タグ

2016年12月26日のブックマーク (12件)

  • ふざけんな!ごみの分別!

    前々から思っていたんだが、ごみ処理は行政の仕事だろうが! その一部を市民にさせるな 「プラでも汚れてるものは燃えるごみに出してください」 もっとふざけんな!分別の判断までこっちに押し付ける気か! 時間と労力、精神的な疲労がどんなに溜まるかわかってんのか 「一人一人の意識が・・・・エコで・・・・・」 意識とかエコとかうるせーよ ただお前らがめんどくせーだけだろ 無駄な道路工事とか施設作る金があったら、ごみ処理場にもっと人雇えよ 失業者も減るしいい案だろ なんなら税率引き上げてもいい 貴重な時間と労力を金で解決できるんだ こんないいことはない 税金上がったら条件反射的にキレるバカとか、所得の低い底辺連中は怒るだろうけどな

    ふざけんな!ごみの分別!
    akikonian
    akikonian 2016/12/26
    人件費で住民税が3倍になってもいいのなら自治体が分別するのもあり。
  • http://www.shikisoku.com/archives/15034171.html

    http://www.shikisoku.com/archives/15034171.html
    akikonian
    akikonian 2016/12/26
    9の方が間違いだろと思ってしまうのは、IT系の仕事をしてるからか。
  • 『サザエさん』や『ナニワ金融道』やドット絵で振り返ろう2016年

    気持ち的にはまったく年末感がないんですけど、気が付けば結構ガチで年末ですね。 ということで、(ボクの中だけで)年末恒例の重大ニュース振り返り企画をやりたいと思います。 『サザエさん』や『ナニワ金融道』やドット絵で……。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」をべてみた > 個人サイト Web人生

    『サザエさん』や『ナニワ金融道』やドット絵で振り返ろう2016年
    akikonian
    akikonian 2016/12/26
    アスカさんの尿検査に負けた。
  • 【速報】成宮寛貴を売ったA氏を特定完了

    成宮寛貴のプライベートを週刊誌に売って芸能界引退に追い込んだ挙句、アフィリエイトで儲けようとしているA氏の正体を掴むことに成功した。 特定に至るまでの経緯について順を追って説明する。 「成宮寛貴の友人A氏」と名乗る人物がTwitterに現れたのは12月14日22時47分のことだった。 今でこそ有名になったこのアカウントは当初誰が拡散したのか。netgeek編集部はまず第一発見者を洗うべきという捜査の基に基いていち早く拡散した人物を調べた。 A氏の初投稿からわずか9分後の22時56分、真月ブルシ(@YYib3ggd)という人物が「A氏現る」というコメントとともにキャプチャ画像を投稿していた。 この真月ブルシという人物を詳しく調べていく。FacebookやブログもやっていたのでA氏に繋がる画像がないか探っていくことにした。 探すポイントはA氏がテレビに出演した際に得られた外見、身体的特徴を押

    【速報】成宮寛貴を売ったA氏を特定完了
    akikonian
    akikonian 2016/12/26
    なんだろう、すげえうざい。
  • 「23歳で月100万稼いだけど、全然幸せじゃなかった」プロブロガー・八木仁平(やぎぺー) - ノマド的節約術

    大学時代にはすでにブログだけで生活できるだけの収益を生み、現在まで新卒フリーランスとして活躍しているプロブロガーのやぎぺーさん。運営ブログは「やぎろぐ」。 ネット上の発信している内容や炎上しがちな様子を見ていると、敵が多そうなやぎぺーさんですが、応援している人は驚くほどたくさんいます。 僕自身、この日初めてゆっくりお話を聞かせてもらうまでは「なんでみんなやぎぺーさんを応援するんだろう?」と半信半疑だったというのが正直なところ。 しかし、お話をうかがったら、いつの間にかやぎぺーさんのことを応援したい気持ちに包まれていました。 高校時代にバドミントンでインターハイに出場し、早稲田大学を出て、就職することなくフリーランスの道へ。これを聞いただけでは順風満帆のように思えますが、どうやらそうでもないそうです。 「お金を稼いだだけでは幸せにはなれない」という、23歳で月に100万円以上を稼ぐブロガーの

    「23歳で月100万稼いだけど、全然幸せじゃなかった」プロブロガー・八木仁平(やぎぺー) - ノマド的節約術
    akikonian
    akikonian 2016/12/26
    居酒屋バイトが普通の仕事という、私から見ると理解できない価値観。
  • 「若い人がフルーツを食べない」原因の一つは糖分を敬遠するからではなく貧困が関係しているのでは?

