タグ

2007年1月25日のブックマーク (22件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2007/01/25
  • 気遣い 気違い - Google 検索

    2022/03/15 · 「気遣い」と「気違い」は文字通り紙一重。 「相手は自分を嫌っているのでは」「周囲に不快感を与えてないか」「もし傷つけたら」と思い詰める ...

  • 僕らは妖しく這い回る - こみあげるおかしみ

    今まで見たYahoo!ニュースの見出しの中で最も面白かったのが,さっき目にした 興毅「納豆の気持ち分かるで」

    僕らは妖しく這い回る - こみあげるおかしみ
    another
    another 2007/01/25
  • 脱臭セレブとしてのエビちゃん - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - エビちゃんは男性に人気あったり、なかったして大変だ とりあえず疑問を投げかけてみたら、いろいろ示唆する意見が出てきたのでメモ。 活字うろうろ - エビちゃんは反動保守 ゆえにエビちゃんが体現するビジョンも、当に男子に受けるかどうかは直接的にはどうでもいいことなのです。女子は、「男子にモテそう」という女子像をエビちゃんに幻視し、それを求めてまねっこするのです。そこにはもしかすると、リアル男子の存在は必要ない場合すらあるかもしれません。 幻想としてのモテ! しかも、エビちゃん的モテは格差社会アイテムでもあるわけです。いうまでもなく、現代の情勢下で女性に一方的に愛を与えられる男性は高所得者です。カムバック甲斐性。エビちゃん的モテが狙い撃つのは甲斐性のある男性なのです。 以前のエビちゃん論争*1では女性人気が高いんだよ、男性人気がなくてもいいんだよ、みたいな話があ

    脱臭セレブとしてのエビちゃん - ARTIFACT@はてブロ
    another
    another 2007/01/25
  • スピリチュアルな単語でブログ検索をすると カジュアルに信じている人(..

    スピリチュアルな単語でブログ検索をすると カジュアルに信じている人(主にロハス系)ディープに信じてる基地外の人(電波系)トンデモ批判系の三種類が出てくる。 昔は電波系の人がWebのあちこちに離れ小島のようにサイトを作っていて、それを見つけてウォッチャーが喜ぶ、という感じだったけど、最近はカジュアルに信じている人たちがblogで仲良く交流しあっている。 カジュアルな人々はウォッチして面白いというほど電波ではなく、しかしトンデモの伝播という点では電波系より有害だと思われる。批判しようにも、仲間うちで仲良くやってるみなさんにいきなり難くせつけるのも感じ悪いし、ねぇ。

    スピリチュアルな単語でブログ検索をすると カジュアルに信じている人(..
    another
    another 2007/01/25
    casualにspiritual。
  • finalventの日記 2007-01-25

    かつてゴルバチョフ元ソ連共産党書記長は、ソ連が侵攻したアフガニスタン情勢を憂慮し、軍撤退を決断した。今の米国にとって、ソ連のアフガン侵攻は、ベトナム戦争と並んで人ごとではない。何もかも放り出して撤退すればいいというものではないが、確かな見通しがないまま米軍駐留が長引くのも歓迎できない。超党派で率直な議論を行い、米国として正しい決断をしてほしい。それこそが、イラク戦争を始めた国としての責任であり義務ではないか。 なんだコレ? っていうかさて突っ込むとしたらどのあたり? っていう以前にこれ文章になっているのか。 米国の行政と立法はねじれるのが常態なんでそんなこともしらないのか執筆者というのはさておき。 しかし、増派の発表後、イラク人同士のテロも米兵への攻撃もますますひどくなっている。米議会では、与野党議員の間で増派に反対する決議案を通す動きが強まり、世論調査でも、増派への反対は6割を超えている

    finalventの日記 2007-01-25
    another
    another 2007/01/25
    どの記事も興味深いので日付で一括ブクマ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2007/01/25
    あやしい系の人たちはコメントの掛け合いが上手だなあと日頃から思っていて、これはそのいい見本だ。
  • マクガフィンとは - 記憶と思い出の違い

    特に書くことも無い(仕事はタスクが増加する一方なので、、、)ので、最近目に付いた「マクガフィン」という単語について、書きたいと思います。まずは、「マクガフィン」の定義ですが、、、まぁ、はてなキーワードで見てみて下さい^^ とりあえず、映画小説漫画の中の登場人物たちには重要な単語だが、ストーリィの中では詳しく説明されない「なにか」のことを関係者は「マクガフィン」として扱うらしいです(ヒッチコックの造語)。最近観た「M:I:3」でも「うさぎの足(Rabbit's Foot)」という生物兵器(?)が「マクガフィン」に当たっています。(今月のCutに記事がありました。) 実生活では「マクガフィン」っていうのはありえない(登場人物には重要=実生活には重要)けど、何か創造する上では有効な表現方法かなぁと思いました。今の仕事にマクガフィンを紛れ込ませることはできる?って考えてみても面白いかもしれませ

