doormousのブックマーク (45)

  • 鏡が大好き | MOCA THE DOODLE

    doormous
    doormous 2018/10/14
  • ウォーレン・バフェットのように意思決定する10・10・10ルール

    意思決定・デシジョンメイキングは日々の生活の中、仕事の過程でレベルにかかわらず日々行うとともに、大きな意思決定に直面することは必ず経験していると思います。どの程度その意思決定が自分や組織にとって影響をもたらしたり、ストレスを感じてテンションを生じさせるものだとしても、意思決定によって次のステージへと移行していきます。では、良い意思決定の方法はあるのでしょうか。 意思決定のための方法論を持つことウォーレン・バフェットは、オマハの賢人と呼ばれ、世界で最も成功している投資家のひとりです。インプットにほとんどの時間を使うライフスタイル、長期的な視座での投資、自分のわからないものには投資しないという哲学、注目される投資家向けのレポートなど彼の逸話は枚挙に暇がないです。 そして、ウォーレン・バフェットのような成功者は、意思決定においてもシステマティックな方法論を確立しています。 彼の実践する10・10

    ウォーレン・バフェットのように意思決定する10・10・10ルール
    doormous
    doormous 2018/05/03
  • マインドフルのモバイル・アプリ人気ランキング

    マインドフルネスというワードを聞いたことがある方が多いのか少ないのかわかりませんが、アップルが公表した2018年のiPhoneアプリランキングでCareが最も注目のアプリに選ばれていて、瞑想などにより精神的安定や集中をするためのモバイル・アプリを調べてみました。 マインドフルネスとは:リラックスして集中できる状態マインドフルネスは、自分の精神や身体の状態について意識すること、考えや情動の状態について意識すること、そして感情の起伏とそれに起因する身体の変化について意識することで、身体と精神を安定させることということのようです。長時間労働、省力化、数字のプレッシャーなど、現代の生活は自分自身を失いやすく、忙しさにまみれて破壊的な情動に支配されやすくなっていると言われています。 自分の状態を認識していないと、身体が発する背中の痛みやイラっとした感情などのサインに気付かずより精神状態を悪化させて

    マインドフルのモバイル・アプリ人気ランキング
    doormous
    doormous 2018/04/10
  • World Economic Forumが選ぶ世界のハイテクな25都市

    ハイテク都市選出の方法10個のテクノロジーを測る要素を世界の85都市にあてはめて選出しています。QRコードでの決済のような都市自体のフォーマットに関わるものもありますが、生み出される技術力といったところも視点にはいっています。 例えば、その都市で生み出される特許の数、広さあたりに生産される財、スタートアップの数、ベンチャーキャピタリストの数やスマートフォンの浸透度なども要素にはいっています。現時点の評価でありつつ特許やベンチャーなど将来・未来を想定されたランキングとして設定されたとのこと。 25都市のランキングと簡単な紹介25位:ワシントンDC、アメリカアメリカの首都として政治の都市として著名なワシントンDCですが、テクノロジーのリーダーとして近年地位向上が進んでいるようです。近年生み出された仕事の50%は技術関連、1000以上のスタートアップがワシントンDCを拠点にしていうというのは驚き

    World Economic Forumが選ぶ世界のハイテクな25都市
    doormous
    doormous 2018/04/10
  • フォーチュン誌の選ぶ急成長の会社100

    経済誌フォーチュンは大手企業を対象としたフォーチュン500が有名です。フォーチュンはさまざまなランキングを作っており、今回はFastest Growing 100という、アメリカの証券市場に上場している急成長を続ける会社をランキングしたリストの2017年度版をみてみました。 ランキング トップ10上場しているという条件はあるものの急成長している会社ということで、あまり馴染みのない会社が多くランキングしています。成長を軸にしているため、2017年は38社が新たにランクインするなど変化の激しいランクインです。 第1位のNatural Health Trend Corporationは、健康品や化粧品の商品でマルチ・レベル・マーケティングを行っているアムウェイのような会社です。社はカリフォルニアにありますが、投資をアジア市場に集中することで大きな成長を実現しています。特に香港市場では大きな成

    フォーチュン誌の選ぶ急成長の会社100
    doormous
    doormous 2018/04/10
  • デジタル・エージェンシーのポジショニングと評価

