e99toastのブックマーク (223)

  • 息子が不登校だった時心理士の先生に言われたことが今その通りになった「中学が一番しんどい、大学・専門学校に行ったら一番楽しくなる」

    リコ @coconappin18 息子が不登校だった中学生の時の心理士の先生の言葉。 〇彼は中学校が一番しんどい。 〇高校に行ったら受験を通して似通った子ども同士が集まるから、少し楽になる。 〇大学・専門学校に行ったら、同じ興味を持つ者同士が集まるから、きっと一番楽しくなる。 2024-04-13 13:07:34

    息子が不登校だった時心理士の先生に言われたことが今その通りになった「中学が一番しんどい、大学・専門学校に行ったら一番楽しくなる」
    e99toast
    e99toast 2024/04/14
    自分も小学生中学生の頃辛かった。大学で人生楽しくなって大人になった今が1番楽しい。
  • 東京で宿を取ろうとすると高すぎる→こうすれば安く泊まることができる

    くり @kuri_sation 東京で宿取ろうとしたら4万とか出てきてるのに取手だと6000円となると、もう東京で遊んで取手に泊まればええやん。 2024-03-18 21:27:14 宿直 @Chikusaku_umai 友達が東京に出張してくるたびに「東京のホテル高すぎて宿泊費落ちないんだよ!」って管を巻きながら西川口の東○インに泊まって「ほんとここ立地ヒデェよ!何なんだよ!」とブチ切れている x.com/kuri_sation/st… 2024-03-18 22:28:59

    東京で宿を取ろうとすると高すぎる→こうすれば安く泊まることができる
    e99toast
    e99toast 2024/03/21
    高いと思う人は郊外に泊まるよりも都内のカプセルホテルに泊まった方が良さそうだけど
  • 「人付き合いが苦手だから〇〇になりたい」という学生さんは、消去法で進路を選ばない方がいい→そもそも「コミュ力のない優秀な特殊スキル保有者」はレア中のレア

    小林 彰人 Akihto Kobayashi @akobayashiTR ミニ四駆AI/ 音響工学/計測工学/感性工学/機械学習/ 2022年ハセツネ完走しました。体調崩してるのでしばらく運動は控えてます。 小林 彰人 Akihto Kobayashi @akobayashiTR 技術者志望の学生さん、コミュニケーションが苦手だからエンジニアやりたいです、が多い気がするんですが 人付き合いできないならば人脈は期待できないわけで…。 真面目に言われた通りに働くソルジャーになるか、特殊な能力を手にして特別な存在になるか、の選択しかないわけですね(続 2024-01-28 10:50:16 小林 彰人 Akihto Kobayashi @akobayashiTR 特殊なスキルを身につけるためには人よりも多くの時間を費やす必要があるわけです 人よりも手を動かしたり、考えたりをしなければならないんで

    「人付き合いが苦手だから〇〇になりたい」という学生さんは、消去法で進路を選ばない方がいい→そもそも「コミュ力のない優秀な特殊スキル保有者」はレア中のレア
    e99toast
    e99toast 2024/01/30
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,505,051 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    e99toast
    e99toast 2024/01/22
    セルフレジは別に良いけど店員用のバーコード読み取りを使い回しにしないで欲しい。片手でピッてできるやつがいい。
  • 元イタリアン料理人が「焼き海苔」と「チューブにんにく」で作る“しょうゆラーメン”っぽい超簡単パスタレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 今回ご紹介するのは、時間もない、具材にする材料もない、そんな時にパッと作ってべていただきたいパスタレシピ。 ソースの作り方は、これまで僕が『メシ通』でご紹介してきたレシピで一番といっていいくらい簡単かもしれません! バターとチューブにんにく、パスタの茹で汁、焼き海苔を合わせて、しょうゆを入れるだけなんです。 海苔は手でちぎって入れますし、にんにくはチューブ入りのものを使うので包丁の出番はなし。とっても簡単にできますので、ぜひ試してみてください。 パパイズムの「焼き海苔とにんにくのパスタ」 【材料】(1人分) スパゲッティ(1.6~1.7mmがおすすめ) 100g 水(茹で用) 1.3L 塩 13g(茹で用) オリーブオイル 大さじ1 おろしにんにく チューブ6cm程度 バター 10g 焼き海苔 5g(今回はおにぎり用の

