bonsensのブックマーク (881)

  • 横浜港ロープウェー 桜木町―運河パーク3分で : ニュース : 神奈川 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン

    市が建設計画 五輪後も常設へ 横浜市は13日、みなとみらい21地区のJR桜木町駅―新港ふ頭間で検討中のロープウェーの建設計画の詳細を明らかにした。桜木町駅前と新港ふ頭の運河パーク内に停留所を設置し、この間の約630メートルを片道2分半~3分程度で運行する。2020年東京五輪・パラリンピックまでの開業を目指し、大会期間中は観光資源として活用。その後も常設する方針だ。 計画は、市と、みなとみらい21地区の遊園地「よこはまコスモワールド」を運営する泉陽興業(大阪市)が進めている。 市は同日の市議会常任委員会で詳細を説明した。それによると、支柱は遊歩道「汽車道」に沿って海上部分に3、地上部分に2を設置し、ゴンドラ36基が高さ約30~40メートルで運行する。乗車定員は8人で、車いすでの乗車も可能となる。運賃は検討中だ。 市によると、計画が昨年5月に明らかになって以降、近隣の一部事業者などからは景

    横浜港ロープウェー 桜木町―運河パーク3分で : ニュース : 神奈川 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン
    bonsens
    bonsens 2019/02/14
    ああまあ確かに小さい子連れだと微妙に遠い区間だしシーバスみたいに子供も乗りたがりそうでいいかも 安かったら使いたい
  • インフルエンザ薬のゾフルーザですが国内で使用され始めて一年ほどしか経っていないのに耐性菌が発生したと報道でみました。耐性菌とはそんな短期間で発生してしまうものですか?

    回答 (5件中の1件目) インフルエンザを始めとした感染病関係は誤解や誤情報が多いので、色々と解きほぐしましょう。 さて、インフルエンザはウイルスが原因の病気です。菌ではないです。なのでインフルエンザは耐性菌が発生しません。菌じゃないですからね。ウイルスと菌の違いをすごく簡単に言い換えると菌は自分で事をして、自分で繁殖できる細胞です。それに対して、ウイルスは自分で事も繁殖もできず、他の細胞に取り込まれて乗っ取って自分を複製します。 インフルエンザウイルスは何千何万という種類があるのも重要です。その多くは人間には害を成しません。取り込まれて乗っ取るというウイルスは万能じゃないですか...

    インフルエンザ薬のゾフルーザですが国内で使用され始めて一年ほどしか経っていないのに耐性菌が発生したと報道でみました。耐性菌とはそんな短期間で発生してしまうものですか?
    bonsens
    bonsens 2019/02/12
    擬音をカッコでくくった独特の文体のせいで「キャップ」とか「イソロイシン」もそういう擬音じゃないか心配になった
  • 「憧れの私、描くよ」。 スター☆トゥインクルプリキュア制作陣が子どもたちに伝えたいこと【インタビュー】

    「憧れの私、描くよ」 。スター☆トゥインクルプリキュア制作陣が子どもたちに伝えたいこと【インタビュー】

    「憧れの私、描くよ」。 スター☆トゥインクルプリキュア制作陣が子どもたちに伝えたいこと【インタビュー】
    bonsens
    bonsens 2019/02/10
    多様性を念頭に置いたとなると想像力から始まるいまいまいまいまイマジネーションが唐突ではなくすごく全うな歌詞なんだと気付くわ
  • News Up おやにいじめられているあなたへ 子どもが虐待を訴える方法 | NHKニュース

    おとうさんやおかあさんに、いじめられているあなたへ。 小学4年生の女の子が、しんでしまったのをしっていますか。おとうさんから、ぼう力をうけていたじけんです。学校で「たすけて」といったのに、だめでした。わたしたち大人は、とてもかなしんでいます。女の子をたすけたかった。まわりの大人がたすけてあげられず、ざんねんでなりません。だから、あなたのことは、なんとかたすけたいのです。 ※子どもによんでほしいところは、小学1年生でならう、かん字だけをつかっています。かん字をよめない子どもは、まわりのおにいさん・おねえさんに、よんでもらって下さい。後半は大人向けのNewsUpです。 おやにいじめられたら、だれにどうやって「たすけて」といえばいいのか、しらべてみました。 子どもをたすけるしごとの人たちにきいたら、みんな「ぜったいにあきらめないで!」と、いっています。 「いじめられるのは、あなたのせいじゃない。

