タグ

cheebowのブックマーク (3,678)

  • 素人、初心者のための具体的なミステリーの書き方

    素人、初心者(つまり作者)によるミステリの書き方の個人的まとめです。世間一般に見て正しいかどうかは分かりません。なるべく「具体的かつ実践的」書き方をまとめていこうと思います。自分のロジック整理という面もありますが、これをなろうでミステリを書いている方、あるいは書こうかと思っている方が読んでくださって少しでも参考になれば幸いです。

    素人、初心者のための具体的なミステリーの書き方
    cheebow
    cheebow 2019/10/31
  • ReactorKitの生みの親も登壇した「ReactorKit Meetup Japan」レポート

    記事では6月28日にウォンテッドリー株式会社が開催した「ReactorKit Meetup Japan」について紹介します。このミートアップは、Fluxにインスパイアされたフレームワークである「ReactorKit」について現場での知見を共有するために開催されました。当日は作者であるSuyeol Jeon氏(@devxoul)を招いて基調講演をしていただきました。さらに、Picos 菅原祐氏、Mercari 多賀谷洋一氏、Wantedly 永島次朗氏、RCUBE 八谷賢氏、StyleShare Wooseong Kim氏の計5名の方に導入事例など知見を共有してもらいました。記事では、開催の経緯や各発表者の内容をまとめて紹介します。 会場の様子 はじめに はじめまして。ウォンテッドリー株式会社で、サーバーサイド・iOSエンジニアをしている永田健人(@ngtknt)です。今回は6月28日に

    ReactorKitの生みの親も登壇した「ReactorKit Meetup Japan」レポート
    cheebow
    cheebow 2019/05/08
  • Audjoo - Helix

    Your Brand New Secret Weapon Helix is a unique synthesizer-plugin with a sonic clarity beyond the competition. Soaring leads, solid basses, glimmering pads... Helix does more of everything and would be a gold mine for the sound designer in you. The trial version will sometimes generate noise, and will go out of tune occasionally. Helix will load in any DAW that supports VST or AU plugins, 32-bit o

    Audjoo - Helix
    cheebow
    cheebow 2019/01/08
  • Android版クックパッドアプリで採用している技術の現状確認 2018年版 - クックパッド開発者ブログ

    目次 目次 はじめに 技術選択の各論 開発環境 targetSdkVersion minSdkVersion Kotlinの導入 HTTP Client Dependency Injection Image Loader Debugging Android Emulator on Jenkins コードレビューbot リリースエンジニアリング おわりに はじめに 技術部の門田( @_litmon_ )です。 Androidクックパッドアプリで採用している技術の現状確認 2015年版 から3年、Androidアプリ開発を取り巻く環境も大きく変わってきました。 エントリでは、以前のエントリからこれまでにAndroidクックパッドアプリにあった技術選択の推移や、現在の状況を記していきます。 技術選択に関する基的な方針などは変わっていないので、前回のエントリ( Androidクックパッド

    cheebow
    cheebow 2018/11/19
  • Storyboardとの付き合い方 2018

    Aug 12, 2018 少し前に、自分のStoryboardの使い方をツイートしたら割と反応があったので、改めてまとめてみようと思います。これまで何年かiOSアプリの開発をしてきて、Storyboardとの付き合い方は何度も変わりました。なので、今回紹介するものはあくまで2018年現在のもので、来年には変わっているかもしれません。 説明のイメージを掴みやすくするため、画面の例を用意しました。左が編集時のStoryboardで、右が実行時のiOSシミュレーターです。具体的なトピックが出た時に、この例を説明に使うことがあります。 記事の最後にこれが動作するサンプルコードも用意しましたので、興味があればどうぞ。 Storyboardを使う目的 以下の2つを重視して、Storyboardを選択しています。 動作確認に掛かる時間を短縮する 成果物の構造を把握しやすくする ただし、Storyboar