    元イタリアン料理人が「焼き海苔」と「チューブにんにく」で作る“しょうゆラーメン”っぽい超簡単パスタレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    e99toast
    e99toast 2023/12/20
  • 「鳥貴族でもサイゼリヤでも喜んでくれる人がいい!」って言う人いるけど、初対面で″恋人になるかどうかの相手”をチェーン店で関係性を深めようとする方がハードル高い

    えみ @aaaaa_235 男性で「鳥貴族でもサイゼリヤでも喜んでくれる人がいい!」って言う人いるけど、初対面で″恋人になるかどうかの相手”としてファミレスやチェーン店を挙げて関係性を深めようとする方がハードル高いって 2023-11-27 19:24:25

    「鳥貴族でもサイゼリヤでも喜んでくれる人がいい!」って言う人いるけど、初対面で″恋人になるかどうかの相手”をチェーン店で関係性を深めようとする方がハードル高い
    e99toast
    e99toast 2023/11/29
    チェーン店とかって基本的に仲良くなってからいくものだと思っていて別に親しくもなってない人と行ってもねぇって感じ。お金かけたくないならランチとかカフェとかでいいんじゃない?
  • 大切なすあまへ/読み切り・大切なすあまへ

    母親を亡くし、からっぽになった無職の男・シゲは、友人から新種の謎の生きもの“ギャブリー”を押し付けられる。仕方なく世話するなかで、シゲの生活は少しずつ彩りを取り戻していく。君と見た景色を、ずっと忘れない。きらきら輝く日々をつづるホームドラマ。 X(旧Twitter): @nco0707

    大切なすあまへ/読み切り・大切なすあまへ
    e99toast
    e99toast 2023/11/26
  • 日本のエンジニア達は海外に出なければいけない|Kei

    自分は現在アメリカの医療系スタートアップ企業でソフトウェアエンジニアとして働いている。カナダに在住していて、年収は日円にして約1600万円、エンジニアとしては現在4年働いている。 もしあなたが日エンジニアなら、これを読んだ時に心がざわついたと思う。日にいると表面化しづらい、世界的エンジニアの給与格差を今目の当たりにしたのだから。しかし実際には、自分はほぼぴったりアメリカでのエンジニアの平均給料を貰っているに過ぎない。 日でのエンジニアの扱い給料Economic Research InstituteをソースにしたCodeSubmitさんの各国のエンジニアの平均給料のリサーチによると、日は$36,024でランキングの27ヶ国中18位、1位のアメリカ($110,140)とは$74,116、即ち2023年11月現在の日円対アメリカドルのレートで1100万円ほどの開きがある。ちなみに日

    日本のエンジニア達は海外に出なければいけない|Kei
    e99toast
    e99toast 2023/11/16
    日本に法人はなくともリモートワークで働ける海外雇用代行(EOR)というのもあるのでそのシステムを採用してる海外企業を探してみるのいいとおもう。
  • 家買う派を説得するのを助けてくれ

    30代後半、、一児あり。 引っ越しを前提としたときの子どもの年齢、 ローンを組むことを考えたときの自分の年齢、 諸々の理由で「マイホーム購入」が喫緊のテーマとなっている。 ただ、俺は家を買いたくない。 理由は一つ、リスクがでかすぎるから。 ご近所リスク、手抜き工事リスク、ローンが払えなくなるリスク。 いずれも、人生が台無しになるレベルのドデカいリスクだ。 一方、は何が何でも家を買いたいらしい。 の言い分としては、 ・家賃を払い続けるのがもったいない ・子どもにとって「実家」の存在はプライスレス ということらしい。 まぁ、言っていることはわかるけど、個人的にはそれでもリスクがでかすぎると、と思う。 なんとかを説得したいのだが、材料をくれないか。 関東近郊で世帯年収700万(俺600、100)。 ローン額の目安は4000万。 (もしくは、家を買う派として俺を説得してくれてもいい。俺が