    News Up おやにいじめられているあなたへ 子どもが虐待を訴える方法 | NHKニュース
    bonsens
    bonsens 2019/02/09
    「くわしいひとはいっています」って「と専門家は言っている」の直訳なのかね? もっと直接子供に説明する文体にすればいいのに
  • タテゴトアザラシの赤ちゃんが「お母さんと間違えて寄ってきて、違うと分かって離れていく」様子が可愛すぎて悶絶

    シバタ🦭カズマサ @SIVA_ver0 2008年にマドレーヌ島へ行った時に流氷の上で出会った竪琴あざらしの赤ちゃん。 お母さんと間違えて寄ってきて、匂いで違うと分かって離れていく様子。 pic.twitter.com/F4pFO0zW7Y 2019-02-03 15:31:44 シバタ🦭カズマサ @SIVA_ver0 2009年からトロント、2012年からバンクーバー。趣味仕事とクルマ。 仕事映画, CM, Music Video, Opening Title等の編集,合成, 最終仕上げ。BMW Isetta 300とX5、Z3の3頭飼い。あざらし、オーロラ好き。

    タテゴトアザラシの赤ちゃんが「お母さんと間違えて寄ってきて、違うと分かって離れていく」様子が可愛すぎて悶絶
    bonsens
    bonsens 2019/02/05
    保育園のお迎え時に間違えて足元に抱きついてくるよその赤ちゃん感高い
  • 保管に困る家電や家具類の取扱説明書、保管方法を工夫したら10秒で探せるようになった「会社の伝票整理システムだ」一方でデジタル派のやり方も

    銭ゲバと呼ばれた女 @kamome0001 取り扱い説明書をこのスタイルで保管し始めたら10秒で探せるからマジすげぇってなってもう契約書の類も全てこのスタイルに変更しようかと思っている。 クリアファイルだと横に倒れてしまうんですね。探すのも時間かかるし pic.twitter.com/JOW26CrtG8 2019-02-02 15:08:36

    保管に困る家電や家具類の取扱説明書、保管方法を工夫したら10秒で探せるようになった「会社の伝票整理システムだ」一方でデジタル派のやり方も
    bonsens
    bonsens 2019/02/04
    個別フォルダなんてものすごく枯れた事務用品がさも新鮮なように紹介されて反応に困る
  • Page Not Found | MUJI 無印良品

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    bonsens
    bonsens 2019/01/30
    急病で入院したとき病院のコンビニがファミマで無印パンツとか買えた時の安心感は異常だったわ
  • 先日「このバスって○×まで行きますか?」って聞いたら舌打ちされた(追記)

    そのバスに乗るのは初めてで、良く乗ってそうな人だったから前に並んでる人に聞いてみたの。 同性(女性)だったから、聞きやすいなと思って。 増田「すみません、ご存知だったら教えて欲しいのですが、○×まで行きますかね?」 女性「チッ………しらね」 並んでいたのに、女性は何処かに行ってしまった。 私の何かが悪かったのかなぁ? 舌打ちされた理由も良く分からないし……。 1/29追記 色んなコメントがあって、参考になりました。 女性は20代くらい。大体同年代のような気がします。 私自身スーツを着て、マスクをしていたのですが、不審者に見える可能性はゼロではないですね。 バスは来る前で、長蛇の列が出来ていました。どこかで人身事故があった気もします。 もしかしたら長時間待っていたのかもしれません。それだったらイライラしてしまうと思います。 前に並んでいた人も初めてバスに乗るのかもしれませんし……。 そういう

    先日「このバスって○×まで行きますか?」って聞いたら舌打ちされた(追記)
    bonsens
    bonsens 2019/01/29
    神奈中バス「白根」(しらね)には横浜市営バス「尻手」(しって)で対向するしかない
  • 幼児がいる家庭の1週間の献立を教えて

