タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (14)

  • 渋谷スクランブル交差点にベッド置く動画 警視庁が捜査 | NHKニュース

    東京 渋谷のスクランブル交差点の真ん中に男性が寝そべった状態のベッドを運び込んで撮影した動画がネット上に投稿され、警視庁が道路交通法違反の疑いがあるとして捜査しています。 当時、歩行者側の信号は青でしたが、映像ではベッドに寝ている男性を撮影しようして周りに人が集まる様子や、ベッドを持ち上げて立ち去ろうとする際に転倒して布団が散乱する様子が確認できます。 渋谷のスクランブル交差点は、多い時だと1回の青信号でおよそ3000人の歩行者が渡るということで、動画が投稿されたあとネット上では「迷惑で危険だ」などといった声が相次いでいます。 警視庁は、一連の行為が歩行者の通行を妨害した道路交通法違反にあたる疑いがあるとして、映像を詳しく分析するなど捜査しています。 京都市では、去年交差点の真ん中にこたつを置いて座り込んだとして大学院生が道路交通法違反の疑いで逮捕されています。 動画について、渋谷のスクラ

    渋谷スクランブル交差点にベッド置く動画 警視庁が捜査 | NHKニュース
  • 郵便投票 対象拡大で検討会設置し議論へ | NHKニュース

    総務省は、出歩くのが困難な高齢者らが各種の選挙で投票しやすいようにするため、有識者による検討会を設置して、現在、寝たきりなど、要介護度の重い人らに限って認めている「郵便投票」の対象の拡大に向けた議論を始める方針です。 ただ、郵便投票の対象になっていない要介護4以下の人の中にも、出歩くのが困難な高齢者ら、投票所に出向いて投票するのが難しい人もいることから、総務省は、選挙制度や福祉・医療に詳しい有識者らからなる検討会を設置して、郵便投票の対象の拡大に向けた議論を始めることになりました。 郵便投票をめぐっては、「自宅で投票するので投票の公正さを確保するのが難しい」という指摘もあり、新たに設置される検討会では、対象の拡大だけでなく、公正さをどう確保するかも検討課題になる見通しです。

    郵便投票 対象拡大で検討会設置し議論へ | NHKニュース
    daisukejapan
    daisukejapan 2016/11/01
    ネット全盛の時代にどうして郵便に限る必要があるのか。全国民のネット投票への下準備としてもシステム構築に乗り出すべき。
  • 美容医療巡る苦情 インターネットでの誇大表現規制へ | NHKニュース

    脱毛や脂肪吸引などの「美容医療」を巡って、ホームページの内容が実際の効果と違うといった苦情が相次いでいることから、厚生労働省の検討会は、インターネットでの誇大な表現の規制に乗り出すことを決めました。 このため、厚生労働省の検討会はインターネットでの誇大な表現の規制に乗り出すことを決めました。具体的には、「100%効果が出ます」とか、手術前後のモデルの写真を掲載したうえで「必ず同じようになれます」といった表現は誇大や虚偽にあたるとして新たに規制の対象にするということです。 また、美容医療だけでなく、自由診療を含む、すべての医療を対象にして違反すると罰則を科すということです。厚生労働省は、この秋をめどにこれらの規制をガイドラインにまとめ、来年の通常国会に必要な法律の改正案を提出することにしています。

    美容医療巡る苦情 インターネットでの誇大表現規制へ | NHKニュース
    daisukejapan
    daisukejapan 2016/08/03
    相当腰がひけてる。「必ず」「100%」と入れなければOKと取れる。
  • 梅毒患者 過去最悪ペース増加 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    daisukejapan
    daisukejapan 2016/04/14
    「多かった去年より今年は患者が多い」と言う事実のみしか報道していない。爆買が始った時点で増加開始し、その後、爆増していると言う事実は封印。これでは実態が何も見えない。
  • NHK NEWS WEB | はじまる「マイナンバー」 ~安心して使うために~

    に住む一人一人に12桁の番号が割りふられる「マイナンバー制度」。 どんな仕組みで、私たちの暮らしはどう変わるのか、 そして、安心して使うために気をつけることは何か。 最新のニュースと共に、知っておきたいポイントをまとめました。 マイナンバーの通知が始まった2015年10月以降、マイナンバー制度をかたった不審な電話やメールが増えています。 国民生活センターに寄せられた相談事例 ・行政機関を名乗り、「マイナンバー制度が始まると手続きが面倒になる。至急、振込先の口座番号を教えてほしい」という電話があった。 ・自宅を訪れて「マイナンバーが届いているか」と言われ、「届いていない」と答えると「1万円を支払えばすぐに届ける」と言われた。 ・「マイナンバーの交付ができない」などとして別のサイトへのアクセスを誘導する不審なメールが届いた。 マイナンバーの通知や利用手続きなどで行政機関の職員が電話で口座番

