タグ

Lifeに関するasaasa_mixのブックマーク (52)

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 水道代、なんと17億円 個人宅に法外な請求書が来た

    自宅の水道・下水道代について、あるブロガーが、検針で17億円余もの高額料金になったと請求書の写真を公開して、話題になっている。 水道代などの高額請求は、ブログ「にじゅうがとったもの」で、2011年8月4日に紹介された。居住地などは不明だ。 「ダム1つ分を1ヵ月で使ったのか」 そこに貼り付けられた請求書写真を見ると、この日の検針結果で、2か月分の水道使用量がなんと5555万5470立方メートルになっている。下水道使用量も同量だ。 前回の指針が85立方メートルだったのに、今回は5555万5555立方メートル。つまり、この差がそうなったわけだ。 そして、水道・下水道料金は、17億3660万7441円になった。ただ、なぜか水道代は、マイナス17億557万6954円、下水道代は、マイナス8億5278万2901円の表示になっている。 このブログは、ネット上で話題になり、情報サイトが取り上げた。また、ブ

    水道代、なんと17億円 個人宅に法外な請求書が来た
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    2020/2/13 4:00~5:00 メンテナンスのためアクセスできない状態となります。ご了承ください。

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「生きる目的は何ですか?」というインタビューを受けました

    「どうもーはじめまして」 「はじめまして」 「今日は、生きる目的というインタビューです!あなたの生きる目的はなんですか?」 「目的、ですよね」 「そうそう。何のために生きるとか、生きがいとか、これがあるから生きているとか、漠然としていてもいいです」 「そのテーマなんですけど、それを聞いたときからよく考えてみたんです」 「そんな難しく考えなくていいよ?簡単に、生きていてこれが楽しいとか そんなでもいいから」 「はい」 「では、あなたが生きる目的はなんですか?」 「恐怖です。」 「恐怖?」 「そう、恐怖です。」 「生きる目的が恐怖?」 「はい」 「どういうこと?」 「はい、私の人生を振り返ってみると、私の行動原理が全てにおいて、恐怖を根底においていました。ですから「生きる理由は?」と聞かれたら 「恐いから」としか答えようがありません。恐いから。 恐さからの退き。恐怖からの脱却。恐れからの逃げ。

    「生きる目的は何ですか?」というインタビューを受けました
    asaasa_mix
    asaasa_mix 2010/11/07
    ある種の禅問答(回答者の理解者は対象外)。回答者の心境は、わかる人にはわかるし、わからん人にはわからんテーマだろう。インタビュアーはそういう意味では一般人というか普通の反応だとおもふ。
  • 俺の人生配牌からしてクズ手なんだが……:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    俺の人生配牌からしてクズ手なんだが…… カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 06:49:12.06 ID:RuLUfhSy0 生まれた時点でこんなもんだ   ____________________________   │一│四│八│九│二│六│九│二│五│七│西│北│発│  │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│  │  │  │  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お前ら頼むからなんとかしてくれ >>4 2:◆SUISEImM0U :2010/04/28(水) 06:50:15.38 ID:NDV2bdh30 国士ねらえ 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 06:53:48.89 ID:A7f5VNR00      / ̄ ̄\    /   ⌒ ⌒\  

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2010/09/21
     愚痴スレかと思ったら飛車とか無職とかおっ牌とかが出てくるネタスレだったでござる。人生安価に流されて進むみたいなとこあるからなあw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 兄が死んだ | Tokyo O life

    兄が急逝した。今日、これから親族だけの密葬をする。 二日前、会社で仕事をしているところに、「お義兄さんが倒れた」と僕の奥さんから電話がはいった。僕の家は実家から徒歩1分の距離にある。 兄が倒れたと聞いても、正直、このときは「またか」と思った。兄は前にも救急車騒ぎを起こしたことがある。 父と喧嘩して、睡眠薬を大量に飲んだと思い込んだ母親が救急車を呼んだが、結局、適量飲んだだけで何の問題もなかった。兄は歩いて帰ってきた。 しばらくすると、2回目の電話があった。「脳出血」だという。 それはまずい、と思っていると今度は病院につきそった母から電話で「今すぐこれないか」という。 慌てて会社を早退して、病院へ向かうが、思ったより動転していて逆方向の電車に乗ってしまった。慌てて渋谷で降りて五反田経由で旗の台の昭和医大に行った。 救急救命センターの入り口で母と合流した。「あとで、もう一度お医者さんから説明が

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2010/06/19
    「自分ひとりで決着をつけて、あちら側の世界に持って行ってしまった。」という下りで、亡き弟への父の感想とかぶってることに気づいた。遺族な人は似た思考になるんだろうか。双極性って意味では人事じゃないな。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 死にたくなる画像:ワロタニッキ

    2010年04月24日 死にたくなる画像 暗い気持ちの時に見るとヤバイので注意 1 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/04/23(金) 18:46:50.04 ID:tCFme6HG0 3 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/04/23(金) 18:49:40.71 ID:tCFme6HG0 福満しげゆき/僕の小規模な失敗 4 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/04/23(金) 18:50:21.92 ID:tCFme6HG0 闇金ウシジマくん 7 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/04/23(金) 18:52:11.57 ID:tCFme6HG0 8 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/04/23(金) 18:54:59.43 ID:tCFme6HG0 278 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/04/23(金) 21:29:31.69 ID:

  • 誰がなんといおうと「3歳児神話」は存在する - なんでかフラメンコ

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    誰がなんといおうと「3歳児神話」は存在する - なんでかフラメンコ
  • 行き着けの定食屋のDQN撃退法がすごかった

    ここ最近、会社の近くにすげえ気に入ったお店ができて、お昼は良く通ってんだよ。 しかし、かならず水曜日に糞DQN客が来て、水曜は避けていたんだ。 この前水曜日でもないのに、俺が飯くっていたら、そのDQN客がきやがって、「うわ~最悪」と思ったけど、べはじめたばかりだったので、どうしようもなかった。 DQN客は「おいー、いつものー」ってでかい声で叫ぶし、まだ3分もたってないのに、「まだかよー」ってにぎったハシの頭でテーブルをカンカンたたいたりすんだよ。まじで同席したくないよ。 バイトの子が、「ただいまーおもちしまーす少々お待ちくださーい」と答えたら、なにか気にわなかったらしくて、ぶつぶつ言っていた。 関係ないが、4月になって入ったらしい新しいバイトの子、けっこう若いとと思ったけど、厨房の話を盗みぎいてしまったんだが、4X歳だそうだ。もっと若いかと思ったんだけどなあ。 10分くらいして、DQN

    行き着けの定食屋のDQN撃退法がすごかった
  • 背負子む " エチカの鏡でも紹介された「死ぬときに後悔すること25」まとめ

    大津秀一さんは終末医療に携わる医師で、1000人以上の方をお見送りしてきたと言います。今回は著書にもなっていますが、その内容を全て後悔するという事でザッとまとめてみました。 この25条全てをあなたが知った時、あなたの心には何が残りますか? 1.自分の体を大切にしなかったこと 働き盛りでガンになり、もっと自分を大事にすればよかったと言う方が圧倒的に多いそうです。 病気になってからお金をかけるより、かかる前に検査などにお金をかけたほうが良いですね、とは大津医師のお言葉です。 2.遺産をどうするか決めなかったこと 大津医師の治療中、末期がんのその患者は、携帯電話などで病床で保険などの受取人の変更手続きをなどを行っていたそうです。「今病院だから、そっちに行けないんだよ」その言葉は家族でもあり、保険の企業でもあった訳です。 大津医師は、治療の中で、患者の余命が明らかになってから家族の中が悪

  • ハァ 学歴ねェ! 職歴ねェ! ハロワもそれほど通ってねェ!! ぶる速-VIP

    ハァ 学歴ねェ! 職歴ねェ! ハロワもそれほど通ってねェ!! ハァ 学歴ねェ! 職歴ねェ! ハロワもそれほど通ってねェ!! 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/02(金) 20:39:56.61 ID:y+DN6mtA0 資格もねェ! 技術もねェ! 毎日ネットをぐーるぐる! 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/02(金) 20:40:43.74 ID:qQIooeTC0 おらこんなスレ〜いやだ〜 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/02(金) 20:41:18.15 ID:y+DN6mtA0 昼起きて! メシって! 九時間ちょっとの2ちゃんねる! 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/02(金) 20

  • ネトゲ廃人の朝は早い:ハムスター速報 2ろぐ

    ネトゲ廃人の朝は早い カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/18(火) 08:14:49.82 ID:xHedGGVt0 「どうしてこんなに早く?」 日が上り始めたころに廃人は起きる ネトゲ廃人「昼間は狩場に人がいますからね。 これくらい早く起きないとあいてないんですよ」 辛くはないんですか? ネトゲ廃人「まぁ、最初は嫌でしたよ(笑) でもこの仕事を続けるうちにどんどん苦にならなくなっていったんです」 そういいながら淡々と狩りを続けている 一般プレイヤーでは到底狩りきれないような数も 職人はものの数十秒で片付けてしまう 何気ない狩りの一つでも職人技が光る 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/18(火) 08:18:06.39 ID:sLBZeDD+O ちょっとワロタ 12 :以

  • 憧れ(あこがれ)産業で働くな 島国大和のド畜生

    ■憧れ産業とは この場合の憧れ産業とは「あの業界いいな」と憧れられるような業界の事を、揶揄的に刺す。 漫画家、ゲーム開発、アニメ、映画、TV、アイドル。そんなの。 自分は、今はゲームってるが、その昔、漫画で小銭を稼がせて頂いた事がある。 その時編集者さんと話していて印象に残ったお話。 「えますかねー」 「いやー。えるかえないかで言うとえないけど、仕事は面白いよ」 ということで、漫画は諦めた。面白いだけでは腹は膨れない。 もちろん、自分が才能溢れる若者だったりしたら「お前ならえる!」とか言ってくれたかもしれないけど、才能はかなり足りない方なので。 自分は結局フツーの会社で会社員の仕事をしてから、ゲーム業界に入った。一応会社だから、えるかなと思った。(甘かった) そんなわけで。 憧れ産業は仕事自体が憧れの対象であるがゆえ、え無くても就労希望者がやってくるような業種を指す。 ■

