記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tabbybyward
    tabbybyward 翻訳・後で読む

    2009/03/01 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead アガートとフレガートは美しい韻を踏む。

    2009/02/28 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 なるほど.人間の言語知識の非対称性が上手く表れているのかも.

    2009/02/27 リンク

    その他
    knack
    knack 高橋さんは1979年に横浜の有隣堂で『群像』を立ち読みして、その年の新人賞受賞作を読んだときに、「驚いたのは、方向は違うんだけれども、この人も同じことをやっているなと思った」(36頁)と書いている。

    2009/02/27 リンク

    その他
    htktyo
    htktyo この本出たら買う。

    2009/02/27 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「どうしても詩的感興の自由な正直な表現を欠くに至る」→音韻的類似性としての残響が後続可能な意味群を入れるハコを用意する、という構造があるからじゃないかな? その不自由さは必要な不自由さな気がするんだ

    2009/02/27 リンク

    その他
    homer_wells
    homer_wells 『それはそうだけれどね、』と彼は答えたのでした。『ぼくたちはカプレット(二行並韻)を書くときは、二行一しょに考えているんだよ。』」

    2009/02/27 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 外国語の文献を読みそれを咀嚼できるように自国語そのものを改鋳し、押し広げてゆくことは知的営為の「基本」である。けれども、それはアジアやアフリカのごく一部の社会集団でだけ行われていることではあるまいか。

    2009/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    翻訳についての二つの対話 - 内田樹の研究室

    高橋源一郎さんと柴田元幸さんの対談集『小説の読み方・書き方・訳し方』(河出書房新社)のゲラが届い...

    ブックマークしたユーザー

    • tagosaku19892011/12/05 tagosaku1989
    • monobook2010/04/15 monobook
    • sittitai2009/03/06 sittitai
    • mayumiura2009/03/06 mayumiura
    • que-qui2009/03/04 que-qui
    • mordecai2009/03/01 mordecai
    • tabbybyward2009/03/01 tabbybyward
    • tomad2009/03/01 tomad
    • workingmanisdead2009/03/01 workingmanisdead
    • MINi2009/02/28 MINi
    • quao2009/02/28 quao
    • Ctrans2009/02/28 Ctrans
    • goldhead2009/02/28 goldhead
    • pianocktail2009/02/28 pianocktail
    • murashit2009/02/28 murashit
    • poolame2009/02/28 poolame
    • kanototori2009/02/27 kanototori
    • f-nyoro2009/02/27 f-nyoro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事