人生に関するcalmchuckleのブックマーク (21)

  • 56歳からコードを書き始めて食べていく方法

    私は56歳、最近プログラミングを始めたんだ。 なぜかって?やりたいからに決まっているじゃないか。ようやく最近コツをつかめてきてね。でもコツをつかめたからといって簡単にはいかない。正直なかなか手こずっている。でもいいんだ。 アルゴリズムに挑戦して我を忘れるのは楽しいし、まだテストしたい事があって「あと数分だけ」と繰り返し自分に言い聞かせるのもいい。「今度こそ上手くいったかも、、」とドキドキしてから「やったぞ!ついに動いた。」となる瞬間も大好きだ。 でもこんな私には今まで趣味と呼べるものが何ひとつなかった。自分に見返りがない事に時間を費やすのは嫌だったんだ。ただ楽しみのためだけに何かをするのが好きじゃなかったのさ。休みの日にやる事といったら、ちょっとした小遣い稼ぎになるような事ばかりだった。 オーケー。もちろんコーディングだって小遣い稼ぎさ。上手くやればかなり稼げる。これだってあなたから見れば

    56歳からコードを書き始めて食べていく方法
  • 「慢性的不幸感」に苛まれる人に共通する10の悪癖 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:さまざまな形がある「幸福」を定義するのは困難です。一方で、「不幸」の定義は簡単です。自分が不幸感にとりつかれると、それに必ず気づくからです。 不幸な人がそばにいると、受動喫煙のように、周りにいる人たちにも害があります。スタンフォード大学の「ターマン研究」と呼ばれる有名な研究では、80年にわたり被験者を追跡した結果、「不幸な人のそばにいると健康と寿命に悪影響がある」ことがわかっています。 幸福感は生活環境の間には思ったほどの相関関係はありません。イリノイ大学のある研究によれば、収入の多い人たち(年収1千万ドル以上の人たち)の幸福感は、彼らの部下や従業員をしているどこにでもいる平均的な人たちと比べても、ほんの少し高いだけです。 生活環境と幸福感はほぼ無関係なのです。生活習慣や人生のとらえ方に多分に左右される幸福感は、結局のところ人次第だからです。幸福感について研究しているカリフォル

    「慢性的不幸感」に苛まれる人に共通する10の悪癖 | ライフハッカー・ジャパン
  • 自転車長距離走同人誌 「ロングライダース6.0」 巻頭特集:フランスの1200km走イベント : アキバBlog

    巻頭特集 PBP(パリ〜ブレスト〜パリ)2015 「ブルベの最高峰とされる"パリ〜ブレスト〜パリ"。2015年8月、パリには日から215人のランドヌールが集結した。彼らの足跡を6人・5組のレポートから振り返ってみよう」 サークルロングライダースのコミティア115新刊・自転車長距離走(ロングライド)同人誌『ロングライダース6.0』が、COMIC ZIN秋葉原店に1日に入荷した(ZIN専売)。 コミティア115新刊『ロングライダース6.0』の、裏表紙では『ロングライドは心の状態、10kmであれ1200kmであれ、あなたにとって冒険ならば、それは立派なロングライドです』で、サークルさんの新刊告知が『総ページ数200ページ。今回の巻頭特集は昨年フランスで行われた4年に一度の1200kmブルベ、「パリ〜ブレスト〜パリ」の記事が5あります』だったもの。 巻頭特集は、2015年8月に開催された『世界

    自転車長距離走同人誌 「ロングライダース6.0」 巻頭特集:フランスの1200km走イベント : アキバBlog
  • あるタイ人オタクが数々の日本のオンラインゲームを辞めた経緯の話

    Resepi ini menyediakan nasi ayam yang lengkap dengan pelbagai pilihan seperti ayam goreng, sos cili, sup ayam dan kuah kicap. Ayam direbus dahulu sebelum diperap dengan rempah dan digoreng ringkas. Nasi dimasak dengan rempah dan air rebusan ayam. Pelengkap lain termasuk sos cili, sup ayam dan kuah kicap manis.

    あるタイ人オタクが数々の日本のオンラインゲームを辞めた経緯の話
  • 桑田氏、清原容疑者と“決別”していた 「逆転満塁ホームラン打って」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    元プロ野球選手の清原和博容疑者(48)が覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕されたことに対し、大阪・PL学園の同級生で巨人でもチームメートとしてプレーした桑田真澄氏(47)は4日、巨人のキャンプ地、宮崎市で「野球にはピンチになれば代打やリリーフはいるが、自分の人生に代打やリリーフはいない。現役時代、数々のホームランを打ってきた男。自分の人生でもきれいな放物線を描く逆転満塁ホームランを打ってもらいたい」と、復活への期待を口にした。 【写真】4日、東京地検に送検された清原容疑者  桑田氏は清原容疑者と、2~3年前に既に連絡を取らなくなっていたことを明かした。それまでは清原容疑者に「スポーツマンである以上、暴力、ドラッグからは遠い存在でいるべき」などと「小姑のように言い続けてきた」という。しかし3年ほど前、清原容疑者から「一切関わらないでくれ」と言われ、「お互い大人だし、おまえがそう言うならそ