    家買う派を説得するのを助けてくれ
    e99toast
    e99toast 2023/06/28
    奥さん年収100万円でそれをいう前に仕事頑張ったほうがいいのにという感想しか思いつかない。あと家買うなら新築よりも中古買ってリノベのほうが圧倒的に安い。
  • サイバーエージェント辞めて起業したら、どんどんお金が減っていく地獄の3年間が待っていた|藤田 雄一郎

    いま僕は「ファンズ」というフィンテックの会社をやっていまして、これからもっともっと伸ばしていきたいと思っています。 そこで採用に力を入れているのですが、面接の場面などでよく「なんでこの会社作ったんですか?」とか「どうやってこのサービスができたんですか?」と聞かれます。 まだ僕らは志半ばだし、成功もしていません。過去を振り返るようなフェーズではないのですが、採用担当から「これまでのストーリーをきちんとまとめてください」と詰められまして(笑)、ちょっと気が引けるのですがnoteにまとめてみようと思った次第です。 僕は、なにかしら飛び抜けた才能があるわけではありません。努力家でもありません。もともとめんどくさがりで、だらしない性格でもあります。 そんな僕がどのようにスタートアップを立ち上げ、経営を続けることができているのか? せっかくなので、少しでも僕の話が偶然読んでくれた方のヒントになったらい

    サイバーエージェント辞めて起業したら、どんどんお金が減っていく地獄の3年間が待っていた|藤田 雄一郎
    e99toast
    e99toast 2023/06/23
    1年間ウイイレまでの話はカットした方がいいと思う。
  • 50代独り身おじさんの自分語り

    大学卒業後就職に失敗。アルバイトから物流会社に勤務するも辛すぎて数ヶ月で退職しそこから10年以上引きこもり。 母が職場で倒れたことをきっかけに介護施設に就職し、数年経って介護福祉士となった。それからしばらくして転職し現在も勤務する私立病院の事務職に就いた。この時41歳。 そこで知り合ったのが。 同い年でバツイチの看護師。自分も向こうも職場で同僚との人付き合いが殆どなかったが、何故か挨拶する様になって会話するようになって付き合い始めた。女性と交際したことは40年以上生きてて一度もなかったが、その歳だったからか初デートでも初セックスでも一切緊張しなかった。 約2年交際してから結婚。お互い歳で向こうは既に子宮を全摘してるってこともあり子なし夫婦。最初は母と3人で住んでいたが間もなく亡くなったため以後は二人きりの生活になった。ご飯べて、仕事行って、ご飯べて、各々読んだりテレビ観たりして、2

    50代独り身おじさんの自分語り
    e99toast
    e99toast 2023/06/08
  • 全戸完売なのに…文京区民に食い止められたマンションの地獄 | ゴールドオンライン

    【全戸完売! なのに塩漬け…ル・サンク小石川後楽園】 文京区小石川で建設された分譲マンション「ル・サンク小石川」が販売を終え、引き渡し寸前に建築確認を取り消される。建築確認取り消しの訴訟を起こしたのは、建設に当初から反対していた周辺住民の一部。彼らが繰り出した、かなりトリッキーなロジックに不動産業界は唖然とした。 【解説】建築確認下りて、工事着工して、完売して、なのに中止。いったい誰が得するの? これは現地をぜひ見てほしい案件やな。寂しいで。購入者も決まり竣工したマンションが仮囲いに囲まれたまま、誰が住むこともなく東京の都心にず~っと建ってるんや。建築確認下りて、工事着工して、売れて、竣工したマンションの建築確認を取り消して、いったい誰が得するいうんや? 建築基準法上のかなりテクニカルな解釈を巡って争ってその違法性を指摘して、建築確認取り消させる近隣住民と法律事務所のインセンティブは何や?

