arsanuenue125のブックマーク (51)

  • 若手クリエイターがよなよな集う! 代々木上原のクリエイティヴなビアバーが今アツい - dressing(ドレッシング)

    Summary 1.クリエイティヴ集団『CIDER inc.』が手がけるビアバー『終日one』 2.人気急上昇中のシェフMaaさんが生み出す、ビールに合う絶品おつまみ 3.楽しいイベントが盛りだくさん、音楽と共に事をする贅沢な時間 様々なジャンルの飲店が集まるグルメスポット・代々木上原。飲業界の密集率が高いエリアでひときわ個性を放っているビアバーがある。クリエイティヴ集団『CIDER inc.』が手がける『終日one』だ。小田急線代々木上原駅南口を出て徒歩2分。井の頭通り沿いに店を構えている。 『CIDER inc.』は、WEBサイトのデザイン、グラフィックデザインからアパレル、飲店の経営まで幅広く運営している会社だ。クリエイターが集まり運営する『終日one』は、店の内装や環境にまでとことんこだわっている。ビールのグラスにも使われているロゴも自社の代表が制作したという。今回、そんな

    若手クリエイターがよなよな集う! 代々木上原のクリエイティヴなビアバーが今アツい - dressing(ドレッシング)
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2016/08/26
    店内もワンコ連れていけるとかうれしすぎる!
  • 【保存版】ちょっとの工夫で旨さ倍増!一流シェフ9名が家で作る定番「肉」レシピまとめ - dressing(ドレッシング)

    Summary 1.人気店のシェフが自信を持って紹介する極上「肉」レシピ9選を大公開 2.「たいめいけん」や「四川飯店」など、有名店のメニューを再現できるレシピが勢揃い 3."知らなかった!"とおもわず唸る簡単なひと技で、いつもの味がグレードアップ! ガッツリ肉派のあなたも、ただただおいしい肉料理べたいあなたも必見! トンカツ、唐揚げ、ハンバーグなどの定番料理は、簡単なプロのテクニックでいつもと違ったお店の味に大変身。さらに、プロだからこそ教えてもらえる斬新なメニューや、ほっこりできる和の肉料理まで、バラエティに富んだ10品をご紹介。 大好きな家族や彼に喜んでもらうために、そして自分がおいしくいただくために。人気店シェフ直伝のレシピで、だれもがおもわず笑顔になっちゃう肉料理をつくろう! 大阪・阿倍野にある創業60年の老舗「洋ボストン」の川崎祐介シェフが教えてくださったのは「ビーフステ

    【保存版】ちょっとの工夫で旨さ倍増!一流シェフ9名が家で作る定番「肉」レシピまとめ - dressing(ドレッシング)
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2016/03/04
    わぁ、参考になる!ひな祭りで魚食べて、今日のお昼も魚、夜も魚なので週末は肉まみれになろうかな~(*゚∀゚*)ムッハー
  • 速報!サロンデュショコラ2016開幕。注目はトシ・ヨロイヅカの5分ロースト - dressing(ドレッシング)

    Summary 1. サロン・デュ・ショコラ2016が27日より東京、京都、大阪、福岡などで開催 2. 国内外Bean to Bar専門店がアツい!なかには長蛇の列で最後尾が見えないお店も 3. トシ・ヨロイヅカからはロースト時間別チョコレートも登場。べ比べもおすすめ 今年もこの季節がやってきた。連日日列島をおそう寒波、しつこい花粉・・・ではなく、チョコレートの季節である。 編集部ではチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」に一足早く潜入。 「何を買えばいいかわからない」「絶対に外さないチョコレートは」「今年のトレンドが知りたい」 そんなあなたに、編集部のおすすめを紹介していきたい。 大のチョコレート好き、かつグルメ誌歴20年のdressing編集長の松尾が薦めるのはBean to Barの最高峰『Domori』のチョコレート。Bean to Barとは、チョコレートの原材料となる

