タグ

ブックマーク / ascii.jp (377)

  • 祝7周年!『FLOWER KNIGHT GIRL』7年間の冒険を振り返る開発者インタビューをお届け (1/2)

    総勢600体以上の“花騎士”たちを率いて、世界を救うための冒険を繰り広げるPC(ブラウザ)/スマートフォン向けファンタジーRPG『FLOWER KNIGHT GIRL』(以下、フラワーナイトガール)! プレイヤーは美少女だらけの花騎士たちから20名を選んでパーティを組み、世界を脅かす害虫たちと戦っていく。 DMM GAMESでは全年齢版、FANZA GAMESではR18版が配信されている作が、今年の1月27日に7周年を迎えた! 今回はその冒険の歴史を、開発のディレクターである岡島氏(以下、岡島D)にお聞きした。記事を読めば、長く愛される作の魅力がわかるはずだ。 『フラワーナイトガール』の7周年を振り返ってみての思い出は? ――『フラワーナイトガール』の7周年を振り返ってみて、一番思い出に残っていることを教えてください。 岡島D:7年間を振り返れば、たくさんの思い出がありますが、最も思

    祝7周年!『FLOWER KNIGHT GIRL』7年間の冒険を振り返る開発者インタビューをお届け (1/2)
    daichan330
    daichan330 2022/03/02
    岡島Dの真面目そうな雰囲気もあるけど、ぶっちゃけ当たり障りのない内容ですな…。とりあえずメインストーリー進める予定があるだけ良いかな。
  • マルちゃんの「化学調味料無添加」鯛だし塩ラーメン

    東洋水産は「マルちゃん またべたくなるラーメン 柚子香る塩味」を6月13日から全国で発売する。予想実売価格は220円前後。 化学調味料を使用せず、素材・だし・味にこだわった「またべたくなるラーメン」シリーズの新製品。全粒粉を14%(小麦粉に占める割合)練り込んだ、小麦来の風味とぷつぷつとした感の細麺が特徴。 鯛だしベースのスープは、マイルドな口当たりが特徴という「赤穂の塩」を使用し、さらにゆずの香りを加えた。具材はチンゲン菜、たまねぎ、ねぎ、あら挽き唐辛子、ごま。

    マルちゃんの「化学調味料無添加」鯛だし塩ラーメン
  • 松屋がカップめん監修「夏野菜入りトマトカレー味ラーメン」

    エースコックは「松屋監修 夏野菜入りトマトカレーラーメン」を6月27日から全国で発売する。予想実売価格は238円前後。 牛丼チェーン・松屋監修のもと、2009年から2015年まで夏の期間限定メニューとして松屋で発売された「トマトカレー」の味わいを再現したというカップめん。 鶏肉トマト、にんにくなどを利かせ、複数種のカレースパイスミックスを加えた、トマトカレー味のスープが特長。具材は、なす、たまねぎ、味付鶏肉そぼろ、インゲン、唐辛子。天然由来原料の使用を推進する松屋のこだわりを再現するため、人工甘味料は使用していないという。

    松屋がカップめん監修「夏野菜入りトマトカレー味ラーメン」
  • “ガリ梨”再び 「ガリガリ君梨」復活、さらに「スイカ」も

    赤城乳業は「ガリガリ君梨」を5月30日から、「ガリガリ君スイカ」を6月7日から全国で発売する。 ガリガリ君梨は、梨味のアイスキャンディーの中に、シャリシャリとした感が特徴の梨味のかき氷を入れたアイスキャンディー。通常の「ガリガリ君」のカキ氷と比較して、細かい氷の割合を多くすることで、物の梨(生果)をべているようなシャリシャリとした感が楽しめるとしている。また、国産の和梨果汁を使用。65ml×7入りで、価格は330円(税抜)。 ガリガリ君スイカは、スイカ味のアイスキャンディーの中に、スイカ味のかき氷を入れたアイスキャンディー。氷の配合量を調整し、まるで物のスイカをべているようなシャクシャクとした感が楽しめるという。110mlで価格は70円(税抜)。

