タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

SETIに関するcx20のブックマーク (2)

  • 今度こそ宇宙人を探し当てる!? SETI@homeが新システムに完全移行へ | ネット | マイコミジャーナル

    米国カリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)を拠点にして、地球外知的生命体の探索を目的に進められている「SETI@home」(Search for Extraterrestrial Intelligence at Home)プロジェクトは、昨年よりテスト運用を開始した新ソフトウェアによるシステムへ、来月から完全に移行する方針を正式発表した。 SETI@homeは、世界中の登録ユーザーがPC上にダウンロードした専用プログラムを、インターネット上で結ぶことで、電波望遠鏡で受信した宇宙からの信号データを、世界最大規模のグリッドコンピューティング技術にて解析するというもの。電波望遠鏡が連日、地球外から受信する膨大なデータの中から、人工衛星、レーダー、その他の干渉電波、爆発エネルギーなどの信号を、解析作業によって排除し、自然には発生しない地球外からの挟帯域電波信号の捕捉を目指すことに

  • 【レポート】なぜ宇宙人を探すのか? 日本の「SETI@NHAO」プロジェクト (1) 日本最大2m望遠鏡「なゆた」で始動 | ネット | マイコミジャーナル

    「宇宙人の存在を示す怪電波信号を捕捉……!?」 昨秋に出回ったこの話題は、多くの人々の関心を集めたようである。米Planetary Society(惑星協会)が、地球外知的生命体の探索を目的に進めている「SETI@home(Search for Extraterrestrial Intelligence at Home)」プロジェクト。そのもとで検出された一部の電波信号データは、異星人から発せられた可能性がある、との情報が広まっていた。その後、現時点で地球外知的生命体の存在を示す明確な証拠は何も見つかっていない、との声明が改めて権威者より発表され、早まって伝えられた情報の否定が行われる運びとなったようだが、この一件で、宇宙人探しに対する世間の注目度の高さを窺い知ることができた。 SETI@homeは、世界各地のPCユーザーの力を、グリッドコンピューティング技術で結集させて、地球外から電波望

  • 1