    速報!サロンデュショコラ2016開幕。注目はトシ・ヨロイヅカの5分ロースト - dressing(ドレッシング)
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2016/01/26
    早めに行かないと混むな~(´・ω・`)
  • 利きチョコもできる?!ジャン=ポール・エヴァンのコンセプト バー - dressing(ドレッシング)

    利きチョコもできる?!ジャン=ポール・エヴァンのコンセプト バー 東京・NY・パリ、世界のトレンドの最前線を走る街を中心に、国内外を問わず、「次にべるべきもの」「こんど行きたい店」をクローズアップしていきます。

    利きチョコもできる?!ジャン=ポール・エヴァンのコンセプト バー - dressing(ドレッシング)
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2016/01/22
    ショコラショー飲みたいーーーー(*´∇`*) 絶対美味しいヤツ!帰りによろう~♪
  • 京都ならではの日本茶、ちらし寿司、町中華など京都グルメの幸せ - dressing(ドレッシング)

    京都ならではの日茶、ちらし寿司、町中華など京都グルメの幸せ 【連載】観光的、ではない京都人の日常メシ1泊5巡り  京都市内中心部に住み日中のグルメを知り尽くし、メディアに引っ張りだこの賢人・門上武司さん。あらゆるガイドで扱われるこの街にもまだまだ穴場、しかも日常価格で楽しめる店がある。京都に1泊したらそんな店をフルコースでめぐりたい。1泊の京都で5回も味わえる、「知らない京都人の日常メシ」とは?

    京都ならではの日本茶、ちらし寿司、町中華など京都グルメの幸せ - dressing(ドレッシング)
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2016/01/15
    ピネライス、たまに食べたくなる! 西陣に通ってたころが懐かしい~東京でもたべたいよぅ(TT)グズグス
  • NY、豊富な種類を揃えた注目のベーグルサンドイッチ専門店 - dressing(ドレッシング)

    NY、豊富な種類を揃えた注目のベーグルサンドイッチ専門店 【連載】NYスタイル、進行形  世界最新のトレンドを生み出し続ける、ニューヨーク。日々新しいスタイルが提案されるこの街で、生き残るのは至難の技。そんなニューヨークのトレンドに敏感な街の「賢人」の琴線に触れた店とは?

    NY、豊富な種類を揃えた注目のベーグルサンドイッチ専門店 - dressing(ドレッシング)
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2016/01/14
    ベーグルブームがまたきそう!美味しそ...
  • 1000kcal超え!高さは40cm!福を呼ぶウルトラ大きいハンバーガー - dressing(ドレッシング)

    1000kcal超え!高さは40cm!福を呼ぶウルトラ大きいハンバーガー 東京・NY・パリ、世界のトレンドの最前線を走る街を中心に、国内外を問わず、「次にべるべきもの」「こんど行きたい店」をクローズアップしていきます。

    1000kcal超え!高さは40cm!福を呼ぶウルトラ大きいハンバーガー - dressing(ドレッシング)
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2016/01/13
    最近、ハンバーガー食べたいブームが到来してる...これもいかねば...
  • 丸の内ロブションで見つけた、季節の野菜で作る香り高きガレット - dressing(ドレッシング)

    Summary ・フレンチの巨匠が手掛けるレストラン『ジョエル・ロブション』のパティスリー&ブランジュリー ・丸の内店のみテイクアウトができる格ガレット ・ガレット以外にもパンやサンドイッチ、ケーキなど充実のメニュー 中庭が美しい丸の内ブリックスクエアの一角にある『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』。 いわずと知れたフランス料理の巨匠ジョエル・ロブションが手がけるパティスリー&ブランジュリーだ。ここ丸の内店のみカフェスペースがあり、敷居が高いと思われがちなロブションの味をリーズナブルにいただくことができる。テイクアウトができるのは、ブルターニュ地方の郷土料理ガレット。甘さのない生地でパリパリッと焼かれていて香ばしい。中にはとろとろの半熟卵と濃厚でフルーティーな香りのチーズ、そしてパプリカやブロッコリーなど季節の野菜がぎっしりと詰まっていてボリューム満点。それぞれがしっかりと主張