    マクガフィンとは - 記憶と思い出の違い
  • scopolineのブックマーク - はてなブックマーク

    <BODY> <DIV align="center"> <CENTER><MAP name="left_top"> <AREA alt="Current Members" coords="4,5,167,20" href="" shape="RECT" title="Current Members"> <AREA coords="0,0,0,0" shape="RECT"> </MAP><MAP name="left_bottom"> <AREA alt="subscribe" coords="5,28,27,43" href="" shape="RECT" title="subscribe"> <AREA alt="Premium Resource Tour" coords="6,82,28,97" href="" shape="RECT" title="Premium Resource

    another
    another 2007/01/25
    一言居士発見。
  • nanakohimeのブックマーク - はてなブックマーク

    blog9サーバーが深夜つながらなかったり、記事制限やらおかしいので移転しようと思います。 めんどくさいですが、お気に入り・RSS等入れてくださってる方、移転先でもよろしくお願いします。 http://urasoku.blog106.fc2.com/ 1 :閉鎖まであと 12522 秒: 投稿日:2007/01/23(火) 16:31:18.78 ID:Znk2Lfba0         ☆        |\        ∴∴∴        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: ::::::::::::::::::::::::         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: ::

    another
    another 2007/01/25
  • Z-Z言語「ウ」とは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな

    another
    another 2007/01/25
    これで「にんげんごうかく」と読むらしい。難読すぎる。
  • 銀行振込で思いを伝える :: デイリーポータルZ

    今年から法律の改正により、10万円以上の現金振込に人確認が必要になった。ATMでは10万円を越える現金の振込は出来ず、窓口からの振込でも人を証明する書類(運転免許証やパスポート)の提示が必要だという。マネーロンダリングやテロ資金対策という目的のためらしい。お金を振り込むだけなのに色々と面倒な事になった。 それでもほとんどの人たちは犯罪目的でお金を振込むなんて事はなく、普通にお金を振込んだり振込まれたりしている訳だ。 今回はそんな銀行振込をもっと楽しくピースフルなものにする試みです。 振込依頼人名をメッセージに代える 銀行振込で思いを伝える手段として、例えばジャパンネット銀行などには「メッセージ付振込」というサービスがあるらしい。ジャパンネット銀行間の振込ならばメッセージを添える事が出来るのだ。振込入金通知のEメールにメッセージが載せられて届くという。 しかし、今回やりたいのはそういう事

    another
    another 2007/01/25
  • 平田食事センターに行ってきた :: デイリーポータルZ

    みなさんは、平田事センターをご存知だろうか? 大半の方は何のことだかさっぱりわからないと思うが、一部の人からは熱烈に愛されているのが平田事センターだ。 そんな平田事センターに行って、事をしてきた。 ますます何のことやらだろうが、まあ、とにかく読んでいただきたい。 なにせすんごいですから、平田事センターは。 (工藤 考浩) 平田事センターとの出会い とある地方都市のことをインターネットで調べていたところ、その地元の人が書くブログに「平田事センター」という文字を見つけた。 今まで聞いたことのない「事センター」という表現に、これは何だろうと、当初調べていた街のことなんかすっかり忘れて検索したところ、どうやらそれはドライブインで、しかもとても風情のあるお店だということがわかってきた。 調べれば調べるほど、それは僕にとってものすごく魅力的な店で、もういても立ってもいられなくなり、その

    another
    another 2007/01/25
    過剰な異世界。
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    古典的な戦略ゲームで「RISK」というのがあるのだけど、これを68K Macintoshに移植したバージョンでカネゴンよく遊んでいた。このゲームで、自分以外の国(コンピュータが担当)を全部中立(Neutral)に設定すると、どんなことをしても勝てなくなってしまう。 この動作にすると、自分以外の各国は次のような原理で動作する: 基的に他国をまったく攻めない 自分の番がきたらひたすら軍備を拡張する(兵隊アイコンを増やす) 中立国のいずれかが攻撃されたら、中立国が一致協力して、攻撃を仕掛けた国をタコ殴りにする 現実の戦争なら、中立国同士の同盟を壊すように外交/スパイで仕向けることで対応可能かもしれないのだけど、シミュレーションにはそんな手段は提供されていないので、こうなってしまうともう勝ち目がない。 これだけ見ると「中立国同盟戦略」というか多国籍軍みたいな方法は結局一番有効に見える。専門家たち

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
    another
    another 2007/01/25
  • サイト乗っ取り厨 - 妄想科學倶樂部

