タグ

2015年4月28日のブックマーク (6件)

  • セウォル号船長 殺人罪で無期懲役の判決 NHKニュース

    去年4月に韓国で起きた旅客船の沈没事故を巡り、船長や乗組員らが殺人などの罪に問われている控訴審で、クァンジュ(光州)の高等裁判所は船長に対し、1審では認められなかった殺人罪を認定し、無期懲役を言い渡しました。 1審の判決では、船長が「死亡してもしかたがない」と考えていたとまでは言えないとして殺人罪を認めず懲役36年を言い渡しましたが、28日の2審の判決でクァンジュ高等裁判所は「船長は避難を命じる船内放送の指示を出していない」としたうえで「船長が救助の役割を放棄しているのは殺人行為と同じであり、未必の故意が認められる」として殺人罪を認定しました。そして「遺族や生存者に深い悲しみを与えたうえ社会を分裂させ、国際的に韓国を失墜させた」などと述べ、イ・ジュンソク被告に無期懲役を言い渡しました。 今月16日で事故から1年となりましたが、遺族らは真相究明が十分行われていないなどとパク・クネ(朴槿恵)政

    allezvous
    allezvous 2015/04/28
    情状事実恐ろしいな。日本じゃせいぜい「社会的影響も甚大であり」止まりだ。
  • 下手くそな演奏を描くアニメ「響け!ユーフォニアム」 - エキサイトニュース

    こんにちは、子供の時、吹奏楽サークルでホルン吹いていたぼくです。 下手くそすぎて、あっという間に幽霊部員になりました。 ……吹奏楽における「下手くそ」ってなんだろう? 『響け!ユーフォニアム』は京都アニメーション制作の、吹奏楽部アニメ。 1話で高校に入学した黄前久美子が、先輩たちの演奏を聞いて言います。 「下手すぎる」 まずは、聞いてみてください。 響け!ユーフォニアム 第1話「ようこそハイスクール」(ニコニコ動画) 2分45秒からです。 うん、決して「上手く」はないよね。息漏れで音がピュッって飛んでる子もいるし。 けど、これって「どうしようもないへたくそ」なんですかね? 前列で聞いている子たちは「わーすごーい」という顔。喜んでるよ。 多分ぼくも、町中のパフォーマンスでこれを聞いたら足を止めると思う。 全く手に負えないレベルの演奏じゃない。 だけど、久美子にとっては「下手くそ」。 わかって

    下手くそな演奏を描くアニメ「響け!ユーフォニアム」 - エキサイトニュース
    allezvous
    allezvous 2015/04/28
    しかし演奏は上手い人がわざと下手くそに吹いてるのでどうしても違和感があるw 音色はどうしても下手に吹けないんだよなあ。不思議なことに。
  • リニア、語られない重大な懸念と、前代未聞の難工事 車内気圧変動とヘリウムショック

    品川~名古屋間を40分で結ぶリニア中央新幹線の建設工事で最難関工区と目される「南アルプストンネル新設工事」の山梨県区間が3月13日、大手ゼネコン(総合建設会社)などに発注された。ゼネコン各社は施工方法や工費などを盛り込んだ見積書を8月までに東海旅客鉄道(JR東海)に提出。その中で、最も優れた提案を行った会社が正式契約を得る予定で、総事業費5兆5000億円に上る「今世紀最大の国家的プロジェクト」(鹿島建設幹部)の工事が具体的に動き出す。 この南アルプストンネルは、標高3000m級の山々が連なる赤石山脈の真下を貫く全長約25kmの山岳トンネルだ。陸上の鉄道トンネルとしては東北新幹線の八甲田トンネルや岩手一戸トンネルなど、より長いトンネルがすでに供用されており、長さ自体は目新しいものではない。 このトンネルが着工前から難工事と喧伝されるのは、日列島を左右に分断する大活断層「糸魚川静岡構造線」を

    リニア、語られない重大な懸念と、前代未聞の難工事 車内気圧変動とヘリウムショック
    allezvous
    allezvous 2015/04/28
    木星へ行って取ってこよう
  • 開発者名を冠した新案器具

