ブックマーク / kai-you.net (21)

  • アニメ化『BLAME!』弐瓶勉インタビュー 「CG演算負荷でサーバーが止まった」

    近年、SF映画においては『ブレードランナー』『攻殻機動隊』『エイリアン』など、名作の映像化やリメイク/リブートが続く。 その中でも、ひときわエッヂの立った作品の映像化として注目を集めるのが、弐瓶勉さん原作の長編コミック『BLAME!』だ。 『BLAME!』は1997年から2003年まで、足掛け6年にわたって『月刊アフタヌーン』で連載された作品で、弐瓶さんにとっては初の長期連載にあたる。連載開始は20年前ながら、圧倒的な情報量と緻密なアートワークから国内外に広くファンを獲得。現在でも日SFコミックの代表格として大きな知名度を誇る。 この作品を、同じく弐瓶さんの作品である『シドニアの騎士』をアニメ化したポリゴン・ピクチュアズがフル3DCGにて映像化。5月20日(土)から全国の劇場にて公開となる。 作の公開にあたり、原作者である弐瓶勉さんに直撃。アニメ化の作業の中で自身が果たした総監修とい

    アニメ化『BLAME!』弐瓶勉インタビュー 「CG演算負荷でサーバーが止まった」
  • ポーター・ロビンソン×A-1 Pictures マデオン共作のアニメMV「SHELTER」インタビュー

    ダンスミュージックシーンを牽引するアーティスト・Porter Robinson(ポーター・ロビンソン)が、盟友であり世界的に活躍するプロデューサー・Madeon(マデオン)とコラボした楽曲「SHELTER」のMVを10月18日(火)10時15分渋谷・MODIにて世界最速で公開した。 MVは全編にわたってアニメーションで展開。制作は『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『アイドルマスター シンデレラガールズ』『ソードアート・オンライン』などの人気アニメでしられるスタジオ・A-1 Picturesが担当している。 Porter Robinson & Madeon - Shelter (Official Video) (Short Film with A-1 Pictures & Crunchyroll) このMVは、ポーター・ロビンソン自らが描いたストーリーと世界観を元に構築されており、

    ポーター・ロビンソン×A-1 Pictures マデオン共作のアニメMV「SHELTER」インタビュー
  • 「設定考証は、事実との答えあわせではない」白土晴一インタビュー 嘘と真でつくる“リアリティ”

    白土晴一さんは、『ヨルムンガンド』『純潔のマリア』『ジョーカー・ゲーム』など、コアなアニメファンや海外の視聴者の間で高い評価を受けた作品に設定考証、チーフリサーチャーとして参加してきた。 2016年には、平野耕太さんの漫画を原作としたTVアニメ『ドリフターズ』の設定考証を手がけた。 作は、古今東西の歴史上の人物が異世界に集結し戦いを繰り広げるというファンタジー作品。その混沌とした世界観のリアリティを担保するのが、設定考証だ。 設定考証は、作画や美術、音響関係などと比べて、これまで話題にのぼることが少なかった役職だが、近年その存在感は増す一方だ。 漫画、アニメ、ゲームなど多媒体で活躍する白土さんに、設定考証とは何か、そしてその仕事内容や今後の展望についてうかがった。 目次設定考証は現実や事実に即しているか検証する仕事……ではありません!設定考証のニーズが増えてきたのは、“目が肥えてきた”か

    「設定考証は、事実との答えあわせではない」白土晴一インタビュー 嘘と真でつくる“リアリティ”
  • 「下劣なことはやりたくなかった」VICE Japan創設者たちの苦悩と本音

    世界30ヵ国以上に支部を持ち、デジタルメディアの寵児と言われた「VICE」。 その規模は、VICE単体で月間5000万ユニークユーザーを超え、VICE関連のメディアも含めると月間2億5000万~3億ユニークユーザーと、他を圧倒する勢いと存在感を見せつけている。 1994年にパンクやドラッグなどを取り扱うフリーペーパーとして始まったVICE Mediaは、音楽ファッション、アート、スポーツに代表されるエンターテイメントから、時事、政治戦争、イデオロギーに至るあらゆるトピックを扱い、ネット発のメディアとして初めてエミー賞を受賞するなど、20年以上の時を経て世界37カ国に拠点を置く巨大メディアカンパニーへと成長した。 しかし、2023年にはグローバルニュース事業全体で人員削減を行い、5月にはVice Mediaはついに破産法適用を申請するに至った。 VICE破産という衝撃ニュースから遡ること

