by-kingのブックマーク (18,699)

  • 郵便料金30年ぶり値上げへ 10月から手紙110円に | NHK

    郵便は手紙の料金をいまの84円から110円にするなど、ことし10月に郵便料金を一斉に値上げする届け出を行いました。利用数の減少や物流コストの上昇を理由としています。 日郵便はことし10月1日に行う郵便料金の値上げを13日、総務省に届け出ました。 それによりますと、定形郵便物の手紙は、重さ25グラム以下の料金がいまの84円から110円に、50グラム以下の料金がいまの94円から110円にそれぞれ値上げされ、区分を統合して同じ料金とします。値上げは、消費税率の引き上げを除き1994年以来30年ぶりとなります。 はがきは、年賀はがきも含めていまの63円から85円に値上げされます。 速達の追加料金は重さ250グラムまでの場合、いまの260円から300円に値上げされます。 またレターパックライトは370円から430円に、レターパックプラスは520円から600円にそれぞれ値上げされます。 値上げの

    郵便料金30年ぶり値上げへ 10月から手紙110円に | NHK
    by-king
    by-king 2024/06/13
    少なくとも、値上げしないよりは郵便の場で働く人にとって朗報となるのだ
  • Xが「いいね!」非公開化 日本ユーザーは大混乱 イーロン・マスク氏「非公開にしてから『いいね!』激増!」

    米Xは6月12日(現地時間)、X上での「いいね!」の非公開化を実施した。同社のエンジニアリングチームの公式Xアカウント(@XEng)が発表。これにより、他のユーザーの「いいね!」タブが見られなくなり、他人のポストについた「いいね!」も、誰がそれをつけたのか分からなくなった。

    Xが「いいね!」非公開化 日本ユーザーは大混乱 イーロン・マスク氏「非公開にしてから『いいね!』激増!」
    by-king
    by-king 2024/06/13
    これ自体は別にいいけど『誰が自分にいいね!したか』というのがios版とブラウザ版ではわかるのにandroid版ではわからないとこ普通に欠陥なのでそこだけは直してほしい
  • 「なんでこの企画通ったんだ…」Mrs.GREEN APPLEの新曲『コロンブス』のMVが物議を醸す

    トレンドになってる「ミセス炎上」とは…?→Mrs.GREEN APPLEの新曲「コロンブス」のMVが問題のある表現になってしまっているのでは?と話題のようです。 追記更新:MVが非公開になり、公式から声明が出ていたため更新しました。

    「なんでこの企画通ったんだ…」Mrs.GREEN APPLEの新曲『コロンブス』のMVが物議を醸す
    by-king
    by-king 2024/06/13
    まとめ中で唐木元さんが『よくわからないこと』と評してる部分、この映像全体が皮肉であるとすればめちゃくちゃ意味が明確に通るよね。単に無知な人が作った場合、猿が文明を有していて、それを失う描写を入れないよ
  • ミセスの「コロンブス」を炎上させているはてブ、映像の読解力なさすぎてキツすぎる

    Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」Official Music Video https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.youtube.com/watch?v=XsIQmqXylZU このPVのコメント、ブクマカたちの映像の読解力がなさすぎてめまいがした 猿に見立てた先住民にコロンブスが文明を教えている? マジで言っているのか? まず映像を普通に見てみよう ピアノやテレビが置かれた家に猿たちがいて、そこにコロンブスが訪れる おいおい、これのどこが「猿」=「先住民」なんて描写なんだ? コロンブスよりもはるかにいい暮らしをしている猿に出会うって描写だぞ で、歌詞には「500万年前」と出てくる つまり、この映像は500万年前の出来事なんだよ 明確な描写はないけれど、コロンブスたちはタイム・スリップしてきたってことだろう 500万年前の猿がコロンブスたちよりも

