タグ

技術に関するbraitomのブックマーク (23)

  • 読みやすいブログの書き方 | DevelopersIO

    渡辺です。 以前、JUnit実践入門を執筆した経験もあり、社内でもブログの文章が読みやすいと評価を受けています(内容はともかくw)。 折角なので、技術ブログを書くときに注意する点をまとめてみました。 はじめに結論を書く 一番大切なこと、それは結論を最初に書くことです。 エンジニアには時間ありません。 はじめに、何が言いたいか、何を解決するのか、そこを最初に書かないと、読んでて苦痛です。 回りくどかったり、話がブレブレだと最悪です。 「XXの時、解決するにはXXする」とか「XXについて一言でまとめるとXXです」など、最初にまとめを書きましょう。 見出しですべてを伝える意識を持つ 見出しは大切です。 見出しを追っていけば、内容が頭に入ってくるのがベストです。 「見出しをまとめてしまったら、文に書くことなくなった(´・ω・`)」となれば完璧です。 まさに今、蛇足しか書いてません(笑)。 短い文

    読みやすいブログの書き方 | DevelopersIO
  • 横断組織「技術内閣」とは?8人の大臣が進める、ジャストシステムの技術組織作り | SELECK [セレック]

    〜創業37年のIT企業が、技術力強化のために取り入れた「技術内閣制度」。技術レベル向上への取り組みや、情報共有の仕組みまで、その全貌を公開〜 事業が順調に成長し、組織が拡大していくと、組織構造に歪みが出てくるタイミングが必ずくる。 ワープロソフト「一太郎」や日本語入力システム「ATOK」をはじめ、タブレット通信教育「スマイルゼミ」などの新規サービスの展開が増えてきている株式会社ジャストシステムもまた、いくつもの事業が成長しているがゆえの「技術の横連携ができていない」という問題を抱えていた。 いくつもの事業を抱える組織が陥りがちなその問題を、同社は技術内閣「Tech CABINET(テックキャビネット)」を発足することで解決した。技術分野ごとに、8人の大臣を指名し、全社的な取り組みを促進する制度だ。 今回は、データベース大臣の増田 和弘さんと、サーバーシステム大臣の福嶋 航さんに、「技術レベ

    横断組織「技術内閣」とは?8人の大臣が進める、ジャストシステムの技術組織作り | SELECK [セレック]
    braitom
    braitom 2016/11/13
    技術の横連携ができていない問題を解決するために、技術分野ごとに大臣をおく制度を作ったという話。大臣は技術課題の解決だけでなく、社内の情報共有、採用支援、人材戦略も行う。これいいな。
  • PyConJP2016: 週末サイエンティストのススメ

    2. Yuta Kashino • BakFoo, Inc. CEO • Astro Physics /Observational Cosmology • Zope / Python • Realtime Data Platform for Enterprise

    PyConJP2016: 週末サイエンティストのススメ
    braitom
    braitom 2016/09/23
    単純にすごい