    Storyboardとの付き合い方 2018
    cheebow
    cheebow 2018/08/16
  • https://objectclub.jp/technicaldoc/testing/stack_tdd.pdf

    cheebow
    cheebow 2018/04/09
  • 儚げな少女バーチャルYouTuber「鳩羽つぐ」がネットを大いに騒がせているワケ

    儚げな少女バーチャルYouTuber「鳩羽つぐ」がネットを大いに騒がせているワケ 小学生のバーチャルYouTuber(バーチャルユーチューバー)、鳩羽つぐ。彼女はいま、動画を出す度に、ネットをざわつかせる存在になっています。 YouTube上で見れる動画はまだ2しか出していませんが、彼女の周りで何が起きているのか、追っていきます。 鳩羽つぐとグランドピアノ はじめての動画があがったのは、2月28日の夜20時でした。キャラクターデザインは、人気イラストレーターのLM7氏。 vtuberはじめました https://t.co/Wk5tztFmoK @HatobaTsugu pic.twitter.com/VlDwpq71hy — LM7 (@__LM7__) 2018年2月28日 セピアとモノクロの中間くらいの色合いで、音楽はピアノのみ。吊りスカートにリボン、ベレー帽に白タイツに革。私立小

    儚げな少女バーチャルYouTuber「鳩羽つぐ」がネットを大いに騒がせているワケ
    cheebow
    cheebow 2018/04/08
  • LINE Creators Studioに広がる美しい型の世界(後篇) - LINE ENGINEERING

    LINE Creators Studio担当の@ukitakaです。タイトルのハードルの高さに驚きつつ、前篇に引き続きLINE Creators Studio iOSアプリでのAPI周りの実装の話をします。主に APIKit というライブラリを中心とした話になります。 Proxyパターンで必要なパラメータを後から設定する リクエストヘッダに認可トークンを埋め込んで〜のような処理はよくあると思いますが、みなさんどう設定していますか? APIKitではRequestにheaderFieldsというプロパティがあり、これを設定することでHTTPヘッダの設定ができます。 struct MyRequest: Request { var headerFields: [String: String] { ... } } トークンのような場合、ほとんどすべてのRequestの実装にこの設定を書く必要がでて

    LINE Creators Studioに広がる美しい型の世界(後篇) - LINE ENGINEERING
    cheebow
    cheebow 2017/10/06
  • LINE Creators Studioに広がる美しい型の世界(前篇)

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog こんにちは、tarunonです。 この半年間はLINE Creators StudioのiOS appを担当していました。一番最初のコードベースを作るところから担当でき、そして前回のLINE Engineering Blogでの知見もあったので、「コンパイラが証明できる世界」というものを目標に開発に取り組むことができました。 中でも、特に上手く行って他のプロジェクトにおいても同様に有用であろうものを2つ、紹介致します。前篇はInterface Builderについてtarunonが、 後篇はAPI Clientについて@ukitakaがお話します。 LINE Creators Studioで使っているInterface Bui

    LINE Creators Studioに広がる美しい型の世界(前篇)
    cheebow
    cheebow 2017/10/06
  • ドルヲタを辞めた - すぎゃーん日記

    最後の推しの居るグループが6月下旬に発売した3rdシングルのリリースイベントを応援し続けたのを機に、アイドル現場に行くのをやめた。 そのCDの購入者特典のイベントが後日に幾つかあって それに足を運んだ以外では、今月は一つもライブ等に行ってない。その感謝イベントも最後の一つが終わり、大好きな推しの子ともお別れを済ませた。 なんで辞めたか、っていう決定的な理由は特に無くて。ただ最近は仕事趣味の勉強も楽しく忙しくて年間200や300の現場に通うほどの余裕は無いし、中途半端にダラダラと続けるよりは区切りの良いところで断つ方がスッキリするな、と思って決意した。 正直、今だって推しの子たちは大好きで会いに行きたいし、アイドルの現場・ライブはとても楽しくて 行かなくなった今はいったい何を楽しみに生きてるんだろう、って思ってしまうくらい空虚で。 でもそれも数週間程度のもので、また少し時間が経てば心境も変

    ドルヲタを辞めた - すぎゃーん日記
    cheebow
    cheebow 2017/07/19
  • 妄想iOSアプリ新規開発 | Wantedly Engineer Blog

    iOSエンジニアのみなさん、こんにちは! WantedlyでiOSアプリ開発を担当してます、杉上です。 このブログでは新規でiOSのアプリ開発を開始するなら、どうなふうに作ろうかなと妄想してみました。なかなか仕事の現場では新規アプリ開発の機会はないので、こういう妄想を常に膨らませつつプライベートで実験的にアプリを作ってみたりしています。 ( ここでご紹介する内容はiOSアプリを作るにあたっての最適解でもベストプラクティスではありません。プロジェクトのゴールや規模など多様な要因により構成もケースバイケースになると思うので、ご参考までに。) Embedded Framework活用(ターゲット分割)アプリの一部のコードをドメインごとにターゲットへ分けてEmbedded Frameworkとして利用することで以下のメリットがあります。アプリ開発が進んでからコードを分けるのは難しいので開発初期の段