    ミセスの「コロンブス」を炎上させているはてブ、映像の読解力なさすぎてキツすぎる
    by-king
    by-king 2024/06/13
    というかね、むしろ表現意図があるなら消すなよって話なんだよな。近年のメジャーアーティストに絞っても椎名林檎とかdir en greyとかは問題視されるMV作って規制受けても規制部分加工してでも公開し続けてたわけでさ。
  • Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」Official Music Video

    コカ・コーラCoke STUDIOキャンペーンソング Digital Single コロンブス 2024年6月12日(水)リリース https://lnk.to/mga_Columbus いつか僕が眠りにつく日まで 気まぐれにちょっと 寄り道をした500万年前       あの日もやっぱ君に言えなかった 偉大な大発明も 見つけた細胞も 海原に流れる 炭酸の創造 いつか僕が眠りにつく日の様な 不安だけど確かなゴールが、   意外と好きな日常が、 渇いたココロに注がれる様な       ちょっとした奇跡にクローズアップ 意味はないけど。 まだまだまだ気づけていない 愛を飲み干したい 今日も   「ごめんね」 それは一番難しい言      大人になる途中で 僕は言えなかった 文明の進化も 歴代の大逆転も 地底の果てで聞こえる コロンブスの高揚   いつか君が乗

    Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」Official Music Video
    by-king
    by-king 2024/06/13
    RADWIMPSの場合、物議を醸す言動や表現があっても削除や撤回せずに普通にそのままにしつづける事が多く、俺は割とそこを表現の一貫性として買っているので、この件で消えたらこいつら普通に根性ねえなと思ってしまう
  • 47都道府県におけるTSUTAYAの現状のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    沖縄県の石垣島にあるTSUTAYA石垣店が7月15日に閉店という話を聞きました。 沖縄県のTSUTAYAは、フランチャイジーがTSUTAYA経営から撤退したこともあってここ1-2年で急速に店舗数を減らしていまして、「TSUTAYA」名義の店は県内残り4店舗。 ですが、那覇新都心店と宮古島店は既にレンタル業態から撤収しているため、所謂「レンタルできるTSUTAYA」は那覇市内の首里店と小禄店の2店舗だけということに。 2023年以降、この勢いで減っていますので。 2023/03/31:TSUTAYA 宜野湾上原店(ヴィアン) 2023/05/31:TSUTAYA 具志川店(ヴィアン) 2023/08/31:TSUTAYA 山内店(ヴィアン) 2023/09/30:TSUTAYA 壷川店(拓南) 2023/10/31:TSUTAYA 美里店(ヴィアン) 2023/11/30:TSUTAYA 与

    47都道府県におけるTSUTAYAの現状のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    by-king
    by-king 2024/06/13
    レンタル事業の下降はサブスク普及からほぼ確定的なんだけど、赤字の店舗のリニューアルとしてGEOが広範なリサイクルショップを作るのに対してTSUTAYAは書店かカフェなのは、ちょっとTSUTAYA大丈夫かな、となる
  • EU 中国製EVに38.1%の関税 上乗せする方針を発表 | NHK

    EU=ヨーロッパ連合は、中国から輸入されるEV=電気自動車について、中国政府からの不公平な補助金を受け、ヨーロッパの企業に損害を与えるおそれがあるとして、暫定的に最大で38.1%の関税を上乗せする方針を発表しました。中国側は強く反発しています。 EUの執行機関、ヨーロッパ委員会は12日、中国から輸入されるEVについて、すでに課している10%に加え、暫定的に関税を上乗せする方針を明らかにしました。 上乗せは最大で38.1%で、中国当局との協議で状況が改善しなければ、7月4日以降、発動するとしています。 対象となるのは、中国メーカーに加えて、中国で製造する欧米メーカーも含まれます。 ヨーロッパ委員会は、中国から輸入されるEVが、中国政府からの補助金を受け、EU市場での競争をゆがめているとして、2023年10月から調査を行っていました。 その結果、供給網のあらゆる段階で補助金を受けていることが確