    全戸完売なのに…文京区民に食い止められたマンションの地獄 | ゴールドオンライン
    e99toast
    e99toast 2023/06/05
    文京区役所の建築課に建築確認申請した方が確実では。
  • 🏳‍🌈トランス男が「男として扱ってほしい」と言って実際に上司から男として雑に扱われたら被害者ヅラしている漫画🥺

    Palettalk パレットーク @palettalk_ ジェンダーやセクシュアリティについて実体験に基づくマンガやイラストなどで発信するメディアです。 ※制作・PR・出演のご相談DMより。※無断転載はおやめください。 🏳‍🌈公式ウェブメディアをオープンしました🏳️‍🌈 https://t.co/qv0UoE1l9X

    🏳‍🌈トランス男が「男として扱ってほしい」と言って実際に上司から男として雑に扱われたら被害者ヅラしている漫画🥺
    e99toast
    e99toast 2023/06/05
    心は男かも?って思うのいまだによくわからない。男の体になりたいならまあわかるけど。普通に男性趣味を持つ男性っぽい女性じゃだめなんかな。
  • CD世代の母に音楽のサブスクについて説明したら「お金払うのやめたら手元に何も残らない恐ろしいシステム」と言われた話

    DK🎸🐧 @hepatate104 CD世代の母に、画期的過ぎて驚くだろうなぁと思いながら音楽のサブスクシステムについて説明したら、「お金払い続けるのやめたら手元に何も残らないって恐ろしいシステムだね…」って言われて驚きました。 2023-05-29 19:04:58 DK🎸🐧 @hepatate104 僕は、何も残らなくたってお金を払ってる間は全曲聴き放題なんだからお得だろって思ってます。 でも当に良くてずっと聴き続けたいと思った曲は、何があっても残り続けるCDという形で持っておいた方がいいなと思いました。 2023-05-29 19:04:58

    CD世代の母に音楽のサブスクについて説明したら「お金払うのやめたら手元に何も残らない恐ろしいシステム」と言われた話
    e99toast
    e99toast 2023/05/31
    サブスクのいいところは気軽に聞けることと知らないアーティストを知るきっかけになることかな。CDとは楽しみ方が違うと思う。
  • 年収850万は富裕層じゃないって?

    少なくとも自分は「上」の方にいると思ってたんだろ? 年収200万の派遣社員を下に見てバカにしてただろ? 普通に生きてたらそんな年収にならねえよって思ってんだろ? 少し手取りが減るからって大騒ぎしてんじゃねえよ おまえは「上」の方にいるんだから大丈夫だよ おれの何倍も稼いでるんだからよ シルバー民主主義が気にわないならこの国から出ていけよ 「上」の方にいるんだから好きな国に移住できんだろ 大丈夫、おまえは十分富裕層だから スーパーで値段と財布をにらめっこしないだろ? 子どもの習い事をひとつ減らすくらいだろ? それくらい国が大変なんだから我慢しろよ、富裕層なんだから

    年収850万は富裕層じゃないって?
    e99toast
    e99toast 2023/05/31
    場所による。田舎でその年収は富裕層だけど都内だと普通よりちょい上くらい。
  • 【推しの子】恋愛リアリティーショー編の誹謗中傷・自〇未遂演出に木村花の母・木村響子氏が苦情を出す

    リンク TweeterBreakingNews-ツイッ速! アニメ「推しの子」6話でテラスハウス事件をオマージュ→木村花さん母の木村響子さんが怒り「心から軽蔑します」 1: アルストロメリア ★ 2023/05/21(日) 14:31:31.01 ID:YQmUhstD9木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock実際にあった話をそのまま使うこ

    【推しの子】恋愛リアリティーショー編の誹謗中傷・自〇未遂演出に木村花の母・木村響子氏が苦情を出す
    e99toast
    e99toast 2023/05/23
    問題の部分に関して推しの子の物語の内容とテラハで実際起こったことはかなり違うのでテラハを模してるとは思わない。むしろAbemaのリアリティーショーっぽいなって感じた。
  • 日本のケーキが世界最高峰なのは間違いないが匂いを上手く使えないので平坦な味になりがち

