ブックマーク / gudachan.hatenablog.com (7)

  • ファミコン世代が平成生まれ世代に比べて野蛮な原因は「モンスターは倒すもの」という発想にある - ボンダイビーチ

    2016 - 01 - 03 ファミコン世代が平成生まれ世代に比べて野蛮な原因は「モンスターは倒すもの」という発想にある ネット原住民なんかまさにそうですが・・・ matome.naver.jp IS日人人質事件から間もなく1年になる。 事件発生当時、ネット原住民たちは「冷笑」を繰り広げた。人質となった日人を敵視し、罵詈雑言をぶつけた。 見ず知らずの赤の他人である。しかも、命がけのピンチに立たされた人を、いちいち憎悪するという精神が腐り果てている。普通の日人とは違う。しかし、それはネット原住民の中ではごく当たり前のものだった。 matome.naver.jp 去年大きな話題になった「SEALDs」もネット原住民にコケにされた。 NHKや 朝日新聞 紙面上でリベラルらしい言説を振りかざしながら、 ツイッター 上でネタ感覚でネット原住民と馴れ合いをするような「冷静 クラスタ 」もSEAL

    ファミコン世代が平成生まれ世代に比べて野蛮な原因は「モンスターは倒すもの」という発想にある - ボンダイビーチ
    daiki_17
    daiki_17 2016/01/04
  • 日本のマスコミを心配する海外マスコミ - ボンK日報

    2015-02-12 日のマスコミを心配する海外マスコミ 曽野綾子女史の産経新聞への寄稿をめぐり、アパルトヘイトの扇動じゃないかと炎上が発生した。 これについて問題視した日のネットユーザたちは海外の有力メディアのアカウントや著名なジャーナリストに一斉に「通報」。そのかいあってか、アメリカ代表紙のニューヨーク・タイムズ記者や複数のジャーナリストがこの問題に気づき、紹介する動きが起きている。 しかし、日の出来事にもかかわらず、この問題に注目する国内有力マスコミは1つも存在しない。イデオロギーは反対にある競合紙の朝日新聞すら取りあげていない。産経も謝罪や訂正記事を出していない。 <a href="http://matome.naver.jp/odai/2140967555288951001" data-mce-href="http://matome.naver.jp/odai/214096

    日本のマスコミを心配する海外マスコミ - ボンK日報
    daiki_17
    daiki_17 2015/02/13
  • 「子どもにNHKを見せたがる老害」の遺伝子が「意識高い系オタク」に引き継がれている問題について - ボンタイ

    2014-12-01 「子どもにNHKを見せたがる老害」の遺伝子が「意識高い系オタク」に引き継がれている問題について 「NHK=老人のための放送局」と言うステレオタイプに潜む罠 昭和の時代、PTAの選ぶ「子どもに見せたくない番組」はドリフだった。その名残カラか、平成になっても「志村けんのバカ殿様」は上位にランクインし続けている。 だが、実際には当時の日人の大半は家族でドリフを見ていた。今ほど核家族化の進んでいなかった時代。祖父母から孫まで3世代一緒に見ていた家庭も多かっただろう。 大昔のドリフには「戦争もののコント」が必ずあった。実際に軍歌を演奏したりもしたし、そもそもドリフ大爆笑のテーマソングは戦時歌謡「隣組」の替え歌である。初期は軍歌「月月火水木金金」だった。右翼趣味としてではなく、それがかつての日常であった戦争体験世代が当時を思い出して笑っていたのだ。 日人の間では「NHKは老人

    daiki_17
    daiki_17 2014/12/14
  • いま、物凄い勢いで「日本の中流層」の生活文化のレベルがアジアに抜かされている現実 - ボンタイ