    医療器具(手術用具)のカタログに見た 手術用クリップのトップメーカーとして業界に知られる「ミズホ株式会社」というメーカーがある。経済産業省の認定によれば規模は中小ながら、脳動脈瘤手術用の「杉田クリップ」の生産で脳外科医の間で世に欠くべからざるプレゼンスを誇っている会社であり、経産省の「グローバルニッチトップ企業100選」にもノミネートされている。 同社ウェブサイトのカタログを覗こうとすると「あなたは医者ですか」と訊いてくる。正直に「いえ、しがない物書きで……」などと答えると、カタログではなくトップ頁に飛ばされてしまうのだ。門前払いである。「どういうお店か、確かめてから入ってきてね」という具合。あなたの来るところじゃないから…… 完全に一見さんお断り、というか「お医者さん以外お断り」というかんじで、そりゃそうだミズホはプロ相手の特殊な商売である、物見遊山で来られても困るといった態度が実直な感

    開発者名を冠した新案器具
    allezvous
    allezvous 2015/04/28
    100万超えの楽器を試奏なしで買う道楽者がいるとは思えないので、単なるカタログ代わりなんだろう。間違ってポチれないように全品品切れ表示になっていると思われる。
  • いっぽん、にっぽん、さんぽん?

    外国人に日語を教えた経験があるものなら大抵いちどは立ち止まったことのある問題だろう。日語でものを数えるのは難しい——日語では「数える対象」によって数え方が違うのである。日語母語話者にとって当たり前のこの一事が、実はどれだけ難しいものを含んでいるのか、そこを考えるのが小文の趣旨である。 一少年、二少年、三少年 2004年に飯田朝子『数え方の辞典』という好著が話題になり、あらためて耳目がこの問題に集まったのであるが、日語は驚くほどのバリエーションを擁して「ものの数え方」を区別している。ただ名詞に数詞を添えるのではなく、名詞のカテゴリー分別を内包した、いわゆる「助数詞」を添えるのである。 これが例えば英語ならば、a/one boy, two boys, three boys といった具合に数詞を対象の前に付加していくだけでよいが、同じやり方を日語に適用すると「一少年、二少年、三少年」

    いっぽん、にっぽん、さんぽん?
    allezvous
    allezvous 2015/04/28
    99のことをquatre-vingt-dix-neuf(4×20+19)とか言うフランス語もどっこいである。/本は巻物由来も相当あるんじゃないか。
  • そして、裁判長は飛ばされた 高浜原発再稼働「差し止め仮処分はけしからん」 最高裁・高裁のお偉方は原発が大好き (上)(週刊現代) @gendai_biz

    そして、裁判長は飛ばされた 高浜原発再稼働「差し止め仮処分はけしからん」 最高裁・高裁のお偉方は原発が大好き (上) 再稼働寸前の原発を差し止める決定が下った。しかし、歴史的な決断をした裁判官は、その席を追われることに。法の番人として愚直に公正中立を貫く。その理想は現在の司法では通用しないのか。 「歴史に残る」決断だった 「日の原発再稼働の流れをい止める画期的な決定です。大飯と今回の高浜。歴史的な判決、決定を出してくれ、僕らは大変感謝しています」 こう語るのは、原告側弁護団長を務めた河合弘之弁護士だ。 4月14日、福井地裁は、関西電力高浜原発3、4号機の再稼働差し止めを認める仮処分を決定した。今後、関電側の不服申し立てが認められるまで、2基の再稼働はできない。 今回、裁判長を務めたのは福井地裁の樋口英明氏(62歳)。大飯原発3、4号機の運転差し止め訴訟も担当し、昨年5月には、福島第一原

    そして、裁判長は飛ばされた 高浜原発再稼働「差し止め仮処分はけしからん」 最高裁・高裁のお偉方は原発が大好き (上)(週刊現代) @gendai_biz
    allezvous
    allezvous 2015/04/28
    経歴見ると地家裁の勤務が長いから家裁の部総括で上がりでも違和感ないけどなあ。