タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

経済に関するarc1443のブックマーク (2)

  • 日本経済の不都合な真実 - ガジェット通信

    世界経済の中で日が勝ち残っていく競争力、データで見るとはっきりとわかる現実はなかなか厳しいものでした。今回は大元隆志さんのブログ『ASSIOMA』からご寄稿いただきました。 日経済の不都合な真実 私も含めて日に対してどのようなイメージを持たれているでしょうか? 私は日に対してこのようなイメージを持っていました。 1) 経済大国日は世界に対して大きな影響力を持っている 2) 日人は貯蓄好きで、国全体で1400兆円の個人金融貯蓄がある 3) 高度な技術と、高品質で日製品はブランドであり、世界中で人気がある しかし、経済産業省から先日発表された、『日の産業を巡る現状と課題』 *1 を見ると、今まで日という国を何も知らなかったという事実に気づきました。50ページにもわたる資料ですが、その一枚一枚がとても重要な事が記載されていますので、是非一読される事をお勧めします。 *1:『日

    日本経済の不都合な真実 - ガジェット通信
    arc1443
    arc1443 2010/05/16
    自民もそうだが、民主にも、というか誰だろうと改善できるとは思えない。日本人には無理くさい。
  • やる夫が900兆円の借金について学ぶようです 【後半】:ハムスター速報

    やる夫が900兆円の借金について学ぶようです 【後半】 カテゴリやる夫 609 :撃壌の詩 ◆LOOPYpLSRDVV :2010/04/19(月) 23:08:56.27 ID:Ve0xIlf50 今北区 お待たせしました 他に経済が詳しい方がたくさんおられますので、わざわざ私がレス拾う必要も無いですね・・・ 私も「当に破綻しないの?」「借換えるはいいとして、いつまで続けるの?限界が来るんじゃないの?」 と疑問に思って、自分で調べて、このスレを作りました。 あと、上の方でご指摘がありました通り、「政府=日銀」ではありませんが、 このスレでは初心者向けスレとして、「政府=日銀」として進めさせていただきます 詳しい解説ありがとうございました。 なお、スレは最後まで完成しておりますが、容量がぎりぎりになりそうです。 現在のスレが313KBです。申し訳ありませんが、長文レスは投下が終わりまして

    arc1443
    arc1443 2010/04/21
    つまり破綻ではなく日本終了と言えばいいのですね。
  • 1