これはひどいに関するamanatto6141のブックマーク (1)

  • ドコモ口座、15行なお稼働 被害額2000万円に拡大 サービス継続に強まる批判 - 日本経済新聞

    NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出し問題が混迷している。なお十数行の銀行でドコモ口座を利用できるため、預金の不正引き出しが起きるリスクがある。被害額は11日時点で約2000万円に拡大した。ドコモはサービス継続の姿勢を崩していないが、預金者保護の観点から専門家などからは批判の声が強まっている。「サービスを全面停止しなかったのは驚きだ」。11日、ドコモの競合の通信

    ドコモ口座、15行なお稼働 被害額2000万円に拡大 サービス継続に強まる批判 - 日本経済新聞
    amanatto6141
    amanatto6141 2020/09/12
    銀行のシステムに、ドコモ口座等からの引き落としがある(希望する)預金者にメール等で連絡する機能が必要かと。預金者が毎月口座チェックしなくても、そういったサービスをしてくれる銀行を使いたいものです。
  • 1