タグ

2021年1月15日のブックマーク (18件)

  • デーモン閣下がリモート出演で『外食自体が悪いわけじゃない、1人での食事なら良いのでは?』と話される

    天乃咲哉🦊コラボカフェ2/17〜3/20 @amanosakuya お昼の番組にデーモン閣下が(リモートで)出てらしたけど「一人で事する分には問題ないってもっとアナウンスした方がいいのでは?」って閣下の言葉を 『…??一人で??事を??』みたいに、みんな反応薄かったので、多分魔界の言葉が通じてなかった。 2021-01-14 23:48:36

    デーモン閣下がリモート出演で『外食自体が悪いわけじゃない、1人での食事なら良いのでは?』と話される
    buu
    buu 2021/01/15
    俺、昨日一人で車運転してスキー場まで行って、一人で滑って、一人で昼ごはん食べて、一人で帰ってきたよ。ゴンドラやフード付きのリフトは乗らなかった。自分としては全然問題ないと思っている。
  • 大学入学共通テストは英文字入ったマスク禁止 でもSHARPマスクは「使えます」 | 毎日新聞

    大学入学共通テストでは、英文字がプリントされたマスクは着用できない。でも、SHARPのマスクは使える--。 16、17日に行われる大学入学共通テストでの新型コロナ感染防止対策に関し、大学入試センターが「英文字や地図等がプリントされているマスク等は着用しないでください」と着用マスクのルールを掲載している。これに対し、マスクを販売している家電メーカー「SHARP」は15日、公式ツイッターで「明日の大学入学共通テスト、試験中のマスクは英文字や地図がプリントされたものは着用不可だそうですから、シャープのマスクは使えません」とツイート。しかし、同社が大…

    大学入学共通テストは英文字入ったマスク禁止 でもSHARPマスクは「使えます」 | 毎日新聞
    buu
    buu 2021/01/15
    シャープがロゴ入りのマスクを全受験生に配布すれば良かった。
  • 「Amazonプライムは解約しづらすぎる」と消費者団体がAmazonを起訴

    by Marco Verch Professional Photographer Amazonプライムに加入している人の中には、解約しようとしたのにいつの間にかうまく引き留められてしまった経験がある人も少なくないはず。ノルウェーの政府系消費者保護機関であるNorwegian Consumer Council(ノルウェー消費者協議会)が2021年1月14日に、「AmazonAmazonプライムの会員が退会するのを不当に阻止しており法律に抵触している」との声明を発表。これを受けて、ヨーロッパやアメリカの16の消費者団体がAmazonに対する訴訟を起こしました。 Amazon manipulates customers to stay subscribed - Forbrukerrådet : Forbrukerrådet https://www.forbrukerradet.no/news-

    「Amazonプライムは解約しづらすぎる」と消費者団体がAmazonを起訴
    buu
    buu 2021/01/15
    スカパー!が難しいイメージ。
  • 「PCR能力を強化すべきだった」 厚労省”元指揮官”が語る反省点と今後の展望 コロナ初確認から1年 | FNNプライムオンライン

    新型コロナ”国内初確認”から1年 新型コロナウイルスが日で初めて確認されたのは、2020年1月15日午後8時45分頃、中国・武漢から帰国した神奈川県に住む30代の男性。 厚生労働省では確認の直後から対応に追われ、発表は翌16日だった。 初確認から1年。発生当初から厚労省の医系技監として対応を指揮した鈴木康裕氏は、最初の感染者が確認されたときは、「これほどの大きな騒ぎになるとは思っていなかった」と当時を振り返った。 「これほどの大きな騒ぎになるとは…」 \--最初に国内で感染者が出たとき、どのようにお感じになりましたか。 年末に中国でそういう疾患があるということがわかって、1月15日だったと思いますけれども、ただそのときは中国国籍の人で日に住んでおられて、中国に帰られて感染して日に帰ってきたっていうことだったと思うので、そういう意味では日人の患者ではないということでましたけれどもつい

