ブックマーク / www.itmedia.co.jp (4)

  • 太洋社に連鎖、書店14社が休廃業 東京商工リサーチ調査

    出版取次中堅の太洋社が自己破産を申請するまでの一連の動きに連鎖し、書店の休廃業が相次いだ。東京商工リサーチによると、3月14日までに14社(個人企業含む)・16店舗が休廃業。倒産した芳林堂書店とあわせて15社に連鎖したとしている。 太洋社は、2月5日に自主廃業に向けた動きに入ると発表。その時点で約300法人・800店舗の書店と取引していた。 東京商工リサーチによると、太洋社の動きに連鎖して閉鎖・休業を発表した書店は、茨城県つくば市の友朋堂書店、鹿児島市のひょうたん書店、さいたま市の愛書堂書店、北九州市のアミ書店など14社16店舗。複数店舗を運営していたのは友朋堂書店のみで、残りの13社は1店舗のみの零細事業者だった。 これらの書店は多くが地方にあり、「このままでは地域に書店が一店舗もない『書店空白エリア』が拡大する恐れがある」と指摘。「取次業者のパイの奪い合いのしわ寄せは、地域書店と地方の

    太洋社に連鎖、書店14社が休廃業 東京商工リサーチ調査
  • 「カビゴン」が部屋をふさぐ? 1.5メートルの巨大クッション、バンダイが発売

    バンダイは2月26日、ゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」に登場する「カビゴン」をモチーフとしたクッション「絶対に起きられないカビゴンクッション」の予約受け付けを「プレミアムバンダイ」で始めた。価格は5万2000円(税込)。 全長約1.5メートル、重さ12キログラムの巨大クッション。作中で「カントー地方」の道をふさぎ、プレイヤーを苦しめるカビゴンの寝姿をモチーフにした。リビングや寝室のベッド以外にも、部屋の入口付近に置くことで、「カビゴンが邪魔で先に進めない」ゲーム内のシーンを再現できるという。 配送は8月を予定する。ただし、カビゴンを起こす「ポケモンのふえ」は付属していない。 関連記事 初代ポケモン3DSバーチャルコンソールに 「赤」「青」「緑」「ピカチュウ」2月に配信 「ポケットモンスター赤・緑・青・ピカチュウ」バーチャルコンソールで発売へ。通信ケーブルなしで対戦も可能だ。 ダンディ

    「カビゴン」が部屋をふさぐ? 1.5メートルの巨大クッション、バンダイが発売
    ebiharaism
    ebiharaism 2016/02/27
    トトロ!メイが迷子になっちゃったの!捜しても見つからないのッ‼︎
  • AppBank、元役員が横領の疑い 被害1億4000万円

    AppBankは12月10日、経理部門に在職していた元役員が業務上横領を行っていた疑いがあると発表した。被害額は現時点で約1億4000万円に上る見込みという。元役員については刑事告訴する方針。 同社によると、11月下旬の税務調査の過程で、支払い先の中に所在不明の取引先が見つかった。調べたところ、経理部門の責任者だった元役員が2012~15年の間、自身が関与する複数の法人を取引先であるかのように偽装し、これらの法人の口座に不正送金していたことが分かったという。 不正送金の合計額は現時点で約1億4000万円だが、被害額の確定や回収見込みなどは調査中。業績に与える影響は確定次第発表するとしている。 不正送金の範囲はほぼ特定しているが、弁護士や公認会計士など外部の専門家らによる調査委員会を設置し、他に社内の関与者がいるかどうかも含めて調べる。 同社は10月、業務関連データの一部が不正に外部に持ち出

    AppBank、元役員が横領の疑い 被害1億4000万円
  • 死の直前に見る夢は 米研究

    人生を終える直前に見る夢は、既に他界した親類や友人のものが多い──米大学がこうした研究を発表した。他界した知人の夢は、人生を終えようとしている人にとって「特に強い安らぎをもたらす」という。こうした知見が終末期医療に役立つ可能性があるとしている。 米カニシアス大学の研究チームは、ホスピスなどで終末期医療を受けている66人の患者から夢について聞き取り調査をした。死ぬ直前に見る夢についてはさまざまに記録されてきたが、科学的に調査されたことはなかったという。 患者は見た夢をリアルなものだととらえる傾向にあった。既に亡くなった友人や親類が登場する夢は、生きている友人らが登場する夢よりも強い安らぎを感じ、患者が死に近づくにつれこうした夢が多く見られていたという。 治療に伴う幻覚ではという指摘もあるが、研究チームは「幻覚は非現実的で無意味なものだが、こうした夢は安らぎがあり、リアルで、意味のあるものだ」

    死の直前に見る夢は 米研究
  • 1