    “ガリ梨”再び 「ガリガリ君梨」復活、さらに「スイカ」も
  • ミスタードーナツ「和ドーナツ」 わらびもちや抹茶を使用

    ダスキンが運営するミスタードーナツは、5月11日から期間限定で、「和ドーナツ」7種をミスタードーナツ全店(一部ショップを除く)で販売する。 新たに開発したといううぐいす色のイースト生地に、和素材のわらびもちやあずきとクリームをサンドした「わらびもちサンド」をはじめ、人気のドーナツ生地と抹茶を組み合わせた商品など全7種を取り揃えた。

    ミスタードーナツ「和ドーナツ」 わらびもちや抹茶を使用
  • カップ麺の神と神 赤いきつねとソース焼きそばがフュージョン

    東洋水産は「マルちゃん ドラゴンボール超 赤いきつね 焼うどん」「同 麺づくり 黒い豚カレー味」を5月16日から全国で発売する。予想実売価格は195円前後。 東洋水産とアニメ「ドラゴンボール超」とのコラボレーションで実施された「超マルちゃんキャンペーン」の中で行われた、「君のべたいフュージョン麺コンテスト」から生まれた商品。 赤いきつね 焼うどんは、「赤いきつねうどん」と「昔ながらのソース焼そば」の2品を組み合わせた製品。かつお節と昆布をきかせた和風だしの赤いきつね味のソースに、昔ながらのソース焼そばでおなじみのモチモチとした感が特長の「つやもち製法」で作ったうどんを合わせた。七味とうがらしがアクセントになっているという。具材はきざみ揚げ、たまご、かまぼこ、ねぎ。 麺づくり 黒い豚カレー味は、「麺づくり」と「黒い豚カレーうどん」の2品を組み合わせた製品。麺づくりの製法で作ったノンフライ

    カップ麺の神と神 赤いきつねとソース焼きそばがフュージョン
  • 炭酸飲料「スプライト」レモンとライムの果汁でリニューアル

    コカ・コーラシステムは、炭酸飲料「スプライト」を5月30日からリニューアル発売する。 スプライトは、1971年に日で全国発売して以来、幅広い層から愛されているロングセラーブランド。リニューアルされた製品は、レモンとライムをひとしぼりしたという果汁をブレンドし、レモンライムフレーバーの味わいが増しているという。 なお、強炭酸の刺激や、保存料ゼロ、カフェインゼロといった特徴は変わらないとしている。 発売されるパッケージは、ペットボトル入りが1.5l(市場想定価格は345円前後)、470ml(160円前後)、280ml(130円前後)の3種類。缶入りが350ml(130円前後)、280ml(130円前後)、250ml(130円前後)、160ml(83円前後)の4種類。

    炭酸飲料「スプライト」レモンとライムの果汁でリニューアル
  • 嘘を12年つき続けた虚構新聞社主、悟りの境地 (1/3)

    嘘をついちゃいけないと小さいころ親に教わったと思いますが、楽しい嘘だったらよいのではないでしょうか。嘘のプロである(?)「虚構新聞」社主、UKさんの素顔に迫ってみました。 「虚構新聞」とは……嘘のニュースを配信している個人サイト。立上げから今年で12年になる。 虚構新聞社主、地元は滋賀。オススメは近江牛。 ナベコ:虚構新聞社主であるUKさんは、お仕事もされているんですよね。なにをしているですか? UKさん:塾講師の仕事をしています。メインで教えているのは中学生です。 ナベコ:では、仕事では子供たちに真実を教えているんですね(笑)。 UKさん:仕事では嘘はつかないです(笑)。ふだんあまり成人した大人と会話することが少ないので、今日ナベコさんと話していると、たまに感覚がわからなくなるんですよ。いつも無意識に子供にも伝わりやすい話し方をしているので、例えばこの語彙って難しいけど使っていいんだっけ

