タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (12)

  • クックパッドが釣り情報サイト「ウミーベ」買収—— CEOは「32歳の元音楽家」

    クックパッドが買収をした、ウミーベのサイト。釣り人の交流アプリや情報サイトを運営している。 出典:ウミーベ クックパッドは8月24日、釣り情報サイト「ツリホウ」などを運営するウミーベを買収したことを明らかにした。ウミーベの渡部一紀(通称、カズワタベ)CEO(32)は、クックパッドで新規事業を創出する。 渡部さんは、Business Insider Japanの取材に「クックパッドが手を出していない領域を扱いたい。にまつわるところで、大きな課題を見つけて解決したい」と話している。 ウミーベは、2014年に福岡市で創業。累計で1億円の資金調達をしている。渡部さんは、月間200万回以上閲覧される「ツリホウ」を、わずか4日間で作り上げた。 クックパッドは、そんな渡部さんのサービス開発の手腕を評価し、今回の買収に至った。買収額は非公開。 ウミーベは、従業員9人の釣り分野のスタートアップ。釣り好きの

    クックパッドが釣り情報サイト「ウミーベ」買収—— CEOは「32歳の元音楽家」
  • ザッカーバーグの1日 —— 仕事以外の時間に視野を広めるためにやっていること

    ザッカーバーグは、空いた時間に中国語の勉強もしている。 Paul Marotta / Stringer / Getty Images マーク・ザッカーバーグはとても忙しい。 33歳の彼は、時価総額4332億5000万ドル(約48兆3800億円)のソーシャルメディア最大手FacebookのCEOだ。 1日を通してテック企業のCEOが多忙であることは、当たり前のことだ。 とはいえ、ザッカーバーグは時間をつくっては運動し、各地を旅行し、家族と過ごしている。 彼は生活から不必要な選択を排除し、野心的な自己目標を掲げることによって、生産性とバランスを維持している。 ザッカーバーグの平均的な1日を見てみよう。 ※敬称略

    ザッカーバーグの1日 —— 仕事以外の時間に視野を広めるためにやっていること
  • 日本版Google Pay本格普及へ Suica、WAONなどが参入、個人間送金の決済ベンチャーKyashの対応も

    クレジットカード(もしくはデビッド、プリペイドカード)として、今回Google Payに加わると表明されているのは、JACCS、JCB、そして決済ベンチャー「Kyash」の3ブランド。対応クレジットカードを持つユーザーは、スマートフォンでカードの券面を撮影するか(JACCS、JCB)、カード番号を入力すれば登録が完了。カード会社によって異なるが「QUICPay/QUICPay+」加盟店舗での支払いが可能になる。 対応端末は、Android 5.0以降のおサイフケータイ(FeliCa)搭載の端末。FeliCaを搭載しない低価格なSIMフリースマートフォンやiPhoneでは利用できない。

    日本版Google Pay本格普及へ Suica、WAONなどが参入、個人間送金の決済ベンチャーKyashの対応も
  • ネットフリックスは、アニメ制作を根底から変えようとしている

    Netflix(ネットフリックス)が、アニメ制作の現場を一変させている。 最大の変化は、企画や作画などを担う制作会社が、ネットフリックスとじかに契約を結び、これまでよりも潤沢な予算で直接、制作をコントロールできるようになったことだと言われる。クリエイティブの自由度も大幅に増したという。 日ではテレビ局や広告代理店、制作会社などが製作委員会を組む方式が主流だが、この仕組みにも「変化」が起きている。日的な合議制の製作委員会方式と、アメリカ的なネットフリックス方式の対立構造で語られることもあるが、実態は、それほど単純でもなさそうだ。 制作会社と直取引するネットフリックス方式 「ネットフリックスは基的に、配信以外の権利を求めない。すさまじく合理的なやり方だ」 ある制作会社の幹部は、制作会社とネットフリックスの契約形態について、こう語る。 複数のアニメ制作会社幹部の話を総合すると、ネットフリッ