    同人板・サイト乗っ取りスレまとめ そういう事例があるとは聞いていたが、これほどとは……これは押し掛け厨と並ぶ新たなる恐怖。 なんというか「自分のサイトって言っちゃったので譲って下さい」ならまだ可愛げがある(それでも充分に厨だが)ところを「貰ってあげます」というのがまず凄い。自分の一方的な都合、それも嘘の上塗りだというのに、何故か人は善意のつもりでいるという。 基的なパターンは「気に入ったサイトを自分のものだと周囲に言ってしまったので、辻褄を合わせるためにも当に自分のものにしたい」(サイト以外に同人活動の名義など変種あり)だが、しばしば無自覚に事実と異なる部分を脳内補完し、そのうち逆に自分の方が騙られた被害者と思い込むようにさえなる。 知人の同人名義乗っ取り事例では同人名義乗っ取りによる転売厨を追い詰め、事態の収集に成功したかに思えたが…… 押し掛け厨の例にもあったが、脳内補完を破壊さ

    サイト乗っ取り厨 - 妄想科學倶樂部
    another
    another 2007/01/25
    昔のキーワード界にはそういう迷惑な人がいたのか。
  • esereal - ままならぬ公開デザインを見ていて

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    esereal - ままならぬ公開デザインを見ていて
    another
    another 2007/01/25
    おみごと!
  • 日本一有名なブロガー眞鍋かをりさん,そしてセキュリティの専門家で,辛..

    一有名なブロガー眞鍋かをりさん,そしてセキュリティの専門家で,辛辣な批評で知られる独立行政法人 産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター 主任研究員高木浩光さんもご愛用(*1)の,日CA株式会社無料スパイウェアスキャンはコンピュータセキュリティのグローバルスタンダードです! ……なんて文章を,適当にそれらしいドメインで掲載しておけば,2ホップ目以降のリンク先にどんな批判が書かれていようともそこまで見ずに信じてしまう人は多いと思うんだけどなぁ.高木セソセイが複数回(実験目的で)利用しているというのは嘘ではないし,リンクしたURLで公開された文書においては,トラッキングクッキーまでもスパイウェアとして扱うことへの批判もない. *1 (小さく)当社では「ご愛用」の基準を複数回のご利用が確認できること,としています.

    日本一有名なブロガー眞鍋かをりさん,そしてセキュリティの専門家で,辛..
  • https://yamdas.hatenablog.com/feed

    another
    another 2007/01/25
  • 「失敗する権利をみだりに侵さない」 - シロクマの屑籠

    白衣を着ていない時の話。そして一個人として対人関係をメンテナンスする雄猿として行動する時の原則の話。 プライベートモードの時は、「ああ、この人はこのまま行くと80%以上の確率でコケるね」と思っていても、そのリスクを人に忠告することはない*1。その人が自由に失敗する権利を守り、その人が不快な忠告を避ける権利を守らなければならないからだ。助かる道が私にみえていたとしても敢えて放っておくことこそ、その人の自由を尊重しつつ不快を最小限にする道である、筈だから。 もちろんこれは、以前に二度三度は忠告したことのある人に関する話だ。世の中には、そういった意見を耳に入れることを厭わない人もいる*2ので。しかし世の中には、二度三度忠告してしかも忠告通りの不幸な結末に至ったとしても、まだ忠告を煩がるだけの人もいらっしゃるわけで、そういう人には耳障りの忠告は何の効果ももたらすことがない。そもそも、そういった人

    「失敗する権利をみだりに侵さない」 - シロクマの屑籠
    another
    another 2007/01/25
  • 鮭フレーク狂い - うどんこ天気

    私は頭の配線構造が単純なのか悪いのか、一度楽しいと思ったことはとことん一時的にしすぎるという悪い癖がある。一度「鮭フレーク」と言うご飯にかける嗜好品に嵌った、いや耽った事がある。毎日、毎、白いご飯にたくさんかけてべた。べ過ぎた。おやつのおもちにも鮭フレーク。ごはんだけでは飽き足らず玉子焼きにも鮭フレークをイン!チャーハンにもイン!パスタにもイン!もうなんでもかんでもイン!わーいピンク色!毎日毎日べた。全然飽きなかった。鮭フレークは偉大だ!おいしい!ここは桃源郷か!おいしい!ヒャッホウ!とある朝に今日も鮭フレークをご飯にかけてべた。「ん?お母さん、なんかこれ腐ってない?」お母さんもぐもぐ「…?腐ってないわよ、早くべなさい」もぐ。べてみる。くさい。明らかにくさい。化学物質のにおいがする。「兄ちゃんこれべてみ」「おう」もぐもぐ「鮭フレークうめー」兄ちゃんご満悦。おかしい。なぜ。な

    another
    another 2007/01/25
  • Yahoo!検索

    ウェブ検索のほか、画像、動画、リアルタイム、知恵袋、地図、ニュース、ショッピング、オークションなどの検索を提供。

    another
    another 2007/01/25
    まあ事実だから仕方がない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2007/01/25
    やっぱり小説や評論とブログとでは使う頭が違うんですかねえ。