タグ

CreativeCommonsに関するamatanoyoのブックマーク (11)

  • Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン - FAQ: CCライセンスの許諾者・受諾者が未成年の場合はどうなりますか?

    未成年者(満20歳未満)が許諾や受諾をする場合には、法定代理人(親権者など)の同意を得る必要があり、法定代理人の同意のない場合には、原則として、許諾や受諾を取り消すことができます(民法4条)。したがって、心配な場合には、ライセンスしている人(許諾者)に問い合わせをするなどして、相手が未成年者でないかを確認してください。 未成年者の皆さんは、CCライセンスを付ける時には、法定代理人の同意を得てから行ってください。

    amatanoyo
    amatanoyo 2010/05/05
    クリエイティブ・コモンズと民法上の未成年における契約の概念。
  • Creative Commons — CC0 1.0 Universal

    No Copyright The person who associated a work with this deed has dedicated the work to the public domain by waiving all of his or her rights to the work worldwide under copyright law, including all related and neighboring rights, to the extent allowed by law. You can copy, modify, distribute and perform the work, even for commercial purposes, all without asking permission. See Other Information be

  • How to Correctly Use Creative Commons Works - Plagiarism Today

    Creative Commons Licenses may seem simple to follow, but the vast majority of people who try to use CC-licensed works fail to complete all of the terms. Are you? Creative Commons Licenses, despite going to great pains to be clear and easily understood, are routinely confused and misinterpreted. In my experience, with both this site and other works of mine licensed under various Creative Commons te

    How to Correctly Use Creative Commons Works - Plagiarism Today
  • 「GFDLからCCへの切り替えを認める」GFDL 1.3 FAQ 無責任訳

    「GFDLからCCへの切り替えを認める」GFDL 1.3 がリリースされたので、とりあえず訳した。ライセンス体は読んでもわけが分からないので、公式FAQだけ。フリーソフトウェア財団はGnu Free Documentation License バージョン 1.3 を2001年11月3日にリリースしました。このFAQは我々がこのライセンスの新バージョンをリリースした理由に関して考えられる質問に答え、FDLv2 との関係を説明するものです。より詳しいリソースはFDL 1.3 のライセンスページにあります。 Q. なぜFDLのマイナーバージョンをリリースしたのか?A. 昨年末、Wikipediaプロジェクトを統括するウィキメディア財団から、FDLを更新してウィキペディアなどのFDLを使っているウィキが CC-BY-SA 3.0 を使えるようにしてほしい、との要請がありました。FDL 2.0 の

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • anobota

    CCメモ 雑記・覚書です。なんとなく考えたこと、思いついたことなどを だらだらとぐちゃぐちゃと適当に書き散らかしておくところ。 この記事は法律の専門家でも CC の専門家でもないただの素人が書いています。 確実な判断が必要な場合はライセンス条項などの一次資料や他の人の意見も参考にしてください。 細かい言い回しとかもちょこちょこいじると思うので必要があれば適宜保存などしてください。 この記事はパブリック・ドメインとします。 2010-03-14 Wiki と CC、フリーソフトウェア、DIYな世界 CCという枠組みはWikiやフリーソフトウェアとの共通項があると思う。 脱完璧主義。 Wikiもあえて、わざわざ 「最初は適当でいいから、誰でもいいから、間違っててもいいからとにかく書いて」 と言わないと話が始まらなかったりする。 叩き台があるのとないのとでは雲泥の差。 Wikipedia の記述

  • Press Contacts – Wikimedia Foundation

    For media inquiries about Wikipedia, Wikimedia, or the Wikimedia Foundation, please email us at press@wikimedia.org or call us +1 415-839-6885. For media relations requests only. For all general, public inquiries, or other concerns, please use our contact page. Public speaking requests If you have a public speaking request for a Wikimedia spokesperson, please email press@wikimedia.org with details

    Press Contacts – Wikimedia Foundation
  • Wikipediaがメイン・ライセンスをCCにすることが決定!