    桑田氏、清原容疑者と“決別”していた 「逆転満塁ホームラン打って」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 人生を「経営」と考えてみることのメリット - ビジョンミッション成長ブログ

    人生とは? 人生とは、◯◯である。こんなふうに言ったりします。この◯◯には、人生で経験できることは、なんでも入るでしょう。なぜなら、人生で経験したことはどんなことも、人生の何分の一かは含まれているから。ここでは、人生は、「経営」と考えてみることにします。そして、そのメリットを書いてみようと思います。 人生ゲーム人生事、人生は諦め、人生は学び。なんでも良いですし、いろいろ入れてみて考えてみるのは、自分がどう考えるかを選ぶのに有益ですね。 今回のこの記事では、人生は「経営」です。 人生を「経営」と考えてみることのメリット 人生を経営と考えてみる 人生は経営。 だとすると、自分の人生を経営するのは、自分です。自分以外に、自分の人生は活きられませんから。 自分が自分の人生の社長、経営者、CEO、代表取締役社長。だとすると、自分は会社ですね。 何を売るのか。どこで売上や利益を出すのか。自分の

    人生を「経営」と考えてみることのメリット - ビジョンミッション成長ブログ
  • 人に好かれるための7つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Dumb Little Man:古い曲を持ち出すと私の年齢を感じさせてしまうかもしれませんが、ポール・サイモンの1975年の『恋人と別れる50の方法』という曲を覚えていますか? 恋人との関係を断ち切る方法はたくさんあり、いとも簡単に絆が切れてしまう理由がたくさん潜在する一方、他人の心を勝ち取るのははるかに難しいようです。 スクール・カウンセラーをしていた経験から、あまり外部志向になりすぎず、人にどう思われているか気にし過ぎないのがベストだと私にはわかっています。心が健全で安定しているなら、ありのままの自分でいても、誠実なやり方で自然に他人と交流することができます。しかし、現実はどうでしょう。ほとんどの人は多少なりとも他人の思惑を気にしています。私たちは親を喜ばせ、先生から尊重され、周囲と円満に暮らすように成長期に教えられるので、他人の思惑をある程度気にするようにプログラムされているようなも

    人に好かれるための7つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 人生の真理がついに判明。豊かさに必要な事はたったこれだけ! - xevra's blog

    人生に必要なのは金や名声ではなく「家族や友人、コミュニティーなどで豊かな人間関係を築く事」が証明された意義はでかい。これは人生を考える上で一番大切な事。俺が辿り着いた結論と同じ。毎日確認したい。 / “「80歳の時に健康であるか…” https://t.co/7UjjPifQJp — Xevra Lindich (@xev_ra) 2016, 2月 1 ハーバード大学による75年に及ぶ研究結果が凄い。これは人間の生きる指針を提示してくれる画期的な成果だ。 人間にとって一番重要なのは金でも名声でもなく 家族や友人、コミュニティーなどと関係を持って豊かな人間関係を持つ事 である事が確認された。 つまり、我々が目指すべき事は、いい大学に入る事でも大企業に就職する事でもTVに出る事でも表彰される事でもなく、家族や友人と楽しく豊かな関係を築く事だけなのだ。 私は仕事柄何千億円持ってる富豪やTVに良く

    人生の真理がついに判明。豊かさに必要な事はたったこれだけ! - xevra's blog
  • 「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 - isLog [イズログ]

    2016 - 02 - 04 「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 ライフスタイル Twitter 数年前のこと、会社の会議室で僕はただただ立ち竦んでいた。 出席者は10名程。 皆僕と同様に口を噤んでいる。 次の展開を伺っている、そんな雰囲気。 しんとしている中に、聞こえてくる貧乏ゆすりの音。 この状況を作った男のものだ。 彼は、怒って、いや、キレていた。 眉間にしわが寄っているその表情からも、怒りがひしひしと伝わってくる。 どうやら気のようだ。 少しも笑いは、ない。 「 ググれカス!!! 」 この状況になったきっかけは、彼の放ったその言葉。 「ググれカス!」が現実世界にやってきた その言葉は、僕に向けられたものだった。 「 ググれカス!!! 」と、完全に、怒鳴られた。 もちろん、その言葉の意味は知っていた。 ググレカスであり、 Gugurecusではなく、 ggrks