    「下劣なことはやりたくなかった」VICE Japan創設者たちの苦悩と本音
  • R-指定インタビュー ラッパーは16小節に生死を賭ける

    ラッパーが即興で言葉を吐き出すフリースタイルで競い合うMCバトル。 ヒップホップから生まれた文化だが、これまで、ヒップホップという音楽文化自体が盛り上がることはあっても、MCバトルに大きな注目が集まることはなかった。 しかし2012年。BSスカパー!で放送されているバラエティ番組『BAZOOKA!!!』から、「高校生RAP選手権」という企画が生まれる。 これは、文字通り高校生のラッパーがフリースタイルで競い合うMCバトルの大会で、高校生同士だからこそ生まれる泥臭さや熱さ、友情、ドラマなどがこれまでのMCバトルの枠を飛び越え、当初は番組の1つの企画に過ぎなかったが、今では年に2回、4,000人規模の会場で大会が開かれるなど、若きラッパーたちの甲子園のような巨大イベントへと成長し、10代20代の若い世代を中心に絶大な支持を集めている。 その人気は地上波にも広がり、2015年9月からは、テレビ

    R-指定インタビュー ラッパーは16小節に生死を賭ける
  • 怪奇! シンセウェイブとは? ムーンサイドな海外音楽の旅 第4回 - KAI-YOU.net

    アメリカの西海岸を中心に音楽webサービスが大量に現れて以降、英語圏(それらWebサイトの対応言語)外に情報を発信しなくなったアーティストが急増。 彼らはとても奇妙な、いわば「ムーンサイド」な新しい音楽シーンをボコボコと乱立しつつも、日にはそれらの情報が入り難くなっています。 ドリームポップからチルウェイブ、インディーゲームを結ぶ補助線 YouTubeやSoundCloud以降、欧米のインディーレーベルや、レーベル未所属のアーティストが急増。日にやって来ない大型Webサー… 前回はリバイバルした「シンセポップ」の発展の様子や、ゲーム音楽との関係などをご紹介をしました。 執筆:AnitaSun 編集:新見直 ※�稿は、2016年2月に「KAI-YOU.net」で配信した記事を再構成したもの 目次連載の核心! 新ジャンル「Outrun(Synthwave)」とは?Synthwave/O

    怪奇! シンセウェイブとは? ムーンサイドな海外音楽の旅 第4回 - KAI-YOU.net
  • 北欧発の謎萌えアニメ「せんぱいクラブ」新作は昭和風 主題歌にサテライトヤング

    スウェーデン在住の少年少女による同人ユニット・makebabi.esが手がける、学園ラブコメ「せんぱいクラブ(Senpai Club)」の最新作が公開された。 主題歌は、歌謡エレクトロユニット・サテライトヤングが手がけ、初の日人アーティストとのコラボレーションとなる。 動画は、彼らのYoutubeチャンネルで現在公開中。EDテーマの「卒業しないで、せんぱい」は、近日フルバージョンMVおよび、リミックスバージョンも配信予定だ。 Senpai Club - Episode 3, Part 2 95年生まれのスウェーデン人が作る、日の80年代 知る人ぞ知る「せんぱいクラブ」は、スウェーデン人のエリック・ブラッドフォード(20)と、オリビアベルイストローム(20)が高校在学中にネット上で配信し始めた、ジャパニメーションである。 パンを加えて遅刻遅刻など言うシーンから始まり、日のアニメにおけ

    北欧発の謎萌えアニメ「せんぱいクラブ」新作は昭和風 主題歌にサテライトヤング
  • 80年代風に現代を歌う「サテライトヤング」5thシングルで米国デビュー

    歌謡エレクトロユニット・Satellite Youngの5thシングル『Dividual Heart』が、10月15日にアメリカ・ニューロンドンのレーベルであるFuture City Recordsよりリリースされた。 ジャケットアートワークは、Tumblr「寝る子がよく育った。」の投稿などから人気を博し、ファッションやMVへのイラスト提供で幅広く活躍するうえむらさんが担当。 現在、iTunes、Bandcampなど各音楽サービスからも配信中。また、YouTubeでは、オリジナル版とリミックス版をまとめたティザームービーも公開されている。 現代社会をうたう歌謡エレクトロユニット・サテライトヤングとは? サテライトヤングは、フォトグラファー・ラジオDJ・構成作家等マルチな活動を行う草野絵美さんと、クラブミュージック・メディアアートの分野で活動を行うベルメゾン関根さんの2人により2013年に結

    80年代風に現代を歌う「サテライトヤング」5thシングルで米国デビュー
  • Apple Musicの本質は「月額定額制」にあらず! 音楽体験を変える鍵となる機能とは?