    NHK NEWS WEB | はじまる「マイナンバー」 ~安心して使うために~
  • 韓国 従軍慰安婦の書籍執筆の教授を在宅起訴 NHKニュース

    いわゆる従軍慰安婦の問題を巡り、「20万人の少女が日軍に強制連行されたという韓国内の一般的な認識は実態と異なる」と指摘した書籍を執筆した韓国の大学教授を、ソウルの検察が名誉毀損の罪で在宅起訴しました。教授は「名誉を毀損する意図はなく、不当な起訴だ」としています。 これに対し、元慰安婦の女性たち9人は、「虚偽の内容を広めて歴史認識をわい曲し、名誉が毀損された」として、去年6月にパク教授を告訴していました。 そして、ソウル東部地方検察庁は19日までに、「秩序の維持などのためには言論の自由や学問の自由は制限される」としたうえで、書籍の内容に関して「元慰安婦たちの名誉を侵害し、学問の自由を逸脱した」という判断を示し、パク教授を在宅起訴しました。 一方、パク教授は「客観的事実に基づいて執筆したもので、名誉を毀損する意図はない。の内容に対する間違った理解でなされた告訴を、検察はきちんと検証もせずに

    韓国 従軍慰安婦の書籍執筆の教授を在宅起訴 NHKニュース
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/11/19
    秩序維持の為の言論統制とか。これでは本当に「価値を共有する」国家とは言えないな。
  • 米 ダンスバトルでけんか止めたネット動画話題に NHKニュース

    アメリカで、白人の女性警察官が路上でけんかをしていた黒人の女子高校生を相手に、どちらがうまく踊れるかを競い合ったすえ、けんかをやめさせた動画がインターネット上で関心を集め、白人の警察官による黒人への過剰な取締りが問題視されるなかで、警察官のお手だとして話題になっています。 その後、この女子高校生の友人が現場で撮影した動画をインターネット上に投稿すると一気に関心を集め、白人の警察官による黒人への過剰な取締りが問題視されるなかで、警察官のお手だとして話題になっています。 これについてオバマ大統領も29日、ツイッターで「ダンスで地域の治安が守れるとは思わなかった。楽しさと治安維持を両立するすばらしい例だ」と称賛しました。

    daisukejapan
    daisukejapan 2015/11/02
    「いい話だな~(´;ω;`)」だが、良くない話が多すぎで焼け石に水。
  • ケネディ駐日大使に脅迫電話 警視庁が捜査 NHKニュース

    先月、東京・港区のアメリカ大使館に「ケネディ駐日大使を殺す」などという電話が相次いでかかってきていたことが分かり、警視庁は脅迫などの疑いで捜査しています。 その後も同じような内容の電話は複数回あり、いずれも男の声で英語を話していたということです。 また同じころ、沖縄のマグルビーアメリカ総領事に対しても、同じような内容の電話がアメリカ大使館に相次いでかかってきていたということです。 警視庁は同一犯の可能性もあるとみて、脅迫や威力業務妨害の疑いで捜査しています。 これについてアメリカ大使館は「大使のセキュリティーに関することはお話ししないことになっています」とコメントしています。

    daisukejapan
    daisukejapan 2015/03/17
    録音した音声から国籍やら人種やらさまざまな属性がばれそう。駐韓アメリカ大使傷害事件と関連がありそうな気配も。
  • “寿命”近づくペット型ロボットは今 NHKニュース

    かつて、ペット型ロボットとして流行した「AIBO」を覚えていますか?犬の形で、呼びかけに反応する愛らしいしぐさが人気となった家庭向けのモデルが発売されたのは、もう15年前。今、そのロボットの「寿命」が近づき、「飼い主」は心を痛めています。 老いていくロボットに寄り添う人たちの思いに迫りました。 (福岡放送局 長山剛カメラマン) 熱いファン 全国に交流会も 平成11年の発売以来、およそ15万台が販売され、多くの人に愛されてきたペット型のロボット「AIBO」。飼い主とのやり取りを通して、“成長する”のが特徴で、例えば、転んでしまったときに、自分で起き上がろうとするロボットもいれば、飼い主に甘えて助けを求めるロボットもいます。 育て方しだいで、しぐさや性格が変わるため、自分の子どものように愛情を注ぎ、中には海外旅行まで連れて行く人もいます。 愛情を込めて“育て上げた”ロボットを見せ合おうと、全国

    “寿命”近づくペット型ロボットは今 NHKニュース
    daisukejapan
    daisukejapan 2014/11/06
    思い出や想いがたくさんこもるような、そんな製品が日本のメーカーから出なくなって久しいですね。こういう、単なる価格競争やサイズ競争以上の付加価値を考え直して欲しい。
  • 桑田佳祐さんが紫綬褒章を受章 NHKニュース

    「秋の褒章」の受章者が発表され、シンガーソングライターの桑田佳祐さんが紫綬褒章を受章することになりました。 桑田さんは「これからも、みなさまに喜んでいただける音楽を創り続けていけるよう、日々励んでいく所存です」などと書面でコメントを寄せました。 紫綬褒章を受章するシンガーソングライターの桑田佳祐さんは神奈川県出身で58歳。 昭和53年に大学の同級生らと結成したバンド、「サザンオールスターズ」のボーカルとして「勝手にシンドバッド」でデビューしました。 歌謡曲の哀愁とロックの軽快さを合わせ持つ鮮烈なメロディーと歌詞、それに“桑田節”と呼ばれる個性的な歌い方で「いとしのエリー」や「TSUNAMI」などのヒット曲を次々と発表し、日の芸術文化の発展に大きく貢献したことが評価されました。 一時、活動を休止していたものの去年6月にはデビューから35年を迎え、5年ぶりに復活し、新曲を発表するなどさらなる