    EU 中国製EVに38.1%の関税 上乗せする方針を発表 | NHK
    by-king
    by-king 2024/06/13
    コメントで中国が擁護されるのは、これまでEUが『大義名分があるなら市場性は二の次でも仕方ないだろ』という環境政策を採ってきたから。じゃあ「中国製品もそう扱えよ、吐いたツバ飲み込んでんじゃねえぞ」と。
  • 「夢の国から修羅の国に」ディズニーランドが“ガチ勢”御用達のラーメン二郎系テーマパークへと変貌か…価格高騰・システム複雑化にファンからは悲しみの声も | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    アトラクションに早く乗るだけで追加料金1万円!?騒動の発端となったのは、小さな子どもが新エリアに入れず、茫然と立ちつくしているテレビのニュース映像のワンシーンを切り取ったキャプチャ画面。これがSNS上で拡散されると、意見は真っ二つに割れた。 シンプルに「子どもがかわいそう」という意見と、「しっかりと下調べしてこない親が悪い」という意見だ。新エリアに入るには朝から行列に並んだりすることが必要不可欠で、それを怠った大人を責める声が、ディズニー“ガチ勢”から相次いでいるのだ。 そしてそうした声が増えるのに比例して、ガチ勢しか楽しむことができなくなっている今の東京ディズニーリゾートはどうなのかと批判する声も増え、もはや収拾がつかなくなっている。どうやら、ディズニーリゾートにしばらく行っていない人にはわからないが、今のディズニーリゾートは昔のように、家族連れでふらっと訪れて楽しむことができる場所では

    「夢の国から修羅の国に」ディズニーランドが“ガチ勢”御用達のラーメン二郎系テーマパークへと変貌か…価格高騰・システム複雑化にファンからは悲しみの声も | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    by-king
    by-king 2024/06/13
    客数が多く賃上げもしている以上価格高騰については自然な流れと思う。しかしシステムの複雑化はパーク側の都合。不満を持つとファンから攻撃されるのは確かにおかしい話。
  • 【速報】小池都知事側が政治団体設立

    東京都の小池百合子知事側が、政治団体「東京をもっと!よくする会」を設立したことが12日、分かった。都知事選立候補に伴い、政党に準じた選挙運動が可能な「確認団体」として届け出る。自民や公明の都議らが参加するとみられる。

    【速報】小池都知事側が政治団体設立
    by-king
    by-king 2024/06/13
    『もっと』の意味もわからずに「今は良くないのか?」みたいなツッコミ入れる奴って純粋に国語の能力低すぎるだろ。/!があるせいで語呂が悪くなってるような気がする。
  • やっぱり旦那は夜の街に行っていた (追記あり)

    なんて事はない、前に使っていた携帯電話が居間にあったものだから。 記憶の中でロック解除している指の軌道を思い出すと、パスワードはなんとなく想像がついた。 そのままタップしたらロック解除されたものだから、何の気なしにSNSを見てしまったのだ。 予兆はあった。 数年前、その時も見なければ良かったのにロックを解除してしまった。 ネット検索エンジンの履歴にはメン工スのURL。 これ以上ないくらい、心臓がバクバクしたが検索だけで済んでいた、とその時は判断したのでひとまず写真だけ撮ってそっ閉じした。 それから何かあった時の為にと残しておいたけど、ある日、心が苦しくなって削除してしまった。 仕事に行く前、必ずキスをしてくれる旦那を疑いたくはなかったから。 レスになったのも、自分に魅力が無くなったからだと一人で慰むようになった。 今日も旦那は仕事に出かけていった。 目の前には機種変したばかりの旧携帯。 「

    やっぱり旦那は夜の街に行っていた (追記あり)
    by-king
    by-king 2024/06/13
    id:sametashark どういう経緯のセックスレスかが問題で、仮に自分が拒んでのセックスレスだった際にそうなった場合は、自分が悪いと考えると思う
  • もう小池都知事で良いかも(ほぼマッチングアプリの話)