    ネットフリックスは、アニメ制作を根底から変えようとしている
  • ランサーズが脱クラウドソーシング宣言、実名制で単価上げる

    インターネット上でフリーランスと企業の仕事を仲介する仕組み、クラウドソーシングサービス大手のランサーズは今後、匿名のクラウドソーシングサービスから、実名で顔の見える個人(=タレント)と企業の仲介をする、“タレント”支援サービスへ主軸を移していく。秋好陽介社長が、Business Insider Japanの取材で明らかにした。 その一環として今秋、スキルの事前審査を通過した人だけが登録できる新サービスを開始。インターネットを駆使した自由な働き方は、匿名・不特定多数中心の世界から、新たなフェーズへと移行しつつある。 創業時、ネットは匿名文化だった 「ランサーズがクラウドソーシングではない世界に行くというと、トヨタが自動車を作らない話のように思われるかもしれません」 今でこそ「クラウドソーシングサービスの国内2大巨頭」として、もう1社のクラウドワークスと並べて語られるが、ランサーズの究極の目的

    ランサーズが脱クラウドソーシング宣言、実名制で単価上げる
  • グーグルの「最高の上司」がチームの生産性を高めるために実践していること

    世界で最も優秀な人材が集まると言われる企業の一つ、「Google」。そんなGoogleで「最高の上司」として部下から尊敬されるのは、どのような上司なのでしょうか。 Googleで人材育成やリーダーシップ開発に携わり、現在は独立しその手法を世に広めようとしているのが、モティファイ株式会社取締役で『0秒リーダーシップ』『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法』の著者であるピョートル・フェリークス・グジバチさんです。 Googleにおける最高の上司の役割、部下とのコミュニケーション手法、そのレベルに近づくために必要なマインドセットについて、ピョートルさんにお話を伺いました。 データが導き出したGoogleの「最高の上司」 —Googleが考える「最高の上司」とはどのような人でしょうか。 前提として、私やGoogler(グーグラー、Googl

    グーグルの「最高の上司」がチームの生産性を高めるために実践していること
  • ホンネテレビ手応えから200億赤字の意味まで…藤田晋社長アベマTVの全てを語る

    浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] and 西山 里緒 [編集部] Nov. 13, 2017, 11:30 AM テクノロジー 74,308 11月2日から5日にかけて、稲垣吾郎さん・草彅剛さん・香取慎吾さんが初めてネット番組に出演して話題をさらった「稲垣・草彅・香取3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』」。実現させたのはサイバーエージェントテレビ朝日が2016年から共同で運営するネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」だが、そこには藤田晋サイバーエージェント社長の大きな「覚悟」と「決断」があった。 「ホンネテレビ」を振り返り、アベマの「これまで」と「これから」をどう考えているのか。藤田氏に「ホンネ」で語ってもらった。 「正直、こんなに反響があるとは思っていなかった」 Business Insider

    ホンネテレビ手応えから200億赤字の意味まで…藤田晋社長アベマTVの全てを語る
  • ベーシックインカムは天使か悪魔か? アメリカで史上最大の実験 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    シリコンバレーの有名なスタートアップインキュベーターであるY Combinatorは、同社が予定しているベーシックインカムの実験について詳細を明らかにした。 同社は3000人の参加者を2つの州から集め、彼らを2つのグループに分ける。最初のグループの1000人は、最大5年にわたって、月1000ドル(約11万円)を受け取る。2つめのグループの2000人、実験では「コントロール・グループ」と呼ぶ2000人は、月に50ドルを受け取る。 実験のゴールは、「無条件でお金を受け取った人のクオリティ・オブ・ライフと仕事へのモチベーションはどうなるのか?」というシンプルだが、悩ましい問題の答えを見出すこと。 Y Combinatorの社長サム・アルトマン(Sam Altman)氏は2016年5月、同社ブログで、全市民が無条件で一定額のお金を受け取る、富の分配システム「ユニバーサル・ベーシック・インカム(UB

