damekanaのブックマーク (2,436)

  • 2013年06月09日の記事 | Gipsy-Blog

    今自分がロンパ脳なせいで、「父親を殺した主人公」が絶望に苛まれる中、久しぶりに帰った家では仲間たちが笑いながら主人公のことを待っていて、そんな中で好き合っていた女の子が主人公の犯行を警察に打ち明けていた事実を知って、主人公は更生を決意し翌日の出頭を約束するのですが、前述のとおり、単眼の怪物に促されて、洗濯機の中に隠していたピストルで自殺をしてしまうのですが、なんだかどこか日向クンと通ずるところがあるなあと思いながら読みました。

    damekana
    damekana 2015/11/09
  • とっくに死んでいた自分と、防波堤の嫁 - orangestarの雑記

    先日の日記に関してちょっと補足説明。ここまでは書いてもいいかなと思ったので。 10年ほど前、自分がうつ病で、でもそれに気付かずに仕事を続けたせいで、なんか手遅れなレベルまでが酷くなって。 うつってひどくなるとメンタルだけの問題じゃなくって身体も駄目になるんですよ。で布団から、精神のレベルではなく肉体のレベルで起き上がれなくなって。ちょうど低血圧のあのしんどいのを100倍くらいにした感じになります。 で、気合で何とかしろとか言われるかもしれないけれども、その気合が0になって出すことが出来ない状態がうつなので(それでもなんかやる気がないだけだ、気合で乗り切れ、という人はいますが)当に働けないし、辛いし、病院の薬は効かないし(きかない、というか、死ぬほどの絶望感、ワイヤーで首をしめるような絶望感が、真綿で首を絞める状態に変わるような状態に変わるだけで、苦しさの送料は変わらない感じ)うつにな

    とっくに死んでいた自分と、防波堤の嫁 - orangestarの雑記
    damekana
    damekana 2015/10/15
  • くねくねは楽しい。 - orangestarの雑記

    くねくねコンテンツはその村の中でだけ伝わる、高校の教室の噂話みたいに、その教室にいて人間関係を知っている人間にはとても面白いけれども、それ以外の人間にとっては何のことか分からない。村社会的なくねくねは楽しいけれども、それは外から見ると不快だし、それで、公共の場?(はてなブックマークのトップページとか?)を占領されると、それ以外のムラの人間には不快だ。 はてな村からのウェーイ系(という言い方も蔑称ぽくてよくない、そういう分類はとても村社会的でよくない)のうちわネタが、そして、アフィリエイト村のうちわ感も、よそからみると、スクラムを組んでいるように見えるけれども、そこにいる人たちは、独自の文化でそのようなことをしているのだと思う。(もちろんそうでないのもあるだろうとは思うけれども)それはよそからみると、何故そんなことをしているのか分からない。その教室の中でだけ伝わるローカルルールやローカルコン

    くねくねは楽しい。 - orangestarの雑記
    damekana
    damekana 2015/10/14
  • 実録・月80時間残業したらその後こうなる - orangestarの雑記

    残業80時間というのは、過労死ラインとよばれ、労働災害(労災)と認められる基準になります。あくまでも、基準であり、認められるかどうかはそれぞれの仕事の仕方、状態によります。 詳しくは、wikipediaの記事、厚生労働省の脳・心臓疾患の労災認定 -「過労死」 - 厚生労働省のページをご確認ください。 過労死ライン - Wikipedia 脳・心臓疾患の労災認定 -「過労死」 - 厚生労働省 このページでは、80時間を超えた労働をした人間の実体験を書いていきます。 今現在、加重労働にある人は、今後の勤務の参考にしてください。 これは、自分にとって80時間ですが、他の人によっては60時間であったり、100時間であったりすると思います。 ちなみに、この体が不具合になった状態で、労災はとれていません。(申請もしていませんが、たぶん通らなかったと思う) 80時間労働の体験談 nzmoyasystem

    実録・月80時間残業したらその後こうなる - orangestarの雑記
    damekana
    damekana 2015/10/14
  • Why .TV | Bassir.io

    .TV domain names are highly valuable to media networks that prioritize content creation because they offer a unique and specific online presence. The .TV extension explicitly signifies a platform for audio-visual content, making it a natural fit for media networks looking to showcase their multimedia offerings. It provides a clear and concise branding opportunity that immediately communicates the