    みなさんお久しぶりです、「同人音楽超まとめ」のAnitaSunです。 最近、「LINE MUSIC」や「AWA」はじめ、様々な定額制の音楽ストリーミングサービスの話題で持ち切りですが、KAI-YOU編集部と「Apple Music」について軽く世間話をいたしましたところ、「是非、記事にしてほしい」というオファーをいただき、突如寄稿することとなりました。 それといいますのも、来SpotifyやApple Musicは、単純な「月額定額の音楽聴き放題サービス」ではありません。しかしながら、現状ではそのような側面しか紹介していないITメディアや音楽メディアが多く、「来のApple Music」の姿が正しくユーザーに訴求されていないように見受けられます。 そこで、この記事を寄稿するに至ったという次第です。 題して「Apple Musicとはナニモノなのか、そして今後我々に何をもたらすのか」。

    Apple Musicの本質は「月額定額制」にあらず! 音楽体験を変える鍵となる機能とは?
  • 『乱歩奇譚』監督×声優×ED座談会 ショッキングに描かれる美しき狂気の裏側

    没後50年となる日を代表する作家・江戸川乱歩さんの幻想的な作品世界を原案としたオリジナルアニメーション『乱歩奇譚 Game of Laplace』が、7月からフジテレビ・ノイタミナ枠ほかで放送中だ。 劇中では「人間椅子」「影男」「怪人二十面相」「パノラマ島綺譚」など、耽美かつ奇怪な物語が現代にチューニングされ、美しさすら感じるショッキングな映像が描かれている。 加えて、主要人物の1人・コバヤシは、不思議な魅力のなかに狂気が見え隠れするキャラクターとして、作品性を一層際立たせている。 今回は、一言では簡単に言い表せない──『乱歩奇譚 Game of Laplace』の世界をより楽しむべく、特別座談会を実施。 監督である岸誠二さん、コバヤシ役の声優・高橋李依さんに加え、エンディングアニメーションを制作した白石慶子さん、そして、8月26日(水)にリリースされる作のエンディングテーマ「ミカヅキ

    『乱歩奇譚』監督×声優×ED座談会 ショッキングに描かれる美しき狂気の裏側
  • ネット同人音楽即売会「APOLLO」座談会 ランキング偏重時代の救世主なるか?

    11月下旬、ネット上での同人音楽即売会「APOLLO」の第二回が開催される。 「APOLLO」は、2014年11月、ネット上での同人音楽即売会という史上初の試みとして、3日間にわたって開催された。 主催は、イラストSNSpixiv」と、同人音楽サークルのデモ音源をまとめて試聴できるサービス「同人音楽超まとめ」。 同人音楽の新たな交流や発掘の場としての機能を期待され、初回にも関わらず600を超える同人サークルが参加し、期間中、延べ数十万人が「APOLLO」にアクセスした。 しかし、開催中に「人のアカウントに意図せずログインされ、商品を購入できる」といった個人情報漏洩問題が発生し、ネット上で炎上。 今回、その再起を図る第二回の開催に向けて、「同人音楽超まとめ」の主宰に、その胸中をうかがった。また、ゲストとして、この5月に「同人音楽超まとめ」が公開したAPIを連携させた音楽サービスを開発した方

    ネット同人音楽即売会「APOLLO」座談会 ランキング偏重時代の救世主なるか?
  • ゲーム音楽が、同人音楽と民族音楽を繋いだ

    同人音楽の中の民族音楽 同人音楽を様々な観点からめぐる連載「新世紀の音楽たちへ」。 https://premium.kai-you.net/article/254 今回は「民族音… ゲーム音楽について触れていきます。待ってました! という声も聞こえそうだし、なんじゃそりゃ、の声も聞こえそうな気がします。みなさまはどちらでしょうか。というかいままでですます体でしたでしょうか。ごきげんようお姉さま。 さて、同人音楽サークルの中には「民族音楽系」を名乗りつつ、ゲーム音楽からも影響を受けたことを公言しているサークルさんも少なくありません。 「ゲーム音楽」と「民族音楽」と「同人音楽」。ここにはいろいろなつながりがありそうです。今回はそこらへんを少しだけ掘り返してみようかなと思っております。 「ゲーム音楽とはなにか」というテーマは以前から多くの議論が様々な人たちによって繰り広げられています。でも今回は