    嘘を12年つき続けた虚構新聞社主、悟りの境地 (1/3)
  • 「ガリガリ君ライチ」新発売、さらに「キウイ」も復活ッッッ

    赤城乳業が4月26日に「ガリガリ君ライチ」を全国で発売する。価格は70円(税抜)。 ライチ味のキャンディーに、ガリガリッとした感が特徴のライチ味のかき氷を入れたアイスキャンディー。ライチ果汁に加え、甘味のりんご果汁と、味を引き締めるグレープフルーツ果汁を使用。フルーティーな香りと味わいが口の中に広がるという。 また同日、2013年の春に発売された「ガリガリ君キウイ」も復活する(価格は70円・税抜)。 キウイ味のキャンディーに、ガリガリッとした感が特徴のキウイ味のかき氷を入れたアイスキャンディー。中のカキ氷は、キウイの種のシャリシャリとした感をイメージし、通常のガリガリ君よりも氷の粒度を細かく設定しているという。ニュージーランド産のキウイフルーツ果汁を1%使用しているほか、りんご果汁、ライム果汁も混合して使用することで、果汁由来のおいしさ・香りが楽しめるとしている。

    「ガリガリ君ライチ」新発売、さらに「キウイ」も復活ッッッ
  • カントリーマアムがアイスになった 赤城乳業はやるぜ

    赤城乳業が4月19日に「不二家カントリーマアム 大人のチョコチップバニラ 」を全国で発売する。価格は160円(税抜)。 赤城乳業と不二家の共同企画商品。「大人のチョコチップ」を使用し、さらにおいしくなったという「不二家カントリーマアム(バニラ)」をクラッシュし、バニラアイスに混ぜ込んだアイスバー。口どけなめらかなアイスのしっとり感、クッキーのゴロゴロ感、チョココーティングのパリパリ感が楽しめるという。 ガリガリ君といえば赤城乳業の大ヒット作。2016年は発売35周年を迎える記念すべき年だ。一方、不二家カントリーマアムは1984年の誕生以来、多くの皆様から愛され続け、四半世紀を超えるロングセラー商品。 両社の人気商品ががっちりとタッグを組んだこのアイス、はやくべてみたいものである。

  • 松屋「ごろごろチキンカレー」 ボリュームよさそう

    松屋フーズは全国の「松屋」(一部店舗を除く)にて、4月12日10時から「ごろごろチキンカレー」を発売する。価格は590円(大盛690円)。 数種類のスパイスが配合された松屋オリジナルカレーに、鉄板でジューシーに焼き上げたという鶏もも肉をプラスした、ごろごろ感たっぷりのべごたえ満点なメニューだそう。ちなみに、みそ汁がつく。 なお持ち帰りもできるが、その場合みそ汁は別途60円かかる。 なお、アスキー編集部でも松屋好きで知られる動画班・ふじくんは、「これおいしそうですね……。あと松屋はカレーにもみそ汁付きますからね。チキンがこんなに入ってみそ汁も付きますからね」と大いに期待していた。

    松屋「ごろごろチキンカレー」 ボリュームよさそう
  • ロッテ「爽」からメロンソーダフロート味が出る!

    メロンソーダが好きだ。アイスを浮かべたメロンソーダフロートも好きだ。それがアイスになったらどんなにおいしかろうかと思ったりする。と思っていたら出た。 ロッテアイスは4月11日から「爽 メロンソーダフロート味」を発売する。予想実売価格は140円前後。 四角いパッケージとシャリシャリした感が特長の、冷たくさっぱりしたカップアイス・爽シリーズの最新作だ。 炭酸のような刺激と冷涼感を感じるメロンソーダアイスと、相性のよいバニラアイスを合わせた、メロンソーダフロート味になっているという。 シャリッとした感の爽とメロンソーダの風味は相性がよいと予想できる。大いに期待したい。ついでに「メロンソーダ味」も出してもらえないだろうか。メロンソーダ好きの切なる願いである。

