bldsansarのブックマーク (136)

  • ポール・マクリーン博士の3つの脳の層構造「三位一体脳」論 | スピリチュアルと脳の成功法則〜人生好転のテクニックの数々〜

    今回のテーマは ポール・マクリーン博士の 3つの脳の層構造「三位一体脳」論 について紹介します。 キリスト教においては、 トリニティ(Trinity) という概念で 「父なる神」と 「その子、イエス・キリスト」 そして「聖霊」の三つが 一体であり、唯一の神であるとする 教えがありますが、 実は私たちの脳も 三つの層で一体化している という概念があるのです。 これまで脳を右脳、左脳と横断的に 左右に分けて見てきました。 しかし、実際に脳は 左右だけでなく 垂直にも分かれているのです。 人間の脳は進化に合わせ 三つの層に分かれるのですが、 1973年に、イエール大学の ポール・マクリーン博士 という人が脳を三分割に分け 「三位一体脳」 という用語を新しく作りました。 脳は三層から成り立っている まずここで、 一方の手で「握りこぶし」を 作ってみて下さい。 さらに次に、もう一方の手で、 上から握

  • 信じるべき本能

    野生の動物は獲物を追いかけ、近づくにつれてスピードをあげる。 そこで集中力を切らしたら、スピードを下げたら飢え死だからね。そこは力を出し切る瞬間であることは皆知っている。 そして、獲物に噛みつくクライマックスの瞬間は、恐らく噛みつく意外なことは頭に無い。頭の中は獲物でいっぱいだろう。 というより、無心に近い状態でしょう。 つまり、能です。 赤ちゃんがおっぱいを見つけるのと同じ何をするべきか教えなくても分かる能です。 では、この原理を我々人に当てはめてみればどうでしょうか。 人は成功に近づくにつれて行動力が増す。 いつもよりアグレッシブになる。 なにがなんでも成し遂げてやろうと真剣になる。 そこで勢いを落としたらつかめかけたチャンスがなくなってしまう。 死にものぐるいでやって来た努力、注いできた時間とエネルギーがなかったことになる。これは、もったいない過ぎる。 我々はこの勿体無さを言われ

    信じるべき本能
    bldsansar
    bldsansar 2017/02/18
  • 催眠術、洗脳、マインドコントロールの違い

    催眠術、洗脳、マインドコントロール。 よく聞く単語です。 それぞれがどのように定義されているのか、それらの違いはなんでしょうか。 その微妙な違いを紹介します。 催眠術、洗脳、マインドコントロールには、人の意識に�変化をもたらし誘導するという共通点がある。 では、異なる点は何だろうか。 一つ一つ調べていくと催眠術、洗脳、マインドコントロールには確かな違いが有りました。 1. 催眠術 催眠術は、簡単に言えば相手を催眠状態に落とす方法です。 催眠状態とは、物事を考えて行動する顕在意識(けんざいいしき)状態ではなく、無意識に行動する潜在意識(せんざいいしき)が優先される心理状態だと定義される。 wikiには次のような定義がある。 催眠(さいみん、英: hypnosis)とは、暗示を受けやすい変性意識状態のひとつ。また、その状態(催眠状態)、およびその状態に導く技術 (催眠法) を指す場合がある。催

    催眠術、洗脳、マインドコントロールの違い
    bldsansar
    bldsansar 2017/02/16
  • 自己催眠とは、自己催眠術のかけ方

    bldsansar
    bldsansar 2017/02/16
  • おすすめするメンタリズム本

    とても勉強になったを5冊紹介します。 つまらない、定義的ではなく実践で活用できるです。 ぜひ、手にとって読んでみてください。自分の生活に活かしてください。 影響力の科学 人を動かす心理原則 脳科学マーケティング100の心理技術 説得の心理術 現代広告の心理技術101 トライブ=人を動かす5つの原則 メンタリズムはテレビで見る派手なパフォーマンスだけではありません。 人と関わる上で、必要になるテクニックです。状況や相手のことを理解し、自分の望む通りに物事を進めるにはメンタリズムが役に立ちます。 例えば、人と仲良くすること、仲直りすること、人に自分の考えを上手く伝えること、話を引き出すこと、人を感動させること、怒りや喜びを誘うことなど、人の感情に触れる行動は全部メンタリズムだと思ってください。 子供を泣き止ませることもメンタリズムです。子供の感情に触れなきゃ泣き止まないはずです。 ボディラ

