タグ

音楽に関するantonianのブックマーク (38)

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    antonian
    antonian 2017/01/04
    ボウイ様関連
  • 殴るのに最適なギター!おすすめ7選! - 孤高の凡人

    会社や学校、その他様々な場所で理不尽な仕打ちを受け、腹わたが圧縮鍋で調理したボルシチのようにグツグツと煮えくり返り、むかつく。 今すぐあいつを金属的なもので殴りたい。と思いながらもグッと堪え、悶々とした気持ちで日々を過ごしている。 そんな人が多いのではないだろうか。 よくやっていると思う。頑張っていると思う。 世の中にはすぐにカッとなって、鋭利な刃物や、栄養のある葉もので、人を刺して殺してしまうような残忍な人が多々おられる中、あなたは我慢をしている。 殴りたい気持ちを抑えて、我慢をしているのだ。 握りしめたその拳から流れる血は、とても美しいと思う。 しかし、誰にだって我慢の限界はある。 そんな時は、殴ってみてはどうだろうか。 ゴルフクラブ、金属バット、灰皿、植木鉢。 世の中には様々な殴るグッズがある。 しかしあなたはずっと我慢をしてきた、とてもかっこいい人間だ。 運転席でクラクションに何度

    殴るのに最適なギター!おすすめ7選! - 孤高の凡人
    antonian
    antonian 2016/07/12
    ブルー・オイスター・カルトのエリック・ブルームのオリジナルギターは首を引っかける仕様になっていて危険
  • 好きなゲームBGMを一曲だけ教えてください。

    ゲームBGMの定義は適当で大丈夫です、作中未使用曲だろうが、同人CDのアレンジだろうが、フリゲで使われるフリー素材だろうが、ボーカル曲だろうが、CMでしか使われてなかろうが、 あなたが「ゲームBGMだ」と思えば何でもかまいません。 僕が選ぶのは「Halo Theme」です。 あっでも「この道わが旅」も捨てがたいですね いやいやまてよドラクエなら、あの中村と堀井を納得させた「広野を行く」じゃないか? RPGジャンルだとブルードラゴンの「Eternity Extended」なんて今でも口ずさむよなあ。 いやいや、バトル曲なら王道中の王道「Sophisticated Fight」はもう好きすぎて踊っちゃうよなあ。 最近だと「戦闘! 伝承者ヒガナ」なんてこれが聞きたいがためにネット対戦してる感じあるぐらい好きだしなあ。 最近といやあ「Heartful Cry」の格闘ゲームの奴バージョンもよかったよ

    好きなゲームBGMを一曲だけ教えてください。
    antonian
    antonian 2016/05/04
    SFC版「ダンジョンマスター」の探索時の音。水滴音しかしない。時々モンスターの徘徊する音が微かに遠くから聞こえるのが好き。わくわくする。
  • 「なぜクラシック音楽の人口が減り続け、今も激減しているのか」をとてもわかりやすく説明→分かり易すぎると話題に

    クリフ @bottikurihu さて、少し質問だ。 君にラテンアメリカ系の友人が居たとする。 アメリカ育ちで、好物はハンバーガーや肉類。野菜も魚もほとんどべず、日なんてべた事もない。 そんな彼(彼女)に 「実は日ってちょっと興味があって」 と言われたとする。 さぁ、君は何をべさせる? 2016-04-21 12:05:04

    「なぜクラシック音楽の人口が減り続け、今も激減しているのか」をとてもわかりやすく説明→分かり易すぎると話題に
    antonian
    antonian 2016/04/22
    ふーむ、敷居の高いコムズなことをドヤ顔で語るライターが跋扈するほぼ同人誌だったロッキンオンがそのうち大手雑誌社化し、わりと薄味になった頃、洋楽音楽人口が衰退期に入ったよなぁ。。。
  • ロックミュージシャンのプリンスさん死去 57歳:朝日新聞デジタル