    ゲーム音楽が、同人音楽と民族音楽を繋いだ
  • 同人音楽の中の民族音楽

    アレンジカルチャーの可能性、群れとしての同人音楽 今回から、同人音楽の「音楽」について書いていこう。 同人音楽の「同人」部分、文化としての同人音楽やその根幹を成す「DTM… 今回は「民族音楽」について。実は、同人音楽と民族音楽には少しユニークなつながりがある。 ニコニコ動画やYouTubeの音楽関連のタグで、よく「民族音楽」という言葉を見かける。音楽系即売会・M3のカタログにも毎回一定の数、民族音楽のサークルが登場する。 でも、これってよくよく考えてみると不思議なことじゃないだろうか。 民族音楽。 別に特殊な言葉じゃない。ニコニコ動画で「民族音楽」というタグを検索して見ればたくさんの動画がでてくる。2ちゃんねるのスレッドなどでもよく使われているようだ。 それどころか、「民族音楽+電子音楽の楽曲を教えろください!」なんていうような質問も見かけたりする。 同人音楽即売会や、音楽サークルのホーム

    同人音楽の中の民族音楽
  • 最新で最高の劇伴を 『サイコパス』チームが語るアニメ音楽の魅力

    『「PSYCHO-PASS サイコパス」Complete Original Soundtrack 2』(C)サイコパス製作委員会 近未来における警察組織の群像劇を描いたアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』。その劇中を彩った楽曲を網羅したオリジナル・サウンドトラックCD『「PSYCHO-PASS サイコパス」Complete Original Soundtrack 2』が、3月18日に発売された。 CDには、映画『劇場版PSYCHO-PASS サイコパス』と、テレビシリーズ第2期で使われた楽曲を収録。シリーズを通じて音楽を担当するのは、『踊る大捜査線』や『軍師官兵衛』、『図書館戦争』など、実写からアニメまで幅広く活躍される人気作曲家・菅野祐悟さん。彼の手によって描かれた、壮大なオーケストラサウンドから、テクノ、ロック、アンビエントと、多彩な音楽性が詰まった魅力的な内容に仕上がっている

    最新で最高の劇伴を 『サイコパス』チームが語るアニメ音楽の魅力
  • 衝撃の海外産萌えアニメ「せんぱいクラブ」新作公開!まさかのDVD化

    「糞! ファック! 遅刻だ再び!」という衝撃のフレーズなどで様々な方面から注目を浴びた、スウェーデンのクリエイターによる自主制作学園アニメ『せんぱいクラブ』が、2015年3月18日(水)にDVDとして発売される。 また12月24日(水)には、YouTubeで新作動画「Senpai Club Christmas Special!」を公開。さらに近日中に、注目のきっかけとなったエピソード1の続編となるエピソード2が公開されることも明らかになった。 ※12月25日、DVDの場面カットを追加いたしました。

    衝撃の海外産萌えアニメ「せんぱいクラブ」新作公開!まさかのDVD化
  • 「部屋の匂い」を感じる場にしたい Web音楽即売会「Apollo」座談会

    11月28日(金)から30日(日)に、Web上で音楽即売会「Apollo」が開催される。 今回は、その開催を目前に、企画・運営を務める「pixiv」・「同人音楽超まとめ」の担当者と、同人音楽サークル・Diverse Systemの主宰や人気ボカロPのきくおさんといった、東方project・ボーカロイド・オリジナル(一次創作)ら各シーンに身を置く人で集まり、同人音楽を中心に日頃感じることについて話していただきました。 人気ボカロP、大手同人音楽サークル主宰が一堂に会する ──それでは、日はよろしくお願いします。ひとまず自己紹介を一言ずつ、よろしくお願いします。 のりお pixivで「BOOTH」や「Apollo」などの新規プロジェクトのリーダーをしているのりおと申します。「Apollo」ではAnitaSunさんと一緒に機能を考えたり、サービス開発のマネジメントを担当しています。 Anita