    おすすめするメンタリズム本
    bldsansar
    bldsansar 2017/02/10
  • 前向きな言葉の力

    bldsansar
    bldsansar 2017/02/10
  • サルでもできる超簡単な催眠術

    普通の人は催眠術は出来ないと思っていませんか。 あれは特別な人しか出来ない魔法の世界だと思い込んでいるなら間違っています。 実は、我々一般人も立派な催眠術師になる時がある。 今回は、誰でもできる超簡単な催眠術を一つ紹介します。潜在意識レベルでちゃんと影響を与え、行動させるので注意深く読んで下さい。 サルでもできる催眠術です。 人に影響を与えるのは、どんなに簡単か実感できます。 僕は SNSを頻繁に使います。自分の活躍の場を広げてくれる素晴らしいツールです。 投稿に気をつけていることは、雑談的な投稿より、読む人は読者さんという意識をもって、読んで楽しくなるように一工夫を入れて書いている。 で、先日自分の父についてある投稿をしました。こんな感じです。 うちの父は口が大きく、馬力のある低い声で話す。 腕が太くて筋肉質です。 身長185センチもある。大男です。 そして、ハゲてきたので5、6年前から

    サルでもできる超簡単な催眠術
    bldsansar
    bldsansar 2017/02/09
  • 信じてもらえる5つのボディランゲージ

    bldsansar
    bldsansar 2017/02/08
  • 今日から使えるじゃんけん必勝法

    bldsansar
    bldsansar 2017/02/01
  • 幸せになるために考えるべき5つの不幸

    bldsansar
    bldsansar 2017/01/29
  • どんな嘘も確実に簡単に見抜ける、嘘を見抜く方法

    嘘を見抜くことは、一瞬のひらめきです。 そのひらめきができれば、相手の発言、仕草、目、手、口などのわずかな動きから相手が嘘をついているのか瞬時に察知可能です。 今回は、相手の嘘を見抜く簡単で確率の高い方法を紹介します。警察、司法心理学、警備員など、一流のプロが仕事の技として使っている方法なので、きっと役にたつでしょう。どんな嘘も見抜ける。 そもそも、人間は嘘をつく生き物です。いい嘘だったり、悪い嘘だったり。ただ、嘘をつくと心理反応が大きく、体に出やすいと言う特徴がある。元々良心の人間の心の弱さというか。 そこを見抜くことが出来るようになれば、嘘をつかれることは厄介な問題ではなくなる。 逆に自分が関わるべき人なのか、関わらない方がいい人なのか区別できるようになるので、ぜひ今回紹介する嘘を見抜く方法を活用してみてください。 嘘をつけば、心理的反応が体に出やすい。 ただ、それは全身ではなく、体の

    どんな嘘も確実に簡単に見抜ける、嘘を見抜く方法
    bldsansar
    bldsansar 2017/01/27
  • メンタリストの頭の中 | MENTALISM LEARNING

    Mentalism Learning 「メンタリストの頭の中」 メルマガへようこそ。 プレゼントのebook について簡単に紹介します。 1. Self Revenge 不満を抱き、不幸を感じる時こそ SELF REVENGE(自己リベンジ)時です。 もし、今の自分に不満を感じているなら、ebookをもらって読んで下さい。 我々をダメにする10つの心理とダメな心理に立ち向かう10つの方法を紹介します。 2. Time Mentalism 時間を有効に活用する9つのコツを紹介します。 時間の使い方がいけないと思っていればこちらの一冊、参考になると思います。 時間を味方に変えましょう。 こちらの2冊を下記に登録していただく メールアドレスに送信します。 *お名前(姓) *メールアドレス

    bldsansar
    bldsansar 2017/01/26
  • ピア効果で自分の力が倍増!

