英語に関するbird135のブックマーク (5)

  • やり直し英語で使った英単語帳!『毎日の英単語』レビューその2 - ウサカメ-英語戦記

    『毎日の英単語』の勉強にひと区切りがついた 英単語の覚え方にこだわりはありますか? 単語帳の赤セロファンを使う人や単語カードを使う人、スマホを使う人など、人それぞれでしょうね。 僕は、エビングハウス忘却曲線を使った記憶法を試しています。 これは、僕が使っている単語帳『毎日の英単語 日常頻出語の90%をマスターする』で紹介されていた方法です。 実は、その『毎日の英単語』を使った勉強がひと区切りついたので、今日はその学習効果などをまとめたいと思います。 学習にかかった時間 具体的には、のはじめから終わりのページまでを1周として、6周+1周で合計7周が終わりました。 かかった時間は、43日間です(カテゴリー1ずつ進むのなら34カテゴリー+16日間=50日かかります)。1日につき、2時間半~3時間を使いました。 なぜ6周ではなく、7周なのか? この章は学習法の補足なので、教材に興味がある方は次の

    やり直し英語で使った英単語帳!『毎日の英単語』レビューその2 - ウサカメ-英語戦記
  • 英単語帳『DUO 3.0』を使った最強の学習法!! | DMM英会話ブログ

    英語キュレーターのセレンさんに、英語に関する悩みを解決してもらう企画、第6回目です! 今回の質問は、セレンさん以上の適任者はいないと言っても過言ではないでしょう。『DUO 3.0』を使わずにはいられなくなる、”目からウロコ”情報満載です! それでは早速今回の質問をご紹介します。 Q:英単語帳『DUO 3.0』を薦められ購入したのですが何から始めていいかわかりません。もう社会人なので単語を丸覚えするのではなく、使えるようになりたいと思っています。 セレンさんご自身の経験や行ってきたことなども含めご教示いただけないでしょうか? A:『DUO 3.0』と言えば英単語帳のベストセラーとして受験生から大人の英語学習者の方にまでよく知られた単語帳だと思います。 そして、僕が英語を始めた3年前一番最初に手にした単語帳でもあり、それ以来ずっと続けている単語帳でもあります。 試行錯誤を経て辿り着いた効果的な

    英単語帳『DUO 3.0』を使った最強の学習法!! | DMM英会話ブログ
  • toeiclab.com

    toeiclab.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    toeiclab.com
  • 最近読んでいる英語の主に個人ブログを5つ紹介。 - 基本読書

    さいきんは英語のブログやサイトでおもしろいものを探すのがブームでいろいろ読んでいる。というわけで、その中でもオススメのサイトを選んでみた。 ごくごく個人的な興味と経験に基づいて選ばれた、マイナなサイトだと思う。別に英語の勉強になるような観点では選んでいない。それではなぜわざわざそんな個人的なものを公開するのかといえば、面白そうなサイトがむしろあったら教えてもらいたいのだ。人にやってもらいたいことがあれば、まず自分でやりなさいとおばあちゃんに教わったのでまず自分から公開することにした。 ただし規模の大きな商業的ニュースサイトとか、大多数の人間によって運営されているもの、いろんな人間の意見が並列的に並べられているサイトについては興味がないので必要がない。個人あるいは極少数の人達による感性によって継続的に書かれているものが好きだ。 英語なんて読めない、と思う人でもChromeではWeblioポッ

    最近読んでいる英語の主に個人ブログを5つ紹介。 - 基本読書
  • 英語を徹底的に学びたい大学生必見!気軽に英語を学べるサイト5選|キャリアバイトコラム

    「受験勉強で身につけた英語は身につかない」とよく言われますね。 確かに学校で英語の成績が優秀な人でも、いざ外国人を目の前にすると思うように言葉が出てこないということはよくあります。 そういうことのないよう、生きた英語を学ぶことは大切です。 そこで、インターネット上で生きた英語を学ぶのに役立ちそうなサイトをまとめてご紹介します。 スペースアルク 株式会社アルクは英語・語学書の総合出版社です。 そのアルクが提供している英語学習サイトが「スペースアルク」。 もちろん教材販売などの広告は目に付きますが、お金を使わなくてもTOEIC®テスト対策やオンライン辞書、ボキャブラリーをふやすためのコンテンツなど多彩で膨大なコンテンツを利用することができます。 http://www.alc.co.jp/eng/ ハフィントンポスト(The Huffington Post) ハフィントンポス

  • 1