    独創性の高い作品で世界の音楽シーンに大きな影響を与えたロックミュージシャンのプリンス(名プリンス・ロジャース・ネルソン)さんが21日、米ミネソタ州ミネアポリス近郊の自宅で死去した。57歳だった。 地元保安官によると、午前9時43分ごろ、病人がいると通報を受けた保安官代理が自宅兼スタジオ内のエレベーターの中で意識不明のプリンスさんを見つけ、蘇生を試みたが回復しなかった。死因は捜査中という。米メディアによると、4月上旬のコンサートをインフルエンザを理由に延期。14日の公演後に体調が悪化し、治療を受けた後、自宅で療養していたという。 ミネアポリス出身。78年にアルバムデビューし、ポップス、ロック、ファンクを融合したスタイルや過激な性的表現を含んだ歌詞で注目を集めた。80年代に入り、アルバム「1999」(82年)や同名の映画も公開された「パープル・レイン」(84年)が大ヒットし、世界的スターとな

    ロックミュージシャンのプリンスさん死去 57歳:朝日新聞デジタル
    antonian
    antonian 2016/04/22
    ZEP4のアルバムのごとく、名前を読めないシンボルな人、かつて「プリンス」と呼ばれていた、本名プリンス氏、魔の2016年の歯牙に。インフルエンザが悪化???RIP
  • デヴィッド・ボウイのドラマーのデニス・デイヴィスが逝去。トニー・ヴィスコンティの追悼文全文訳 | NME Japan

    antonian
    antonian 2016/04/10
    デヴィッド・ボウイの黄金期を支えたドラマー、死去。2016年て、どういう年なんだ。。RIP
  • 音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    音楽離れは確実に昨今の音楽業界、特にCD市場の不調要因として、インターネットや携帯電話、昔は従来型携帯電話の着メロや着うた、現在では各種音源を使えるスマートフォンの普及に代表されるメディア環境の変化・競合の登場以外に、視聴者の音楽離れが進んでいるのではないかとする意見がある。そこで今回は日レコード協会が2016年3月に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」の最新版となる2015年度版(2015年9月に12歳から69歳の男女に対してインターネット経由で実施。有効回答数は2014。性別・年齢階層・地域別(都市部とそれ以外でさらに等分)でほぼ均等割り当ての上、2010年度の国勢調査結果をもとにウェイトバックを実施)から、「主に音楽と対価との関係から見た、世代・経年における音楽との関わり合いに対する姿勢、考え方の相違」について見ていくことにする。 今件では音楽との付き合い方に関し、新曲への関心

    音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    antonian
    antonian 2016/04/08
    2015年の結果が特に突出して無関心層が増えている。徐々に変化しているなら判るが、この急激な落ち込みの理由のほうが知りたい。別な要因がありそうな。
  • 【ガチ選び!】ワイおすすめの洋楽アルバムをランキング形式で紹介するぜっ!至極の名盤まとめ - wepli.2

    最終更新 2018/05/03 中2の時からすっかりと洋楽にハマっている管理人の敷島です。洋楽に目覚めてから、早いものでかなりの歳月が経ちました。(← 年は内緒)もうすっかりおっさんです。今まで色々な洋楽アーティストのアルバムを聴いてきましたが、レンタルを含めれば、ざっと数千枚は聴いているのではないでしょうか。今回はそんな洋楽好きの僕がおすすめする名盤アルバムをランキング形式で勝手に100枚紹介するというコーナーです。 普段はアプリ専門のネタばかり書いていますが今回は完全に趣味の記事となります。洋楽について書きたいことが山ほどあったので、全体的に文書が長くなってしまいましたが、各アルバムごとにそのアーティストを代表する名曲のYouTube動画を貼っておきましたので、最悪文章は読まなくてもOKです。ガチで厳選しましたので視聴だけでもしてやってください(笑) ランキングの基準 ランキングは僕の

    【ガチ選び!】ワイおすすめの洋楽アルバムをランキング形式で紹介するぜっ!至極の名盤まとめ - wepli.2
    antonian
    antonian 2016/04/02
    世代が違うので自分が選ぶとなるとラインナップもちと変わるとは思うけど、この人の音楽趣味は合う感じなのでメモぶくま。
  • 「渋谷系っぽい」音楽のイメージは如何にして形成されたか