    ベーシックインカムは天使か悪魔か? アメリカで史上最大の実験 | BUSINESS INSIDER JAPAN
  • 2017年上半期、注目のスタートアップ17社

    2017年上半期、シリコン・バレーがウーバーの騒動に振り回されている間に、新たな企業が次々と設立された。世界を変えるために、あるいは次のユニコーン企業になるために、ただ成功するビジネスを築くために。 Business Insiderは、起業家やベンチャーキャピタリストに取材し、資金調達データを調査。2017年上半期に最高のスタートを切ったスタートアップを探った。中には、事業内容を公開して公式にスタートした企業や、創業から間もないアーリーステージの企業もある。 VRアミューズメント企業から、テスラと謎めいた関係があるリサイクル関連のスタートアップまで、今年上半期注目の17社を紹介しよう。

    2017年上半期、注目のスタートアップ17社
  • Netflix、5段階レビューを撤廃し「いいね/よくないね」を導入予定 —— その理由は?

    Netflixは3月16日木曜日(現地時間)、5段階評価システムを撤廃し、近日中に「いいね/よくないね」のシステムに切り替えると発表した。 NetflixのCPO(最高プライバシー責任者)ネイル・ハント(Neil Hunt)氏は2017年1月、Business Insiderに対し、5つ星のレビューシステムを廃止したいと語っていた。ユーザーが作品を気に入ったのかどうかが分かりにくいためだ。 ハント氏は「問題は、ユーザーが無意識に評論家になろうとすることだ」と述べた。作品を5段階で評価するとなると、ユーザーは「作品をどれだけ楽しめたか」ではなく、「作品の質」を客観的に評価しようとしてしまう。 例えば、あなたが「ばかばかしい映画」を楽しんだとする。楽しかったのだが、評価には「星2つ」をつけてしまう。「良質の映画」ではないからだ。これはNetflixにとって問題だ。あなたがこの映画を「気に入らな

    Netflix、5段階レビューを撤廃し「いいね/よくないね」を導入予定 —— その理由は?
  • Slackのニューヨーク・オフィスをのぞいてみよう

    Slack」はシリコンバレーでもっとも注目されているITスタートアップの1つだ。ニューヨークにもオフィスがある。 公開してからまだわずか3年のこのチャットアプリは、すでに1日500万人のユーザー数を誇る。Business Insiderのようなメディア企業からIBMのようなIT企業の従業員まで幅広く愛用されている。 サンフランシスコに社を置く同社は、Accel Partners、GV(Google Ventures)、Thrive Capitalなどの投資家から5億3900万ドル(約611億円)の資金を調達している。 最近、新しくできたニューヨーク部は、検索や言語の担当部門が置かれ、また東海岸地域の営業拠点にもなっている。では、Slackのニューヨーク・オフィスを紹介しよう 。

    Slackのニューヨーク・オフィスをのぞいてみよう
  • Medium崩壊の内幕:ジャーナリズムを変えようとした理想主義者はいかにして現実に敗れたか

    2017年が始まって4日後、Mediumの従業員は、出社すると、全従業員の1/3にあたる50名が解雇されると伝えられた。 従業員たちは大きなショックを受けた。彼らは億万長者でCEOTwitterの創業者の1人として知られるエヴァン・ウィリアムズ(Ev Williams)のことを慕っていたし、彼も従業員のことを気にかけているように思えたからなおさらだ。 だが、彼は解雇の事実を従業員に伝える前にブログで公表していたと、元従業員がBusiness Insiderに明かしてくれた。 業界内に広まったその記事を見て、自分の解雇を知った者もいる。 「会社がどれほど機能不全に陥っていたのかの証だ」と、元従業員の1人は我々に語った。かつてのMediumは夢のような職場だったとも。 ブログサービス兼オンラインパブリッシングサイトのMediumは、著名な創業者のおかげで2012年のローンチ後、すぐに有名なサ

    Medium崩壊の内幕:ジャーナリズムを変えようとした理想主義者はいかにして現実に敗れたか
  • 1