タグ

2018年5月2日のブックマーク (17件)

  • 答えを教えない「自分で考えろ」は、九九を教えない「分数の掛け算を解け」に等しい|No.1 少年サッカーサイト|サカイク

    過去3年で4名のJリーガーを輩出した、興國高校サッカー部。サッカーサービスのトレーニングメソッドに加え、オリジナルのドリブル練習に取り組むことで、選手たちが成長。年代別の日本代表に選ばれる選手が続々と出てくるなど、注目のチームだ。 内野智章監督によると、「プロだけでなく、大学サッカーでも、1年生で試合に出ている選手が増えてきた」という。大学で即戦力としてプレーできる理由、トレーニングの方針などについて聞いた。(取材・文 鈴木智之) <<なぜ、全国経験のないサッカー部から毎年Jリーガーが輩出されるのか? ■カテゴリーが上がっても即戦力としてプレーできる選手の育て方 ――大学でも、1年生のときから即戦力としてプレーする選手が増えてきたそうですが、その理由はなんだと思いますか? サッカーサービスのメソッドでトレーニングをしているので、“ボールを止めて、蹴る”という面はもちろんですが、サッカーを理

    答えを教えない「自分で考えろ」は、九九を教えない「分数の掛け算を解け」に等しい|No.1 少年サッカーサイト|サカイク
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    「高校選手権に出ることがゴールではなく、選手権はあくまで過程であり」このへんが野球との違い。
  • 新元号公表「来年2月以降」検討 | 共同通信

    政府は2019年5月1日の新天皇即位に伴う新元号公表時期について、19年2月下旬以降とする検討に入った。政府関係者が1日、明らかにした。

    新元号公表「来年2月以降」検討 | 共同通信
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    どうでもいいじゃん。どうせ年に数回しか使わないでしょ。
  • 立憲、国会審議復帰を検討 柳瀬氏が面会の事実認めれば:朝日新聞デジタル

    立憲民主党の辻元清美国会対策委員長は2日午前、国会審議への復帰を検討する考えを記者団に示した。加計学園の獣医学部新設をめぐり、柳瀬唯夫・元首相秘書官(現経済産業審議官)が2015年4月に首相官邸で同学園関係者らと面会したことを認めることが条件という。 辻元氏は、柳瀬氏が面会を認める意向を固めたとする一部報道を受け、「事実なら早期に柳瀬氏に国会に来て真実をしゃべって頂く必要は強まった」「一番良いのは証人喚問だが、早く追及した方がいい気持ちもある。どこで折り合えるのか他の野党とも相談したい」と述べた。与党が提案する柳瀬氏の参考人招致に応じることで審議に復帰するか、大型連休後に野党間で検討する考えを示した。 立憲など野党6党は柳瀬氏の証人喚問などを求めて与党側と対立。先月20日から審議拒否に入り、2日も日維新の会を除く野党欠席のまま衆院厚生労働委員会が開かれた。

    立憲、国会審議復帰を検討 柳瀬氏が面会の事実認めれば:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    ウソつきを参考人にして何の意味があるのだろう。それにしても、野党が審議拒否しなければ真実が出てこないってのは。
  • たけし 山口達也問題で「高校生に芸能活動やらせている親なら夜の管理しないとヤバイだろ」 | 東スポWEB

    【ビートたけし紙客員編集長の世相斬り】ビートたけし紙客員編集長(71)が、強制わいせつ容疑で書類送検(1日に起訴猶予処分)されたTOKIOの山口達也(46)がを俎上に載せて毒ガスを放った――。 TOKIOの山口達也ってのが女子高生に無理やりキスして、強制わいせつの疑いで書類送検されちゃったね。 その事件について「折れた煙草の吸いがらで、あなたの嘘がわかるのよ」の中条きよしが、バラエティー番組で女子高生のことを「行かなきゃいいじゃない」って言って、コッテコテにやられたけど、そこはオレもそう思うけどな。 親としては、高校生に芸能活動をやらしてるんだから、夜の管理ぐらいしないとヤバいだろって。夜、マンションまで行ってるんだぜ。親は子供に「夜、男の部屋に行くもんじゃない」「相手が酒飲んでたら、すぐ帰ってくること」って当たり前のことを教えなきゃまずいだろ。でも、そんなこと言うと、ものすごい叩かれ

    たけし 山口達也問題で「高校生に芸能活動やらせている親なら夜の管理しないとヤバイだろ」 | 東スポWEB
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    なんなんだろ、このレイプされて当然みたいなの。
  • ダブル羽生

    どう音読するのが正解だ?