    「PCR能力を強化すべきだった」 厚労省”元指揮官”が語る反省点と今後の展望 コロナ初確認から1年 | FNNプライムオンライン
    buu
    buu 2021/01/15
    無症状でもかなり感染させるということがわかって様相が一変した。偽陽性はもうほとんど考えなくて良いでしょ。
  • 「実効再生産数」 11都府県で「1」超続く 緊急事態宣言1週間 | NHKニュース

    緊急事態宣言が出されてから15日で1週間になります。今週から新たに対象地域となった7府県を加えた11都府県について、NHKが感染状況を見る指標で、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」を専門家に監修を受けた簡易な方法で計算しました。11都府県すべてで感染が拡大に向かうことを示す「1」を上回っていて、拡大のペースが上がっている地域も見られます。 NHKは、疫学の専門家で国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長の監修を受けて、簡易な方法で、緊急事態宣言が出ている11都府県について、14日までのデータに基づいて、実効再生産数を計算しました。 実効再生産数は、「1」を上回ると感染が拡大に向かう一方、「1」を下回ると収束に向かうとされていて、より正確に出すためには、発症日を推定して計算するなど、さらに多くの条件を考慮する必要がありますが、時間がかかるため、確認された日ごとの感

    「実効再生産数」 11都府県で「1」超続く 緊急事態宣言1週間 | NHKニュース
    buu
    buu 2021/01/15
    全然ダメだな。
  • 内閣支持34.2%、不支持と逆転 新型コロナ対応評価せず61%―時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持34.2%、不支持と逆転 新型コロナ対応評価せず61%―時事世論調査 2021年01月15日17時19分 【図解】内閣支持率の推移 時事通信が8~11日に実施した1月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比8.9ポイント減の34.2%、不支持率は13.1ポイント増の39.7%となった。菅内閣発足後、不支持が支持を上回ったのは初めて。新型コロナウイルス感染拡大をめぐる政府対応については「評価しない」が61.4%だった。 国民皆保険「見直し」? 菅首相発言―SNSで波紋、政府火消し 調査は、コロナ感染の拡大を受けた1都3県に対する政府の緊急事態宣言直後に行われた。 内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」が最多の16.4%で、「首相を信頼する」8.0%、「印象が良い」6.4%と続いた。支持しない理由(同)は「期待が持てない」23.5%、「リーダーシップがない」22.6%、「

    内閣支持34.2%、不支持と逆転 新型コロナ対応評価せず61%―時事世論調査:時事ドットコム
    buu
    buu 2021/01/15
    まだまだ高い。
  • 青森山田サッカー部・黒田剛監督インタビュー 「マナー問題は誤解。あのとき起きたことは偶然だった」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    14日、サイトは「これも戦術?高校サッカー決勝戦で“違い”が浮き彫りになった監督の『マナー』」と題した記事を配信した。第99回全国高校サッカー選手権の決勝で対決した山梨学院と青森山田の両監督について、戦術や振る舞いなどから「違い」を考察した。 【写真】決勝戦で闘志をむき出しにする両校の監督の姿はこちら そのなかで、青森山田の黒田剛監督が試合中に「スローインの邪魔をしていた」「ピッチで唾を吐いた」などとネット上で批判されたことも取り上げ、サッカーライターの見解なども交えて紹介した。青森山田高校にも取材を試みたが、コメントは得られなかった。(事後に学校側は「冬季休暇中だった」と説明)。これに対して、記事配信後に黒田氏から編集部に「事実が違います」と連絡があった。では、映像に映っていた“行為”はどのようなものだったのか。黒田氏にピッチで起こっていた詳細を聞いた。 *  *  * ――まず、ピッ

    青森山田サッカー部・黒田剛監督インタビュー 「マナー問題は誤解。あのとき起きたことは偶然だった」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2021/01/15
    事実はどうであれ、試合の最中のことは審判に任せるべき。
  • 逮捕された容疑者全員にPCR検査実施へ 全国初 警視庁 | NHKニュース

