タグ

宗教に関するbig_song_birdのブックマーク (75)

  • 善光寺の「御開帳」 経済効果1137億円余 NHKニュース

    ことし、長野市の善光寺で行われた「御開帳」の長野県内への経済効果は1137億円余りで、前回よりも15%近く増えたという試算がまとまりました。 民間のシンクタンク、長野経済研究所では参拝者を対象にしたアンケートを基に今回の御開帳の経済効果をまとめ、3日発表しました。 それによりますと、宿泊や飲などの長野県内への経済波及効果は1137億円余りで、前回と比べおよそ153億円、率にして15.5%増えました。 増えた理由については、北陸新幹線の金沢開業で北陸からの参拝者が増えたことや、御開帳のシンボルである「回向柱」を今回から午後9時までライトアップする取り組みを始めたことで、長野市内に宿泊する参拝者が増えたことなどが背景にあると分析しています。 経済団体や観光関係者などで作る善光寺御開帳奉賛会の北村正博会長は「この経済効果をひとときのもので終わらせることがないよう、再び長野市や信州への誘客を強化

    big_song_bird
    big_song_bird 2015/07/05
    仏事の「ご開帳」という言葉を聞いて「霊験あらたかなる仏様に『ご開帳』なるヒワイな言葉を使うとは何事か!」と怒った人がいるってw。
  • 【画像あり】カルト教団と新興宗教を淡々と紹介していく : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】カルト教団と新興宗教を淡々と紹介していく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)21:06:19 ID:AJ9 ハラデイ 2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)21:13:30 ID:AJ9 黒住教(くろずみきょう) 【創始者】黒住宗忠 【設立年】1814年 【部所在地】岡山県岡山市北区尾上 神道山 【信者数】30万人 【崇拝対象】天照大御神/八百萬神/教祖宗忠神 【教典】教祖のつくった300首以上の短歌と260余通の手紙 天理教、金光教と共に「幕末三大新宗教」の一つに数えられる。 【事前予約】世界各国の神々をモチーフにした「姫神」が掛け声とともにスキルを繰り出す爽快バトル! 3: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)21:16:32 ID:AJ9 出雲大社教(いずもおおやしろきょう) 【創始者】千家尊福 【設立年】18

    【画像あり】カルト教団と新興宗教を淡々と紹介していく : 暇人\(^o^)/速報
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/05/28
    ムダに立派な建物見るに、やはり宗教団体にも課税は必要ではないかと思う。
  • アイルランドで同性婚合法化、国民投票では世界初

    アイルランドのダブリン城付近で、同性婚を認める憲法改正の是非を問う国民投票の結果発表を待つ同性婚の支持者ら(2015年5月23日撮影)。(c)AFP/Paul Faith 【5月24日 AFP】アイルランドは23日、国民投票の結果で同性婚が合法化される世界初の国家となった。同国首都ダブリン(Dublin)では同性婚の支持者たちが歓声を上げたが、依然として同国で強い影響力を持つカトリック教会にとっては大きな痛手となった。 同性婚を認める憲法改正の是非を問う住民投票は前日の22日に行われ、国全体の投票率は比較的高く、60%を超えた。正式な開票結果によると43選挙区中40選挙区で開票が終わった時点で同性婚賛成が62.3%を占めた。公営テレビのRTEによると、残りの選挙区でも同性婚賛成が多数を占めることが確実となった。 ダブリン城(Dublin Castle)の敷地内には、多くの同性婚支持者が集ま

    アイルランドで同性婚合法化、国民投票では世界初
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/05/24
    アイルランドのカトリック教会のリーダー、ダームイッド・マーティンダブリン大主教「(前略)われわれは若者たちの心から離れてしまったのだろうか?」>報道によれば、カトリック教会の度重なる性犯罪が原因だと
  • 仏紙シャルリーの風刺画家、「もうムハンマド描かない」

    仏パリで記者会見する風刺週刊紙シャルリー・エブドの風刺画家「リュズ」ことレナルド・リュジエ氏(2015年1月13日撮影)。(c)AFP/MARTIN BUREAU 【4月30日 AFP】今年1月にフランス・パリ(Paris)の社がイスラム過激派の男らに銃撃された風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)の風刺画家で、事件を受けて同紙が表紙に掲載したイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を描いた「リュズ(Luz)」ことレナルド・リュジエ(Renald Luzier)氏が、今後はムハンマドを描かないことを明らかにした。 リュジエ氏は、29日に娯楽誌「Les Inrockuptibles」が掲載したインタビューで、「もうムハンマドは描かない。もう興味が無くなった」「(ムハンマドの風刺画を)描いて人生を費やすつもりはない」と述べた。 12人が死亡した銃撃事件の1週間後に発売されたシ