    Why .TV | Bassir.io
    damekana
    damekana 2015/09/19
    “水瀬いのり”
  • 日本を号泣させた長井龍雪と岡田麿里 青春アニメのセオリーを語る | CINRA

    2011年4月から6月までの木曜深夜、テレビの前の視聴者を号泣させたアニメがあった。『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』は、秩父を舞台に6人の若者の青春を描いた群像劇。幼い頃に亡くなった幼なじみの少女が、幽霊のように突然現れたことで始まる友情の再生と別れのドラマは、アニメファンだけでない多くの人の心を掴んだ。 それから4年が経ち、同作の精神を引き継ぐアニメーション映画がもうすぐ公開される。タイトルは『心が叫びたがってるんだ。』。幼い頃のトラウマで声を発することができなくなった少女がミュージカル作りを夢見ることで始まるこの映画では、『あの花』同様に、高校生たちが青春に心をふるわせ、また痛みに涙する。しかし、この二作で流される涙は、少し異なる質のものであるように感じる。『あの花』と『ここさけ』のあいだの4年間に横たわるものはいったいなんだろうか? 今回、両作の監督を手がけた長井龍雪、脚

    日本を号泣させた長井龍雪と岡田麿里 青春アニメのセオリーを語る | CINRA
    damekana
    damekana 2015/09/15
  • 映画「心が叫びたがってるんだ。」の導入部分が酷すぎる件 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/05(土) 11:20:39.128ID:U2Jjt7we0.net この件で言葉をしゃべれなくなったヒロインがミュージカルがんばるぞいな話 関連記事 娘(5才)に「クリスマスは何が欲しい?」って言ったら81RT 【東京新聞】戦争なんてばかなこと 孤児の「パパ」差別や貧困憂う 「武器輸出をすれば『死の商人』になる。現実に何が起きるか今の政治家は知らない」105RT ワイガキ「こんなべれンゴ…」パッパ「任しとき」107RT 娘12歳が反抗期で修羅場なんだけど75RT 子供の名前を65535にしようと思うんやけど91RT

    damekana
    damekana 2015/09/05
  • nano.RIPE「七色眼鏡のヒミツ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    nano.RIPEが4thアルバム「七色眼鏡のヒミツ」をリリースした。 このアルバムはクラムボンのミトをアレンジャーに迎えた「こたえあわせ」や、スピッツ「ホタル」のカバー、「スノードーム」「ラルミー」といったインディーズ時代の楽曲のセルフカバーなど、これまでバンドが取り組んでこなかったアプローチに取り組んだ意欲作に仕上げられている。ナタリーではアルバムの発売を記念して、バンドメンバー4人にインタビューを実施。メジャーデビュー5周年というタイミングで、彼らが新たな挑戦に踏み出したその意欲や原動力はどこから来たのか? 各楽曲に込められた思いなどを通して、バンドの現在のモードを聞いた。 取材・文 / 倉嶌孝彦 撮影 / 宮腰まみこ nano.RIPEは“さわやかふう” ──これまでのアルバムは、シングルが3、4枚出たあとにリリースされていましたが、前作のアルバム「涙の落ちる速度」から今回の「七色

    nano.RIPE「七色眼鏡のヒミツ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    damekana
    damekana 2015/04/15
  • クラムボン・ミトが語る、バンド活動への危機意識「楽曲の強度を上げないと戦えない」

    ミトは、ある種のランナーズ・ハイの状態にあるのかもしれない、と思った。こちらの質問に対して、そんなこともわからないのかと言わんばかりに呆れたような表情を見せながら、畳みかけるように饒舌に語り続ける。その話はある種の衝撃だった。 クラムボンが結成20周年を迎え、5年ぶりのアルバム『triology』をリリースする。9枚目のアルバム。彼らのバンドとしての個性もスタンスもすっかり確立されているはずなのに、しかし、このアルバムは、これまでの作品とはまったく違う意識で作られているようだ。何度も取材して気心が知れているはずのミトの変貌は、いつもと同じつもりで呑気にインタビューしにいった僕を戸惑わせるには十分だった。 彼と話していて思い出したのは、約20数年前、テクノにはまったころの自分。耳が変わり、意識が変わり、聴くものもすべてが変わって、それまで聞いていた旧来のロックみたいなものがすべて聞けなくなっ

    クラムボン・ミトが語る、バンド活動への危機意識「楽曲の強度を上げないと戦えない」
    damekana
    damekana 2015/04/15
  • 4chをよく覗くおれが海外の音楽ヲタに評価されてる日本のバンドあげてく - 見る前に飛べ踊れ