    デジタル・エージェンシーのランドスケープ調査会社のガートナーが3月にリリースしたレポートで、デジタル・マーケティングを提供する広告会社、コンサルティング・エージェンシー、システム会社などを提供する会社を、広告主のニーズであるデジタルトランスフォーメンショーン、コンテンツ、テクノロジー、メジャメントやアナリシスについて評価するとともに、広告主のデジタル上での成長を支援する能力を評価し、ビジョンと実行能力の2軸上にマッピングしました。 4象限は、ビジョンと実行能力の揃った「リーダー」、ビジョンに強い「VISIONARIES」、実行能力に強い「CHALLENGEER」、どちらも能力が低い(もしくはこの2軸とは別の所で差別化されている)「NICHE PLAYERS」にわけられています。 ビジョンと実行能力が両立されている会社としては、WPPグループのAKQA、電通イージスのISOBAR、Publi

    デジタル・エージェンシーのポジショニングと評価
    doormous
    doormous 2018/04/10
  • アップルが発表した2017年もっとも人気だったiPhoneアプリ

    2017年12月7日に米国アップルが2017年にiTunes Store, App Store, iBook storeなどアップルのプラットフォームで人気だったアプリやコンテンツのランキングを発表しました。 日のアプリ・ランキングとは大きく違う顔ぶれが揃っていることと、iPhone, iPadだけでなくiWatchのアプリやApple TVのコンテンツのランキングと幅広くなって総合エンターテーメントのようなランキングになっています。同時に、大きなモバイルのトレンドも紹介されています。 モバイル・アプリの4つのトレンドアプリ・ランキング編集者が示したトレンドは以下の4点です。 ・AR(Augmented Reality)を利用したアプリとゲームの一般化 ・リアルタイムで友人や他人と競えるゲームの拡大 ・メンタルヘルスやマインドフルネスなどをテーマにしたアプリの拡大 ・モバイル・アプリがス

    アップルが発表した2017年もっとも人気だったiPhoneアプリ
    doormous
    doormous 2017/12/10
  • 中小・零細起業家(アントレプレナー)が自分の経験を語る

    ひとつ前の記事でANKERのことを調べていて、アマゾンのプロモーションでANKERについて語っている動画をYouTubeで拝見しました。このYouTubeチャネルのコンテンツがとても良くできていて紹介したくなりました。 ビデオは2−3分の短いインタビューで、最後はアマゾンのレビューシステムがどれだけビジネスに有効なのかという話になるのですが、その前の自分の企業ストーリーが面白いです。 SELL ON AMAZON動画シリーズこのシリーズは米国アマゾンがアマゾンマーケットプレイスの紹介たために用意しているコンテンツです。この中に、Day Oneというインタビューシリーズがあります。 ここでインタビューを受けているのは、著名なのはANKERの創業者程度でほとんどが、ホイール売っていますとか、アクセサリーブランドをこじんまりやっています、ペット向けのブランドといった、聞いたこともない小さなスター

    中小・零細起業家(アントレプレナー)が自分の経験を語る
    doormous
    doormous 2017/12/08
    スタートアップ
  • 生きた英会話:憶えておくべき10個のスラング

    スラングや俗語というと、Fワードを思い浮かべる方も多いかもしれません。当然そういうものもあるのですが、口語で新しく意味を持ったり新しい言葉が生まれたりすると最初はスラングとして認識されます。その後、一部は一般化しますし、一部は消えていきます。 僕は、文化的な背景が違うなかで不用意にスラングを使うことは避けていますが、言葉とその意味は知っておかないと、ソーシャルメディアやナイトライフでなにをいっているのかわからなくて苦労するので、現代的な表現として知っておくようにしています。 憶えておくべきスラング10個スラングを現代的な表現とすれば、日語の女子高生言葉などと同じで若者の間で流行っている言葉や表現なので、ビジネスで英語を使う我々が無理をして使ってもおっさんかっこ悪いと言われるだけです。 ただし、これまでのスラングが”若者言葉”という意味合いだけだったのが、ソーシャルネットワークから生まれて

    生きた英会話:憶えておくべき10個のスラング
    doormous
    doormous 2017/11/11
  • 英文ライティング上達へ:わかりやすい文章へ編集する15のTIPS