    質問「渋谷系ってどんな音楽なの?」 回答「渋谷系とはムーヴメントであり、音楽のジャンルを示したものではない」 渋谷系というワードは定義が非常に難しい言葉である。 Wikipediaによれば、「東京・渋谷(渋谷区宇田川町界隈)を発信地として1990年代に流行した日のポピュラー音楽(J-POP)の一部の傾向を分類化したものである」とのこと。 代表にフリッパーズギターやピチカートファイヴ、オリジナル・ラヴなど。流行は90年代後半には終息していったといわれている。 渋谷のCDショップを中心に発信された流行(ムーヴメント)を表す言葉として用いられたのが始まりらしいが具体的な起源はよくわかっていない。 ミスチルやスピッツも渋谷系として扱われたこともあったらしい。 こんなに曖昧でよくわからない渋谷系だが、来は流行そのものを類型化したものであり、特定の音楽ジャンルを指したものではなかったという認識は間

    「渋谷系っぽい」音楽のイメージは如何にして形成されたか
    antonian
    antonian 2016/02/26
    渋谷系ってよく判ってないんだけど、渋谷のクラブ全盛期にオレンジジュースやライドみたいなやる気の無さげなネオアコ音楽をやってたバンドというイメージなんですが、これ読むと色々あるみたいですね。
  • スティーヴ・アルビニ、「私はこの地球上で最もクラブ・カルチャーが嫌い」というメールが広告に | NME Japan

    スティーヴ・アルビニがメールでエレクトロニック・ミュージックとクラブ・カルチャーについて痛烈に批判している。 エレクトロニック・プロデューサーであるパウエルは、XLレコーディングスから間もなくリリースするニュー・シングル“Insomniac”に、スティーヴ・アルビニがビッグ・ブラック時代に残したライヴでの音源をサンプリングで使用している。 音楽情報サイト「ザ・クワイエットアス」によると、パウエルはサンプリング使用の許可を得るため、スティーヴ・アルビニに直接メールを送り、彼の企画を説明し、彼がいかにスティーヴ・アルビニと彼のバンドを敬愛しているかを語ったという。 しかし、それに対するスティーヴ・アルビニの返答は、決して好意的なものではなかった。「私は、この種の音楽のオーディエンスではないんです」とスティーヴ・アルビニは返信している。「機械化されたダンス・ミュージックも、そのバカげた単調さも、

    スティーヴ・アルビニ、「私はこの地球上で最もクラブ・カルチャーが嫌い」というメールが広告に | NME Japan
    antonian
    antonian 2015/10/01
    意見を表明しつつも使用許可は出し、作品は作るが意見を尊重し広告として公にするという辺りの距離感が互いにいいです。
  • ある実力派バンドが名曲「天国への階段」をカバー。その素晴らしさにオリジナルの本人たちも涙…。 | いいね!ニュース

    イギリスの伝説的ロックバンド、レッド・ツェッペリンの名曲「天国への階段(Stairway to Heaven)」。 そんな彼らの名曲を、アメリカの実力派バンド『ハート』がカバーし、世界中に多くの感動を集めています。 この映像の様子は2012年、最も優れたアーティストに贈られるケネディ・センター名誉賞での映像です。 その授賞式に呼ばれたのがレッド・ツェッペリンのメンバー達。 そして、人達に見守られる中で、ハートによる名曲「天国への階段(Stairway to Heaven)」の演奏が始まりました。 その圧倒的な演奏の前に、レッド・ツェッペリンのボーカル、ロバート・プラントの目からも涙が… オリジナルの人たちまで感動させてしまう彼らの演奏をご覧ください。 ちなみに「ハート」メンバーの中心であるギターのナンシー・ウィルソンさんと、ボーカルのアン・ウィルソンさんは、実の姉妹です! それでは感動

    ある実力派バンドが名曲「天国への階段」をカバー。その素晴らしさにオリジナルの本人たちも涙…。 | いいね!ニュース
    antonian
    antonian 2015/06/28
    おお!ハートの姐さん達がZEPを!
  • U2って誰?

    飾賚 雷 @kazarai_ikazu U2って誰だよって思ったら、前にREDキャンペーンでinvisibleって曲配ってたバンドだった。invisibleは凄くいい曲だった 2014-09-10 04:35:36

    U2って誰?
    antonian
    antonian 2014/09/17
    U2?ああ、知ってるよ。マンチェスターユナイテッドのベンチメンバーのことだろ?(実はPOPまでのアルバムを全部持っていることは内緒だ)
  • 海外「本当に日本人?」 PV総再生数9千万回のロックバンドに外国人熱狂