    まず Boredoms 日語版より英語版のWikipediaの方が記述がはるかに多いバンド。 ソニック・ユースやニルヴァーナ等の初期のグランジ勢から、ビースティ・ボーイズ、リチャード・D・ジェームス(エイフェックス・ツイン) まで、その交友関係は多岐に渡る。 カート・コバーンはこのバンドの大ファンで「ボアダムスに入りたかった」と言ったこともあったとかなんとか。 http://www.youtube.com/watch?v=U6f9BV-8yAw

    4chをよく覗くおれが海外の音楽ヲタに評価されてる日本のバンドあげてく - 見る前に飛べ踊れ
    damekana
    damekana 2015/04/14
  • nano.RIPE

    誓い続けた歳月を投げ捨てて辿り着いた新境地。その先の暗闇を照らす答えがここにある 今年でメジャーデビュー5周年を迎えたnano.RIPEが、4thフルアルバム『七色眼鏡のヒミツ』をリリースする。インディーズ時代から常にライブバンドとして走り続けてきた彼らだが、1/3にはZepp DiverCity TOKYOでのワンマン公演を実現。過去には数々のメンバーチェンジを経ながらも、現在の4人となり固まったバンドとしての充実度は未だかつてないほどに上がっている。ミト(クラムボン)をアレンジャーに迎えたM-1「こたえあわせ」を筆頭に、同期も取り入れるなど初めての試みにも挑んだ今作はその自信あってこそだろう。自らがこだわり続けてきたことすらも捨てる覚悟で作られたという今作は新境地的でありながらも、それゆえにやはり“nano.RIPE”らしいのだ。どこまでも続くような研鑽の日々の先に辿り着いた、いくつも

    nano.RIPE
    damekana
    damekana 2015/04/08
  • 「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」特集、浅野いにおが「まどか☆マギカ」魅力語るインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    2011年に放映され、一大ブームを巻き起こしたTVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の続編となる映画「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」が公開された。TVシリーズ全12話を再編集した劇場版「[前編]始まりの物語」「[後編]永遠の物語」に続く第3作であり、劇場版初の完全新作だ。 そこでコミックナタリーでは公開前のある日、「おやすみプンプン」などで知られる浅野いにおへインタビューを実施。「魔法少女まどか☆マギカ」への思い入れや、今回の劇場版に向けての期待を語ってもらった。 取材・文/安井遼太郎 撮影/唐木元 このインタビュー、どうして僕が選ばれたんですか? ──第一には、以前、月刊!スピリッツ(小学館)で魔法少女ものの読み切り(『朝のにおいは魔法少女を二度殺す』)を描かれましたよね。あれで「まどか☆マギカ」がお好きなんじゃないかと思ったからです。 あれだけで? そうかー、薄い動

    「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」特集、浅野いにおが「まどか☆マギカ」魅力語るインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
    damekana
    damekana 2015/01/09
  • http://twitter.com/12to13bot/with_replies

    damekana
    damekana 2014/12/06
  • 考えをブログに書く行為と、自分だけの日記帳に書く行為を、使い分ければいいじゃない - シロクマの屑籠

    現在進行形の出来事をブログで語る、語り部の負うリスクについて - ←ズイショ→ いや、仰りたいことは分かるんだけど、ブログに「自分の考え中のことを書く」ってのは、そんなに難しくもないし、考え方によっては罪深くもないと思いますよ。 確かに、奥行きのある現象を書き言葉や「記録」にしてしまうことには、色々な副作用があるのも事実です。まあ、それを言い出したら「体験をテクストに封じ込めてしまうとはなんぞや」みたいな問いまで後一歩ですが。ちなみに私は、その体験のテクストへの変換は、あまり悪いことだと思っていません。ただしなんでもかんでも手当たり次第テクストに変換してしまうこと、例えば子どもの運動会をビデオカメラ越しにしか眺めない・ワインをテイスティングチャートどおりにしか賞味しない、なんてのは幾らなんでも悪趣味だとは思います。尤も、これは価値判断の問題で、それが至上だという人がいたとしても、私には止め

    考えをブログに書く行為と、自分だけの日記帳に書く行為を、使い分ければいいじゃない - シロクマの屑籠
    damekana
    damekana 2014/12/02
  • 日本語、言語でものを考えない人たち。 - orangestarの雑記