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2009/07/29
    IT業界不況つながり。PC&プログラミング好きでSIerに就職したら、10年足らずで不景気で仕事がなくなったでござるという状況。おまけにスキルが化石の昭和世代と新技術も使える平成世代で給与格差。やってられんわ。
  • 自殺をしてはいけない理由

    何で自殺ってしちゃいけないの?生きるのも死ぬのもそいつの自由だろうが。 という疑問に対して長らく答えを出せずにいたのだが、最近になってようやく自分の中で一つの答えが見つかった気がする。 20年以上も生きていると、ぬるい人生なりに「死んでしまいたいほど辛い」という気持になったことは何度かある。 そのたびに色々な理由づけをして押しとどめてきたから今もこうして生きている。 しかし、周囲の人に自殺されるとその理由づけが弱くなってしまうのだ。 特別親しい人でなくても、たとえば職場の同僚であったり、元同級生であったり、 もっと極端な事を言えば、テレビやネットで「増え続ける自殺者の数」を目にするだけで 「俺が自殺しない理由」はどんどん説得力を失っていくのだ。 ああ、やっぱり自分で死ぬっていう選択肢は「アリ」なんだよな…と思ってしまう。 「生命は生きることが自然であり、自ら死を選んでしまうのは不自然だ」と

    自殺をしてはいけない理由
    asaasa_mix
    asaasa_mix 2008/10/13
    「周囲の人間を引きずり込」まれた、と誤解されたくない、ってのが(弱いながらも)抑止力になるのはあるかもね。昨年までそんなこと考えたこともなかったが。by 近しい人を今年亡くした私の戯れ言
  • 硫化水素自殺って楽に死ねるんだろうか? : ニュースな待合室

    もともとにおいには敏感な方ですが、一応、薬学部出身なので、薬品のにおいには特に敏感です。実験室で何か事故があったとき、すぐに対処できなければ命にかかわるからです。今でも、町を歩いていて、工場からわずかに塩化水素臭や硫化水素臭がしただけで、反射的にその場を離れたくなります。 さて、硫化水素自殺が、苦しまずに死ねる自殺方法ということで、話題のようです。しかし、これほどひどい死に方はないんじゃないかと感覚的に思うのは、気のせいでしょうか。というのも、硫化水素はとにかく強烈な異臭がする物質だからです。温泉地にただよう濃度が低い硫化水素は、「卵の腐った臭い」にたとえられますが、臭いが強烈になると「ウンコの臭い」と言った方が良い、かなり強烈な異臭になります。 たしかに、高濃度の硫化水素では「即死」をすると言われていますが、「即死」というのは、かなり微妙な言葉なのです。一般に、「即死」というのは、死にゆ

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2008/04/06
    サンポール+何か のコピペ関連。それと、生きる意味への考察リンク。そういう視点もありだよね的な意味でブクマ。
  • 新卒に即戦力を求める理由、求めざるを得ない理由

    自分はかなりのオッサンなので、ここ最近の就職事情というのがよく解っていなかった。ブログや2chで就職の話題なんかで、新卒に即戦力なんか求めるなよ・・・みたいな記述が気になっていたんだけど、そんな会社あるもんかよ、どんだけブラックなんだよと考えていた。現実的にはちょっと違うだろうと考えていた。しかし、先日、ちょっとした事で人事の手伝いをする機会があり、即戦力を求めざるを得ない理由を知る事が出来たので書いておきます。当たり前と言えば当たり前なんだけど。 今現在の話をする前に、自分が就職した頃の状況を説明します。20年前だと思ってください。私は二流私大を出て、某中堅メーカーに就職しました。一通りの勉強はできたつもりですがさして特技も無いような自分でした。そういう自分が就職して何をやったか。「電話対応、掃除、お茶汲み、コピー、留守番、電卓での計算チェック」このくらいです。これ以上、できるものなんて

    新卒に即戦力を求める理由、求めざるを得ない理由
  • らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言

    「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言 日では無宗教の感覚が強い人が多いと思いますが、逆に普段あまり宗教や神を意識しないので、無神論についてもあまり深く考えたりしないのではないでしょうか。 正しいかどうかや支持するかどうかはともかく、宗教色の濃い文化で、なおかつ無神論的主張をするに至った偉人たちの格言には、それなりの理由や意味があります。 そんな「偉人たちの無神論的な50の格言」の紹介です。 ジョージ・カーリン(George Carlin) 1.「宗教は常にありえない物語を説いている。考えてもみてくれ。見えもしない奴…が空に住み、そいつが毎日毎分の全てをお見通しで、さらにその見えない奴が、10個のしてはいけないことを並べている。そしてしちゃいけないことをしたときには特別な場所へ追いやられ、そこには永遠に続く火や煙や拷問や激痛が用意されている。そこでこの世の終りまで焼かれ、叫び、苦

    らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言