    ロッテ「爽」からメロンソーダフロート味が出る!
  • 肉4枚横綱満足バーガー「ギガ ビッグマック」 通常の2.8倍

    マクドナルドのビッグマックがデカァァァァァいッ説明不要!! マクドナルドは定番メニュー「ビッグマック」をサイズアップした「グランド ビッグマック」を、4月6日から全国のマクドナルド店舗にて期間限定で販売する。価格は単品520円。 また、同商品のアンバサダーとして起用された横綱・白鵬関の「もっとビーフがあったら嬉しい」という一言をきっかけに開発した、グランド ビッグマックのさらに2倍のビーフパティ4枚が入った「ギガ ビッグマック」も数量限定で販売。価格は単品740円。

    肉4枚横綱満足バーガー「ギガ ビッグマック」 通常の2.8倍
  • 現地に行かずとも シンガポールの魅力が詰まったカップめん

    明星品は4月25日、「明星 シンガポールシーフードリパブリック カトンラクサ」を全国で発売する。内容量は95g(めん75g)。予想実売価格は220円前後。 日とシンガポールの外交関係樹立50周年記念商品。シンガポール政府の推奨を受け、日でも3店舗展開しているシンガポール料理専門店「シンガポール・シーフード・リパブリック」監修による、同国の代表的料理のラクサのおいしさをお手軽に楽しめるカップめん。 ココナッツミルクにレモングラスやガーリック、ジンジャー、カフィルライム、レッドカレー粉などをブレンドした、クリーミーでスパイシーなスープに香ばしい細麺が絡む、格的なカトンラクサに仕上がっているとのこと。

    現地に行かずとも シンガポールの魅力が詰まったカップめん
  • シンデレラガールズ新田美波、日商簿記出題区分改定をナビゲート

    ARE YOU READY!! I'M LADY!! (資格の勉強)始めよう! 日商工会議所は3月24日、平成28年度からの出題区分表改定の趣旨やポイントなどをまとめた特設ページを公開。 このページをナビゲートしているのが、「アイドルマスターシンデレラガールズ」の新田美波さんだ。 新田美波といえば、広島県出身の19歳。誕生日は7月27日(獅子座)。血液型はO型。身長は165cm。体重は45kg。スリーサイズは82-55-85。現役大学生、勉強熱心で優等生。趣味はラクロスと資格取得(ここが起用された理由だろう)。ミスコンの優勝経験があり、さらには高校時代に生徒会に所属している。 2013年3月15日に、「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 019 新田美波」として日野茜・赤城みりあ・安部菜々・輿水幸子らと共にCDデビュー。担当声優は洲崎綾さん。TVアニメ「アイ

    シンデレラガールズ新田美波、日商簿記出題区分改定をナビゲート
    daichan330
    daichan330 2016/03/24
    中の人の関連もあるのかと思ったけど、簿記は取られてなかったか。
  • すっごくジャンキー ガーリックを入れまくってる油そば

    ジャンキーなカップめんがべたくはないだろうか。べたくなくてもべたいということにしてほしい。そんな人に要チェックしてほしい新製品が登場する。 エースコックが4月18日から発売する「JUNKFULL W ガーリック油そば」。予想実売価格は235円前後。 エースコックによれば、「近年、健康志向の高まりにあわせ、カップめんにも健康志向を意識した商品が増えています。反面、味わいや量、パッケージなどのあらゆる面でジャンクフードらしさを前面に出した商品も増えつつあります」とのこと。 そこで、具材のガーリックチップ量を1.5倍に増量。チャーシューのうまみを加えた醤油ダレに酢とラー油をバランスよく加え、さらにすりおろしにんにくを追加。パンチの利いた濃厚ダレがめんと絡み合い、ジャンクフルな味わいを表現した。 「期待感」と「好奇心」をもたらすジャンクな味わいのカップめんをフルに楽しめる仕様になっているとい