    妄想iOSアプリ新規開発 | Wantedly Engineer Blog
    cheebow
    cheebow 2017/05/26
  • Migrating from ReactiveCocoa to ReactiveSwift

    TL;DR - ReactiveSwift is the first version of ReactiveCocoa that fully embraces Swift 3. There are various API and functional changes introduced in this major release. ReactiveSwift is a major release of what has until now been known as ReactiveCocoa, a popular reactive functional programming framework for iOS / OS X. The are two major changes introduced by ReactiveSwift: Firstly a full migration

    cheebow
    cheebow 2017/04/21
  • SwiftyStoreKitを使ってみた | WriteIfElse

    iPhoneで Grafanaの グラフを 参照できる アプリ Grafanizerを 作ってます。 詳しくは こちらへ。 問題発生 Grafanizer にアプリ内課金で広告の非表示機能をつけたのだが、最初のリリースではRestoreの処理がうまく動いてなかった。リストアボタンをタッチすれば、課金してなくても課金したとの判定になるというお粗末なバグ。 もうFIX済みなのだが、非消耗型(Non-consumable)のRestore機能はどう実装してもうまく実装できなかったので SwiftyStoreKit を導入してみたところこれが大正解。なんでもっと早く採用しなかったんだろうと後悔するレベルなので、今後同じように躓く人達のためにちょっと記録を残しておく。 独自実装で何が問題だったかというと、 リストアボタンをタッチ SKPaymentQueue.default().restoreCom

    cheebow
    cheebow 2017/04/06
  • Swift時代に悩ましいUIViewControllerをどう扱うか | Wantedly Engineer Blog

    こんにちは、WantedlyでiOSのエンジニアの杉上です。先日Twitter上で勉強会を行うという斬新な試みにお声がけいただき、Swift Tweets Tweetupに登壇させていただきました。このときに投稿した内容をご紹介します。 リンクSwift Tweets Tweetup#swtwsハッシュタグSwift Tweets 登壇者リストKosuke OgawaさんによるtogetterまとめQiitaのswtwsタグの記事 Tweetupとは 登壇者の皆様メインスピーカー LTスピーカー 登壇内容(登壇順) Swift時代に悩ましいUIViewControllerをどう扱うか susieyySwiftのエラー4分類が素晴らしすぎるのでみんなに知ってほしい koherSwiftの型の限界を超える tarunonSwiftのString(文字列) APIとの付き合い方 mono0926

    Swift時代に悩ましいUIViewControllerをどう扱うか | Wantedly Engineer Blog
    cheebow
    cheebow 2017/04/06
  • DTMソフトウェアのライセンス移行・アクティベート解除方法まとめ : ニコニコ道具箱

    DTMソフトウェアのライセンス移行・アクティベート解除方法まとめ DTM・パソコン環境 DTMのソフトウェアの多くは、ソフトウェアを他人に譲渡して使う事が出来ないように、ライセンスの発行やアクティベートの管理がされていますよね。 そこで、こんな疑問が出てきます。 「パソコンを買い替えたら、ライセンスはどうやって移したらいいのだろう?」 僕自身、そろそろパソコンを買い替えようと考えているのですが、新しいパソコンを導入するにあたって、このライセンスやアクティベートの移行をどのように行ったらよいのか 調べてみました。 個人的な覚書になりますが、これからパソコンを買い替えようとしているDTMerのお役に立てばよいと思い、DTMソフトウェアのライセンス移行・アクティベート解除方法まとめとして、調べた内容を記事として紹介したいと思います。 DTM パソコン環境 ページトップ ホーム RSS タグ :D

    DTMソフトウェアのライセンス移行・アクティベート解除方法まとめ : ニコニコ道具箱
    cheebow
    cheebow 2017/03/25
  • アプリ内課金の実装方法 - TERAKOYA

    アプリ内課金手順 アプリ内下記の実装方法の大まかな流れ・手順は下記になります。 準備 [iTunes Connect]契約、税金、連絡先、銀行口座情報登録 [iTunes Connect]課金アイテムの登録 [iTunes Connect]テストユーザ作成 開発 アプリ設定でIn-App PurchaseをON 課金用クラスを実装 課金させたい箇所で課金メソッド実行 契約・税金・口座情報登録 iTunes Connectにログインします。 契約 / 税金 / 口座情報のアイコンをクリックします。 Requestボタンをクリックします。 I have read and...の箇所のチェックボックスをクリックしてSubmitボタンをクリックします。 下図のようにContact Info、Bank info、Tax Infoの箇所がSet Upボタンになります。 連絡先設定 続いて連絡先情報を設