    ビジネス文書、エッセイ、研究報告書、どのような書類でもわかりやすい英文ライティングは、自分の意見やアイディアを伝えるために重要です。文法を学ぶ方法、わかりやすい文章へと編集する作業をサポートするツールを紹介しました。しかし、知識やツールを効果的に使いこなすためには、文章を編集する際のポイントを理解していることが必要です。英文編集を確実に行うだけで、10倍伝わる文章になります。 10倍伝わる英文ライティング上達法英文ライティング後の見直しと編集作業のTIPSを紹介します。このTIPSを適用するだけで文章は10倍以上わかりやすくなります。しかも単純な文章しか書けない状態だったとしても、有効なため速効がありつつ、続けることで確実に英文ライティングのスキルを上達・強化できます。 TIP#0:ドラフト後少し時間をあけよう文章を書いた後の見直しと編集作業は、重要な文章であればあるほど、必ず行うべきです

    英文ライティング上達へ:わかりやすい文章へ編集する15のTIPS
    doormous
    doormous 2017/10/24
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    doormous
    doormous 2017/10/20
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    doormous
    doormous 2017/10/20
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    doormous
    doormous 2017/10/20
  • 英文ライティング上達の知恵:5冊で向上するビジネス・ライティング

    ビジネス・ライティングは英語でビジネスをする上で基礎になります。会話と違いごまかしがきかない避けて通れない大きな壁です。ということで、海外のビジネスマンが推薦するライティングスキルを向上に効くテキストを紹介します。 ライティング・スキルアメリカではマネージャーの73%が必須の能力と答えているということで、外国語として英語を使う我々だけでなくネイティブもライティング・スキルは磨きたい能力。そんなこともあり、ライティング・スキル向上を目的としたの紹介や推薦はいろいろと発見できます。トレーニング大好きなアメリカということもあり、ジュニアスタッフへは巨額のライティング・トレーニング費用を書けている企業も多く、全米では2013年にプロフェッショナル・ライティングのトレーニングに企業が費やした費用は2900億円にのぼるという調査もあります。一方で、トレーニングを短期的に受講するよりも良い参考書を読む

    英文ライティング上達の知恵:5冊で向上するビジネス・ライティング
    doormous
    doormous 2017/10/20
  • 英文ライティング上達の7つの知恵:仕事で英語を使うことが多い方へ

    人の両親のもとに生まれて、中学、高校、大学と日で過ごし、社会人になるまで英語ができなかった私が、アメリカでMBAを取得して、外資系経営者としてグローバル企業の日支社を率いるまでに英語をどう学んだのか紹介します。 会話はなんとかなるというレベルまで到達した方も、それなりの長さの文章を書いていくとなると、I amとかI thinkなどから始まるような単文しか書けず、結果的に子供が書くような文章になってしまうという方、書くのに時間がかかってします方もいらっしゃるのでは。 実際に会ってIn-personの場合は、お互いの気遣いやジェスチャーなど言語を補完できる要素が多くなんとかなります。一方で、ライティングは書いたことだけが文字通り伝わります。 曖昧に記憶している文法知識、相手が気遣って言い換えてくれている語彙などが、書くことで炙り出されます。In-personでは問題ないが、電話会議が苦

    英文ライティング上達の7つの知恵:仕事で英語を使うことが多い方へ
    doormous
    doormous 2017/10/18
  • 英文ライティング上達の知恵:現代的なフォーマルなメールとテンプレート

    フォーマルなEメールでよくある間違いや勘違いフォーマルなEメールの書き方の前に、フォーマルな文章をあまり見なくなった近頃、比較的なフォーマルと思われがちなプレゼンテーションのスライドが記憶されている場合が多いようで、ネイティブでも起こりがちな勘違いというのがあるようです。いくつかピックアップしてみます。これはフォーマルな時のルールなので、普段はかえって使わない方が良いですが、同時にもしフォーマルなルールに従ったメールを受け取った場合には、フォーマルなんだよというシグナルですので、理解して真摯に対応しましょう。 キャピタル(大文字)の使い方プレゼンテーションのスライドではすべての単語の最初の文字を大文字にする、すべて大文字にすることがあります。これはフォーマルなものではありませんので、中学英語の文法に忠実に、題名はすべての単語の先頭を大文字にする、センテンスの最初だけ大文字にする、人の名前や