    飯島モトハ @mochiunagi 日のケーキが世界最高峰なのは間違いないけど、手放しで世界一!とは言えない。日人の「舌触り」に関する感受性は間違いなく世界トップレベルだけど匂いを上手く使えずのっぺりした平坦な味になりがちなんだよな。他所の国がまずいんじゃなくて大事にしてる価値観が違う。 2023-05-13 10:51:48 飯島モトハ @mochiunagi アメリカのチョコレートとか粉っぽくて舌触りはゴミだけど、生き生きとした香り付けは日人には出来ない。アメリカ人に日のチョコをべさせてもなんかぬるぬるした匂いのない甘い板であまり評判が良くなかったりする。 2023-05-13 10:53:41

    日本のケーキが世界最高峰なのは間違いないが匂いを上手く使えないので平坦な味になりがち
    e99toast
    e99toast 2023/05/15
    海外の匂いが強いお菓子は不健康な味がするので日本のでいいです。
  • 幼稚と暴力がガラパゴス化したジャパン 「日本の今」を記録したドイツ人女性ジャーナリストが混乱した | AERA dot. (アエラドット)

    写真はイメージです(Getty Images) 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、外国人が捉える日の社会について。 *   *  * この1カ月間、ドイツのジャーナリストチームと行動を共にする日々が続いた。伊藤詩織さんや、私が書いた記事を英語で読み、日フェミニズムに関心をもった若いドイツ人女性が1カ月間日に滞在し、「日の今」を記録してくれたのだ。 ちょうどこの1カ月は、フェミニズムへの激しいバックラッシュの日々と重なっていた。もちろん、バックラッシュは今に始まったことではない。2000年代はじめの頃も酷かった。私自身、行政が主催するイベントで性教育ワークショップを行ったことから新聞で誹謗中傷記事を書かれ、殺害予告に悩まされる日々を送った。あまりのことに抗議の電話をしたが、「事実しか書いてないけど、何が問題でした~?」と言い放った記者の半笑いの声は今も耳

    幼稚と暴力がガラパゴス化したジャパン 「日本の今」を記録したドイツ人女性ジャーナリストが混乱した | AERA dot. (アエラドット)
    e99toast
    e99toast 2023/05/04
    わりとこの10年でだいぶ男性側の意識も変わってきたと思うけどね。
  • 父親の育児ノイローゼの話→「痛いほど気持ちわかる」「感謝って大事なんだなぁ」

    オニハハ。@絵日記ブログ @onihaha007 「父親」の育児ノイローゼ。それをイメージして描いた漫画です。 父親のみに焦点をあてて描いたため母親の心情は分からない。実際にこんな父親が世の中にいるのかも…分かりません。 皆さんはこれを読んで、どう感じるのでしょう。甘い?自分勝手?可哀想?気になります😊 pic.twitter.com/BYQ95jiJ2X 2023-05-02 23:18:11

    父親の育児ノイローゼの話→「痛いほど気持ちわかる」「感謝って大事なんだなぁ」
    e99toast
    e99toast 2023/05/04
    職場も家庭もブラックならどっちも逃げろとしか言えないわ。
  • 妻「お昼できたよ。カルボナーラ」 ぼく「……。」 妻「何?文句あるの?」..

    「お昼できたよ。カルボナーラ」 ぼく「……。」 「何?文句あるの?」 ぼく「……なんでハムなの?」 「せっかく作ったのになんで文句言うの?くぁwせdrftgyふじこlp!!!」 ぼく「……。」 (追記) みなさん反応どうもありがとう 「作ってもらって文句言うな」は「誰の稼ぎで飯がえると思ってんだ」と同等のモラハラだと思うんですがどうでしょうかね? (追記2) あと「自分で作れ」という人もいますが、ぼくがベーコンなりパンチェッタなり買ってきてカルボナーラを作ったとしたらどうなると思いますかね? (追記3) お前らホントこういう話題大好きすぎだよ お前らがあんまりブクマするせいでにバレたが?

    妻「お昼できたよ。カルボナーラ」 ぼく「……。」 妻「何?文句あるの?」..
    e99toast
    e99toast 2023/04/27
    まずは文句言わずに食べる。食べた後に美味しかったと言い、ベーコンにするとより美味しいかもと提案する。ポジティブに伝えた方が相手は機嫌悪くならないよ。