タグ

2015年3月5日のブックマーク (12件)

  • GREEのUserAgent比率を公開します(2015/02) | GREE Engineering

    開発企画室の佐島です。 今月もGREEを利用して頂いているクライアントのUA比率を公開します。 グラフは以下のデータを元に作成しています。 { "os": { "Android": 64.8, "iOS": 35.2 }, "version": { "Android": [ { "percent": 30.4, "name": "4.4" }, { "percent": 29.3, "name": "4.2" }, { "percent": 15.6, "name": "4.1" }, { "percent": 13.4, "name": "4.0" }, { "percent": 8.5, "name": "2.3" }, { "percent": 2.7, "name": "other" } ], "iOS": [ { "percent": 51.6, "name": "8_1" },

    GREEのUserAgent比率を公開します(2015/02) | GREE Engineering
    coppieee
    coppieee 2015/03/05
  • Re: Freezing Chrome for Ice Cream Sandwich - latest log

    2015-03-03 にこういった記事が踊りました。 Freezing Chrome for Ice Cream Sandwich GoogleAndroid 4.0向けChromeのサポート打ち切りへ ついネガティブな思考に囚われた人もいるとは思いますが、あらかじめこのような事態を想像していた人も少なからずいるでしょう(もちろん、貴方もその中の一人だと思っています) 外部の変化に対応し、より客観的に物事を判断するためには、まずは数字を出す必要があります。 2012年以降に国内キャリアから発売されたデバイスで、いままで Chrome が使えていたが Chrome 43 以降は利用できなくなるデバイスの一覧 今回の記事に該当するデバイスは、国内だと36機種あります。 docomo au Softbank SH-03F CAL21 SBM204SH SC-01E KYL21 DM013SH

    Re: Freezing Chrome for Ice Cream Sandwich - latest log
    coppieee
    coppieee 2015/03/05
  • 誰か佐賀県教育委員会にChromebookというものを教えてあげてくれ|More Access! More Fun

    まるでよく分からないことをネットで発見 佐賀県立高授業用パソコン 春休み期間は利用不能 辞書・地図・問題集もアンインストールの理不尽 意味がよく分からないのだが、佐賀県教育委員会が県立高校生にPC(たぶんラップトップだね)を強制的に買わせたらしい。 追記。Windows 8のキーボード付きタブレットの模様です。 佐賀県の県立高校が導入する5万円のWindowsタブレットは、高い? パソコン購入費用は約8万5,000円。5万円を保護者が負担し、残りを補助金(つまり税金)で賄う仕組みだ。5万円の負担が難しい保護者のために、佐賀県が用意したのは『佐賀県学習者用パソコン購入費貸付金』と県の育英資金制度。両制度を利用したのは6,579人(中途編入を含む)中、1,387人にのぼっており、新入生家庭の2割以上が借金を負った形となっていた。購入を無理強いされたパソコンが、学習に使えないという理不尽。県教委

    誰か佐賀県教育委員会にChromebookというものを教えてあげてくれ|More Access! More Fun
    coppieee
    coppieee 2015/03/05
    今ならWindowsノートも2万代で買えるから、わざわざChromebookを買う必要はない。あと、ネットワーク不具合で授業にならない未来しか見えない。
  • 「さよならChrome。私、Firefoxに戻ります。」を読んだ感想 - 文系プログラマによるTIPSブログ

    今日以下のニュースがアップされたので、最近のブラウザについて思うところ等を書いてみようと思います。 まず結論から言うと、 chromeは速くない。速くないのに大量にメモリを消費する。 という事が言えます。 chromeのプロセスとメモリ消費 firefoxのプロセスとメモリ消費 safariのプロセスとメモリ消費量 メモリ消費が多いと遅いか javascriptエンジンによる速度差 レンダリング速度 開発ツール chromeはいつのまにかオワコン化しているかもしれない 雑感 chromeのプロセスとメモリ消費 その原因の一つとして、アドオン1個につき1プロセス生成している、という点が挙げられると思われます。 ↑これは私の環境でchromeを起動して、タブを4個開いた場合のプロセスの状態です。100M以下の細かなプロセスが沢山いますね。 ではアドオンを全て無効にしてみましょう。 大分プロセス