    桑田佳祐さんが紫綬褒章を受章 NHKニュース
    daisukejapan
    daisukejapan 2014/11/02
    紫綬褒章ってどれくらいエライか分からないですがw役人目線じゃなければ、きっと受賞者ももっと多様になるでしょうね。どうしても無謬であること第一の方々ですから。
  • カナダ エボラ流行国対象のビザ 一時停止 NHKニュース

    カナダ政府は、エボラウイルスの感染を水際で防ぐためとして、流行が続く西アフリカの3か国から入国を希望する人に対して、新規のビザの発行手続きを一時的に停止すると発表しました。 西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネの3か国を中心に患者が増え続けているエボラ出血熱は、WHO=世界保健機関の最新の発表で、感染やその疑いがある人が1万3000人を超えるなど深刻な事態が続いています。 こうしたなか、カナダ政府は31日、エボラ出血熱の流行が続く3か国からカナダに入国を希望する人に対して、新規のビザの発行手続きを一時的に停止すると発表しました。 対象となるのは、3か月以内にこの3か国に滞在したことがある外国人です。 一方で、ビザが必要なくカナダに入国できる人は対象には含まれておらず、現在、西アフリカで支援活動を行っているカナダ人の医療従事者にも影響はありません。 カナダではエボラ出血熱の患者はまだ確

    カナダ エボラ流行国対象のビザ 一時停止 NHKニュース
    daisukejapan
    daisukejapan 2014/11/01
    日本だったら差別ヤメロ!みたいなテーマになるのかな。現段階でエボラのパンデミックが起こったら制御不能で壊滅的ダメージを受けるのに腰が引けて公共の福祉と基本的人権のバランスを考える事すら出来ない人が多い
  • 日本人の「国民性」 震災後に変化? NHKニュース

    人の国民性について、「他人の役に立とうとしている」と考える人が「自分のことだけに気を配っている」と考える人を初めて上回り、調査を行った研究所は「東日大震災後、人との絆が多く語られた結果ではないか」と分析しています。 この調査は、統計数理研究所が昭和28年から5年ごとに行っているもので、今回は全国の20歳から84歳までの男女3170人が回答しました。 それによりますと、日人の国民性について、「他人の役に立とうとしている」を選んだ人は45%と前回の調査より9ポイント増え、これまでで最も高くなりました。これに対して「自分のことだけに気を配っている」は42%で、「他人の役に立とうとしている」と考える人が「自分のことだけに気を配っている」と考える人を初めて上回りました。また、日人の長所を複数回答で尋ねたところ、「礼儀正しい」が77%、「親切」が71%で、5年前に比べていずれもおよそ20ポイ

    daisukejapan
    daisukejapan 2014/11/01
    「回答しなかった」人たちが意外とこの調査結果を覆す要因な予感w あと、外国人が多く来日するようになって自己イメージも変わったのかな?
  • 家庭の消費支出 6か月連続で下落 NHKニュース

    総務省が発表した「家計調査」によりますと、先月の家庭の消費支出は、1人暮らしを除く世帯で27万5226円と、物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月を5.6%下回って6か月連続の落ち込みとなりました。

    daisukejapan
    daisukejapan 2014/10/31
    「物価変動を除いた実質」ってどういう意味何だろう。難しいことはわからんけど、収入は額面でも減ってるし、インフレでも実質減ってるし、消費が減るのは当然だと思うけど。
  • コーヒー豆価格上昇で紅茶の販売強化へ NHKニュース

    コーヒー豆の取引価格が上昇するなか、外チェーン大手の「プロント」は、コーヒーを主力とした従来の営業方法では今後収益が圧迫されるおそれがあるとして、来月以降、新たな主力商品として紅茶の販売を強化する方針を明らかにしました。 これは、会社が29日に記者会見して明らかにしたもので、来月から主力のコーヒーに加えて新たに「紅茶」の販売を始めます。 価格はコーヒーよりも70円高い1杯290円で、今後、徐々に関連のメニューを増やしていく計画です。 紅茶を新たな主力商品とする理由について、会社側は、天候不順や病害虫の影響でコーヒー豆の取引価格が上昇していることに加え、コンビニなどとの競争が厳しくなったことで、コーヒーを中心とした営業戦略では今後十分な利益が確保できなくなるおそれがあるだめだとしています。 コーヒー豆は、日の輸入量が最も多いブラジル産の取引価格がことしに入って大幅に値上がりしていて、とり

    daisukejapan
    daisukejapan 2014/10/29
    コーヒー好きが明日から紅茶派になるのは無理だけど、コーヒー高騰の理由が中国はじめ新興国の需要言うことなら、高騰はそうそう続かないような気がする。
  • 1