    丸の内ロブションで見つけた、季節の野菜で作る香り高きガレット - dressing(ドレッシング)
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2015/10/16
    おいしそ♡今度買ってみよー( ´ ▽ ` )ノ
  • 【カレー好きは日比谷に集合】 「カレーパーク in 日比谷 2015」で日本最古のカレーを発見!! - ぐるなび みんなのごはん

    いよいよGWに突入しましたね。野外グルメが美味しく感じる季節になりました。 というわけで今回、ぐるなびトレンド編集部Tは東京・日比谷公園「にれの木広場」で開催されている『カレーパークin日比谷2015』に行ってきました。 まず訪れたのが、ひと皿で二度おいしい「全国カレーめぐり」エリア ちょうど正午頃に訪れたので、強い日差しがまさに夏日といった天候だったのですが、会場はスパイシーな香りに誘われたお客さん達でごった返していました。後ろでたくさん人が並んでいるエリアがカレーを販売しているブースです。まずは、4店舗の中から2種類のカレーが選べる「全国カレーめぐり」(1プレート900円)エリアに行ってみました。 カレー専門店番付で横綱を獲得した『デリー』(東京)をはじめ、濃厚な黒カレーが有名な『オーシャンテラス』(新潟)などなど、カレー通をうならす豪華なラインナップが全国から集結しています。 その中

    【カレー好きは日比谷に集合】 「カレーパーク in 日比谷 2015」で日本最古のカレーを発見!! - ぐるなび みんなのごはん
  • GW直前!今週末4/24オープンの二子玉川ライズ テラスマーケットに、次のトレンドを発見! - ぐるなび みんなのごはん

    住みたい街ランキングで毎年上位に名前が挙がる二子玉川。都心からも近くかつ自然も豊かで、玉川高島屋SCをはじめ、商業施設、飲店も充実しているので、この街だけですべてが完結してしまうともいわれる住み心地の良さが魅力です。そんな二子玉川に今週末、新しい商業施設が完成します。それが、二子玉川ライズ テラスマーケット。特に注目の2店を中心にご紹介したいと思います。 スペイン王室御用達!  マドリードから初上陸のグルメストア「マヨルカ」。注目は、伝統菓子の「エンサイマーダ」!! 1931年にスペイン・マドリードで創業。パティスリー、ベーカリー、デリカテッセン、マーケット、カフェテリアという5つの業態が集約した王室御用達のグルメストアです。 なかでも注目は、マヨルカ島の伝統菓子であるエンサイマーダ。薄くラードを塗り、何層にも重ねた生地を焼き上げたもので、ドーナツほどヘビィでなく、甘さも控えめ。いくつで

    GW直前!今週末4/24オープンの二子玉川ライズ テラスマーケットに、次のトレンドを発見! - ぐるなび みんなのごはん
  • いくらがこぼれる幸せ第2弾! 大阪で食べられる絶品「こぼれいくら丼」3選 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ぐるなびトレンド編集部のMです。 前回、実に多くの反響をいただいた『いくらが溢れてこぼれる幸せ。都内でべられる絶品「こぼれいくら丼」4選【新店あり】』の記事。このことからも、世間の「こぼれいくら丼」に対する興味は非常に高く、ひそかに、でも確実に、ブームが起きていることを実感しました。 と同時に「関西ではべられないの?」という声も多数いただきました。 そこで第2弾! 今度は“くいだおれの街”大阪で「こぼれいくら丼」がべられるお店をリサーチしてみました。それでは、さっそくご紹介します。 1. 浪花ろばた itadakitai(頂鯛)(北新地) 1軒目は、北新地にある「浪花ろばた itadakitai(頂鯛)」。名物の『ワッショイ!イクラのツッコミ飯』は、その名の通り「ワッショイ!」の掛け声とともに、客の目の前でいくらがこぼれるほど盛られ、思わず「盛りすぎやろ~っ」とつっこまず