    「さよならChrome。私、Firefoxに戻ります。」を読んだ感想 - 文系プログラマによるTIPSブログ
    coppieee
    coppieee 2015/03/05
    32Gもメモリ積んどいてメモリの消費量とか気にする必要ないだろ。
  • 月間1000万PVを支える「UIの言葉選び」のためのチェックリスト - クックパッド開発者ブログ

    クックパッド ダイエット事業室の田中です。昨年5月からスタートした「クックパッド ダイエット」にリリース当初から携わり、デザインやダイエットニュースの編集を担当しています。 現在クックパッドダイエットのサイトは月間1000万ページビューを超え、「ダイエットといえば『クックパッド ダイエット』」と言われるような世界を目指して、日々、運用・改善に取り組んでいます。 今回紹介するのは、クックパッドダイエットUIをデザインする時の「UIの言葉選び」の具体的なチェックリストです。 最高のレイアウトでも言葉がイマイチだと台無しに みなさんは、UIの中の「文言(言葉)」をどのようなプロセスで決定していますか? UIのレイアウトや遷移の方法について熟考する姿勢を持っている方は多いと思うのですが、文言の検証方法については確固たる視点を持っていない方もいらっしゃるのではないかと思います。 UIで王道のレイア

    月間1000万PVを支える「UIの言葉選び」のためのチェックリスト - クックパッド開発者ブログ
    coppieee
    coppieee 2015/03/05
  • io.js と Node.js の和解への道 - from scratch

    io.jsがリリースされてから早二ヶ月が経過しました。 io.js Evangelistの一人になりました。 @yosuke_furukawa です。 Node.js側との和解の状況へある程度話が進んできたようなので、ここらへんで一回振り返りましょう。 また、io.jsの最新情報は io.jsブログ にもまとまっております。そちらもご一読ください。よろしくお願いいたします。 io.js リリースからここまでの話 リリースから少しして、結局どうなっているかわからない人達もいると思います。一旦復習を兼ねてリリースから今まで何が起きているのかを解説します。 Node Foundation が設立 io.js がリリースされた後にちょうど NodeSummit と呼ばれる大きめのNode.jsカンファレンスがありました。 このカンファレンスでは、 Joyent の CEO である Scott Ha

    io.js と Node.js の和解への道 - from scratch
    coppieee
    coppieee 2015/03/05
  • Mobizenの使い方 – ドコモ公式でパソコンブラウザからスマホが操作できるスマートデータリンク - usedoor

    パソコンからスマホを操作したり、パソコンとスマホ間のデータを簡単にやりとりできたり、パソコンからスマホの着信履歴を見たりできる画期的なサービス&アプリ「スマートデータリンク Mobizen」の使い方です。 【更新・追記】 2014年12月18日にMobizenの正式版がリリースされています。 正式版リリースに伴い、ダウンロード先のリンクを変更しました。 「スマートデータリンク Mobizen」はdocomoの公式アプリとして登場していますが、記事執筆時点ではまだ「おためし」版です。 3月27日~9月30日までの期間限定公開だったり、対応機種がかなり限られていたりします。 その後、正式にサービスインとなると思いますが、使ってみたかったので使っちゃいました。 ベータ版ですが「スマートデータリンク Mobizen」の使い方をまとめています。 スマートデータリンク Mobizenをダウンロード ス

    Mobizenの使い方 – ドコモ公式でパソコンブラウザからスマホが操作できるスマートデータリンク - usedoor
    coppieee
    coppieee 2015/03/05
  • PhantomJS でログインが必要なページでも自由自在にスクレイピング - 凹みTips