    若い世代を中心に、高い人気を誇るロックバンド「ONE OK ROCK」。 2005年の結成以来、メンバーの脱退などがありながらも、 音楽ファンからの支持は広がり続け、昨年には10万人を動員するアリーナツアー、 そしてヨーロッパ・アジアの都市12ヶ所でのライブも成功させています。 YouTubeに投稿しているPV動画のチャンネル総再生数は9千万回を突破。 特に「The Beginning」は2700万超という驚異的な再生数を記録しています。 楽曲、歌唱力、英語の発音など、そのすべてが外国人から絶賛されていました。 リクエストありがとうございましたm(__)m ONE OK ROCK - The Beginning [Official Music Video] ■ J-Rockを過小評価してる人間多過ぎだよ。 他のJ-Rock同様、この曲もホント良いよ。 欧米のバンドと同じように、彼らも素晴ら

    海外「本当に日本人?」 PV総再生数9千万回のロックバンドに外国人熱狂
    antonian
    antonian 2014/08/11
    はじめて知ったが確かにこのPVそつなくクールと海外の人が評するの判る。引っかかりが欲しいような気もするけど、他の曲も聴いてみないと判らんな。どしどし頑張って欲しいです。
  • 有名過ぎる「天国への階段」のイントロ、著作権係争に発展か - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    有名過ぎる「天国への階段」のイントロ、著作権係争に発展か - Bloomberg
    antonian
    antonian 2014/05/17
    あああ、そんなことするとペイジ様が黒魔術で反撃してくるので怖いと思う。
  • UKロックの重鎮ポール・ウェラーの息子が邦楽アーティストとして日本デビュー | RBB TODAY

    ザ・ジャムやスタイル・カウンシルなどのバンドを経て、現在もソロで活躍するUKロックの重鎮ポール・ウェラーの息子ナット・ウェラーが、日デビューすることがわかった。6月25日に日デビュー作となるミニアルバム(タイトル未定)がリリースされる。 ナットは1988年イギリス生まれの現在25歳。UKロックの大御所ポールを父に、そしてスタイル・カウンシルでも活躍したシンガーのD.C.リーを母に持ち、音楽一家に生まれ育った彼は、イギリスでDJやモデルとして活動。その傍ら、10代の頃に父親のツアーで日を訪れた際、日音楽文化・ビジュアルに大きな影響を受け、JPOPやJROCKなどの邦楽アーティストを志望するようになったという。以降、ロンドンで日語学校に通ったり、今もプライベートレッスンを受けて日語を勉強し、仕事やプライベートでの来日回数も50回を超える日ツウ。日音楽については「メロディラ

    UKロックの重鎮ポール・ウェラーの息子が邦楽アーティストとして日本デビュー | RBB TODAY
    antonian
    antonian 2014/04/24
    ポール・ウェラーの息子が日本デビューなぁ。Jpop好きなぁ。重鎮なぁ。どう反応していいか判らないよ。
  • レッチリ、楽曲がCIAの拷問に使われていることが明らかに…メンバーは不信感|シネマトゥデイ

    当局への不信感をあらわにしたレッド・ホット・チリ・ペッパーズのチャド・スミス - C Flanigan / WireImage / Getty Images 米ロックバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの楽曲がCIAの拷問に使用されていたことが明らかになり、同バンドのドラマーのチャド・スミスが当局への不信感をあらわにした。TMZ.comが報じた。 米上院情報特別委員会は今月3日、CIAがジョージ・W・ブッシュ大統領の政権下で行っていた虐待的な尋問(拷問)に関する機密報告書を公開することを可決。後にその報告書の内容は一部リークされ、テロ容疑者をペット用のスペースに押し込み、手錠で天井に縛り付けた上で、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの楽曲を大音量で延々再生するという拷問の詳細が報じられた。 TMZ.comの取材に応じたチャド・スミスは、自分たちの楽曲が使われていたことを全く知らなかったと

    レッチリ、楽曲がCIAの拷問に使われていることが明らかに…メンバーは不信感|シネマトゥデイ
    antonian
    antonian 2014/04/15
    レッチリが拷問に使われていたというのでメンバーの困惑と憤慨は判るがつい笑ってしまった。確かにデスメタルとかミニマル系使った方が辛くていいんじゃないか?と思うが、そもそも拷問はあかんよ。
  • イタリアの修道女、一夜にしてスターに