    いくらがこぼれる幸せ第2弾! 大阪で食べられる絶品「こぼれいくら丼」3選 - ぐるなび みんなのごはん
  • こぼれいくら丼、虫の缶詰、暇女の福岡グルメ探訪|先週の人気記事ランキング - ぐるなび みんなのごはん

    ついに花粉の季節が格到来してきましたが、みなさんは大丈夫ですか? 「みんなのごはん」では金曜恒例となっている先週の人気記事ランキングをお送りします。 先週は今流行りの「こぼれいくら丼」の記事が大ブレイク。掛け声をかけながら、これでもかといくらを盛り付けてくれるお店もありますが、2月23日にオープンしたばかりの新店も含めて東京都内でべられるお店4軒を御紹介しました。 その他にも、ほそいあやさん、暇な女子大生さんなど人気連載陣の記事がランクインしています。2月23日~3月1日週の先週の人気記事ランキングを御紹介します(※このランキングは、先週2月23日~3月1日に「みんなのごはん」内で公開された記事の中から、アクセス数の高かった記事をランキング化しています)。 第1位:いくらが溢れてこぼれる幸せ。都内でべられる絶品「こぼれいくら丼」4選【新店あり】 最近、様々なメディアで取り上げられて話

    こぼれいくら丼、虫の缶詰、暇女の福岡グルメ探訪|先週の人気記事ランキング - ぐるなび みんなのごはん
  • 世界三大スープの一つ、トムヤムクンが美味すぎる東西のタイ料理の名店5選 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ぐるなび お店のこだわり編集部です。タイ料理の看板メニューの一つと言えば、なんといってもトムヤムクンですよね。 昨年はカップ麺のトムヤムクンヌードルが予想を上回る大ヒットとなりました。こちらのトムヤムクンヌードル、なんでも海外現地法人全面協力のもと、タイの若者の間で流行っているトムヤムクンの味、を目指して開発されたカップ麺でした。 さて、そのトムヤムクンは「世界三大スープ」に数えられる名スープ。ちなみに、他の二つはフランスの「ブイヤベース」(魚介類をサフランとニンニクで煮込んだ香り豊かなスープ)と、三つ目は諸説ありますが中国の「フカヒレスープ」とする説が有力だと言われています(ロシアのボルシチ、スペインのガスパチョ、韓国の参鶏湯なども名前があがる名スープですね)。 トムヤムクンの魅力は魚介をベースにココナッツミルクを効かせた濃厚な味わいにプラスされるスパイシーなエキスの数々。レ

    arsanuenue125
    arsanuenue125 2015/02/26
    トムヤムクン苦手だけど食べてみたいな〜
  • いくらが溢れてこぼれる幸せ…!東京の絶品「こぼれいくら丼」10店まとめ【かけ放題も?】 - ぐるなび みんなのごはん

    いくら好きならずとも惹きつけられる、そのインパクトあるビジュアル…数年前に某雑誌の表紙を飾ったことでも話題になった「こぼれいくら丼」。そう、こちらの写真のように、いくらが丼からこぼれにこぼれてしまっている豪快ないくら丼のことです。見覚えがあるという人も少なくないのでは? そんな“こぼれいくら丼”に都内で出会えるお店をまとめました。皆さんが尿酸値のことは忘れて、たっぷりと魚卵を楽しめるようにこのページを作りました! 【もくじ】 【池袋】北海道の美味に通も納得!「農家と漁師の台所 北海道知床漁場」 【渋谷】いくらのように2人の愛もあふれる!?「ととしぐれ 渋谷店」 【銀座】豪快なパフォーマンスで盛り上がる!「いろり家 東銀座店」 【新橋・浅草橋】まぐろべ放題コースもある!「魚三蔵 」 【品川】豪快にこぼす!看板メニュー名物こぼれいくら飯「北国炉端 ときしらず」 【池袋】 豊洲市場直送の鮮魚