    俺は都民で、少し前まで都知事選の投票先に関しては「小池? ねーわww」って感じだったんだけど、正直、最近心変わりしてきた。 その理由が、都のマッチングアプリのニュースを見てだ。 ここで俺自身のことを語らせてくれ。 今回の話と関係のありそうなプロフィールはこんな感じ。 ・属性:アラサー独身男性 ・住居:今年度の春から、都下の実家→23区内1Rに引っ越した ・年収:都内同年代中央値くらい ・恋愛経験:年齢=彼女いたことない歴素人童貞 俺は昔から、運命の人が現れるようなことでもなければ結婚するより独身の方が幸せで、まあそんな運命の人なんて現れないだろうし生涯独身なんだろうな~、と漠然と考えていた。 でも一人暮らしを初めてから考えが変わった。 一人寂しい、超寂しい。 父は寡黙で、母とは距離があって、実家いた頃から家族との交流は少ない方だったのに、それでも家に誰かいてくれるのと自分一人しかいないとで

    もう小池都知事で良いかも(ほぼマッチングアプリの話)
    by-king
    by-king 2024/06/12
    これ対抗馬たる蓮舫さんが『都政リセット』の掛け声で主張し始めちゃったのがマズく、今の都政に賛成出来る点があったり、やってほしい事が遂行中の有権者は小池氏積極支持に回る事になる(対抗馬が勝つと困るので)
  • 何かと低品質だと言われ「別にYouTubeでいいじゃん(笑)」とか言われがちなニコニコ動画ですがYouTubeがニコ動の代わりにならない理由がある

    Sin@物書きオタク @Sin_Utyouten 何かと低品質だと馬鹿にされ「別にyoutubeでいいじゃんw」とか言われがちなニコニコ動画ですが、私にとっての評価基準は赤線で囲った部分 なのでyoutubeではニコ動の代わりにならないのですよ…! #がんばれニコニコ運営 pic.twitter.com/gHdtTIxArZ 2024-06-11 19:00:34

    何かと低品質だと言われ「別にYouTubeでいいじゃん(笑)」とか言われがちなニコニコ動画ですがYouTubeがニコ動の代わりにならない理由がある
    by-king
    by-king 2024/06/12
    検索がマシというのとルール不明のBANが無いというのだけでもそこそこ存在価値がある(というか一向にYouTubeに改善される気配がない)
  • X、「いいね!」を週内に非公開化すると発表

    X(旧Twitter)は6月12日(米国時間)、今週中に「いいね!」を非公開にすると、エンジニアリングチームの公式アカウントで発表した。他ユーザーの「いいね!」タブが見られなくなり、他人の投稿に誰が「いいね!」したかが非公開になる。 自分が押した「いいね!」は確認でき、自分の投稿についた「いいね!」も通知に表示されるが、他人の投稿に「いいね!」したのが誰かは分からなくなくなる。「プライバシー保護のため」としている。 同社は、「いいね!」が公開されていることで、インパクトのある投稿に「いいね!」するのをためらったり、そうした投稿に「いいね!」したことによって攻撃されるなどの問題が起きていると考えており、非公開化する方針を明らかにしていた。 関連記事 Xのエンジニア、「いいね」タブを全ユーザーで非表示にするとポスト Xのプロフィールページの「いいね」タブを非表示にすると同社の複数のエンジニア

    X、「いいね!」を週内に非公開化すると発表
    by-king
    by-king 2024/06/12
    冷静に考えれば人に見せたい投稿はリポストするのだから、いいねが公開されてるのは意味のわからない状況ではあった
  • 【解説】 欧州議会選、主要各国ではどんな結果となったのか 極右の伸長が目立つなか - BBCニュース

    開票が進む欧州議会選挙では、フランスで極右政党「国民連合」が勝利し、エマニュエル・マクロン大統領が解散総選挙を電撃発表したことが話題をさらっている。だが、他の欧州連合(EU)の国々でも各政党が、お互いの議席増減について理由をさまざまに検討している。 6~9日にEU加盟27カ国で実施された今回の選挙では、極右政党やナショナリスト政党が議席を増やした。他方、中道右派政党も健闘して議席数を伸ばし、最大勢力を維持した。