    仏紙シャルリーの風刺画家、「もうムハンマド描かない」
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/05/01
    単に「飽きた」って素直に言えばいいのにw。
  • 豪イスラム学校、「処女失う」として女子生徒のランニングを禁止

    米カリフォルニア州サンタモニカの砂浜を走る少女(2008年11月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【4月23日 AFP】「処女を失う」恐れがあるとしてオーストラリアのイスラム学校の女子生徒が、ランニング競技への参加を禁止されたとの申し立てがあり、当局は23日、同校の調査を開始したと発表した。 問題となっているのはビクトリア(Victoria)州メルボルン(Melbourne)のアルタクワ・カレッジ(Al-Taqwa College)。同州のジェームズ・メルリノ(James Merlino)教育相は23日、同校の元教員から申し立てがあり、事実であれば「非常に懸念すべきことだ」と語った。 メルボルンのエイジ(Age)紙によると、元教員は閣僚らに宛てた書簡で「校長は、女性が走り過ぎると『処女を失う』恐れがあるとの信念を持っている」と述べた。 さらに、「また校長は、

    豪イスラム学校、「処女失う」として女子生徒のランニングを禁止
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/24
    海外にも処女厨がいたとわw。未開の地だと「初夜権」というのがあって、新婚夫婦の初夜はその部族の長にあるという。
  • ローマ法王「信仰の侮辱」戒める 仏新聞社襲撃:朝日新聞デジタル

    ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は15日、仏週刊新聞がイスラム過激派とみられる容疑者に襲撃された事件に関連して、宗教を侮辱するような表現の自由には「限界がある」と述べた。AP通信が伝えた。 法王は訪問先のフィリピンへ向かう機中で語った。表現の自由は基的人権だとしながらも、もし同行者の一人が自分の母親をののしったら、「パンチがお見舞いされるだろう」と身ぶりをつけて説明。他人の宗教をばかにする人にも同じことが起きるとして、「他の人の信仰を侮辱してはならない」と戒めた。 襲撃を受けた「シャルリー・エブド」が、テロに屈しない姿勢を示すため、イスラム教でタブーとされる預言者ムハンマドの風刺画を14日の特別号であえて掲載したことを念頭に置いているとみられる。 ただ、法王は、神の名の下に殺人を犯すのは「逸脱行為だ」とも指摘。宗教が暴力を正当化するために使われてはならないと述べた。(ローマ=山尾

    ローマ法王「信仰の侮辱」戒める 仏新聞社襲撃:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/01/16
    「他の人の信仰を侮辱してはならない」>この発言で一番重きを置くべきところは「他人の宗教」だろうな。
  • シャルリ・エブドの風刺画における「神を冒涜する権利(涜神権)」とは

    ●仏新聞社 預言者の風刺画を掲載へ 2015年1月13日 20時27分 NHKニュース 武装した男らに襲撃され12人が犠牲となったフランスの新聞社「シャルリ・エブド」が、14日の最新号で、イスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画を掲載することになりました。 「シャルリ・エブド」は14日に事件後初めての新聞を発行するのに先立って、その内容をメディアに公表しました。 「生存者の号」とのタイトルが付けられた最新号の表紙には、イスラム教を象徴する緑を背景に「私はシャルリ」というメッセージを持ったイスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画が掲載され、「すべてが許されます」ということばが書かれています。 イスラム教では、預言者の姿を描くことは教えに反し、預言者を冒とくする行為だとされています。 続きを読む

    シャルリ・エブドの風刺画における「神を冒涜する権利(涜神権)」とは
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/01/14
    またもフランス人の排他的、差別的な欺瞞が。それなら揶揄批判すべき対象は、自分が信仰する宗教に限定すべきだろう。他人の信仰するものにまで一々口ばし突っ込むのかよ、と。
  • 預言者の風刺画 イスラム教徒の反発強まる NHKニュース