    まじで皆何をべてるのか知りたい。 ハンバーグ オムライス クリームシチュー 焼き魚 唐揚げ カレー これ以外思いつかない 毎日辛い

    幼児がいる家庭の1週間の献立を教えて
    bonsens
    bonsens 2019/01/25
    園児で給食食べる子だったら給食で栄養摂れているものと見なして家の食事は食べても食べなくても落ち込まなくていいです(と誰かに言われたいので自分で言いました)
  • センターの試験監督を大学教授や医師にやらせているって冷静に考えると正気の沙汰ではないのでは?「まじで苦行」「無償労働のことも」

    りおさん。 @cirrus22 センターの試験監督だけは二度とやりたくない。 大学の二次試験のよりはるかにきつい。台通りに1秒も狂わずにロボットのように動かないといけない。なにか一つでも違うと、夕方の全国ニュースに出るという恐怖。しかも医者足りないって言いながら、医者に試験監督させてるの当に頭おかしい。 2019-01-19 13:29:58

    センターの試験監督を大学教授や医師にやらせているって冷静に考えると正気の沙汰ではないのでは?「まじで苦行」「無償労働のことも」
    bonsens
    bonsens 2019/01/21
    まあそうなんだけどちょっと手順を間違っただけで全国ニュースになってしまうような仕事、アルバイトや派遣さんに任せられるものでもなくないか?
  • 定規当て国語問題読み、センター試験不正行為に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    大学入試センター試験は20日、理科と数学の試験が行われ、2日間の日程を終えた。この日は2021年に始まる大学入学共通テストを意識した問題もみられた。スマートフォンを使うなど受験生4人の不正行為が確認されたが、大きな混乱はなかった。 「生物基礎」では、森林で採取した土に水をやりながら放置すると、どのような植物が生えるのかを実験し、結果から推測される現象を問う4択問題が出た。 共通テストは実験や観察の結果を読み取るなど、思考力や判断力を重視した出題になる。河合塾の担当者は「思考力を問う問題で、共通テストを意識したのではないか」と話している。 大学入試センターは20日夜、東京、宮城、三重の4会場で4人の不正行為が確認され、全科目を無効としたと発表した。2人はスマートフォンの電卓機能やネット検索を使い、1人は「解答やめ」の指示後も答案用紙に記入した。1人は定規を当てて国語の問題文を読んだ。同センタ

    定規当て国語問題読み、センター試験不正行為に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    bonsens
    bonsens 2019/01/21
    定規が障害のせいだとすれば事前申告すれば配慮する余地があったことなので(高校の先生も知ってるはず)、受験者側の周りの大人のフォローが足りなかったね
  • 仔猫さんを拾ったときの『この子生後どのくらい?』の参考になる早見表がとてもすごい!保護時の経験談や振り返りも「こんなに細かく…!」

    まとめ 生後1日目に育児放棄された子が元気に育つまでの100日日記 100日当におめでとうございます…! 個体差は当然あるだろうけど他の拾いの参考にもなるのではと思いまとめました 263231 pv 709 300 users 810 仔を拾ったので @yukifuri0biyori ■番外編■ もし仔を拾った時の「この子生後どのくらい?」の早見表をざっくり作ってみました。 ※成長具合は雑誌(as)やメモ経験等ごちゃまぜです。 ※あくまで「目安」です ※特に体重は、拾った時の健康状態に大きく左右します(大抵標準よりも痩せてるケースが多い) ※あくまで「目安」です pic.twitter.com/fx4lPj8iut 2019-01-17 14:10:50

    仔猫さんを拾ったときの『この子生後どのくらい?』の参考になる早見表がとてもすごい!保護時の経験談や振り返りも「こんなに細かく…!」
    bonsens
    bonsens 2019/01/19
    ヨコミミは1ヶ月くらいしか見られないものなのね
  • 医者の家族がインフルエンザにかかったら エビデンスと情の戦い