    警察署の留置場で勾留されている容疑者の新型コロナウイルスへの感染が相次いで確認されていることを受けて、警視庁は今後、逮捕された容疑者については症状の有無にかかわらず、事前にPCR検査を行うことを決めました。容疑者全員に対して検査を行うのは全国の警察では初めてだということです。 警視庁では先月、新宿警察署の留置場で17人の感染が確認されるなど、勾留されている容疑者の感染が相次いでいて、これまでに合わせて38人に上っています。 こうした事態を受けて、警視庁は今後、逮捕された容疑者については発熱などの症状の有無にかかわらず、事前にPCR検査を行うことを決めました。 これまでは症状がある容疑者に限って医療機関に検査を依頼していましたが、今後は警察署で容疑者全員のだ液を採取したうえで、警視庁の施設に設けた専用の機器で検査を行います。 陽性が判明した場合は医療機関に連絡するとともに、専用の留置場に移し

    逮捕された容疑者全員にPCR検査実施へ 全国初 警視庁 | NHKニュース
    buu
    buu 2021/01/15
    検査して欲しい人は保健所ではなく警察へ、という時代。
  • 針を使わずに血糖値を測れるスマートウォッチ #CES2021

    針を使わずに血糖値を測れるスマートウォッチ #CES20212021.01.15 13:00100,952 ヤマダユウス型 スマートウォッチを持つ意味を大きく変える可能性がある、かも。 国内企業の株式会社クォンタムオペレーションは、オンラインで開催されているCES2021にて、針を使わずに血糖値を計測できるスマートウォッチを披露しました。AppleWatchのようにも見えるTOP画像のスマウォ、これで血糖値が測れちゃうという。 秘密はスマウォの背面の分光計に使われている特許取得済みの分光材料にあり。通常のスマウォが心拍数を計測するのと同じような手順で、血中のブドウ糖を計測します。もちろん、心拍数や心電図などのバイタルサインの計測も可能。 これは商用利用されている血糖値スキャナ「FreeStyleLibre」と、同社のセンサーを使った血糖値測定のグラフ。黒字がFreeStyleLibre、赤

    針を使わずに血糖値を測れるスマートウォッチ #CES2021
    buu
    buu 2021/01/15
    技術はすごいと思うけれど、その前にスマウォって標準語なの?生まれて初めて見たかも。
  • 「PCR検査受けられない」 受験生悲鳴、追試の恐れも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    「PCR検査受けられない」 受験生悲鳴、追試の恐れも:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2021/01/15
    厚労省と文科省は両方馬鹿なのでこういうことが起きても不思議ではない。
  • 「ワクチンの予約取る」と金銭要求 不審電話に注意:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ワクチンの予約取る」と金銭要求 不審電話に注意:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2021/01/15
    政府より詐欺師の方がよっぽど世論の動きに敏感。
  • 橋本五輪相「開催可能の思い強くするよう取り組む」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    buu
    buu 2021/01/15
    この際なので森ンピックに変更してはどうか。
  • 頑なにコロナ対策の失敗を認めない菅首相 ブレーンの心も折れたか

    危機に臨む総理大臣に求められるのは、正確な現実認識と、国民に語りかける「言葉」の誠実さだろう。緊急事態宣言で国民は生活に厳しい制約を求められている。それでも一歩ずつ危機の出口に向かって進んでいる実感があれば、「希望」を持って耐えられるが、総理の言葉が信じられなければ、国民に希望を見出す力そのものが生まれない。 菅義偉・首相は年初からの10日間で4回、国民に語りかけた。1月4日の年頭会見では、「絶対」とこう強調した。 「医療崩壊を絶対に防ぎ、必要な方に必要な医療を提供いたします」 1都3県に緊急事態宣言を発出した1月7日の記者会見では「必ず」とこう断言してみせた。 「1か月後には必ず事態を改善させる。そのために総理大臣としてありとあらゆる対策を講じて参ります」 しかし、国民の何人がそれを信じただろうか。「あらゆる対策」と言いながら、菅首相はコロナ変異種が国内で発見されても11か国とのビジネス

