タグ

2016年12月5日のブックマーク (9件)

  • 英語圏に逆輸出され、普及・定着した和製英語はありますか? - 英語を母語としない国には、本来とは違う意味や用法で使われている... - Yahoo!知恵袋

    英語圏に逆輸出され、普及・定着した和製英語はありますか? 英語を母語としない国には、来とは違う意味や用法で使われている「英語」がたくさんあります。 日も例外ではなく、ネット上でも市販の書籍でも英語圏で通用しない「和製英語」を揶揄したり正したりしたものが多数あります。 下記↓はその一例です。 http://www.linkage-club.co.jp/Material/Japlish.html そこで質問です。 和製英語の中で、英語圏にはなかった意味、用法が英語圏に逆輸入され、普及・定着した例はありますか? 例えば、日語と中国語の関係で言うと、 1. 取消 2. 立場 3. 料理 のような例です。 (1、2 は元々中国語にはなかった「和製漢語」が日から輸入された例。 3は、元々日中国では違う意味で使われていたのが、日語の影響で、中国でも日語と同じ意味で使われるようになった

    英語圏に逆輸出され、普及・定着した和製英語はありますか? - 英語を母語としない国には、本来とは違う意味や用法で使われている... - Yahoo!知恵袋
  • コラム:米レパトリ減税で日本株高の現実味=木野内栄治氏

    11月29日、大和証券・チーフテクニカルアナリスト兼シニアストラテジストの木野内栄治氏は、トランプ政権によるレパトリ減税が春までに決まれば、日株高・円安にも大きく寄与すると分析。提供写真(2016年 ロイター)

    コラム:米レパトリ減税で日本株高の現実味=木野内栄治氏
  • 大統領の妹が震えた「姉の洗脳された瞬間」 大統領の義弟が独占インタビューに応じた! | 集中連載「韓国大統領スキャンダルの全貌」第2回

    集中連載「韓国大統領スキャンダルの全貌」第2回 大統領の妹が震えた「姉の洗脳された瞬間」 大統領の義弟が独占インタビューに応じた! 申東旭(シン・ドンウク、右)と朴槿令(パク・クンリョン)が富士山に行ったときの記念写真 PHOTO: COURTESY OF SHIN DONG-WOOK 「テレビで話題になっているけれど、何が問題なのかわからなかった。騒動の根原因にまで迫っていてわかりやすい!」 公開されるやいなや大反響を集めた金香清(キム・ヒャンチョン)氏の集中連載、第2回は朴槿恵(パク・クネ)大統領の義弟にあたり韓国の政党共和党の総裁である人物、申東旭(シン・ドンウク)氏の独占インタビューをお送りする。

    大統領の妹が震えた「姉の洗脳された瞬間」 大統領の義弟が独占インタビューに応じた! | 集中連載「韓国大統領スキャンダルの全貌」第2回
  • アベノミクス・消費ついに動く - 経済を良くするって、どうすれば

    10月の経済指標は、消費が大きく伸びていることを示唆する内容だった。景気は一つの節目を迎えたと言って良いだろう。7-9月期に続き、今期は、消費を中心に代え、2%成長を達成できるかが焦点となる。そうなって初めて、経済は起動したことになり、自立成長が始まる。この間、何か新しい政策がなされたわけではない。そう、不作為という大功績によって、成長が実現しつつあるのだ。 ……… 10月の商業動態の小売業は、前月比+2.6と大きく伸びた。財の物価指数で除しても+1.2で、実質でも十分に大きい。また、鉱工業指数の消費財出荷は、前月比+3.7となり、これに伴い、生産が+1.0になった上、在庫が-7.2の大幅減となった。鉱工業は全体としても好調で、出荷が+2.1、生産が+0.1、在庫が-2.3となり、11,12月の生産予測指数も+4.5、-0.6と高い。単純に予測どおりなら、鉱工業の10-12月期の前期比は+

    アベノミクス・消費ついに動く - 経済を良くするって、どうすれば
    arajin
    arajin 2016/12/05
    「自然体であれば、日本経済は成長するということでもある。改革好きの皆様には、力の抜ける現実だろう。成長の原動力は、個々の企業、一人ひとりの創意・工夫の膨大な営みの積み上げである。」
  • 民進党、官僚、マスコミがこぞってカジノ法案に反対する「裏事情」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    まずは年金の話を少々… 先週のコラムで年金改革法案のことを書いたら(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50313)、いろいろな意見があったようだ。あるTV番組に出たときにも話題となったが、そもそもコメンテーターが理解しないようだった。 年金問題を正しく理解するのはかなり困難だ。筆者はもともと数学科出身で、学生時代から年金数理をかじっていた。年金数理は数学科出身が得意とする専門職であり、一般の文系人にはなかなか理解できないようだ。 まず、公的年金を語るなら、現行制度がほぼ「賦課方式」であることを押さえておいたほうがいい。もちろん、今の制度は完全な賦課方式ではなく、修正賦課方式というべきであり、9割位は賦課方式であるが、残り1割位は積立方式と思ったらいい。「積立金運用100兆円」と聞けば巨額だと思うかもしれないが、それは年金財政全体からみれば、1割程度し

