記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bhikkhu
    表現の自由は対国家規範派のコメントが待たれる。 http://goo.gl/8Q7br1

    その他
    copymattt
    これって「TBSはスポンサーに全く頭が上がりません。今現在もスポンサーに都合の悪い報道は一切致しておりません」という自白…。民主主義云々が聞いてあきれる。

    その他
    blueribbon
    「正直、民主主義なんてどうでもいいです。お金出してくれてるのスポンサーなんで。パナマ文書?スルーに決まってるじゃないですか。」(TBS)

    その他
    maguwatta
    なんでこの人達、「全ての企業は我々の要請にいずれ従ってくれる」って前提で動けるのか。花王デモの事も忘れてしまったのか。最悪ロート製薬にキムテヒ使うなと押しかけた連中と同じ扱いになるだけだぞ

    その他
    airj12
    ~視聴者の会 が TBSの番組スポンサーに対して抗議運動をした事を指して「民主主義への重大な挑戦」と言ってるのか、分かり辛い

    その他
    hyolee2
    1970年代の東亜日報白紙広告事件よりも悪質。

    その他
    BT_BOMBER
    偏向報道=自分が気に入らない報道だと思ってる。大抵言ってる本人は逆方向に偏ってる/色んな方向に偏った主体が集まることで全体としてはバランスが取れる。偏りを理由にした排除はいずれ自分にも返ってきかねない

    その他
    htb48
    "僭称"ってこういうことよな しかし 自由な言論っていうのはほんとうに言論統制しようとする組織や機関の衰退を招くんだね 最近の大手マスコミの凋落みてると実感がわくよ

    その他
    tana_bata
    "看過できない"ってどういう意味なんだろう。民間人の団体に対してどうするつもりなんだ

    その他
    vox_populi
    この政治闘争でTBSは、スポンサーへの圧力を主張した与党自民党の連中と「放送法遵守を求める視聴者の会」は同じ穴の貉だ、と主張したと言える。メディアの使命とは政府与党の監視。よって、支持されるべきは当然TBS。

    その他
    yoko-hirom
    政権批判が民主主義国家におけるマスコミの務め。政府の釈明を報じるのが政治的中立。それ以上を認める法など存在しないし,それ以上を求めるのは民主主義への重大な挑戦。

    その他
    sundansuw
    TPP成立に合わせて文春スキャンダル連発どおりに芸能記事ばかりのマスゴミが民主主義?それにそのまま踊らされてた愚民は救いようがないからユダ金に食い尽くされればいいよw意識の高いはてな民もその程度だったな

    その他
    aya_momo
    「安保法案の報道で反対意見ばかりを伝えた」何が問題なのだろう。政府にこうしろと圧力を掛けられたのかな?

    その他
    confi
    これって環境破壊してる企業や戦争に加担してる企業に融資するなって銀行に圧力かけ用って運動と同じでしょ?文句言ってる人はそういう活動も否定してるの?

    その他
    big_song_bird
    スポンサー企業の圧力がいやなら、その企業の不正を暴いて脅せばいいだけの話し。それくらいの知恵も回らんかw。

    その他
    enderuku
    パナマ文書記載日本企業追及報道はよ。

    その他
    Toteknon
    すぎやまこういちでTBSというと「帰ってきたウルトラマン」なんだが…。

    その他
    Isuzu_T
    国民的なスポンサー運動の展開を検討する(できるとは言ってない)

    その他
    d0i
    やるほうが正しいとも思わんが、その主張は「我々はスポンサーのいいなりです」と等しいのでは。そこは建前でも「うちのスポンサーはそんなことで放送に口出すような下品なことはしません」とか言えばいいのに。

    その他
    else
    TBSは6日、作曲家すぎやまこういちさんらが呼び掛け人を務める「放送法遵守を求める視聴者の会」が、安全保障関連法案の報道をめぐり、番組のスポンサー企業への圧力を示唆したとして「表現の自由、ひいては民主主義

    その他
    ksaitou
    視聴者の会を「ヤクザや総会屋と同じ」というブコメがあったがその通りだと思う。神戸山口組や弘道会よりも危険だと思う。

    その他
    mashori
    ぶっちゃけ言いなりなのでこれからもマトモな報道は出来ないって言う一般のニュースでさえマトモな対応しない言い訳に使わないで欲しい。ただ、報道出来ません、と示すだけでも違うだろうにそういうことすらしねえ

    その他
    yamuchagold
    右も左もどっちも擁護する言葉が見つからないと言う。対消滅してしまえ。

    その他
    naopr
    民主主義がバズワードになって軽んじられるの我慢ならないんだが

    その他
    kodai795
    ??「ファシスト!人民の敵!」

    その他
    lieutar
    政治運動があればとりあえずプロ市民扱いするくせに abechang応援プロ市民部隊の疑惑濃厚な"放送法遵守を求める視聴者の会"にばかりプロ市民指摘しない人達って

    その他
    u_eichi
    その圧力が効果があると言うことはつまり、スポンサーからクレームが来たら聞かざるを得ないと。その構造そのものが表現の自由を捨ててないかい?

    その他
    sekiryo
    TBSは激怒した。必ずかの邪智暴虐の会を除かなければならぬと決意した。TBSは公平な報道がわからぬ。反権力の笛を吹き民を徒に扇動し暮して来た。けれども自分の権力を阻む者に対しては人一倍敏感であった。

    その他
    oakrw
    いかなる圧力にも屈しない意思が無ければ自由など存在しないし、そんなメディアや報道に存在価値などない。

    その他
    takeishi
    双方ルールを守って全力でやり合うべし

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TBS「民主主義に重大な挑戦」 スポンサー圧力示唆に - 共同通信 47NEWS

    TBSは6日、作曲家すぎやまこういちさんらが呼び掛け人を務める「放送法遵守を求める視聴者の会」が、安...

    ブックマークしたユーザー

    • bhikkhu2016/04/16 bhikkhu
    • exploreblithely2016/04/16 exploreblithely
    • dwnrvr2016/04/13 dwnrvr
    • copymattt2016/04/13 copymattt
    • hundaraban2016/04/11 hundaraban
    • repunit2016/04/09 repunit
    • death6coin2016/04/09 death6coin
    • blueribbon2016/04/08 blueribbon
    • DENGAKU2016/04/08 DENGAKU
    • smashball2016/04/08 smashball
    • maguwatta2016/04/08 maguwatta
    • emotionalwomba2016/04/08 emotionalwomba
    • coco59592016/04/08 coco5959
    • gggsck2016/04/08 gggsck
    • airj122016/04/08 airj12
    • hyolee22016/04/08 hyolee2
    • fusanosuke_n2016/04/08 fusanosuke_n
    • azukichiba2016/04/08 azukichiba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む