    英文ライティング上達の知恵:現代的なフォーマルなメールとテンプレート
    doormous
    doormous 2017/10/15
  • プエルトリコについての連邦下院議員のスピーチが胸を打つ

    トランプ大統領のツイート10月20日の朝、トランプ大統領はプエルトリコについて3つのツイートをしている。 プエルトリコはハリケーンから生き残った、現在深刻な金融危機が彼ら自身の問題として発生している。 電気もインフラもハリケーンの前から壊滅していたということを認識するべき。合衆国下院はいくらの予算を投じるのか判断をするべきだ。 我々は永遠にFEMA(連邦緊急事態管理局)や軍と緊急対応要員を派遣するわけにはいかない。 Nydia Velazquezが行ったスピーチNydia Velazquezは、合衆国下院唯一のプエルトリコをルーツにもつ議員。彼女がトランプ大統領の一連のツイートに対して発言している。英語がわからなくても、NBCが編集した英語字幕付きの短い動画なので動画を見て欲しい。 トランプ大統領に今朝行った一連のツイートがどれだけ恥ずべきものなのか申し上げたい。ひとりのアメリカ国民として

    doormous
    doormous 2017/10/15
  • イスラエルの注目ブロックチェーン・スタートアップ10社

    輸出品の50%をハイテク商品が占め、サイバーセキュリティ関連商品で10%のマーケットシェアを持ち、1万を超えるスタートアップを継続的に生み出す。そんな国がイスラエルです。デジタル領域に関わっている方は、好むと好まざるにかかわらず、なんらかイスラエルの商品を利用していると思います。 イスラエルとブロックチェーン2017年にプエルトリコで開かれたCoinAgenda Conferenceというブロックチェーンや暗号通貨のグローバルのカンファレンスで、8社のスタートアップがアイディアを15分間提案し、イスラエルのBancor社が優勝を勝ち取りました。 また、2017年3月には、テルアビブでインテルがスポンサーするブロックチェーン・ハッカソンが開かれるなど、イスラエルはブロックチェーンのイノベーションにおいても、セキュアなトラッキングソリューション、デジタルアイテムの管理、知的財産や権利の管理など

    イスラエルの注目ブロックチェーン・スタートアップ10社
    doormous
    doormous 2017/10/14
  • イスラエルがイノベーションとスタートアップで成功した理由

    輸出品の50%をハイテク商品が占め、サイバーセキュリティ関連商品で10%のマーケットシェアを持ち、1万を超えるスタートアップを継続的に生み出す。そんな国がイスラエルです。デジタル領域に関わっている方は、好むと好まざるにかかわらず、なんらかイスラエルの商品を利用していると思います。 イスラエル、スタートアップ・ネーションの背景インテルがはじめて米国外にR&Dセンターを設置したのは1974年のイスラエルでした。その後40年を経て、インテルは2017年時点でも未だにイスラエル国内で最大の技術者の雇用主であり続け、最初のパソコン向けプロセッサーである8080、ペンティアムMMX、Centrinoなど多くのプロセッサーはインテルのイスラエルR&Dセンターから生み出されてきました。 結果、250以上のグローバル企業がイスラエルにR&Dセンターを設置し、その中にはインテルだけでなく、アップル、フェースブ

    イスラエルがイノベーションとスタートアップで成功した理由
    doormous
    doormous 2017/10/13
  • エンタープライズ・イーサリアムとは?目的や活動、そしてインパクトについて

    イーサリアムとビットコインの違いビットコイン(bitcoin)もイーサリアム(ethereum)もどちらも暗号通貨と知られています。投機の対象と言われたり、新しい民主的な通貨と言われたり毀誉褒貶という位置付けでしょうか。イーサリアムとビットコインの違いは、ビットコインがどこまでいっても暗号通貨でしかないのに対してイーサリアムは、スマートコントラクトをサーポートしていることと、企業がイーサリアムの仕組みを使って暗号通貨以外の分散管理型のアプリケーションを作れる仕組みというところです。 より散文的に書くと、ビットコインは通貨に革命を起こそうとしており、イーサリアムは資産管理の仕方に革命を起こそうとしているということでしょうか。

    エンタープライズ・イーサリアムとは?目的や活動、そしてインパクトについて
    doormous
    doormous 2017/10/13