    2014-12-06 いま、物凄い勢いで「日の中流層」の生活文化のレベルがアジアに抜かされている現実 日のスーパー「トライアルマート」は韓国にも進出している。上から韓国店舗、日店舗の画像をネットで検索して引用してみた。 看板は全く同じ、建物のつくりもだいたい一緒だが、大きな違いがある。それは駐車場に停まっている車の車種だ。日は軽自動車だらけなのに対し、韓国は立派な車が多い。 これは他のスーパーも同じで、ソウルであれば韓国車のセダンやSUBばかりで、欧州車も割と見かける。韓国も日と同じで軽自動車のある国だが、スーパー駐車場ではほとんど見かけない。日とは正反対である。 韓国は1990年代までスーパーがほとんどなかった。コンビニか市場かデパートしかなく、古い庶民は市場で、若者はコンビニで、富裕層はデパートでの買い物が一般的だった。外資系スーパーは「韓国でスーパー事業は成立しない」と進

    いま、物凄い勢いで「日本の中流層」の生活文化のレベルがアジアに抜かされている現実 - ボンタイ
    daiki_17
    daiki_17 2014/12/07
  • 都会よりも地方よりの方が役所が豪華な日本の実態は異常である - ボンタイ

    2014-12-02 都会よりも地方よりの方が役所が豪華な日の実態は異常である 横浜市役所に行ったことのある人なら、誰もがそのボロさに驚いてしまう。古くてくたびれていて、館内は真っ暗である。 地上8階地下1階。著名な建築家である村野藤吾氏が1959年に設計したもので、窓の配置があべこべでユニークな外観をしている価値ある建物だ。当時は130万人だった人口はいまや370万人に膨れ上がっている。庁舎内で到底業務がおさまりきらないため、横浜市役所では、関内地区周辺の21か所の民間ビルを借りて仕事を分散させている現状がある。 一方、福岡県久留米市の市役所はこのような豪勢な高層ビルだ。地上20階地下1階都、この時点でかなり大きいことがわかる。横浜市役所は余裕で上回っている。 だが久留米市はけっして都会ではない。2005年に周辺郡部と大合併するまでは約20万都市だった。今でこそ30万都市に成り上がった

    都会よりも地方よりの方が役所が豪華な日本の実態は異常である - ボンタイ
    daiki_17
    daiki_17 2014/12/03
  • ポルノ化する地方都市にモラルはあるのか - グダちゃん日報

    2014-04-15 ポルノ化する地方都市にモラルはあるのか 地方都市の高速道路のインターチェンジ沿いといえば、大量に乱立するラブホテル群の風景が昔から当たり前だ。 「街の玄関にラブホなんて・・・」とぎょっとしてしまうところがあったものの、ラブホ街を抜ければそこにはちゃんとした風景が広がっていたのが従来の光景だ。 ところが、2014年現在ではどうもそういいきれなくなりつつある。 日全国の地方の国道沿いが「総じてポルノ化」していきているのだ。 先般、地方都市では書店が激減しているという。和歌山県内では書店の数がわずか10年で 半減してしまったそうだ。 しかし、そんな地方部で増えつつある書店がある。それが、以下のような業態だ。 いわゆる「アダルトビデオ専門書店」である。 店名こそ「東京書店」「綾波書店」「愛好書店」「太陽書店」などと、屋のような屋号を名乗りながらもその風貌は明らかに奇抜だ。

    ポルノ化する地方都市にモラルはあるのか - グダちゃん日報
    daiki_17
    daiki_17 2014/07/17
  • インターネットは都市部と地方の格差を縮めたか - グダちゃん日報

    2013-06-28 インターネットは都市部と地方の格差を縮めたか まずはじめに『ギャルと不思議ちゃん論』などの著作で知られるライターの松谷 創一郎さんの興味深いツイートを引用する。 インターネット以降の地方には住んでないのだけど、最近感じているのは、東京人と地方人との情報格差。ネットというインフラがあるので昔より情報格差は縮小すると想定されるが、逆に相対的には広がっているように感じる。あるいは、情報が分断して流通しているように感じる。— Soichiro MATSUTANI (@TRiCKPuSH) 2013, 6月 28 「インターネットがあれば都市部も地方も関係ない」と言う話はよく言われている。amazon.jpをはじめECは全国どこでも同じ在庫をそろえている。テレビ番組のように「都会では放送されても田舎では放送されない(またはものすごく送れて放送される)」こともない。「東京と同じ」

    daiki_17
    daiki_17 2013/06/28
  • 1