    いくらが溢れてこぼれる幸せ…!東京の絶品「こぼれいくら丼」10店まとめ【かけ放題も?】 - ぐるなび みんなのごはん
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2015/02/25
    池袋のお店、いきたい!
  • 貝を堪能するならココ! 東西の貝料理専門店5選【プリプリ&ジューシー】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ぐるなび お店のこだわり編集部です。毎回お店のこだわりにスポットを当て、様々な角度からの魅力とともに、話題のお店をご紹介していく「ココでべたい!話題の○○にこだわるお店」。今回は最近気になる「貝」の話題をお届けしたいと思います。 数年前から魚介バル、貝や海老などに特化した専門店が全国的に増えてきたことに気付いていましたか? 栄養ドリンクの広告でもよく見かける「タウリン」や「ビタミンE」が豊富で栄養価も高く、旨みがギュッと凝縮されている貝の料理はバリエーションも豊富で、様々な料理が注目されています。 ちなみに、貝は大人になってこそ当の美味しさが分かるべ物、という貝ファンの意見多数。貝マニアも納得の東西の貝にこだわるお店をご紹介しましょう。 1:東京 焼ハマグリル Aoyama おすすめしたいのは何と言っても、量り売りの貝!  新鮮な貝をたっぷり、好きなだけべることができま

  • 男の本音はチョコより“肉”!? アンケートから見るバレンタインの真実 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ぐるなびトレンド編集部の肉好き女子、Mです。もうすぐバレンタインデーですね。 私はここ半月ほど自分チョコ探しに奮闘中ですが、女性のみなさん、贈り物の準備はもうできていますか?  バレンタインの贈り物といえば定番はチョコレート!  でも、せっかく贈るなら相手に喜んでもらえるものを選びたいですよね。 ということで、今回トレンド編集部では、世の男性の音をもとに、新しいバレンタインのプレゼントをご提案します! 事実!  男性の半数以上は、チョコより“肉”希望! バレンタインといえばチョコレート。世の中のほとんどの女性が、今まで何の疑いもなく男性にチョコレートを贈ってきたのではないでしょうか。私もその一人。 ところがっ!! このたび、そんな常識をくつがえす衝撃の事実が判明しました!ぐるなびが20代~60代の男性599人にアンケートを行ったところ、実に半数以上の人が「チョコレートよりもお

    男の本音はチョコより“肉”!? アンケートから見るバレンタインの真実 - ぐるなび みんなのごはん
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2015/02/13
    好き焼きっていいですねー!
  • 母から娘へ「嫌がらせ弁当」 意地っ張りな3年間の軌跡、一冊の本に

    人気のブログがの著者は、八丈島に住むシングルマザーのttkkことKaoriさん。発売直後だというのにネット通販では売り切れが続出しています。 このは、ttkkさんのブログ「ttkkの嫌がらせのためだけのお弁当ブログ」を元に出版されました。 多いときで月間350万アクセスを誇るこのブログ。キャラ弁の画像とともに、弁当に込めた思いや娘の反応などが、母の視点から軽妙に書かれています。 このブログの特徴は、「嫌がらせ目的」で娘にキャラ弁を作り続け、その様子を記している点です。 きっかけは反抗期 きっかけは次女の反抗期。「無視されたり、返事をしなかったりといった態度にカチンときて、仕返しの意味を込めて始めました」とttkkさん。 嫌がらせといいながら、次第に作るのが楽しくなってきて「誰かに見てもらいたい」とブログに載せたところ、「驚くほど反響があって快感になった」といいます。 2012年6