    ダブル羽生
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    書いたら読めなければいけないという発想が間違っている。
  • 炭焼きレストランさわやか・時間待ち確認ページ(提供:リクルート・Airウェイト)

    受付後、店頭から離れたお客様を自動で呼び出しでき、店頭行列や無駄な待ち時間を解消します。 呼び出し番号ディスプレイを利用し、混み合う待合室でもスムーズにお客様をご案内できます。 導入のお問い合わせ(無料) 資料ダウンロード(無料)

    炭焼きレストランさわやか・時間待ち確認ページ(提供:リクルート・Airウェイト)
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    一番西でも新居町まで行かないといけないのか。
  • ジャニー社長が謝罪文発表「信頼回復に全力を尽くす覚悟」 TOKIO4人はあす会見(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京地検は1日、強制わいせつ容疑で書類送検されたTOKIOの山口達也(46)を起訴猶予処分とした。不起訴処分を受け、ジャニーズ事務所は1日夜、報道各社にFAXを送付。山口以外のメンバー4人が2日に記者会見を開くことを発表した。また、ジャニー喜多川社長も、被害者、ファン、関係者に謝罪文を発表。事務所として「信頼回復に全力を尽くす覚悟です」と記した。 【写真】淫行疑惑を蒸し返されたタレント 山口に「君はずーっと言われるんだ」 所属タレントの不祥事やスキャンダルでジャニー氏が直接コメントを発表するのは極めて異例。 ジャニー氏は「被害を受けられましたご人様とそのご家族様、ならびに今まで山口をご支援いただいておりましたファンの皆様、関係各位の皆様には多大なるご迷惑とご心配をお掛けして参りました。ここに改めて深くお詫びの念をお伝えさせて頂きます」と被害者らに謝罪。TOKIOのメンバーが「考えて決めて

    ジャニー社長が謝罪文発表「信頼回復に全力を尽くす覚悟」 TOKIO4人はあす会見(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    この人、そんなエラそうなこと言える人じゃないでしょ。
  • アーサー・C・クラークの「幼年期の終わり」が死ぬほど面白いという話【GW推薦図書】

    ちょっと長文になりますが、海外SF小説の話をさせてください。 しんざきは数ある小説ジャンルの中でもSFを偏愛しておりまして、特にちょっと昔の海外SF小説が好きです。 作家で言うと、大好きなのがレイ・ブラッドベリ、オースン・スコット・カード、R・A・ラファティの3人でして、この3人の作品については(少なくとも邦訳されているものは)あらかた読んでいる筈です。いわゆる作家読みです。 ただ、そういう「大好きな作家」という枠組みとは別に、純粋に自分が面白いと思うSF小説を5作選べと言われれば、最低2冊が割込みで入ってきます。 一冊は、J・P・ホーガンの「星を継ぐもの」。私はこの作品を、およそ「古典SF小説」という枠組みの中では一、二を争う大傑作だと思っていまして、ちょうど去年の今ごろ、「星を継ぐもの」の紹介を書かせていただきました。この記事です。 SF小説「星を継ぐもの」が紛れもない史上最高傑作であ

    アーサー・C・クラークの「幼年期の終わり」が死ぬほど面白いという話【GW推薦図書】
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    連休中に読むわ。/読んだ。
  • 加計問題:柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ | 毎日新聞

    安倍晋三首相との会合を終えて首相官邸を出る元首相秘書官の柳瀬唯夫・経済産業審議官=2018年4月16日、川田雅浩撮影 学校法人「加計学園」による国家戦略特区を利用した獣医学部新設を巡り、柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)は、2015年4月2日に同学園関係者と首相官邸で会ったことを認める意向を固めた。面会をうかがわせる文書が愛媛県や農林水産省などで見つかり、否定し続けるのは難しいと判断した。与野党が国会招致で合意すれば、答弁で説明する。自民党幹部が明らかにした。 愛媛県と同県今治市職員、加計学園事務局長らが柳瀬氏と面会したという県職員作成の文書が報じられた4月10日、柳瀬氏は「記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはありません」とのコメントを出した。文書では柳瀬氏が「件は、首相案件」と述べたとされるが、柳瀬氏は「私が外部の方に対して、首相案件になっているといった具体的な話