    民進党、官僚、マスコミがこぞってカジノ法案に反対する「裏事情」(髙橋 洋一) @gendai_biz
    arajin
    arajin 2016/12/05
    「実定法の改正案を作るには、多くの人員が必要であるが、しばしば役人にサボタージュされ、できなかったことがある。その場合に、プログラム法案は有効な手段だった。」
  • ごみ屋敷:背景に「セルフネグレクト」か 専門家に聞く | 毎日新聞

    ごみ屋敷招く行政の放任 「発見・支援・見守り」を 家屋に大量のごみをため込む「ごみ屋敷」。背景には、高齢による体力低下や認知症などでごみの適切な処理ができないことや、生活意欲が衰えて身の回りのことができなくなるセルフネグレクト(自己放任)があるとされる。この問題に詳しい岸恵美子・東邦大教授(公衆衛生看護学)に現状や課題を聞いた。【工藤哲】 --ごみ屋敷はごく普通の人にも起こり得ると指摘しています。

    ごみ屋敷:背景に「セルフネグレクト」か 専門家に聞く | 毎日新聞
    arajin
    arajin 2016/12/05
    「生活意欲が衰えて身の回りのことができなくなるセルフネグレクト(自己放任)」「高齢者虐待防止法の虐待類型にセルフネグレクトを追加するなどして、」
  • 【ヤルタ密約秘話】英外務省、露の北方領土領有の根拠「ヤルタ密約」に疑念 「ルーズベルト米大統領が越権署名」 外交公電で全在外公館に警告(1/3ページ)

    【ロンドン=岡部伸】ロシアがソ連時代から北方領土領有を主張する最有力根拠としてきた「ヤルタ密約」(ヤルタ協定のうち極東密約)の有効性について、ルーズベルト米大統領が権限を越えて署名し米議会で批准されていないことを引き合いに、英政府が大戦終了後の1946年2月に疑念を示していたことが英国立公文書館所蔵の英外交電報で明らかになった。=3面に「露の四島占拠根拠なし」 電報は、米英ソ3カ国が同11日にヤルタ密約を公表する2日前の9日、英外務省から全世界の在外英公館54カ所に「緊急かつ極秘」に一斉に送られた。 電報の冒頭には「ソ連のスターリン首相、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相が45年2月11日にクリミア会議(ヤルタ会談)でソ連の対日参戦条件について極秘に合意した密約内容の文書が含まれる」と記され、米英ソ3政府が合意から1年後にあたる46年2月11日に、それぞれの議会で合意文書を発表するとし

    【ヤルタ密約秘話】英外務省、露の北方領土領有の根拠「ヤルタ密約」に疑念 「ルーズベルト米大統領が越権署名」 外交公電で全在外公館に警告(1/3ページ)
    arajin
    arajin 2016/12/05
    「56年には、アイゼンハワー政権が「ヤルタ協定はルーズベルト個人の文書であり、米政府の公式文書でなく無効」との国務省声明を発表し、」
  • たいていの日本人は考えて喋っていない

    http://anond.hatelabo.jp/20161202221629 社会に出て一番の驚きは「たいていの人は考えて喋っていない」ってことだった。「考えている人」が喋るまでは次のプロセスを踏んでいる。 ・その話題が意図するところを捉える ・その意図への適切な答えを探す ・その答えの適切な表現を考える だから答えるまでに考える時間がある。それに対して「考えていない人」っていうのはペチャクチャと喋れる。なぜなら考えていないから。思ったことをそのまま声に出して伝えている。その話題がなぜあがっているのか、その適切な答えは何か、とは考えない。最初にパッと思いついたことをそのまま口にする。 日の会社の会議がなぜ生産性が低いのか、それはこういう人が何人も会議に出席しているからだ。何も考えちゃいない。思ったことをすぐに口にする。だから、「考えていない人」が会議の場を支配することになり、熟議になら

    たいていの日本人は考えて喋っていない
    arajin
    arajin 2016/12/05
    日本での会話は内容には意味はない。相手との関係性の確認に過ぎない。よって答える内容は相手によって変わり一貫していない。集中力は相手の反応の分析に費やされる。
  • トランプ氏との接触に異議 米政府が日本に伝達 - 共同通信 47NEWS

    安倍晋三首相が米ニューヨークで11月中旬に行ったトランプ次期大統領との会談に関し、米政府が事前に「トランプ氏はまだ大統領ではない。前例のないことはしないでほしい」と強い異議を日政府に伝えていたことが分かった。日側は、会談は非公式でトランプ氏提案の夕会は見送るとして理解を求めた。しかし、米側は納得せず、ペルーでの国際会議に合わせて調整していたオバマ大統領との首脳会談は実現せず、立ち話にとどまった。日米外交筋が4日、明らかにした。 首相の外交姿勢に対するオバマ米政権の不快感が明らかになった形だ。

    トランプ氏との接触に異議 米政府が日本に伝達 - 共同通信 47NEWS
    arajin
    arajin 2016/12/05
    「しかし、米側は納得せず、ペルーでの国際会議に合わせて調整していたオバマ大統領との首脳会談は実現せず」