    「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 - isLog [イズログ]
  • 起業したい人が、サラリーマンのうちにやっておくべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    夜中、いつもの仕事から帰宅して、を起こして話を聞いてほしいとせがむ。そこで、起業にチャレンジしたいことをその想いから全て伝えると、は泣きながら私が決めたことは頑張って応援したいと言った。私にはがなぜ泣くのかは、すぐには理解できなかったが、きっとこれからの苦労をその一瞬のうちに悟ったのではないかと思う。(48ページより) 起業を勧める書籍はいくらでもありますが、ここまで生々しい記述は珍しいのではないでしょうか? しかし"起業は素晴らしいこと"という側面ばかりが強調されるなか、「起業すると、ほとんどの起業家は金銭的な困難に直面する」といい切ってみせる『7人のトップ起業家と28冊のビジネス名著に学ぶ起業の教科書』(大賀康史、苅田明史著、ソシム)のアプローチには、とても納得できるものがあります。 「の要約サイト」として話題を呼んでいる「フライヤー」の、代表取締役と取締役による共著。1.「筆

    起業したい人が、サラリーマンのうちにやっておくべきこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 他人と自分を比べないこと - WETな備忘録

    今にいたるまでずっと、他人と自分を比べて、そして自分が優れていたときの優越感と、自分が劣っていたときの劣等感を、そういう臆病な自尊心を、原動力に生きてきたように思う。 しかし今は、少しずつだが、他人と自分を比べない方法を見つけつつある気がする。 自分の原動力が自尊心であることに気づき始めたのは2年前の夏だったようだ。 まさにこの数日後、僕は当時所属していた会社から、今の会社に転職することになる。社員数は、1500人から、15人になり、エンジニアは5人に満たなかった。 win as a team, win as a result プログラミングに触れてからまだ3年経っていなかった僕は、スタートアップのエンジニアである彼らの高い技術力についていくのに必死だったし、居場所を自覚するために業務にいち早く貢献したかった。 そういうとき、自分の評価を気にするあまり能力を偽って(強がって?)大きく見せる

    他人と自分を比べないこと - WETな備忘録
  • 俺はどうすればよかったのだろう?誰か教えて欲しい

    実家が商売やってるんだけど 就職の際に親族一同から「親、親戚を捨ててまで、サラリーマン()になるつもりか」とか ボコボコにされて跡を継ぐ道を選んだ で、30歳になった頃、親父がヘマして会社をダメにしてしまい 「これからは、自由に生きてくれ」みたいに言われた。30でそれはキツイ えー!ってちょっと文句いったんだけど 「会社は俺が築いたものだし、棚から牡丹狙いのオマエに文句を言う資格はない」とかいわれた 俺はどこから道を間違っていたのだろうか。俺が悪いの? はぁ親なんて捨てて、普通に就職してればよかったのか?

    俺はどうすればよかったのだろう?誰か教えて欲しい
  • 他人をこきおろす“高学歴な負け組”たちの底知れぬ心の病み

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 日に巣う「学歴病」の正体 今の日には、「学歴」を基に個人を評価することが「時代遅れ」という風潮がある。しかし、表には出にくくなっても、他者の学歴に対する興味や差別意識、自分の学歴に対する優越感、劣等感などは、今も昔も変わらずに人々の中に根付いている。 たとえば日企業の中には、採用において人事が学生に学歴を聞かない、社員の配属、人事評価、昇格、あるいは左遷や降格に際しては仕事における個人の能力や成果のみを参考にする、という考え方が広まっている。しかし実際には、学

    他人をこきおろす“高学歴な負け組”たちの底知れぬ心の病み
  • ロリに目覚める

    増田には初めてに投稿します。文章下手ですみません。 今年で25歳。 自分は中高大と純愛を経験することがなくここまできた。 女性にとっては積極的に恋愛対象として選ばれない容姿であるという自覚はある。 しかし、女性とは友達レベルでの関係は構築できていたのでコンプレックスまみれで童貞をこじらせる奴らと自分は違うと勝手に思い込んで過ごしていた。 しかし、最近「こじらせ」つつある。 同世代が結婚していく波のようなものを感じることが多くなった。 高卒就職組が23~25くらい、大卒と院卒の結婚ピークが27~30ぐらいだろうか? つい先日、小学校のころ片思いをしていた同級生の女の子が地元の優良企業勤めの男性と入籍したという報告をSNSで見てショックを受けた。 もう自分は結婚もおかしくない年齢になっていたのか。ちょっと前に高校を卒業したような感覚であった。 そこで今までの人生を振り返って暗くなってきたのだ。

    ロリに目覚める
  • デヴィッド・ボウイが死去 - amass

    デヴィッド・ボウイ(David Bowie)が1月10日、癌のため死去。ボウイのFacebookページにて明らかにされています。18カ月前に癌と診断され、闘病生活を送っていたようです。Facebookページでは「デヴィッド・ボウイは日、18か月の癌との勇敢な戦いを経て、家族に囲まれて静かに息を引き取った」と伝えています。69歳でした January 10 2016 - David Bowie died peacefully today surrounded by his family after a courageous 18 month battle with... Posted by David Bowie on 2016年1月10日

    デヴィッド・ボウイが死去 - amass
  • 盛り上がってるところ申し訳ないが・・・。 男子高校出身者と共学高校出身..