    加計問題:柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ | 毎日新聞
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    認めたことと加計疑惑は結びつかないと言うけど、そう言うためにこういうかなり前線でウソをつくんだな。そのウソを1年くらい後に認めるけど、少し後退したところで新たなウソをつく。疑惑には辿りつかない。
  • トヨタは水素ビジネスの「オワコン化」を防げるか 低コスト燃料電池車(FCV)の勝算

    欧州自動車メーカーのディーゼルゲートによってEVへのシフトが加速しつつある昨今、クルマの環境性能への要求がより厳しくなっていく傾向にありながら、忘れられた存在になりつつあるのがFCV(燃料電池車)である。だが今年2月、FC EXPO(国際水素・燃料電池展)という展示会を訪れてみて、燃料電池に関する認識を改めさせられた。いよいよ燃料電池需要の高まりが到来しそうな勢いを感じたのである。 1965年、東京都生まれ。芝浦工業大学工学部機械工学科卒。理論に加え実際のメカいじりによる経験から、クルマのメカニズムや運転テクニックを語れるフリーランスの自動車技術ジャーナリスト。最新エコカーから旧車まで幅広くメカニズムを中心に解説を行っている。WEBでは『日経テクノロジーonline』(http://techon.nikkeibp.co.jp/)や「MONOist」(http://monoist.atmar

    トヨタは水素ビジネスの「オワコン化」を防げるか 低コスト燃料電池車(FCV)の勝算
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    「13人の熟練工が手作りするため1日3台を生産するのが限界だった」割と最近で9台と聞いたと思う。全然量産化できていない。
  • コスプレカラオケも…林文科相は政治資金で“夜遊び三昧”|日刊ゲンダイDIGITAL

    堅実さを買われ、加計学園問題の“担当者”を務める林芳正文科大臣(56)。手堅い国会答弁には定評があるが、政治資金の使い道はメチャクチャだった。 紙は、林が代表を務める資金管理団体「林芳正を支える会」の政治資金収支報告書(2013~15年分)をチェック。カラオケやキャバクラ、クラブなど「ナイトスポット」で政治資金を使いまくっていたことが分かった。 「支える会」の15年分の収支報告書には、9月30日に生演奏でカラオケが楽しめる「NIGHT TRAIN」(東京・西麻布)に17万8200円支出したと記されている。同店への支出は3年間で計22回、総額は341万円を超える。他にも、セーラー服やメイド服などのコスプレが揃うカラオケボックス「フェスタ飯倉」(東京・六木)にも3年間で5回、計約60万円支払っている。 林は、自民党の小此木八郎国家公安委員長らと4人組バンド「ギインズ」を組んでおり、歌唱力は

    コスプレカラオケも…林文科相は政治資金で“夜遊び三昧”|日刊ゲンダイDIGITAL
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    「セーラー服やメイド服などのコスプレが揃うカラオケボックス」自分でコスプレしていたら、一部で受けそう。
  • 岡山・加計学園:柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ | 毎日新聞

    学校法人「加計学園」による国家戦略特区を利用した獣医学部新設を巡り、柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)は、2015年4月2日に同学園関係者と首相官邸で会ったことを認める意向を固めた。面会をうかがわせる文書が愛媛県や農林水産省などで見つかり、否定し続けるのは難しいと判断した。与野党が国会招致で合意すれば、答弁で説明する。自民党幹部が明らかにした。【村尾哲】 愛媛県と同県今治市職員、加計学園事務局長らが柳瀬氏と面会したという県職員作成の文書が報じられた4月10日、柳瀬氏は「記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはありません」とのコメントを出した。文書では柳瀬氏が「件は、首相案件」と述べたとされるが、柳瀬氏は「私が外部の方に対して、首相案件になっているといった具体的な話をすることはあり得ません」と否定した。

    岡山・加計学園:柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ | 毎日新聞
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    防衛線後退。
  • 元号の存在感薄れる? 改元まで1年「西暦の方が便利」|社会|地域のニュース|京都新聞

    「平成」はあと1年となり、来年5月1日からの新しい元号への関心が高まる。しかし、住民票発行や転入・転出届を提出する際、生年月日を西暦で記入できる様式が、京都府内の自治体で広がっている。15市のうち、元号に限定しているのは5市だけで、担当者は「特に平成生まれの若者に西暦記入が多い」という。大学の入学願書を西暦に限るところも目立ち、昭和に比べ、元号の存在感は薄れているようだ。 出生届など国が様式を定める戸籍関係を除き、住民票は市町村が自由に様式を定めることができる。住民票発行と転入・転出届の様式を確認したところ、二つとも生年月日を元号表記で求めているのは、福知山、舞鶴、亀岡、京田辺、京丹後のみ。役所の公文書は元号表記だが、住民には自由に選べるようにしている市が多く、京都、宇治、宮津の3市は両方とも西暦可だった。 1979年の元号法制定時、学者が「戦前の天皇制復活につながり、国際感覚の上でも不便