    フランスでの一連のテロ事件について、イスラム教徒が多数を占める中東の国々からは暴力を非難する声が上がる一方、イスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画については「イスラム教を冒とくするものだ」として反発が強まっています。 一連のテロ事件を受けて、イスラム教徒が多数を占める中東の指導者からも暴力を非難する声が相次ぎ、パリで11日に行われたデモ行進には、ヨルダンのアブドラ国王やパレスチナ暫定自治政府のアッバス議長が参加して、テロに抗議する姿勢を示しました。 一方で、預言者ムハンマドを描いた風刺画を巡っては、イスラム教では預言者の姿を描くこと自体が教えに反しているうえ、内容も預言者を侮辱するものだと受け止められています。 新聞社が最新号でも預言者の風刺画を掲載することについて、エジプトにあるイスラム教の権威の機関は13日、「世界15億人のイスラム教徒に対する不当な挑発だ」と強く反発する声明を出し

    big_song_bird
    big_song_bird 2015/01/14
    それじゃフランス人も、カタツムリやカエルを食べるのを揶揄されても文句言うなよ?って話しだな。
  • おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "フランスの言論の自由と英米系のそれは根本から違うのだということを思い出した。前者において宗教をすら嗤うことができる状態こそが言論の自由であるはずだが、後者にとっては異なる宗派同士が「良識」で譲歩し合いながら自分たちのテリトリーを確保できる状態を自由って呼んでいるような"

    フランスの言論の自由と英米系のそれは根から違うのだということを思い出した。前者において宗教をすら嗤うことができる状態こそが言論の自由であるはずだが、後者にとっては異なる宗派同士が「良識」で譲歩し合いながら自分たちのテリトリーを確保できる状態を自由って呼んでいるような

    おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "フランスの言論の自由と英米系のそれは根本から違うのだということを思い出した。前者において宗教をすら嗤うことができる状態こそが言論の自由であるはずだが、後者にとっては異なる宗派同士が「良識」で譲歩し合いながら自分たちのテリトリーを確保できる状態を自由って呼んでいるような"
  • 【画像まとめ】今年もすごい!!神田明神の"痛絵馬"がプロも入り乱れて過去最高レベルに。

    しづき みちる🎨ニジガク原稿中 @michirushiduki 神田明神へ大和痛絵馬を奉納し帰宅しました。今回の絵馬は色が足りなかったので赤と金のプラカラーを使いました。戦艦大和のプラモデルを塗るために買っておいたプラカラーを(^^) p.twipple.jp/hiiCR 2015-01-01 12:12:43

    【画像まとめ】今年もすごい!!神田明神の"痛絵馬"がプロも入り乱れて過去最高レベルに。
  • Yahoo!ニュース - 中国共産党、党員の宗教禁止徹底 民族対立の深刻化恐れ (産経新聞)

    【北京=矢板明夫】中国の習近平指導部は、「共産党員は宗教を信仰してはならない」という原則を改めて徹底する方針を固めたもようだ。党の規律部門を動員し、宗教を信仰する党員を全国で精査する見通しだ。キリスト教やイスラム教などの信者が増え、党中央の求心力が弱まっていることが背景にあるが、宗教を信仰する党員は少数民族や貧困層が圧倒的に多く、こうした“組織浄化”措置は民族対立などの社会矛盾を深刻化させる可能性をはらんでいる。 14日付の国際情報紙「環球時報」によると、習近平総書記は今年9月の中央民族工作会議で、「党員は宗教を信仰してはならない。宗教活動に参加してはならないとの規則を堅持すべきだ」と強調した。 党関係者によれば、党の規律部門は10月ごろから一部地域への「党員の宗教信仰状況」の調査チームの派遣を開始。宗教を信仰する党員に対しては除名など厳罰で臨む方針だという。 党員の中ではウイグル、

    big_song_bird
    big_song_bird 2014/11/17
    宗教はアヘンである、と言ったのはマルクス。それを地で行く話しだな。
  • 天地創造デザイン部8巻発売!蛇蔵 on Twitter: "アメリカ人の友人「なんで日本にはゾンビいないの」私「火葬するから」 話が終わった"

    アメリカ人の友人「なんで日にはゾンビいないの」私「火葬するから」 話が終わった

    天地創造デザイン部8巻発売!蛇蔵 on Twitter: "アメリカ人の友人「なんで日本にはゾンビいないの」私「火葬するから」 話が終わった"
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/10/03
    ゾンビ映画はハイチ人のブードゥー教をバカにしてるって、半ばヘイト表現なんだけど。アメ公にはそういう認識が無いのが最高にアホ。
  • 【日本人の座標軸(10)】崩壊する家庭は「宗教心」が土台にない…父母が神を敬う姿を子々孫々まで(2/3ページ) - MSN産経west