    アプリ内課金の実装方法 - TERAKOYA
    cheebow
    cheebow 2017/03/02
  • IBで作ったカスタム・ビューをStoryboardで再利用する

    xcode5 Interface builder(以下IB) で、xibファイルとして作成したカスタム・ビューをStoryboardに配置してIB内で再利用する方法を紹介します。Storyboadの変わりに別のxibファイルを使っても同様の結果です。 0. 準備 xcode で新規アプリケーション・プロジェクトを「Simple View Application」テンプレートを選択して作成してください。ここでは[Product Name]をCVSampleとして作成します。 1. カスタム・ビューの作成 最初にカスタム・コントロールを作成します。 Step1> xibファイルの作成 xcode プロジェクトの左ペイン、[Project Navigator] の [CVSample] グループを右クリック、[New File…]を選択します。[iOS] → [User Interface] →

    IBで作ったカスタム・ビューをStoryboardで再利用する
    cheebow
    cheebow 2017/02/15
  • 連載『アイドルソングの作り方 〜 HOW TO MAKE “IDOLSONG”』by CHEEBOW 〜 第4回:アイドルソングを作る(作曲編)

    連載『アイドルソングの作り方 〜 HOW TO MAKE “IDOLSONG”』by CHEEBOW 〜 第4回:アイドルソングを作る(作曲編) 『アイドルソングの作り方』第1回:アイドルソングの魅力 『アイドルソングの作り方』第2回:ライブアイドルという存在 『アイドルソングの作り方』第3回:アイドルソングができるまで アイドルソングを作る この連載『アイドルソングの作り方』ですが、ここまでアイドルやライブアイドルについて簡単に説明し、アイドルソング作りのワークフローを紹介してきました。“一体いつになったら具体的な解説に入るんだ!”と思っていた読者のみなさんも多いかと思います。お待たせしました! 今回から数回にわたって、楽曲の制作過程について具体的にお話ししていきます。今回はその第1回、『アイドルソングを作る(作曲編)』として、アイドル・サイドから楽曲制作の依頼を受け、メロディーを作ると

    連載『アイドルソングの作り方 〜 HOW TO MAKE “IDOLSONG”』by CHEEBOW 〜 第4回:アイドルソングを作る(作曲編)
  • まだMVC,MVP,MVVMで消耗してるの? iOS Clean Architectureについて - Qiita

    <この記事は「Money Forward Advent Calendar 2015」の22日目の記事です> この記事は、iOS Clean Architectureと実際にコードへ適用した内容について紹介します。 コードについては、改善の余地があるため随時修正していくと思います。 → github: https://github.com/koutalou/iOS-CleanArchitecture iOS開発においてよくある問題点 「ビジネスロジックはModelに置くべき」と言うが、開発者によって理解や意見がバラバラで統一的な実装ができない 度重なる仕様変更や複雑な仕様に対応するためにViewControllerや特定のModelが肥大化し、ビジネスロジックの質を見失う MVC,MVP,MVVMだけで考えると、どこかのレイヤが複数の責務を持つことになり依存度の高い複雑なコードが生まれてし

    まだMVC,MVP,MVVMで消耗してるの? iOS Clean Architectureについて - Qiita
    cheebow
    cheebow 2016/12/22
  • RxSwiftを使ってfoursquareのベニューを取得するメモ(Swift 3.0版) - koogawa blog

    以前書いたこちらの記事がさっそくビルドできなくなっていたので、Swift 3.0 対応版としてリライトしました。 blog.koogawa.com RxSwift のメリットを理解するには実際に使ってみるのが一番!ということで、とりあえず foursquare のベニューを取得するサンプルを作ってみました。 ※RxSwift は絶賛勉強中なので間違ったことを書いている可能性が高いです。ツッコミ歓迎です! 動作環境 Swift 3.0 RxCocoa (3.0.0-rc.1): RxSwift (3.0.0-rc.1) SwiftyJSON (3.1.1) Xcode 8.0 APIクライアント APIにアクセスする部分を作ります。戻り値を Observable<[Venue]> にしているのがポイントです。 func search(query: String = "") -> Observ

    RxSwiftを使ってfoursquareのベニューを取得するメモ(Swift 3.0版) - koogawa blog