    すっごくジャンキー ガーリックを入れまくってる油そば
  • 【悲報】ガリガリ君、70円に値上げ

    写真は2月23日発売の「ガリガリ君 アセロラ味」 ガリガリ君が25年ぶりに値上げする。 赤城乳業が3月11日、アイスクリーム価格の値上げを発表。看板商品「ガリガリ君」も値上げ対象とした。値上げは4月1日から。 値上げ幅は、ガリガリ君とブラック(BLACKって書いてあるやつ)が60円→70円、スーパーソフトチョコバニラが150円→160円、パフェデザートとグランパフェ ア・ラ・モードが300円→330円など。 赤城乳業では値上げに踏みきった理由として、世界的な品需要の変化、物流費の高位安定、原材料やスティックなど包装資材の需給ひっ迫と価格高騰、人手不足による人件費高騰などをあげた上「すでに自社企業努力でのコスト削減が可能な限界を超えてきている」とコメントに苦労をにじませた。 ガリガリ君リッチは変わらないんだろうか?わたしは値上げしてもべるよ。がんばれ赤城乳業、これからもいっしょにあそびま

    【悲報】ガリガリ君、70円に値上げ
  • ファミマのいちごサンドイッチ 398円の価値はあるか

    べてみました。いちごがおいしいです。おわり。 などと書くとデスクに「この仕事、飽きた?」と怒られそうなので続けます。いちごは文句なくおいしいです。みずみずしく、甘ずっぱい。そうなるとそのほかの構成要素が問題になってくるわけです。 パンは合格です。プレミアムサンドを名乗るだけあって、感はコンビニのパンにしてはなかなかのもの。惜しむらくはクリームでしょう。ホイップとカスタードに、プレミアムな味や舌触りなどは個人的に感じられません。その点で、いちごとパンの高級感にちょっと追いついていない感じがあります。 おいしいか、といわれれば「YES」と答えるのですが、いちごとの相性を考えると、もう少しクリームにもこだわってほしかったかな、と。プレミアムサンドをうたうなら、クリームもきめ細かい上等なものを使用してほしい、というのが正直なところ。 あまおうがウリなので、クリームに文句を付けるのはお門違いだよ

    ファミマのいちごサンドイッチ 398円の価値はあるか
  • ハーゲンダッツ新製品「ハニー&ミルク ヨーグルト仕立て」期間限定で登場

    ハーゲンダッツはミニカップ「ハニー&ミルク(ヨーグルト仕立て)」を4月19日から期間限定で新発売します。価格は294円。 ヨーグルト風味の濃厚なミルクアイスクリームに、ハニーソースが混ぜ合わさっているこの製品。 これまで、ハーゲンダッツで「ハニーミルク」はありましたが、ヨーグルト仕立てのものは初めて。 豊かなコクと爽やかな酸味が春夏にぴったりということです! 記者個人的にも、濃厚な風味のハーゲンダッツも好きですが、ヨーグルト仕立てのフレーバーは春の日差しで汗をかいたあとも軽やかにべられそうで、楽しみです。 ハーゲンダッツ「ミニカップ ハニー&ミルク(ヨーグルト仕立て)」 ・価格:294円 ・発売日:4月19日(期間限定) ■関連サイト ハーゲンダッツ Häagen-Dazsニュースリリース

    ハーゲンダッツ新製品「ハニー&ミルク ヨーグルト仕立て」期間限定で登場
  • 明治「チョコかけすぎました大粒きのこの山」 たけのこ派失神

    きのこたけのこ戦争に、またまた大展開! チョコレートとクラッカーの組み合わせと、かわいらしいきのこの形で好評の「きのこの山」に、大粒の“新種”が発見された。明治「チョコかけすぎました大粒きのこの山」だ。3月1日に発売する。価格は216円。 クラッカー部分にも手につきにくいコーティングチョコレートがたっぷりとかかっており、しっかりとしたチョコの味わいを楽しむことができるという。パッケージも新種発見を記念し、チョコレートがかかった里山風景になっている。 なお、編集部のきのこ派・盛田は「きのこ王国の復権は近い。たけのこの里とかいう名前からしてローカルなスナックには負けない」とこのニュースを歓迎。たけのこ派・コジマは「手に持つ部分までチョコで覆うというのはいかがなものか。たけのこの里のような感のバランスに欠けるのでは」と言い残し失神した。

    明治「チョコかけすぎました大粒きのこの山」 たけのこ派失神