    その後、仏壇に備え付けのお茶碗(ちゃわん)に、お茶とお水(お茶湯)を入れてお供えした。お線香を1立て、正座の後、呼吸を整えると、少し間をおいて一礼し、鐘を1つ鳴らし合掌した。そのままの姿勢でざんげ文と三帰依文をお唱えし終えると、また1つ鐘を鳴らし、合掌した。 病気で床に伏せっているとき以外は毎日、これを欠かさず続けていた。まことに見上げたもので、子どもながらに“母はなんと信心深い人だろう。感心だなあ”と思った。今思うとわが家の安全を祈願してくれていたのである。おかげ様で私たちは、いつしかそのお経を覚えてしまった。 《これといった決まった宗教を入学の条件にしてはいけません。しかし、皆さんは、ぜひとも根強い宗教観を持っていただきたい。宗教心の全くない家庭の子供を教育する自信は、私にはありません。宗教心が土台になっていない教育は、当の教育ではないからです》(『日の父へ』栄光学園校長、グスタ

    【日本人の座標軸(10)】崩壊する家庭は「宗教心」が土台にない…父母が神を敬う姿を子々孫々まで(2/3ページ) - MSN産経west
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/09/29
    家庭という枠組みを徹底的に嫌悪してたサヨクですが、某はてサは自分の子供をガキ呼ばわりして、家長制度のトップだと無意味に誇示してましたなw。
  • キリスト教徒ら大脱出、イラク北部 「イスラム国」改宗など強制

    イラク北部のモスル(Mosul)の東に位置する2つの村から戦闘を避けてイラク北部のクルド人自治区アルビル(Arbil)に避難し、アルビルの教会で祈りをささげるイラクのキリスト教徒たち(2014年7月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/KARIM SAHIB 【7月20日 AFP】イラク北部のモスル(Mosul)を支配するイスラム教スンニ派(Sunni)の武装勢力「イスラム国(Islamic State、IS)」が、モスルに住むキリスト教徒にイスラム教への改宗、特別税の納付、モスルからの退去のいずれかを求め、19日正午(日時間同日午後6時)の期限を前に多くのキリスト教徒がモスルから脱出した。 数千人のキリスト教徒が住むモスルを約1か月半前に制圧したイスラム国は、キリスト教徒がこの要求に従わない場合、「彼らに残されるのは剣しかない」としていた。 モスルで取材している AFP記者によると、キリ

    キリスト教徒ら大脱出、イラク北部 「イスラム国」改宗など強制
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/07/21
    明かな宗教差別なのに、例の連中はダンマリw。連中が何にしか興味が無いかよく判るw。
  • 誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

    ○誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! まず 「キリスト看板」とは??? 誰もが一度は見た事がある(はず)、黒看板に白や黄色の文字で 「キリストの~」「神は~」 等々の聖書からの言葉が書かれた看板。 地方に旅行に行くと必ず見つける! (特に寂れた町に多い) このキリスト看板、実はすべて「聖書配布協力会」という団体が設置したものなんです! 看板は全国にあり、インパクトのある「聖書のことば」と、その配色・デザインから 写真に撮ったり、HPにまとめている人もいます。 自分の周りにもそういう方達が何人かいて。 でも看板はいっぱいあるけど、いざ「聖書配布協力会」の事となると情報が少なく、 一体どんな人が作って実際に張っているのか、ほぼ誰も知らない分からないという状態でした。 うーん気になる、知りたい!という事で やってきました! 宮城県伊具郡丸森町にある聖書配布協力会の部!!!

    誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/06/10
    あの辛気くさい声の説教流すのどうにかしてくれないかな。あれ聞いただけで、気持ちが萎える。公害に近いものがある。
  • 創価学会、憲法解釈変更に反対 集団的自衛権協議影響も:朝日新聞デジタル

    公明党の支持母体である創価学会は16日、安倍晋三首相がめざす憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認について「来の手続きは、一内閣の閣僚だけによる決定ではなく、憲法改正手続きを経るべきだ」として反対する見解を示した。20日から自民、公明両党の協議が始まるが、学会の姿勢が鮮明になったことで難航する可能性がある。 学会は朝日新聞の取材に文書で回答した。回答では、集団的自衛権について「基的な考え方は、『保持するが行使できない』という、これまで積み上げられてきた憲法第九条についての政府見解を支持する」と明言し、行使容認へ転換をめざす首相の姿勢を強く牽制(けんせい)した。 また、首相が与党協議を経て、秋に予定される臨時国会までに閣議決定で行使容認へ憲法解釈を変える意向を固めていることについても、学会は「国民を交えた、慎重の上にも慎重を期した議論によって、歴史の評価に耐えうる賢明な結論を出されるこ

