タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

健康と心臓に関するchiezo1234のブックマーク (2)

  • 突然の入院騒ぎ その2 | 村井さんちの生活 | 村井理子 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    (前回の記事へ) DAY 8 経道心エコー検査 症状が安定したため、24時間の点滴と心電図が外れた。一気に自由度が上がり、快適になる。病院内を歩く自由も確保し、とうとう私をベッドに縛っていたものはすべてなくなった。日中は売店に行き、雑誌やジュースを買い、売店前に設置されたイスに座って行き交う人を観察した。病院内を歩くと、いろいろなものが見えてくる。退院した人たちが残した色紙に書かれた文章、泣く人、笑う人。病院はドラマにあふれている。 夕方、主治医がやってきた。「状態も安定しましたし、検査をします。明日から忙しいですよ~!」と告げ、経道心エコー検査について説明しはじめた。 経道心エコー検査とは、胃カメラのような管を道に入れ、道から心臓のエコー検査をするというものだそうだ。胸壁からのエコーより、詳しく心臓の様子がわかるらしい。先生がにっこり笑いながら「胃カメラってやったことあります?

    突然の入院騒ぎ その2 | 村井さんちの生活 | 村井理子 | 連載 | 考える人 | 新潮社
  • 突然の入院騒ぎ その1 | 村井さんちの生活 | 村井理子 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    DAY 1 息ができない 歩いているだけで息が切れてしまい、愛犬ハリーの散歩に行くことが出来なくなって三日目。強い疲労感をどうすることもできない。時間外ではあったけれども、近所の大きめの病院に駆け込む。胸部レントゲンを撮影し、心電図を取った。「これは心臓ですね。今日は薬を出しておきますが、明日、必ず大きな病院に行ってください。紹介状も書いておきます」 DAY 2 車椅子 夫が会社を休んだ。子どもたちを学校に送り出し、近所のママ友に「たぶん入院になるから」と言い残して病院に向かう。ハリーを一匹で留守番させることに不安を感じながらも、息苦しさでどうすることもできない。病院にたどり着いたが、受付が遠く思えた。病院入り口に並ぶ車椅子を、目が勝手に追ってしまう。あれに乗ったらおしまいのような気がするが、あれに乗らないとダメな気もする。 受付窓口にたどり着き、紹介状を出す。イスに座って待っていると、小

    突然の入院騒ぎ その1 | 村井さんちの生活 | 村井理子 | 連載 | 考える人 | 新潮社
  • 1