タグ

2013年10月29日のブックマーク (7件)

  • Google Offers Glass Owners Option to Swap Their Device for a New One

  • 堀江貴文さん「情報収集しててこのガジェットすごいと思ったらすぐ試す!」

    堀江貴文さん「情報収集しててこのガジェットすごいと思ったらすぐ試す!」2013.10.26 21:0014,881 これいいと思ったらすぐ試そう…。 今回はどんな風に堀江貴文さんは情報収集をしているのか、どんなガジェットを使っているのかを聞いてきました。前回の『これからは個人が強力なメディアとなる。』に引き続き2目をどうぞ! 情報収集はほぼ100%スマホで行う。 するぷ:堀江さんは情報収集とかって大体スマホとかですか? 堀江貴文(以下堀江):100%スマホかも。 するぷ:Google Readerがなくなりましたが、RSSリーダーとかでですか? 堀江:RSSリーダー使ってないですね最近は。 するぷ:では、ソーシャルメディアとか、Gunosyとかですか? 堀江:ですね。TwitterのタイムラインとGunosyとかSmartNewsとか、そういうのだけで十分かな。 するぷ:「この人のブログ

    堀江貴文さん「情報収集しててこのガジェットすごいと思ったらすぐ試す!」
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2013/10/29
    握手券のアイディアが出てくるのがすごいなー
  • [悪徳商法?支店]: auひかりの勧誘電話が掛かってきました

    日、KDDIのau第7コールセンター(以下、au)から、勧誘電話が掛かって来ました。beは、私。 au「au第7コールセンターと申します。auの携帯電話ご利用いただきありがとうございます。日、一点、ご確認でのご連絡をさせていただいております。現在、ご自宅での電話はNTTをご利用いただいてますでしょうか?」 be「はい」 au「そうしますと、毎月1785円ほどの基料金をお支払いいただいていると思いますが、今回KDDIで1365円までお安くすることが出来ます。もちろん、お電話番号や使い勝手は一切変わらずに、月々420円お得にご利用いただくことが出来ますので、ぜひ、ご自宅のお電話も、auでまとめてお安くしてみませんか?」 be「そちらは、代理店の方ですか」 au「いえ違います。KDDIの第7コールセンターです」 be「auさんが、このような勧誘の電話をやってるってことですか?」 au「そう

    akatuki_sato
    akatuki_sato 2013/10/29
    いつか使うためにメモ。続きが気になる。auひかりの飛び込み営業もひどいんだよね。
  • 「好きに書きなさい」はタイミングによっては最悪。 島国大和のド畜生

    twitterで呟いたのだが、(多少編集) 日教育は「やり方を教えないでとりあえずやらせる系」が駄目過ぎる。文章にしろ、絵にしろ、あれらは技術なので、まず技術を教えるべき。完成品を見せてその製造過程を教え、そこで使われるテクニックとロジックを教えるべき。思ったままに書きなさいは最悪。 ネットをウロウロしていて読書感想文の話を読んだ感想が上のもの。 ほかにも、小学校で教える美術が水彩画(あれは計画的に書かないと駄目なので技術とロジックが重要)であること等も含め、「思ったままに書きなさい」系の教育は弊害が多いと感じている。 子供に自由に絵を描かせると、似たような絵を描く。 一度模写等で技術を解らせた後だとオリジナリティ溢れる絵になるという事例があるそうだ。 (ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。) 教育は「底上げ」か「選別」か。どちらを目指すかは場合に寄るが、初等教育では「底上げ」

    akatuki_sato
    akatuki_sato 2013/10/29
    技術立国って言ってる割に国語や美術などの技術論って習った記憶無いなー。
  • 世界18カ国のおばあちゃんと一番の得意料理の写真集がステキ | Buzzap!

    とっておきのアイディアを知恵袋から出してくる人生の達人、それがおばあちゃん。世界のどこでも変わらず、美味しい料理を知っているようです。それぞれの文化から生まれたとっておきの1品とおばあちゃんの写真シリーズが話題になっています。 この写真はイタリア人アーティストのGabriele Galimbertiさんが作成した写真シリーズ「Delicatessen with love」。 世界18カ国のおばあちゃんと、それぞれの一番の得意料理を合わせた写真のシリーズ。国ごとに、自宅と料理の素材と一緒に笑顔で笑うおばあちゃんの写真と完成した得意料理の写真が並べられています。 お腹をすかせてじっくりご覧ください。レシピリンク付き(できるだけ)でお送りします。 Ayten Okguさん、76歳、イスタンブール、トルコ カルヌ・ヤルク(ナスのひき肉詰め) Pan Guang Meiさん、62歳、重慶、中国 回鍋

    世界18カ国のおばあちゃんと一番の得意料理の写真集がステキ | Buzzap!
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2013/10/29
    芋虫のトマトソース炒め が気になる・・・
  • 【悲報】「藤岡弘、探検隊」ヤラセだった

    【ニュース】在日特権は真実だった!三重県が告発、在日コリアンは住民税半額にしていたことが判明360 users 【政治/経済】在日特権は真実だった!三重県が告発、在日コリアンは住民税半額にしていたことが判明360 users 【テレビ/芸能】hydeの最新女装がかわいすぎるwwwww1597 users 【ネット/技術】【バカッター】 女子高生 「いつも教室のはしっこにいるキモオタ君のロッカー破壊したったwwwwww..244 users 【ゲーム】【速報】「ポケモン」新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! アップル&オレンジ 11月4日に発売..259 users 【アニメ】【画像】まどマギ手帳のマミさんクソワロタ(`;ω;´)wwwwwwwww229 users 【漫画/書籍】【これは酷い】実写版「僕は友達が少ない」wwwwwwwwwwwwwwwwww9763 users

    akatuki_sato
    akatuki_sato 2013/10/29
    探検隊シリーズと矢追純一UFO特番は最高。あのワクワク感は今の子供が味わえないのは残念。 高山善廣を隊長にして再開してほしいw
  • 手軽に設定!iPhoneのWi-Fi通信を高速にする方法 | nanapi [ナナピ]

    はじめに iPhoneではWi-Fi通信を使うことが出来ます。Wi-Fi通信は、自宅のルーターや公衆Wi-Fiで利用できます。でも、たまに通信速度が遅くなってしまうんですよね。 そんなとき、通信速度を高速にできる方法を紹介します。 筆者が使用しているのは、iPhone5c/iOS7.0.2です。 iPhoneWi-Fi通信速度を上げる方法 STEP1:設定からWi-Fiを選ぶ ホーム画面から、設定アプリを選択します。 設定アプリから、Wi-Fiをタップします。 STEP2:Wi-Fiをオンにする Wi-Fiを確認します。 オフになっていたらタップして、オンにします。 STEP3:ネットワークを選択 ネットワークを選択して、ネットワーク名の端っこにある青い「i」のマークをタップします。 STEP4:DNSを書き換える DNSの欄を、「129.250.35.250」と書き換えます。 他の数字

    akatuki_sato
    akatuki_sato 2013/10/29
    数カ月後に8.8.8.8にすると速くなる って記事を書くんですよね、わかります。