タグ

2017年3月26日のブックマーク (5件)

  • 金管楽器よ、君の名は? 「ニウム」が「ニアム」になった理由を調査

    著者に聞きました ヤマハに聞きました 協会に聞きました 皆さん、この金管楽器をご存じですか? 吹奏楽の経験者なら即答でしょう。「Euphonium」ですね。日語(カタカナ)ではどう書きますか? 実は私(現在44歳)も吹奏楽経験者。ずっと「ユーフォニウム」だと思っていたのですが、最近は「ユーフォニアム」が主流らしい。ネットでも「どっちが正しいの?」といった投稿がたくさんあります。私の学生時代は、「~ニアム」と言う人はいなかった記憶がありますが、どうして主流になったのか。答えを探して「あのアニメ」の原作者にも聞いてみました。(朝日新聞校閲センター・中原光一/ことばマガジン) 著者に聞きました ちゃぶ台返しで恐縮ですが、私はこの楽器、フルネームで呼んだ覚えがほぼありません。基「ユーフォ」と略称で呼んでいました。ですからそもそも表記について深く考えたことがなかった、と言うのが正直なところ。 こ

    金管楽器よ、君の名は? 「ニウム」が「ニアム」になった理由を調査
    akio6o6
    akio6o6 2017/03/26
    “Euphoniumは、イギリスでは『ユーフォニアム』(イギリス英語)、それ以外の国では『ユーフォニューム』に近い音で発音されることが多かったようです。”
  • 国と郷土愛に満ち溢れたおとぎ話 - ナナオクプリーズ

    「A先生。明日の読み聞かせ会、どの作品を子供達に読み聞かせるか、もう決めましたか」 「あ、B先生。お疲れ様です。結構迷いましたが、無事決まりましたよ」 「そうですか。たしか今回は『外国のおとぎ話』でしたっけ。私としては、日のおとぎ話でも良いじゃないかと思うのですが。日にはいい昔話が多いですからね」 「ですがB先生。海外のおとぎ話にもいい作品がたくさんありますから」 「ええ、まあ、そうなんですが。ちょっと不安がありまして。海外のお話ばかり聞いていると、こう、国や郷土を愛する心を養いづらいといいますか。ほら、子供達は繊細ですから」 「国や郷土を愛する心、ですか。まあ、ただの昔話なのでそこまで深く考えなくても」 「そんな考え方じゃダメですよ。たとえばA先生、どのような話を読み聞かせるつもりなんですか」 「そうですね。『ヘンゼルとグレーテル』なんかいいんじゃないかと思うんですが。ほら、お菓子の

    国と郷土愛に満ち溢れたおとぎ話 - ナナオクプリーズ
    akio6o6
    akio6o6 2017/03/26
    練りきりのルーツはポルトガル。
  • 時間を指定してタイマーをセットするBookmarklet - ウラガミ

    つくった。 javascript:(function(){var min = prompt('何分にセットする?',25);window.open("http://e.ggtimer.com/" + min + "minutes")})(); タイマーにはURLで時間を指定できる 「E.gg Timer」を使用。デフォルトでは1ポモドーロ25分。

    時間を指定してタイマーをセットするBookmarklet - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2017/03/26
  • iOSの自動化ユーティリティーWorkflowがアップルに買収された意味

    iOS上でアプリの機能を組み合わせてい自動化のフローを作るアプリ、Workflowを開発しているDeskConnect社がアップルに買収されたとTechCrunchが報告しています。 Apple has acquired Workflow, a powerful automation tool for iPad and iPhone | Techcrunch Workflow は使っている人も多いと思いますが、たとえばフォトストリームの画像を取得し、画像フォーマットをJPEGに、横幅を1280pxに変換して、Evernoteの特定のノートに追記する、といった流れ作業を一つのワークフローに定義して、いつでも呼び出せるようにしてくれるという、パワーユーザー必須のアプリです。 2015年には Apple Design Awards も受賞した Workflow は、それぞれのアプリに存在する深い

    iOSの自動化ユーティリティーWorkflowがアップルに買収された意味
    akio6o6
    akio6o6 2017/03/26
  • 私は心理・教育関係に関わっていますが、あなたと同じような危惧を共有し..

    私は心理・教育関係に関わっていますが、あなたと同じような危惧を共有しています。 やはり心理や教育に問題を抱える人々と関わっていると、どうしてもそうした貧困問題と対峙せざるを得ず、 またそうした人々は倫理や道徳といった概念を身につける以前に生きていくだけで精一杯で、 その過程で人の心を驚くほどたやすく踏みにじったりすることが日常茶飯事です。 また、踏みにじった方も多数の踏みにじられた経験を受けた被害者であることがほとんどで、 そうした背景を理解していないととてもじゃないけれど世間で流通している「普通の常識」では携わることはできない世界です。 はてなにおいてはそうした普通の常識では測れない世界に対する理解がありそうなところだと初めのうちは思っていたのですが、 あなたの仰る通り、「価値観に対して寛容では無い」ことが散見される点が常に気がかりでした。 普通の常識では測れない世界に対する理解はありが

    私は心理・教育関係に関わっていますが、あなたと同じような危惧を共有し..
    akio6o6
    akio6o6 2017/03/26