    盛り上がってるところ申し訳ないが・・・。 男子高校出身者と共学高校出身者は、少なくとも20代以降においては恋愛結婚面で有意な差は無いそうだ。 男子校出身であるということが恋愛結婚面で特別不利にならないということ。 <参考> http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/cyousa22/marriage_family/mokuji_pdf.html http://www.i-repository.net/il/cont/01/G0000155repository/000/006/000006415.pdf ただし、公開されているデータを見ると明らかになっているが、 年収差は恋愛結婚両面において大きく効いてくる。 高収入の男は恋愛結婚ともにウハウハで、低収入はその真逆。 ならば、将来の収入が見込めるようなエリートコース(名門中高一貫

    盛り上がってるところ申し訳ないが・・・。 男子高校出身者と共学高校出身..
  • 中島佑『ODD FUTURE (第68回ちばてつや賞大賞)』

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    中島佑『ODD FUTURE (第68回ちばてつや賞大賞)』
  • 「週100時間働け」 世界最高の起業家イーロン・マスクが若者へ捧げる“5つの金言”

    「週100時間働け」 世界最高の起業イーロン・マスクが若者へ捧げる“5つの金言” 南カリフォルニア大学マーシャル経営大学院 卒業式 2014 イーロン・マスク テスラ・モーターズCEOのElon Musk(イーロン・マスク)氏が、南カリフォルニア大学マーシャル経営大学院で行った卒業スピーチです。「超多忙であれ」「リスク負え」など、人生を成功に導くための5つの原則を紹介し、社会へ羽ばたく卒業生を激励しました。 超多忙であれ イーロン・マスク氏:5、6分のスピーチで思いつく限りの真実を語らないといけないわけですね? では、やってみますか。いくつかありますがどれも重要なことだと思います。聞いたことがあるようなものもありますが、言う価値はあると思います。 まず言いたいことは、「超多忙であれ」ということです。何を仕事にするかにもよりますが、特に最初の職場ではとにかく忙しく働く必要があります。「超多

    「週100時間働け」 世界最高の起業家イーロン・マスクが若者へ捧げる“5つの金言”
  • ごく小さな会社をつぶした話

    http://anond.hatelabo.jp/20160111151845 ブクマ見たらあまりにも他人事ばかりでかわいそうなので書く。 大なり小なり会社をやっていれば、資金繰りに困ることはある。 そして、ほとんどの会社は、いずれつぶれる。 当かどうか知らんが、5年で半分の会社が、10年で9割の会社がつぶれるという。 そして、私は12年目で会社をつぶした。 ごく小さな社員5人の会社だが、多いときは売り上げ5千万程度。 しかし、業界全体に縮小し始め売り上げ低下、4千万程度になった9年目くらいから資金繰りに困り始める。 面白いもので、9年会社をやっていると信用があり、借金はできる。 というか、信用金庫なんかは向こうから借りてほしいとお願いしてくる。 そこでいったん持ち直したが、11年目には得意先が倒産し、売り上げ3千万まで減少。 自転車をこぎ出し、精神的に一切余裕がなくなる。 電話の半分く

    ごく小さな会社をつぶした話
  • 「医学部に進んでしまったけれど、医者にはなりたくない」という増田さんへ - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 僕には僕自身の経験からしか語れないのだけれど、それでもこの増田さん(「はてな匿名ダイアリー」の著者は、「増田」と呼ぶのが慣例なのです)の選択に、少しでも役に立てればと願いつつ書きます。 僕自身、あまり医者になりたくなかったのに、結果的になってしまった人間なので、増田さんの気持ちはわかる。 僕の父親は医者で、普段は「お前は医者にならなくても、好きなことをやってもいいよ」と言ってくれていたのですが、高校時代の模試で一度法学部希望にしたら、あからさまに機嫌が悪くなったのを覚えています。 僕の人生の「職業選択における希望」は、弁護士か文系の学者(できれば歴史学者、「ヤン・ウェンリー症候群」ですね)、もしくは「ものを書いてべられる人」だったんですよね。 あと、ゲームをつくる人や、ゲーム雑誌の編集者にも憧れたなあ。 ただ、そういう親の「暗黙の期待」みたいなものを裏

    「医学部に進んでしまったけれど、医者にはなりたくない」という増田さんへ - いつか電池がきれるまで