    既にご案内の方も多いと思いますが、5月21日にWikipedia財団が、Wikipediaのメイン・ライセンスを、従来のGNU Free Documentation License (GFDL)からクリエイティブ・コモンズの表示ー継承ライセンスに変更することをプレス・リリースで発表しました。 Wikipediaは、オープンなコンテンツの中で中心的な役割を果たしていますが、Wikipediaの始まった2001年にはまだクリエイティブ・コモンズは存在していませんでした。そこで、GFDLライセンスが採用されました。その後、クリエイティブ・コモンズのライセンスが2002年にリリースされ、次第に広い分野で利用されるようになってきたため、ライセンスの違いが、オープン・コンテンツの再利用の妨げになっているのではないか、ということが次第に大きな懸念となってきていました。 今回、Wikipediaのライセン

    Wikipediaがメイン・ライセンスをCCにすることが決定!
  • Wikipediaのライセンスがクリエイティブ・コモンズに

    オンライン百科事典Wikipediaのライセンスが、GNU系からクリエイティブ・コモンズに移行する。 非営利団体Wikimedia Foundationは5月21日、Wikipediaを含む同団体のプロジェクトのライセンス変更について、評議会とコミュニティーによる票決を実施。賛成多数により、同団体のプロジェクトの主たるコンテンツライセンスを、GNU Free Documentation License(GFDL)からクリエイティブ・コモンズに移行すると決定した。 Wikimediaはクリエイティブ・コモンズライセンスの条件として「Attribution(表示)」「Share-Alike(継承)」を選択(CC-BY-SA)。Wikipediaなどのコンテンツをほかのサイトで使う際に、クレジットを表示する必要があり、またコンテンツを加工した場合に、加工したコンテンツを元のコンテンツと同じ条件で

    Wikipediaのライセンスがクリエイティブ・コモンズに
  • CC BY-SA 2.1 JP リーガル・コード | 表示 - 継承 2.1 日本 | Creative Commons

    クリエイティブ・コモンズ及びクリエイティブ・コモンズ・ジャパンは法律事務所ではありません。この利用許諾条項の頒布は法的アドバイスその他の法律業務を行うものではありません。クリエイティブ・コモンズ及びクリエイティブ・コモンズ・ジャパンは、この利用許諾の当事者ではなく、ここに提供する情報及び作品に関しいかなる保証も行いません。クリエイティブ・コモンズ及びクリエイティブ・コモンズ・ジャパンは、いかなる法令に基づこうとも、あなた又はいかなる第三者の損害(この利用許諾に関連する通常損害、特別損害を含みますがこれらに限られません)について責任を負いません。 利用許諾 作品(下記に定義する)は、このクリエイティブ・コモンズ・パブリック・ライセンス日版(以下「この利用許諾」という)の条項の下で提供される。作品は、著作権法及び/又は他の適用法によって保護される。作品をこの利用許諾又は著作権法の下で

  • Creative Commons Lisence 3.0 日本版ドラフト — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    1/26 の CCJP シンポジウムにあわせてかどうか知らないが, CC-lisence 3.0 の日版ドラフトが公開された。 CCライセンス3.0日版のドラフト公開とコメント募集 ライセンスv 3.0に関する補足資料 これについて記事を書こうかと思ったが, 補足資料で網羅されているので, ここでは自分用の覚え書きとして書いておく。 CC-lisence 3.0 日版について知りたければ, この記事ではなく, 上述のリンク先の資料を見ることをお薦めする。 また, そもそもクリエイティブ・コモンズってなんじゃら? という人は, 書籍 『クリエイティブ・コモンズ』 を真っ先に読んで当時の議論を頭に入れておいて欲しい。 (Amazon ではまだ買えるみたい) ついでに現行の 2.1 のライセンスも挙げておく。 表示(BY) 表示-非営利(BY-NC) 表示-非営利-改変禁止(BY-NC-N

    Creative Commons Lisence 3.0 日本版ドラフト — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
  • 1