有声音と無声音の違いが分かってない。breadの場合b,r,d全部有声子音。日本語は基本子音一つと母音一つがペアだけど、英語の場合母音の前後に2重子音が来ることもあるということを言いたいのだろうけど。

nori__3nori__3 のブックマーク 2011/08/19 08:17

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日本人が英語ができない理由 | MakeLeapsブログ

    は中学1年生から英語教育しているのにもかかわらず、大学を卒業しても英語圏の5歳児ともまともな会話ができない人が多い。 それはなぜでしょうか? 実は、日という国自体が英語学習に数多くの阻害要因を...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう