タグ

2011年4月3日のブックマーク (2件)

  • 俺、この旅が終わったら○○するんだ… 北京にある日本料理店のメニューの日本語訳がひどすぎる件について

    えー、実は現在、世界一周(笑)を中断(?)して北京に留学している私です。 先日、日料理べたくなって日料理店に行ったんです。 でも、長いバックパッカー生活で培われた貧乏性のためそんなに高い店は行けない(というか行けるけど行かない) というわけで当に適当に検索して出てきたべ放題(笑)のお店に行ってきたわけです。 最初から味なんか期待してません。寿司のような形をしたものを腹いっぱいべれれば、それでまぁとりえずいいやという感じでした。 店に入って、何言ってるか2割くらいしか聞き取れないような中国語で渡されたメニューを見て、最初は普通に注文してたんですが、寿司のような形をしたものをべながらよくよく見てみると料理の味以外に色々突込み所があることに気がついたんです。 前に中国の日人向け案内標識の記事を書きましたが、また違ったベクトルでヤバイです。 さて、前置きが長くなりましたが料理そっ

    blackrook368
    blackrook368 2011/04/03
    牛タソやおらかいよ牛タソ
  • 蓮舫氏が窮地に陥った! 東日本大震災 仕分けした 「スーパー堤防」は必要だった! - 2chradio

    東日の大地震を受けて「節電啓発担当相」に任命された蓮舫氏が、突如、窮地に陥った。 同氏は3月14日に石原都知事と面会。東日における電力の3割を消費している 東京都に「節電」を呼び掛けたが、そこに石原知事がこう斬りつけたのだ。 「ところで、スーパー堤防はいりますよ。貴女に(廃止と)言われたけどね。 東京は津波が起こり易い。もう1回計画し直しましょう!」 この物言いに蓮舫氏はタジタジとなったが、ここで言う「スーパー堤防」とは200年に一度の大津波を想定して 国交省が進めてきた事業。具体的には、'87年から首都圏及び近畿圏の大規模河川に 巨大堤防を建設してきたが、蓮舫氏がこれを廃止に追い込んだのだ。 政治部記者がこう語る。 「もともと同事業は12兆円を投じ、400年間を掛けて完成させるというものだった。 それを蓮舫ら“仕分け隊”は、『何時起こるか分からない災害にカネをかけているのは変!』とせ

    blackrook368
    blackrook368 2011/04/03
    スーパー堤防の仕分けに関する議事録→http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1028/gijigaiyo/b-7.pdf/「もっと現実的な災害防止に優先的に資金配分すべし」について説明者も同意してるみたいだけど。