    big_song_bird
    big_song_bird 2014/05/17
    ゲタに付いた雪呼ばわりされて、存在感の無い公明党にシビレを切らしたってところかw。
  • キリスト教から改宗拒んだ女性に死刑判決 スーダン (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) スーダンでキリスト教の信仰を捨てることを拒んだ女性が、イスラム教の教えに背いたとして背教の罪に問われ、首都ハルツームの裁判所で死刑判決を言い渡された。女性側は判決を不服として控訴する方針。 死刑判決を受けたのはメリアン・イェイヤ・イブラヒムさん(27)。夫によると、イブラヒムさんはキリスト教徒だが、裁判ではイスラム教徒として裁かれたという。 人権団体アムネスティ・インターナショナルによれば、イブラヒムさんは妊娠8カ月目で、1歳8カ月の息子とともに拘置されている。判決ではさらにイスラム教のシャリア法に基づいて、イブラヒムさんがキリスト教徒の男性と結婚したことを姦通罪とみなし、むち打ち100回の刑も言い渡したという。 キリスト教人権団体によると、イブラヒムさんはイスラム教徒のスーダン人の父と、キリスト教徒でエチオピア人の母の間に生まれ、6歳の時に父がいなくなったため母にキリス

    big_song_bird
    big_song_bird 2014/05/16
    自称人権派のはてサどこ~?w
  • 中国当局がキリスト教会取り壊し NHKニュース

    キリスト教徒が急増している中国では、行政当局が、違法建築という理由で大勢の信徒が反対するなかで教会の建物を取り壊すなどの動きが相次いでおり、今後、キリスト教への圧力が強まるのではないかという懸念が出ています。 中国では、貧富の格差などさまざまな社会問題を背景に、都市部と農村部の双方で、キリスト教徒が急増し、その数は1億人に上るともみられています。 このうち、特に信徒が多い沿海部の浙江省温州では、地元当局が信徒の寄付で建設され完成間近だった教会を、違法建築だとして大勢の警察官を動員したうえ重機を使って29日までに取り壊しました。 教会には、取り壊しに反対する信徒3000人近くが集まり、礼拝を行ったり賛美歌を歌ったりして取り壊さないよう訴えましたが、信徒らによりますと、教会の代表者が連行されたということです。 さらに浙江省の台州や舟山でも、教会の十字架を取り外すなどの動きが出ています。 これに

    中国当局がキリスト教会取り壊し NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/04/30
    中国に宗教の自由は無いらしい。
  • 私が愛しているイタリアの教会・修道院5選 - チェコ好きの日記

    毎年、あったかくなってくると私のなかの“旅行欲”がむくむくとわき起こってしまってほとほと困っているわけですが、もうすぐGWですね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 突然ですが、私はイタリアが好きです。なかでもいちばん好きな都市は、やはりローマでしょうか。チェコのプラハも大好きなので、この2つの都市からどちらかを選ぶことはできませんが、ローマのもつエネルギーや陽気さは、ちょっと他にないんじゃないかという気がします。ロンドンやパリの洒脱な雰囲気とはちがって、ローマって粗野で俗っぽくて猥雑なんですよね。そのちょっとお下品なかんじが、私はたまらなく好きだったりします。 村上春樹はエッセイ『遠い太鼓 (講談社文庫)』のなかで、イタリアのことを「神に愛された土地」とつづっていますが、ごはんが舌にしみるように美味しいのも、すぐれた歴史や芸術が存在するのも、人々の努力がそこにあったからではなく、まさし

    私が愛しているイタリアの教会・修道院5選 - チェコ好きの日記
  • まあ聞いてくれ。信仰心などはじめからなく、純粋に飯を食う為だけに聖職者となった人間からのアドバイスだ

    http://anond.hatelabo.jp/20140217163811 まあ聞いてくれ。信仰心などはじめからなく、純粋に飯をう為だけに聖職者となった人間からのアドバイスだ。 その宗教を客観視できるのならば、入信するのはやめておけ。 祈るだけならばイワシの頭に対してだってできるし、 祈るだけならば他者は必要ない。 あんたがそこで見た他の連中は、あんたの持ってない信仰心を持ち、あんたの知らない生き方をしてるわけではない。 信仰心が強いのではなく、ただ単に、現状の生活において他の逃げ道がないだけだ。 信仰心は依存心と何も変わらない。依存の対象が人ではなく神となるだけであって、精神的自立には結びつかない。 ただそれでも傍から見れば、“信仰厚い人”という評価がなされ、“神への感謝と敬意を忘れない人”という見方がなされてしまう。 通常の価値観の持ち主なら当然、それのどこがいけない?と思うかも

    まあ聞いてくれ。信仰心などはじめからなく、純粋に飯を食う為だけに聖職者となった人間からのアドバイスだ
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/02/17
    え~?宗教ってモラルや生きる道筋への指標となるものじゃなかったんかい。宗教に関わってる本人の認識がこれじゃ、宗教も廃れるわけだ。