    元号の存在感薄れる? 改元まで1年「西暦の方が便利」|社会|地域のニュース|京都新聞
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    Twitterが和暦重要という呟きばかりで、やっぱり偏り過ぎだと思った。
  • 「熟慮の失敗」高い学習効率…「即断」より賢く : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    熟慮して失敗する方が、即断して失敗するよりも学習効率が上がることがネズミを使った実験で分かったと、東京大学の池谷裕二教授(神経科学)らが発表した。 人間が学習する仕組みの解明にもつながる可能性があるという。米科学誌「プロスワン」(電子版)に掲載された。 実験ではまず、壁に開いた二つの穴に鼻をつっこむとエサがもらえる仕組みをネズミに学ばせた。その後、不正解の穴の上に緑色のランプを点灯させ、点灯していない正解の穴を選んだ時だけエサがもらえるルールを学習させた。22匹のネズミで実験し、選択にかかる時間やルールを覚えるまでの回数を検証した。 その結果、全てのネズミに共通して、正解を導き出す際には4秒ほどじっくり考える一方、不正解を選ぶ際は反射的に行動する傾向がみられた。ただ、不正解の前にも「熟慮」していたネズミは、反射的な行動で失敗するネズミに比べ、少ない回数でルールを覚える傾向があった。

    「熟慮の失敗」高い学習効率…「即断」より賢く : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    う~ん。
  • 早川タダノリ on Twitter: "うわあ…:本日の産経新聞より https://t.co/X5Dn1lc6Sf"

    うわあ…:日の産経新聞より https://t.co/X5Dn1lc6Sf

    早川タダノリ on Twitter: "うわあ…:本日の産経新聞より https://t.co/X5Dn1lc6Sf"
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    安倍内閣が倒れる前にやっておかないとね。
  • 内閣府がアパグループの歴史修正主義活動を「公益目的事業」に認定! 森友加計と同様、安倍首相のサポーターに忖度か - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    内閣府がアパグループの歴史修正主義活動を「公益目的事業」に認定! 森友加計と同様、安倍首相のサポーターに忖度か 日5月1日、目を疑うような広告が産経新聞に掲載された。その広告の出稿主は、公益財団法人アパ日再興財団。ホテルチェーンでおなじみのアパホテルを傘下とするアパグループ代表の元谷外志雄氏が創設し、田母神俊雄氏や竹田恒泰氏、杉田水脈氏、ケント・ギルバート氏などの極右言論人を表彰してきた「真の近現代史観」懸賞論文の主催者だ。 今回の広告は、その公益財団法人アパ日再興財団が新たに賞金1000万円の「アパ日再興大賞」なる顕彰制度を創設するという告知なのだが、そこにはこんな文言が躍っていたのだ。 〈公益財団法人アパ日再興財団は設立以来 「正しい国家観、世界観を持った 人材を育成し、日国民が 自虐史観によって失った 国に対する誇りを取り戻し、 誇りある祖国である日を成長発展させる」

    内閣府がアパグループの歴史修正主義活動を「公益目的事業」に認定! 森友加計と同様、安倍首相のサポーターに忖度か - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    国が歴史修正って、昔から変わらないね。
  • 内閣府サイト:ヘイトスピーチや誹謗中傷野放し | 毎日新聞

    内閣府が国民の意見を募るために行っていた「国政モニター」のサイトに「在日、帰化人の強制退去が必要なのではないか」「鳩山(由紀夫)元総理を処刑すべきではないか」などの過激な意見が掲載されている。内閣府はサイト内で「お寄せいただいたご意見は誹謗(ひぼう)中傷などを除き、公開している」と説明しているが、事実上、ヘイトスピーチや誹謗中傷が野放しになっている。【大村健一/統合デジタル取材センター】

    内閣府サイト:ヘイトスピーチや誹謗中傷野放し | 毎日新聞
    aya_momo
    aya_momo 2018/05/02
    「「お寄せいただいたご意見は誹謗(ひぼう)中傷などを除き、公開している」と説明しているが、事実上、ヘイトスピーチや誹謗中傷が野放しになっている」これ、野放しじゃなくて積極的に載せてるでしょ。