    【解説】 欧州議会選、主要各国ではどんな結果となったのか 極右の伸長が目立つなか - BBCニュース
    by-king
    by-king 2024/06/12
  • バイデン大統領 次男に有罪評決 現職大統領の子どもの有罪は初 | NHK

    アメリカバイデン大統領の次男、ハンター・バイデン氏が虚偽の申告をして銃を不法に購入した罪などに問われている裁判で、裁判所の陪審員は有罪の評決を下しました。 アメリカで現職の大統領の子どもが有罪評決を受けたのは初めてで、秋の大統領選挙でバイデン大統領が再選を目指す中、選挙戦に影響を与えるのか注目されます。 バイデン大統領の次男のハンター・バイデン氏は、2018年に違法な薬物を使用したにも関わらず、使用していないと虚偽の申告をして銃を不法に購入した罪などに問われています。 ハンター氏側は銃を購入した時期には薬物は使用していなかったなどとして無罪を主張していましたが、東部デラウェア州の連邦地方裁判所の陪審員は11日、3つの罪状すべてについて有罪の評決を下しました。 量刑は後日言い渡されますが、裁判官は具体的な期日は明らかにしませんでした。 アメリカで現職の大統領の子どもが有罪評決を受けたのは初

    バイデン大統領 次男に有罪評決 現職大統領の子どもの有罪は初 | NHK
    by-king
    by-king 2024/06/12
    アノンの陰謀論一部当たってて草。世の中おもろいな
  • 新卒で電力に就職したけど、28歳の今すでにもう人生上がった感じがしている

    今年28歳、大したことない地方国立工学部学卒。新卒で奇跡的に某電力に内定を貰い、人生大逆転だと喜び勇んで入社したらまさかの原子力部門に配属(電気系だったのでもちろん原子力なんて希望してなかった)、原発で働くことになった。 俺のところの原発はまだ再稼働しておらず、配属してからはもっぱらお国向けの許認可対応用社内資料を作り続け、そのまま現在に至るという感じ。 再稼働の目処も立たないし仕事は単調で何の面白味もない。そのわりに残業はダラダラ長いというろくでもない環境だが、幸い人間関係に恵まれて今まで続いた。 毎日毎日、勤務時間の4,5割は誤字脱字てにおはレイアウト崩れ等々を目を皿にしてチェックするという、どこぞのコンサルが聞いたら卒倒するようなことをやっているが、28歳の時点で年収は残業代込み600万超。仕事の難易度から考えると正直許されないレベルの高収入だと思う。 Chu!国民の電気代吸っててご

    新卒で電力に就職したけど、28歳の今すでにもう人生上がった感じがしている
    by-king
    by-king 2024/06/12
    俺と同じ工学部卒の後輩で、東日本大震災の後にあえて原子力関係に就職した後輩を思い出した。『仮に今後日本が原発を辞めようと続けようと、何十年と必要な仕事だからむしろ食いっぱぐれないだろう』と言っていた
  • タトゥーはそんな大したもんじゃない

    https://togetter.com/li/2381518 これ、自分も含めて身の回りに入れてる人そこそこいるんだが ノリで決めてる人も多いのは確かだと思う(それが悪いという話ではない) なんかこういうのって溝を深めるだけな気がして(普段叩かれやすいからついこういう事も言いたくなるのはわかるが) そうじゃなくってもっと軽いものであるって認識になっていったほうが嬉しい ちなみに自分はあんま見えないとこ(恥部とかじゃないぞ)にちょこちょこかわいらしく入れてるだけだが それだけで自分の身体が愛おしく感じるようになった 人生なんて短いっちゃ短くて、なんかあるたびにタトゥーに刻むっていうのは精神的にすごく浸透するものがあって 私というものを定着させてくれるような働きがあるなと感じるんだな モチーフを起こった出来事と直接的に結びつける人もいるけど、けっこうそれってリスキーで それよりはこのタトゥー

