タグ

熊本に関するazumi_sのブックマーク (2)

  • これぞまさに「行った味」! 熊本のいきなり団子を頼んだら、飾らない日常がそのまま届いた

    こんにちは! 私たちは「デイリーポータルZ」というウェブメディアからやってきた4人組です。日頃は読んで愉快な気分になる読み物を信条に、身近な興奮をもとに素直な記事を作っています。 左から 安藤、小堺、井上、古賀 デイリーポータルZには「推す飯」という人気コーナーがありまして、これはライターが推しているべ物を、てらいない気持ちで参加者にすすめ合う対談企画です。 とくべつそのべ物に詳しくなくても、ただ「これおいしいからべてみて!」と熱い気持ちを持ち寄ってみんなで一緒にべては「おいしいね~」と言い合ってます。 今回はそんな「推す飯」がソレドコへ出張! 魅惑の楽天お取り寄せグルメを推し合いました。 デイリーポータルZ 推す飯(楽天お取り寄せグルメ編) 第1回:宮城県 金華さばの炙りしめさば 第2回:愛媛県 宇和島の鯛めし 第3回:大分県 吉野鶏めし 第4回:福島県 みそしそ巻 第5回:福島

    これぞまさに「行った味」! 熊本のいきなり団子を頼んだら、飾らない日常がそのまま届いた
    azumi_s
    azumi_s 2022/01/24
    さつまいも部分が想像の倍はあるな…。美味しそうだ。
  • 熊本は地震の「安全地帯」 県の「企業立地ガイド」削除 「内容1から見直す」

    企業立地ガイドKUMAMOTOは、県への企業誘致のため、県内の工業用地や補助金、県の魅力などを案内していたWebサイト。 サイト内の「熊の立地メリット」のページでは、地下水に恵まれていることなどと並び、「低い大規模地震発生」という項目で、大規模な地震が少ないことをアピールしていた。 日地図上に、過去110年間(1885年~95年)にマグニチュード(M)7以上の地震があった点をプロットし、「熊地域では過去120年間、M7以上の地震は発生していない」ため「安全地帯」と強調。東北から北海道にかけての太平洋側を「日の大型地震最多発地帯」とし、「危険地帯」と示していた。 また、熊県の地震保険の保険料は全国最低ランクで、「立地企業に安全・快適な操業環境を提供できる」ともアピールしていた。 このページは19日ごろからネット掲示板で話題に。20日夜までに削除された。 サイトを管理する県企業立地課

    熊本は地震の「安全地帯」 県の「企業立地ガイド」削除 「内容1から見直す」
    azumi_s
    azumi_s 2016/04/21
    まあ、しょうがないわなぁ。
  • 1