    「部屋の匂い」を感じる場にしたい Web音楽即売会「Apollo」座談会
  • 岩井俊二の長編アニメ『花とアリス殺人事件』を道満晴明がコミカライズ

    映画『花とアリス』の前日譚として、2015年2月に公開される岩井俊二さん初の長編アニメーション映画『花とアリス殺人事件』を、マンガ家の道満晴明さんによってコミカライズされることがわかった。 小学館が運営する無料Webマンガサイト『やわスピ』にて。2015年2月より短期集中連載が開始する。 10年ぶりにアニメ化 『花とアリス』は、映画監督や脚家、音楽家など、マルチに活躍するクリエイター・岩井俊二さんが原作・脚・監督を務め、2003年に短編映画として発表。翌年2004年に長編映画として公開され、ヒロインの2人を女優の鈴木杏さんと蒼井優さんが演じている。 それから約10年が経った2014年。10月に岩井さん初のアニメーション長編映画として、作の前日譚となる『花とアリス殺人事件』が発表された。 今回はそんなアニメーション映画『花とアリス殺人事件』を、『ヴォイニッチホテル』や『ぱら☆いぞ』など

    岩井俊二の長編アニメ『花とアリス殺人事件』を道満晴明がコミカライズ
  • 発禁処分になった名作10冊とその理由──米国「禁書週間」にあわせて公開

    かつてアメリカで“禁書”となった名作を紹介したインフォグラフィックスが、2013年の「禁書週間」の開催を記念して公開された。 「禁書週間」(Banned Books Week)とは、アメリカで年に1度行われる、表現の自由の重要性や検閲の弊害を訴えることを目的としたイベントだ。2013年は9月22日から28日にかけて行われた。毎回、禁書にまつわるインフォグラフィックス(「information(情報)」と「graphics(図)」を組み合わせた造語)などを公開している。 読者からクレームが寄せられた1番の理由は? 今回の「禁書週間」中には、アメリカの書籍販売サイト「BookPal」のブログにて、かつて様々な理由から“禁書”とされた10冊の名作の紹介とその理由や、1990年から2010年の間に、図書館等から排除するようにクレームの届いた件数の推移・その主な理由がインフォグラフィックスとして公開

    発禁処分になった名作10冊とその理由──米国「禁書週間」にあわせて公開
  • チップチューン女子・TORIENAのMVが話題! ドット絵による驚愕の作画量

    女子大生チップチューンアーティスト・TORIENAさんが、アルバム「A.I COMPLEX」を8月1日(金)にリリースする。発売に先駆けて、その収録曲の一つ「PULSE FIGHTER」のMVが、7月30日(水)に公開された。 制作したのは、多数のグラフィックやFlash作品を手がけ、VJとして活躍するm7kenjiさん。 m7kenji x TORIENA / PULSE FIGHTER MUSIC VIDEO ファミコン時代を彷彿させる8bit横スクロールアクションゲーム風の映像が展開され、次々とステージをクリアしてエンディングに至る様が、TORIENAさんのチップチューンにのせて描かれたアツい作品となっている。 制作を手がけたm7kenjiさんによると、すべてドット絵で表現された3分にも及ぶこの映像は、たった1人で半年かけて制作されたものだそう。 そのハンパない作画量、多数の往年の名

    チップチューン女子・TORIENAのMVが話題! ドット絵による驚愕の作画量
  • SF大作『BEATLESS』CD付き限定セットが超ヤバい! 5年ぶりredjuice・livetuneタッグも

    第34回日SF大賞の最終候補作品にも選ばれた、SF作家・長谷敏司さんの長編小説『BEATLESS』。作の集大成となる限定セット『BEATLESS“Tool for the Outsourcers”』が、6月25日(水)に発売されることが決定した。 作のキャラクターデザインを手がけたイラストレーター・redjuiceさんによるイラストを完全収録したガイドブック『INSIDE BEATLESS』。そして、kz(livetune)さんプロデュースのもと、Seihoさんらをはじめとする気鋭アーティストたちが集結したコンピレーションCD、さらに今注目のアニメーションスタジオ・WIT STUDIOによるアニメイラストなどが収録される。 海外でも展開中の『BEATLESS』 『BEATLESS』は、『月刊Newtype』にて2011年7月号から2012年8月号まで連載された長編小説。2012年10

    SF大作『BEATLESS』CD付き限定セットが超ヤバい! 5年ぶりredjuice・livetuneタッグも