    タトゥーはそんな大したもんじゃない
    by-king
    by-king 2024/06/12
    多大に文化圏により印象の異なる話題なので、殊更に否定するのはそれはそれで生魚食べる文化を『野蛮』と切り捨てるような偏狭さだな、って印象を受けるコメントが多かったです(他所で多様性語ってたりしたら笑う)
  • アメリカで銃乱射事件に巻き込まれても、助けに来た警察官に駆け寄ってはいけないという話→「日本の避難訓練では習わないことだな…」

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。 twitter.com/search?q=from%… 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 銃乱射に巻き込まれた際の対応で、万が一に備え日人も知っておくべき超大事な注意事項があって、それは無事に銃撃から逃れてポリスを見つけても『絶対に警官に駆け寄ってはいけない』ということです。警官は銃を持つ犯人と一般人の区別がつかないので、手を上げてゆっくり近付かないと危険なのです。 2024-06-11 07:10:08 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG これはアメリカでは入社時などに必ず受ける「銃撃があった場合の対応」の研修で確実に出てくる注事項です。

    アメリカで銃乱射事件に巻き込まれても、助けに来た警察官に駆け寄ってはいけないという話→「日本の避難訓練では習わないことだな…」
    by-king
    by-king 2024/06/12
    アメリカでは銃乱射事件が年に650回ある。大体一日2回どこかで起こってるので、特にニュースにはならない。日本でいうと震度2-3の地震が起こる程度の頻度である
  • 憎悪を増幅するプラットフォーム

    先日、ひさしぶりにIT関係の記事を書いたら、わりと読まれました。 https://zenn.dev/tenjuu99/articles/833c063730bd6b zenn にまともに記事を書いたのははじめてでしたが、「参考になった」バッジというものを送っていただきました。zenn の仕様もしらなかったので、なんだこれ?とおもったのですが、「バッジを受け取った著者にはZennから現金やAmazonギフトカードが還元されます。」と書いてあり、読み手が記事にたいして感謝の形としてお金を払うというようなことっぽいですね。たいへんありがたいことです。 この記事は zenn で書きましたが、はてなブックマークが194くらいついています。有用な批判もありましたが、はてなブックマークそのものが悪質なプラットフォームであるという結論に至ったため、コメントを非表示にしています。 この記事の、トップに表示さ

    by-king
    by-king 2024/06/12
    ぶっちゃけX(twitter)は返信欄とコミュニティノートが用意されてる時点で『言いっ放しの世界』ではないので、ブコメよりよっぽどフェアなんよな
  • ドイツが戦時計画発表、ロシアの脅威念頭 地下鉄駅は防空壕に

    (CNN) ドイツロシアの脅威を念頭に、欧州での紛争勃発を想定した計画を第2次世界大戦以降初めて改訂した。 このほど発表された計画では、戦争が勃発して国民の日常生活が一変する事態に備え、徴兵制、配給制、地下鉄駅の防空壕(ごう)としての使用などを想定。第2次世界大戦以来、断固として反軍国主義を貫いてきたドイツロシアウクライナに対する戦争を受け、安全保障政策や軍事政策の転換を迫られている現実を見せつけた。 戦時下のドイツでは徴兵制が復活し、スキルを持つ18歳以上の労働者は製パンや郵便局員など特定の仕事に就かされる可能性がある。仕事をやめることはできない。医師や看護師、退役軍人なども、軍務や公務に転換させられることがある。 料や日用品は配給制となり、料供給が少なくなった場合は政府が料を備蓄して「温かい事を1日1」国民に提供する。コメや豆類、コンデンスミルクなどの品は政府が備蓄す

    ドイツが戦時計画発表、ロシアの脅威念頭 地下鉄駅は防空壕に
    by-king
    by-king 2024/06/10