菓子はナッツしかないと思っていたけど、あられもいいのか。筋トレが終わってお腹が空いていたので、即買うことにした。 しかもセール中で3つ買うと安くなるようだ。種類がたくさんあり迷ったが、あまりべたことのないものを3つ選んでレジに向かう。 受付の人に「あられ欲しいんですけど」と言いに行くと、急にあたふたして、全然売り慣れてない様子だった。このあられを買う人は少ないのだろうか。売っているべ物の中で、ダントツで美味しそうなのに。 プロテイン

    なぜかジムに売っている、あられシリーズ
  • 梅干しの汁をご飯に塗って食べたい

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:洗顔中に鼻からシャボン玉がでるやつを極める > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 日の丸弁当のあの部分が好き お弁当の梅干しをどけたあとの赤くなったご飯、みんな好きだろう。 ご飯がちょっと黄色いのは三分精米だから 梅をどけると…あんまり赤くなってなかった!けど!伝われ! 市販されている弁当のカリカリ梅で顕著だが、白ご飯に梅干しの色素や味が移っていることがあるだろう。あれは塩分もほどよくていいものだ。 スーパーで弁当を買うとき、ご飯のうえの梅干しにお金を払っている感覚はあるが、梅で赤くなったご飯にその感覚はないので、なんだか儲かった気分にもなれる。

    梅干しの汁をご飯に塗って食べたい