    頑なにコロナ対策の失敗を認めない菅首相 ブレーンの心も折れたか
    buu
    buu 2021/01/15
    “医療崩壊を絶対に防ぎ、必要な方に必要な医療を提供いたします” 医療崩壊の定義をどんどん変えて、必要の定義もどんどん変えることによって実現可能。それは医療崩壊にはあたらない。それは必要とは言えない。
  • 複数人分を一緒にPCR検査「プール方式」 政府容認へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    複数人分を一緒にPCR検査「プール方式」 政府容認へ:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2021/01/15
    今みたいに感染が拡大した状態でやって、意味があるかどうかは微妙だと思うけれど、認可を取っておくのは悪くない。
  • 百田尚樹 on Twitter: "もしこのままトランプ大統領が敗北を認めれば、彼は臆病者で愚か者だったということになる。"

    もしこのままトランプ大統領が敗北を認めれば、彼は臆病者で愚か者だったということになる。

    百田尚樹 on Twitter: "もしこのままトランプ大統領が敗北を認めれば、彼は臆病者で愚か者だったということになる。"
    buu
    buu 2021/01/15
    臆病者で愚か者を神輿にして担いでいたことになるな。
  • 広島 大規模なPCR検査実施へ 住民など最大80万人対象 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く広島市で、住民などを対象にした大規模なPCR検査が行われることになりました。検査を実施する広島県は対象を最大で80万人と見込んでいて、こうした大規模な検査は全国的にも異例です。 広島市は人口10万人当たりの新規の感染者などが感染状況が最も深刻な「ステージ4」の指標を超えていて、政府は、広島市に対し緊急事態宣言の対象地域と同様の財政支援を行う方向で最終調整を進めています。 広島県は感染を封じ込めるため症状がない人にも検査を受けてもらおうと、広島市で大規模なPCR検査を実施することになりました。 対象は特に感染者が多い、中区、東区、南区、西区の住民およそ60万人とこの地域で働くおよそ20万人の最大およそ80万人と見込んでいて、費用の自己負担はないということです。 県はできるだけ早期に実施したい考えで、具体的な方法について検討しています。 こうした大規模な検査は

    広島 大規模なPCR検査実施へ 住民など最大80万人対象 | NHKニュース
    buu
    buu 2021/01/15
    金があるならやってみると良い。
  • ノルウェーでファイザー社のワクチン接種後に23人が死亡

    ノルウェーでファイザー社とバイオエヌテック社のワクチン接種後に23人が死亡した。ノルウェー医学エージェンシーが発表した。 2021年1月14日, Sputnik 日

    ノルウェーでファイザー社のワクチン接種後に23人が死亡
    buu
    buu 2021/01/15
    ノルウェーだけ?
  • 政府、スポーツ入国特例も停止 緊急事態宣言の期間 | 共同通信

    東京五輪・パラリンピックに向けた国際大会や強化合宿に参加する外国の選手、スタッフの入国を認めるスポーツの特例措置に関し、政府が一時停止することが14日、分かった。新型コロナによる緊急事態宣言の期限となる2月7日まで。全ての国・地域からの新規入国を原則認めない。 例外的に認めていたビジネス関係者の往来を一時停止したことに伴う措置。海外に遠征していた日選手の帰国や在留資格を持つ外国人の入国は認められるが、14日間の自主待機措置の緩和はなくなり、大会出場や練習などはできない。 国内のプロリーグなどの外国人選手を対象に入国を認めていた特例も一時停止する。

    政府、スポーツ入国特例も停止 緊急事態宣言の期間 | 共同通信
    buu
    buu 2021/01/15
    Jリーグの開幕に間に合わないな。もっと早くに決めないから混乱する。