    イタリアの街を歩く修道女たち(2012年5月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/VINCENZO PINTO 【3月22日 AFP】カトリック教会の修道女が、一夜にしてポップスターとなる大センセーションが19日夜、起きた。 イタリアのオーディション番組「ザ・ボイス(The Voice)」に出演したクリスティーナ・スクッチャ(Christina Scuccia)さん(25)は、黒の修道衣と十字架のネックレスをつけ、アリシア・キーズ(Alicia Keys)の「ノー・ワン(No One)」を歌った。観客からは大きな歓声が起き、審査員4人は信じられないといった表情を見せた。 ウルスラ会(Ursuline) の修道女のスクッチャさんは、「神から与えられた才能があるからここに来ました。その才能を分かち合えればと思って」と述べた。審査員の1人のラップ歌手、J-Axさんは、「感動して涙が出た」と語った

    イタリアの修道女、一夜にしてスターに
    antonian
    antonian 2014/03/22
    ウルスラ会のシスターがイタリアのオーディション番組The Voice of Italy に登場。ブラインド審査で振り向いた審査員の驚愕する表情が面白い。https://www.youtube.com/watch?v=TpaQYSd75Ak
  • 【画像あり】世界一ダサいアルバムジャケット選手権 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】世界一ダサいアルバムジャケット選手権 Tweet 1:風吹けば名無し:2013/11/05(火) 00:23:13.23 ID:/YyYU6y5 3:風吹けば名無し:2013/11/05(火) 00:24:09.15 ID:P8zTuflX >>1で出てた 19:風吹けば名無し:2013/11/05(火) 00:28:24.39 ID:2G4nq/W6 >>1 これしか思いつかない 4:風吹けば名無し:2013/11/05(火) 00:24:35.64 ID:sfi1uhSo 草不可避 8:風吹けば名無し:2013/11/05(火) 00:25:20.34 ID:gGvu6EQ5 イングウェイならギターで竜を攻撃してる奴がいい 12:風吹けば名無し:2013/11/05(火) 00:27:02.05 ID:UViSWwsu ワイはこっち 13:風吹けば名無し:2013/11/0

    【画像あり】世界一ダサいアルバムジャケット選手権 : 暇人\(^o^)/速報
    antonian
    antonian 2013/11/05
    ださいアルバム選手権。インギーのすらカッコ良く思えるぐらい酷いのがあとからぞくぞくw ファイアーボールもださかったですね。
  • História da Música (Historia de la Música - Lecciones Ilustradas) (History of Music) - YouTube

    Vídeo sobre a evolução da música ao longo do tempo, desenhado e editado por Pablo Morales de Los Rios (texto original em espanhol). Um show.

    História da Música (Historia de la Música - Lecciones Ilustradas) (History of Music) - YouTube
    antonian
    antonian 2013/05/04
    西洋音楽史の勉強はこれで
  • ピンク・フロイド、レッド・ツェッペリンらのジャケットを手掛けたストーム・トーガソンが逝去。享年69歳-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/81241

    ピンク・フロイドの1973年の傑作『狂気』のデザインなどを手掛けたストーム・トーガーソンが69歳で息を引き取ったことが明らかになっている。 故人の死について、遺族は「とても安らかに眠りました」と声明で発表している。「家族と友人らに見守られての最期となりました。2003年には卒中で倒れて、めざましい回復をみせましたが、ここのところはがんとの闘病が続いていました」 トーガーソンはピンク・フロイドとの長い親交で知られていて、『狂気』のほか『炎~あなたがここにいてほしい』、『アニマルズ』などの代表作のジャケットのデザインを手掛けていて、他にもレッド・ツェッペリン、ミューズ、ジェネシス、フィッシュらの作品も手がけてきた。ピンク・フロイドのデイヴ・ギルモアは次のようにトーガソンを偲んでいる。 「初めて会ったのは10代の早い時期だったね。シープス・グリーンというケンブリッジの店でたむろしてはストームが一

    ピンク・フロイド、レッド・ツェッペリンらのジャケットを手掛けたストーム・トーガソンが逝去。享年69歳-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/81241
    antonian
    antonian 2013/04/21
    ヒプノシスのメンバー死去 ZEP、ピンクフロイドのアルバムジャケットを手がけたデザイナーズグループ、ヒプノシス。。憧れました。合掌。