    bldsansar
    bldsansar 2017/01/20
  • 生きる力ある人とない人の違い

    我々に一番必要な力は生きる力です。これがあれば生き残り、無ければ死んでいく。 言うまでもないが、これが生と死に次ぐ3つ目の不動の真実です。 では、生きる力がある人とない人の違いは何だろうか。 ご想像通り、運動神経が有る無し、体が大きい小さい、視力が良い悪い、計算ができるできない、料理が作れる作れない、稼げる能力がある無し。。。 など、頭に浮かんだ答えは全部正しいですが、これらは今回紹介する2つの生きる力に大きく左右される。 そして、生きる力がある人と無い人の根的な違いはここです。 では、その2つの違いとは何でしょうか。 ズバリ言います。 工夫する癖があるか無いか 考える癖があるか無いか 工夫する癖と考える癖が生きる力の根底。 こうした方がいい、ああした方がいい、こうしないとダメ、ああしないとダメ、と細かいところまで考える癖がある人は、間違いなく正しい答えにたどり着く。 そして、こうすれば

    生きる力ある人とない人の違い
    bldsansar
    bldsansar 2017/01/17
  • 怒りを抑える誰も予想しない方法

    bldsansar
    bldsansar 2017/01/16
    #怒りを抑える方法
  • NLPが認める3つの信頼獲得テクニック

    人間関係において一番大事なことは何でしょうか。 と聞かれたらおそらく9割以上の人が信頼と言うでしょう。 僕も間違いなく信頼と言います。しかも、手を高くあげて。 仕事で信頼を得ることができれば重要な仕事を任せられるし、認めてもらえる。 プライベートでは、お互いに助け合って充実した生活を送れるきっかけになる。 でも、周りと関わりたくない、完全に孤立した生き方をしたいと思っているなら信頼なんて要らないと思うが、そんな状況なら無人島に行くべきです。 信頼はそれくらい僕たちの生活に欠かせないものです。 しかし、信頼は簡単に得られるものではありません。 相当な時間と他人のことを大事に思う姿勢、思いやりの心が求められます。 努力が要るという事です。 そこで、進化心理学と言われるNLP心理学で唄える信頼を得る3つのテクニックを紹介します。 なかなか耳にしないテクニックなので是非役立たせてください。 その3

    NLPが認める3つの信頼獲得テクニック
    bldsansar
    bldsansar 2017/01/16
  • コミュニケーション達人達の4つの特徴

    bldsansar
    bldsansar 2017/01/15
    #コミュニケーション達人
  • お金を増やすマネーメンタリズムとは

    bldsansar
    bldsansar 2017/01/09
  • 子供のなぜに答える賢い答え方

    bldsansar
    bldsansar 2017/01/06
  • いい自分になりたい時、忘れてはいけないこと

    新年が始まり、年明けがかなり古く感じられるようになってきました。 そして、去年の反省と今年の抱負がより具体的な形で今年のやり方、方向性として決まってきた頃だと思います。 現状維持がいいのか、変化を求めていくべきなのか。 もし、現状維持が今年のライフスタイルとして決まったのであれば、おそらく去年のやり方も上手く行った証拠なのでこちらから言えることはグッドラックのみです。 グッドラック。 もし、今年こそ変化を求めて行動を起こしていこうという心境であれば1つだけ提案があります。 この提案を意識して行動すれば、結果がプラス方向に傾くこと間違いないはずなので是非考慮して頂きたいと思います。 では、変化を求める人が絶対に忘れてはならないことは何でしょうか。 それは、強引さです。 今年は、強引に行きましょう。 自分の考えたこと、意見を思う存分に伝えて、できるだけ主導権を握るように努めた方が変化を起こしや

    いい自分になりたい時、忘れてはいけないこと
    bldsansar
    bldsansar 2017/01/04