    やす @yasnot TBSつけてたら初耳学で「若い人はフルーツほとんどべてない、日はフルーツ摂取量先進国の中で最下位。原因の一つは糖分に悪い印象が…」ってやってるけど、それよりも原因は「貧しさ」なんじゃないかな…?主でもなく日持ちもしないフルーツをわざわざ買うのって余裕無いとできなくない? 2016-12-25 17:15:28 みお @lkiritorisenl @yasnot 平成26年の国民健康・栄養調査の結果の概要報告でも、「所得の低い世帯では、所得の高い世帯と比較して、穀類の摂取量が多く野菜類や肉類の摂取量が少ない」となっているので、ほんと貧困厄介…です…。 mhlw.go.jp/stf/houdou/000… 2016-12-25 20:20:58

    「若い人がフルーツを食べない」原因の一つは糖分を敬遠するからではなく貧困が関係しているのでは?
    akikonian
    akikonian 2016/12/26
    何でもかんでも金がないことのせいにするのはおかしい。それはおかしい。
  • 怒鳴る人に「格差問題」を感じる

    ドミノピザがパンクして客が怒鳴ったっていうニュース。 こういうのを見ると反射的に「品がない」と思ってしまう。 怒鳴る人って、どういう人生を送ってきているんだろうか? 自分の周りに、怒鳴る人はいない。怒るとしても声を荒らげず、淡々と行う。 周りにいないどころか、怒鳴る思考もわからない。 怒鳴ったところで、何も解決しない。疲れるだけで、コストに見合わない。 そもそもそれほどの怒りが湧いてこない。 それは自分がいい大学、いい会社という人生を送ってきたからんじゃないかと思う。 怒鳴る人がいるのって、牛丼屋だったり、安売りセールだったり、やはり「底辺」を感じられるところだ。 教育の差、生活の余裕の差だと思う。 となるとこれは、格差問題だ。 生活に余裕がないと、心が荒み、怒鳴るようにある。 あるいは教育を受けていないと、コスト計算が出来ず、怒鳴るようになってしまう。 そう考えると怒鳴っている人っていう

    怒鳴る人に「格差問題」を感じる
    akikonian
    akikonian 2016/12/26
    期せずして自分の段取り不足を棚に上げ事務のお姉さんを恫喝してる人を今朝見かけたんだけど、恫喝すれば何とかなると思ってんだろなぁと、冷めた目で見てた。ちなみに社内の出来事。
  • 中国人100人が抗議し騒動 新千歳空港|日テレNEWS NNN

    22日からの大雪で航空機が相次いで欠航となった北海道の新千歳空港で、24日夜、100人あまりの中国人が抗議し激しく詰め寄る騒ぎがあった。 新千歳空港などによると24日午後8時頃、新千歳空港国際線の搭乗口前で乗る予定だった便が欠航したことを受け、中国人100人あまりが抗議する騒ぎがあったという。このうち数人が搭乗口のゲートを勝手に越えた上、制止しようと駆けつけた警察官に激しく詰め寄った。 この騒ぎで搭乗手続きを担当していた空港の女性スタッフが、乗客に押し倒されるなどしたが、けがはなかったという。

    中国人100人が抗議し騒動 新千歳空港|日テレNEWS NNN
    akikonian
    akikonian 2016/12/26
    なんつーか、すごい頭の悪さ。
  • 肉800gってマジか…!秋葉原「肉汁麺ススム」で1kg超えのラーメンに挑戦してきた話【フクちゃんが行く!メガ盛りグルメ紀行!vol.13】 - ぐるなび みんなのごはん