    自分を、文字で語るのが、苦手。というか、自分の周りで起こった出来事を、自分の主観というのを交えて、自分の主観で書くのが苦手。ちょうど、出来事と自分の主観を並列で書くエッセイのようなこと。 それはなんでかって考えたら、自分は、物事に出会った時に、にほんごで物を考えていないからなんだと思う。 日語でものをかんがえていないというのは、物事、現実で、出来事に出合った時に、その場で、××は××で〜というような言葉で状況を把握して、リアクションを取るのではなく、何か、塊みたいなのが状況とそれに対する対処をブラックボックスとして処理して反応してる、外部から、その内面まで含めてみると、自動的に反応してる機械のようにリアクションしてるからだと思う。こうして文章を書いていても、そのように脳で文章を考えているのではなく、なんか、そういう理屈とか何かを考えるものから、概念そのものとして出てくるものを翻訳している

    日本語、言語でものを考えない人たち。 - orangestarの雑記
    damekana
    damekana 2014/12/02
  • 自分にとって、ブログというものは、王さまの耳はロバの耳と叫ぶための穴のようなもの+α - orangestarの雑記

    考えをブログに書く行為と、自分だけの日記帳に書く行為を、使い分ければいいじゃない - シロクマの屑籠 を読んで。 王さまの穴はロバの穴 自分は友だちがいないので、*1仕事の中で溜まった愚痴ですとか、日常の中やニュースや創作物でちょっと気になったこと、または、なにか気になっているけれども、それが何か分からないでモヤモヤしていること、そういうのを発散できる場所というのが、必要で。そしてそれは完全な匿名ではなく、自分と紐ついている必要がどうしてもあって。「自分の話を、自分を知っている相手に話す」という行為。そういう行為とそういう時間が、だれにも、どれくらいか必要なのだと思う。自分はリアル友人とそれをするのが苦手だったり、また、ちょっと時間をつくってというのが出来なかったりするので、たぶん、こんな感じに。はてな村には、こういう感じで、自分の考えとか気持ちとかをかくと、球を打ち返してくれる優しいバー

    自分にとって、ブログというものは、王さまの耳はロバの耳と叫ぶための穴のようなもの+α - orangestarの雑記
    damekana
    damekana 2014/12/02
  • 変分法でオイラー・ラグランジュ方程式を出すときに端点の条件は必要か?

    Tadas Nakamura 中村匡 @gandhara16 疑問:オイラー・ラグランジュ方程式を変分法で導くとき,部分積分をして端点での変分がゼロになるという条件をつかうが,これって必要? (続く) Tadas Nakamura 中村匡 @gandhara16 (続き)とえば,hooktail.sub.jp/analytic/verif… の式6の第一項だが,t_1< t <t_2を満たす t についてδq(t)はδq(t_1),δq(t_2)と独立だから,t の近傍では第一項は定数になって,(続く)

    変分法でオイラー・ラグランジュ方程式を出すときに端点の条件は必要か?
    damekana
    damekana 2014/07/04
  • 電子書籍.club - このウェブサイトは販売用です! - 電子書籍 リソースおよび情報

    damekana
    damekana 2014/06/29
  • 全能感を維持するために「なにもしない」人達 - シロクマの屑籠

    ここ最近、「価値のあるボク」「価値のあるアタシ」といった肥大した自己イメージを、いつまでたっても抱えている男女がそこらじゅうに溢れています。つまり、全能感を捨てきれない大人達が増えているわけですが、彼らが全能感を維持するメカニズムについては、あまり取り沙汰されていないようです。 この文章では、全能感を維持したい・いつまでも子どもの王様のままでいたい人にありがちな、二つの処世術を確認してみます。 1.自分が得意な分野で、全能感を何度も確認する ひとつめは、ごくオーソドックスな方法。 自分の優秀さや自分のバリューを確認しやすい場所で、それを反復的に確かめる、という方法です。ここに書いたように異性をひっかけて自分の価値を確認する人もいれば、ネットゲームtwitterで優秀さや有能さを確かめたがるタイプの人もいます。この際どこでもいいから、とにかく自分が優秀でいられそうなフィールドをみつけ、自分

    全能感を維持するために「なにもしない」人達 - シロクマの屑籠
    damekana
    damekana 2014/06/26
  • 北國新聞ホームページ - ホッとニュース - 花いろに憧れ「仲居男子」 湯涌の旅館

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    damekana
    damekana 2014/06/12