記事へのコメント199

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mk16
    mk16 >ユーザーが購入しているのは電子書籍を読む権利であって本そのものではない

    2013/08/24 リンク

    その他
    Cru
    Cru やっぱそうなんだ。

    2013/02/23 リンク

    その他
    overlap0
    overlap0 Kindleで購入した電子書籍は、実はユーザーのものではない

    2012/11/05 リンク

    その他
    m3k2tw
    m3k2tw 個人が「所有」するといった発想を改めたほうがいいかもしれない。 / Kindleで購入した電子書籍は、実はユーザーのものではない

    2012/10/31 リンク

    その他
    osito
    osito 「DRMで保護されたコンテンツは基本的にユーザーのものではない。」 いつまでも 読めると思ふな 電子書籍。

    2012/10/30 リンク

    その他
    tkrei
    tkrei 電子書籍に手が出ない理由が、これが原因だったかもしれない。無意識に感じていたコレジャナイ感。(使い方微妙)

    2012/10/29 リンク

    その他
    saharamakoto
    saharamakoto ほうほう。

    2012/10/29 リンク

    その他
    kisato_mii
    kisato_mii ユーザーが対価を支払って手に入れるのは、コンテンツのライセンスであって、書籍自体ではない[Kindle]

    2012/10/28 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 「具体的な理由は明らかでないが、ノルウェーに居住するナイガード氏が英国内のユーザー向けにライセンスされているコンテンツを利用していたことが、アマゾンの規約に触れたという可能性は考えられる」

    2012/10/28 リンク

    その他
    mcddx30
    mcddx30 クラウド化の異様な促進具合の背景に、実は「モノ」としてユーザーに渡したくないのではないのかとも思えてくる。

    2012/10/28 リンク

    その他
    nilab
    nilab Kindleで購入した電子書籍は、実はユーザーのものではない « WIRED.jp

    2012/10/28 リンク

    その他
    kkokubun
    kkokubun そーなんだ。

    2012/10/28 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt "Kindleストアが定めたKindleやその他対応端末での非商用的な娯楽目的の利用のみが認められます"; 仕事の参考資料として読むと規約違反になるのか。

    2012/10/27 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack Amazonの気分次第で焚書することが可能って話。実際、そいう実例があるし。 http://yro.slashdot.jp/story/12/10/26/0745222/

    2012/10/27 リンク

    その他
    emergent
    emergent そうなんだ

    2012/10/27 リンク

    その他
    xshima
    xshima そうだったんだ。規約はちゃんと読まないとだめなのね。

    2012/10/27 リンク

    その他
    northlight
    northlight それなら安くしてくれよ(´・ω・`)

    2012/10/27 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 高価な本はO'ReillyみたくDRMフリーのものじゃないと安心して手を出せないなぁ…

    2012/10/27 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui Kindle批判にiTunesと比較するのは違うのではないかと。iTunesで買った曲を他人にあげられないでしょ。それは自分のものではないから

    2012/10/27 リンク

    その他
    waman
    waman なん・・・だと?

    2012/10/26 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip Amazonが1984をリモートで削除、という話題が以前あったなぁ、ということを思い出す。

    2012/10/26 リンク

    その他
    takurot
    takurot それがどーした僕ドラえもん、って感じ。

    2012/10/26 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician んー……「モノではなく経験を売るビジネス」って捉えると、それこそ任天堂商法(機械ではなく、機会を売る)に通じるようにも思うけど……どっちにせよ、今後こういうことは増えそうな気がする。良くも悪くも。

    2012/10/26 リンク

    その他
    webtamago
    webtamago Kindleで購入した電子書籍は、実はユーザーのものではない

    2012/10/26 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "ユーザーが対価を支払って手に入れるのは、コンテンツのライセンスであって、書籍自体ではない。Kindleストアの利用規約を読めばわかるが、Kinldeは書籍を販売するビジネスではない。"

    2012/10/26 リンク

    その他
    torowaru
    torowaru ざまぁみろ

    2012/10/26 リンク

    その他
    hattoushinha
    hattoushinha 紙の本もそうだって、お前らは買った書店が「規約違反したからその本返してもらうぞ」って言いに来たことあるのか? 実質レンタルなのに購入って書いてあるのは如何なものかってことだろう

    2012/10/26 リンク

    その他
    kathew
    kathew 電子書籍の弱点だよね / コストに見合ったリターンが得られれば、個人的には構わないかな。保存したい書籍は紙で買い、劣化を避けるために、なんなら自炊して持つのも良い

    2012/10/26 リンク

    その他
    lylyco
    lylyco それでいい派。そもそもひとりの人間が「利用可能な状態で所有できる」コンテンツ量には限りがあるし。保管場所の問題で実家に放置されてる死蔵本を思ってもAmazonが保存してくれてるデータの閲覧権で十分な本は多い。

    2012/10/26 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset DRM付きの電子書籍は、一種の貸本だくらいに考えておいた方が良いんだろう

    2012/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Kindleで購入した電子書籍は、実はユーザーのものではない

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/01 techtech0521
    • jeeema082018/03/08 jeeema08
    • sakushahushou2017/12/19 sakushahushou
    • utsuidai2015/10/05 utsuidai
    • nownoatosaki2015/07/22 nownoatosaki
    • meech2015/05/27 meech
    • tokisoba2014/01/07 tokisoba
    • mk162013/08/24 mk16
    • repunit2013/08/03 repunit
    • wainamoinen2013/06/25 wainamoinen
    • Cru2013/02/23 Cru
    • rodori2013/01/20 rodori
    • tamu222i2012/12/28 tamu222i
    • unarist2012/12/20 unarist
    • kachick2012/11/24 kachick
    • ski_ysk2012/11/07 ski_ysk
    • overlap02012/11/05 overlap0
    • muramasa07172012/11/04 muramasa0717
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事