    ―――全てのメガ盛りグルメの実態を俺が暴く! いつぞや、力強くそう言い放った男がいた。「フクちゃん」である。 SNS上で話題となっている「メガ盛りグルメ」が、はたして当に「メガ盛り」なのか。フクちゃんは、実態を暴くべく立ち上がったのだ。 2013年8月の第1回から12回にわたってメガ盛りグルメを巡ってきたフクちゃん。しかし、2015年4月を最後に彼は忽然と姿を消していた。 そんなフクちゃんが、1年8カ月ぶりに復活!「みんなのごはん」が誇るメガ盛り戦士が、再び立ち上がった! いざ、秋葉原「肉汁麺ススム」へ 今回、フクちゃんが選んだのは秋葉原の「肉汁麺ススム」。ここの「肉汁麺 レベルMAX」というのが気になるらしいのだ。メディアや個人ブログ等でも取り上げられることが多く、話題性のあるお店といえる。 向かう道すがら、フクちゃんは「ダイエット中だから胃が小さくなっちゃって~」と言い訳をし出す。ど

    肉800gってマジか…!秋葉原「肉汁麺ススム」で1kg超えのラーメンに挑戦してきた話【フクちゃんが行く!メガ盛りグルメ紀行!vol.13】 - ぐるなび みんなのごはん
    akikonian
    akikonian 2016/12/26
    この脂感。私なら50gで気持ち悪くなる。
  • 正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換 - 日本経済新聞

    政府は「働き方改革」として正社員の副業や兼業を後押しする。企業が就業規則を定める際に参考にする厚生労働省の「モデル就業規則」から副業・兼業禁止規定を年度内にもなくし「原則禁止」から「原則容認」に転換する。複数の企業に勤める場合の社会保険料や残業代などの指針もつくる。働く人の収入を増やし、新たな技能の習得も促す。安倍晋三首相は副業や兼業について「普及は極めて重要だ」との認識を示している。少子高齢

    正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換 - 日本経済新聞
    akikonian
    akikonian 2016/12/26
    月80時間残業してていつ副業すればいいんだ。
  • 『この世界の片隅に』で感じた非日常が日常化していく恐怖 | 旬選ジャーナル - 文藝春秋WEB

    ふるや つねひら/1982年北海道生まれ。立命館大学文学部史学科卒業。著書に『ヒトラーはなぜが嫌いだったのか』(コア新書)、『左翼も右翼もウソばかり』(新潮新書)、『草系のための対米自立論』(小学館新書)など。 この著者の関連記事 公開館数六十八館と小ぶりながら、口コミが口コミを呼び観客動員十二万人突破(十一月二十一日現在)で配給会社(東京テアトル)の株価がストップ高になるという、空前の盛り上がりを見せているアニメ映画『この世界の片隅に』(片渕須直監督)。様々な論者が憲法や社会問題について寄稿するWEBサイト『マガジン9』掲載の匿名ライター中津十三氏の評が秀逸だったので紹介したい。 戦前・戦中・終戦直後の広島県呉市を舞台に、主人公すずの日常が描かれる作。これまで、空襲や原爆を描いたアニメや映画、ドラマ等で繰り返し強調されるのは「戦時下の非日常性」と「強烈な反戦・反核メッセージ」の二つ

    『この世界の片隅に』で感じた非日常が日常化していく恐怖 | 旬選ジャーナル - 文藝春秋WEB
    akikonian
    akikonian 2016/12/26
    80年代ロック系界隈を彷彿/髪型が気になって話が頭に入ってこない
  • 他所のサイト解析して無断公開する者へ、ブログを続けている人の苦労をなめるな - ポジ熊の人生記

    他人のサイト解析データを羅列して記事にするのはデメリットでかいのでやめとけ記事でも書くかな(*´-`)— ポジ熊@ブログアドバイザー (@poji_higuma) 2016年12月24日 とういわけで書きます。 初心者必見!超簡単で効果的なブログのSEO対策1900選の紹介! - 永遠の大学生になるために これについて。 他所のサイトが公開していないデータを解析して無断で記事ネタにするのは止めれ。 ウマキ (id:eternalcollegest)氏へ。 僕の失敗 ドメインオーソリティを解析して羅列 どんな数値か知らんけども 僕の失敗 随分前のこと、某はてなブロガーのサイトをシミラーウェブで解析して、その数値を記事のネタにして公開したことがあります。その時は気半分ネタ半分で面白おかしくなれば良いなと軽い気持ちで考えていたのですが、公開後に相手のブロガーから末代まで祟られんばりの怨嗟と長き

    他所のサイト解析して無断公開する者へ、ブログを続けている人の苦労をなめるな - ポジ熊の人生記
    akikonian
    akikonian 2016/12/26
    自治厨っぽい。