    はじめに PhantomJS - Scriptable Headless Browser PhantomJS はヘッドレスな(ブラウザ画面のない)QtWebKit ベースのブラウザで、JavaScriptAPI を通じて、そのブラウザを自由自在にあやつることが出来ます。使用シーンとしては、Jenkins などの CI ツールとの組み合わせによる Web ページの GUI の自動テストや、Web ページのスクリーンキャプチャ、スクレイピングなどが挙げられます。 今回は、ログインが必要なページの情報をパースして自分専用に RSS 化したいなと思い、3つ目のスクレイピング用途をベースに調べてみました。その内容を備忘録として残しておきます。 出来るようになること ログインが必要なページの HTML を取ってくる ログインが必要なページのスクリーンキャプチャを撮る PhantomJS の導入

    coppieee
    coppieee 2015/03/05
  • Apache Benchでサクッと性能テスト - Qiita

    使ってみる 例えば、100ユーザが同時にhttp://www.example.co.jp/ に1リクエストを発行した場合を想定。 ab -n 100 -c 100 http://www.example.co.jp/ 同時に100ユーザが、1ユーザーあたり10リクエストを発行した場合を想定。 -nには100 x 10 = 1000を指定します。 ab -n 1000 -c 100 http://www.example.co.jp/ 接続先にベーシック認証がかかっている場合。 -Aの後にベーシック認証ユーザとパスワードを:(コロン)で区切って指定します。 ab -n 100 -c 100 -A hogeuser:hogepass http://www.example.co.jp/ 同時接続数よりTotal発行リクエスト数が少ないとエラーメッセージが表示されます。 同時に100人で合計10リクエ

    Apache Benchでサクッと性能テスト - Qiita
    coppieee
    coppieee 2015/03/05
  • node.jsのいろいろなモジュール42 – loadtestでApache ABライクな負荷テスト | DevelopersIO

    nodeで負荷テストを実行する Apacheは標準で「ab」(Apache Bench) というツールが付属しており、 同時接続数/リクエスト数/URLを指定することで簡単にWEBの性能を測定することができます。 今回紹介するloadtestは、abと同じように指定したURLへの負荷テストを実行します。 また、このloadtestはabと互換性があるよう設計されたオプションも持っています。 コマンドラインから実行することで負荷テストを実行できますし、nodeモジュールとしてAPIを使用して テストをカスタマイズすることもできます。 ではloadtestモジュールをインストールして負荷テストを行ってみましょう。 環境構築方法 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.5 Node.js : v0.10.8 npm : 1.2.23 npmを使用してモジュー

    node.jsのいろいろなモジュール42 – loadtestでApache ABライクな負荷テスト | DevelopersIO
    coppieee
    coppieee 2015/03/05
  • 個人的に革新的だと感じたSocket.ioの負荷テスト方法。iframeとPhantomJSを使って複数同時アクセス状態を作る - Qiita

    @nulltaskさんにiframeで確認すると良いというアドバイスを受けました。全然思いつきませんでした。 Webサイトへのアクセス負荷とSocket.ioのアクセスを分けるためにサーバーを分けています。 同時アクセスオンリーなテスト Amazon EC2 host: hogehoge-ec2.amazonaws.com port: 5000 console.log('接続数取得テスト'); var fs = require('fs'); var app = require('http').createServer(function(req, res) { res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/html'}); res.end(fs.readFileSync('load.html')); }).listen(4000); var io = r

    個人的に革新的だと感じたSocket.ioの負荷テスト方法。iframeとPhantomJSを使って複数同時アクセス状態を作る - Qiita
    coppieee
    coppieee 2015/03/05
    iframe使うの頭いいw
  • 思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー

    ふと思いついた「段ボールのベッド」を、自治体に売り込んだ。 なんのツテもなく始めたが、なんとか結果が出た。 ■TVを観ていて、ふと思いつくきっかけは、昨年(2014年)の夏、広島県で起こった土砂崩れのニュースをTVで観たことだった。小学校の体育館に避難したお年寄りが、インタビューされていた。お年寄りの背後には体育館の様子が映っていたが、床にゴザを敷いて寝ているようだった。 「こんなところで寝たら、体じゅうが痛くて大変だろうな」と思った。 東日大震災のとき、いくつか避難所を見た。長期にわたって避難生活を送っている人たちは、体育館の床に段ボールや布団を何枚も重ねていた。そのことを思い出して、 「せめて段ボールのベッドでもあればいいのに……」とも考えた。 調べてみると、段ボール製の簡易ベッドを作っている会社が見つかった。 同じような発想から、東日大震災の際には避難所に段ボールのベッドを寄贈し

    思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー
    coppieee
    coppieee 2015/03/05