    母から娘へ「嫌がらせ弁当」 意地っ張りな3年間の軌跡、一冊の本に
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2015/02/12
    泣ける。母に会いたくなるー
  • 【バレンタイン目前】自分チョコ上等! 丸の内の有名ショコラトリーを堪能してきた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ぐるなびトレンド編集部、スイーツ担当 Kです!  チョコレートに恋する季節になりましたね。 有名ショコラティエのチョコレートをおうちで味わうのも楽しいですが、せっかくならショコラトリー(チョコレート専門店)でしか味わえないメニューを堪能してみませんか? ということで今回は、TVドラマのモデルにもなったことがある有名なショコラトリーに行ってきました。 チョコレートを知り尽くしたショコラティエのお店 新丸ビルの1階にある「ショコラティエ パレ・ド・オール 東京」。こちらは常に斬新なショコラを生み出している、話題のお店なんです。 オーナーシェフは、日を代表するショコラティエ・三枝俊介氏。フランスのショコラティエの巨匠、モーリス ベルナシオンのもとで修行をし、ショコラの製法だけでなく、ショコラティエとしてのフィロソフィー(哲学)とエスプリ(精神)を学び、それを日にも広めようとパレ・

    【バレンタイン目前】自分チョコ上等! 丸の内の有名ショコラトリーを堪能してきた - ぐるなび みんなのごはん
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2015/02/12
    パフェおいしそーヽ(´・∀・`)ノ♡
  • 手づかみシーフードを満喫するならココ! デートに使える都内の厳選3店 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ぐるなびトレンド編集部です。今回は、話題のデートグルメをご紹介します!ぜひ、気になるお店に足を運んでみてください! 最近、手づかみでべるシーフードのお店が海外から続々と日に上陸し、話題になっています。 お箸やフォーク、ナイフは一切使わず、手づかみでべるだなんて、日ではあまり馴染みのないべ方ですが、海外では定番のスタイル。 手づかみだけに、仲間や家族とワイワイと楽しみたいという方も多いと思いますが、実は、デートにもってこいの料理なんです! 「え?でも、手とか口の周りが汚れるし、そんな恥ずかしい姿見せられないよ~」 「べるのに忙しくて会話ができないのでは?」 という声が聞こえてきそうですが、 ……大丈夫! 手や口が汚れるのは相手も同じ! 汚れたら拭けばいいんです。 それ以上に、手づかみシーフードは、いいことづくめなんですよ! 手づかみシーフードがおすすめの理由 ①ワクワ

    手づかみシーフードを満喫するならココ! デートに使える都内の厳選3店 - ぐるなび みんなのごはん
    arsanuenue125
    arsanuenue125 2015/02/03
    今度のデートでここいきたいなぁ♡
  • 【熟成肉 vs 海鮮メガ】究極に贅沢な恵方巻きを探してみた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ぐるなびトレンド編集部です。まもなく2月3日、節分の日ですね。節分といえば、豆まきをして邪気をはらったり、いわしの頭を柊に刺して厄除けをしたり、地域や家庭によってそれぞれ慣わしがありますよね。そんな中、最近ブームとなっているのが恵方巻き。 そこで今回は、ぐるなびが選んだ恵方巻きトレンド「贅沢恵方巻き」についてリサーチしてみました! そもそも恵方巻きとは? 恵方巻きとは、一年の福を願いながら、その年の恵方(年神様のいる方角で、2015年は西南西)を向いて丸かじりする太巻きのことや、その風習のこと。 「福が逃げないよう」に、無言でべるのが鉄則。太巻きをカットしないのも「縁を切らないように」という意味があるのだとか。中の具材には特に決まりはないそうですが、七福神にあやかって7種類にするのが一般的です。 恵方巻きの認知度も、べる人も年々増加! そんな恵方巻き、もともとは関西地方で親

    【熟成肉 vs 海鮮メガ】究極に贅沢な恵方巻きを探してみた - ぐるなび みんなのごはん