    ああ、この冬もとうとうインフルエンザウイルスが、我が家に襲来するのかとがっかりしてしまいました。穏やかな天気が続いた正月が過ぎ、1月2週目に入り、僕が住む神戸でもインフルエンザの流行が格的になりました。 僕は、自分のクリニックだけでなく、週に3回神戸の総合病院でも勤務しています。インフルエンザが流行し始めると、病院の雰囲気が忙しくなるのでよく分かります。 また、地元の医師会からは、今どのような感染症が流行しているのかニュースが毎週届きます。流行の時期を自分なりに占い、そして、毎年子供に嫌がられながらも、インフルエンザのワクチンを格的な流行の1ヶ月前くらいに注射しました。備えは万全のはずでした。 インフルエンザ予防法のエビデンスは?普通の人からは、「医者は病気にならない」とか、「医者の家族は病気になっても直ぐに治してもらえる」と思われている節がありますが、全くそのようなことはありません。

    医者の家族がインフルエンザにかかったら エビデンスと情の戦い
    bonsens
    bonsens 2019/01/19
    イナビル5人で21000円って意外と安い? 家族に予防接種2回打ちの幼児がいたら予防接種もそれくらいするし 公衆衛生がーとか耐性ウィルスがーとか無視するとそっちのほうが得な感じ
  • 「子供3歳の時に爆裂助かる」妊娠が分かったらタカラトミーの株を買ったほうがいい理由

    hirok1 @h1r0f1nance 【妊娠が分かったらタカラトミーの株を買え】 理由は 3年保有→ほぼ全てのタカラトミーのオモチャが40%オフで買える→子供3歳の時に爆裂助かる 毎年、無料で特別トミカを貰えて、プラレールも安くなるとか神か。 という事で、タカラトミー株を買っておこう。 2019-01-11 17:44:50

    「子供3歳の時に爆裂助かる」妊娠が分かったらタカラトミーの株を買ったほうがいい理由
    bonsens
    bonsens 2019/01/14
    タカラトミーの玩具って収集欲を煽るものが多くてそもそもあまりはまってほしくない……
  • 【ライフハック】母から教わった『家に帰ったら全てを済ませるまで絶対に座らない』を実行しているがすごいスピードで物事が進んでいる

    元旦駆 @GunTank0096UC @emi__co 大変お疲れ様です。 私も自分が家事をしなければいけない時はそうします。絶対にそっちの方が楽なんですよね…。 2019-01-08 23:35:30

    【ライフハック】母から教わった『家に帰ったら全てを済ませるまで絶対に座らない』を実行しているがすごいスピードで物事が進んでいる
    bonsens
    bonsens 2019/01/10
    ?立ったまま食事するの?
  • 女性差別の敵は誰か〜「フェミはブスばかり」と信じていた思い出~ - 精神科医が意識低く赤ちゃんを育てるブログ

    医学部入試の不正に端を発して、医学界の女性差別問題が盛んに議論されるようになりました。 「女医は戦力外」はある意味正しい。 何故女は、使えないにゃんにゃん女医になってしまうのか?? 「男と同じだけ頑張るぞ!」という当初の意気込みはなぜ維持できないのか? 私個人の黒歴史をメインにこの件について書いてみようと思います。 イタい処女だった女子高生時代 お勉強だけは得意でした。 高校生くらいでお勉強ができると調子にのるものです。 女友達から「男子より全然かっこいい~付き合いたい~」と言われる系の イタい処女そのものでした ところが、全国模試で1ケタをとっても 意外に親や教師の反応は薄いものでした。 「男子があとから伸びる」 と言われたのです。 そうでしたか、と素直に納得した私は 東大理ⅢがA判定だったのに、駅弁大学のオープンキャンパスに参加。 最後の模試でも理ⅢはA判定のままでしたが 「自分なんて

    女性差別の敵は誰か〜「フェミはブスばかり」と信じていた思い出~ - 精神科医が意識低く赤ちゃんを育てるブログ
    bonsens
    bonsens 2018/12/28
    女性が自分の内面化してきたミソジニーから抜け出ようとしたときそれがとんでもない自己否定の呪いだったことに気がつく現象あるある!
  • 自転車は私のリタリンだ スペシャライズド創業者の次の夢は自転車によるADHD児童の救済

    CBN BlogはAmazonアソシエイトとして適格販売により紹介料を得て、良質なコンテンツの作成とサイト運営のために役立てています。当サイト内のリンク経由で Amazonにてお買い物 していただくと、大変助かります。ご支援ありがとうございます スペシャライズドの創業者で現CEOのマイク・シンヤードは、子供の頃、ADHD(注意欠陥多動性障害)の傾向があったんだそうです。Bikeradarにそんな記事が掲載されています。 子供の頃、彼は学校の授業に集中できないのは自分がスマートでないからだ、頭が良くないからだ、と思っていたそうです。彼は高校を中退します。その後、自転車に乗るようになってかなり性格が変わり、カレッジに通うようになり、そこは卒業できたのだそうです。 しかしシンヤード氏、息子が生まれると、むかしの自分に似た傾向があることに気づいたようです。息子さんも学校をやめようとしている。最初は

    自転車は私のリタリンだ スペシャライズド創業者の次の夢は自転車によるADHD児童の救済
    bonsens
    bonsens 2018/12/27
  • 舞台は宇宙!新プリキュアにでんぱ組・成瀬瑛美、小原好美、安野希世乃、小松未可子(コメントあり)

    アニメ「スター☆トゥインクルプリキュア」のビジュアル、あらすじ、メインキャストなどが発表された。星奈ひかる/キュアスター役を成瀬瑛美(でんぱ組.inc)、羽衣ララ/キュアミルキー役を小原好美、天宮えれな/キュアソレイユ役を安野希世乃、香久矢まどか/キュアセレーネ役を小松未可子が担当する。 作の主人公・星奈ひかるは、星空の観察中に宇宙人のララ、吉野裕行演じるプルンス、木野日菜演じる妖精・フワと出会う。地球から遠く離れた星空界にある聖域“スターパレス”で全宇宙の均衡を保っていた12星座の“スタープリンセス”が何者かに襲われ、12の“プリンセススターカラーペン”となり宇宙に散らばってしまったことから、伝説の戦士・プリキュアを探しているというララたち。そこへ宇宙の支配を目論む敵・ノットレイダーがフワを狙って襲いかかってきた。「フワを助けたい!」と強く思った瞬間、“トゥインクルブック”から“スタ

    舞台は宇宙!新プリキュアにでんぱ組・成瀬瑛美、小原好美、安野希世乃、小松未可子(コメントあり)
    bonsens
    bonsens 2018/12/27
    子供が真似しやすい髪型の主人公でおばさん助かるわあ えいたそおめでとう
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

    cakes(ケイクス)
    bonsens
    bonsens 2018/12/27
    ドロドロの離乳食はベビーフード買えばいいんだけど、手づかみ期の欲求に応えられる市販の食品が食パンとバナナとハイハインくらいしかなくて、炊飯器で一緒に炊く野菜スティックとか自作せざるを得なかった記憶
  • 妊婦加算が炎上した理由、凍結は正しい? 小泉進次郎さんと産婦人科医・宋美玄さんが対談

    「妊婦税だ」「少子化を加速させる」と批判が殺到した「妊婦加算」。妊婦が保険診療を受けた時に、初診で230円、再診で110円窓口負担が増え、時間外などはさらに追加される仕組みで、4月に導入されましたが、2019年1月からの凍結が決まりました。 もともとは、診療や薬の処方に配慮が必要な妊婦を丁寧に診てもらうためのものでしたが、自民党が「妊婦に自己負担をさせることは容認できない」と厚生労働省に見直しを求め、厚労大臣の諮問機関である中医協(中央社会保険医療協議会)が凍結を了承する異例の事態となったのです。 この対応に怒りの声をあげたのが、普段、妊婦を診ている産婦人科医たちです。 「妊婦を丁寧に診るという理念はどこへ行った?」「妊婦と関わりたくないという他科の意識を強化してしまう」 凍結は正しかったのでしょうか? そもそも妊婦加算は必要なのでしょうか? 今回、厚労省に見直しを求めた自民党厚生労働部会

    妊婦加算が炎上した理由、凍結は正しい? 小泉進次郎さんと産婦人科医・宋美玄さんが対談
    bonsens
    bonsens 2018/12/26
    妊婦の負担が増えない手段で、産婦人科以外の医師が妊婦を敬遠しない動機付けをできればいいんだけど 普通に講習会とかやったら?